PV 「ディスティニーコネクト」、「Ancestors THO」、「Pathless」
『ディスティニーコネクト』、『Ancestors: The Humankind Odyssey』、『Pathless』のトレーラーを放り込んでおきます。
◇「DESTINY CONNECT」、イベントシーンやバトルが収録されたPV第1弾が公開に。ナレーションは声優の寺井らんさんが担当 /4Gamer.net(2018年12月18日)
3月14日発売予定のPS4・NS『DESTINY CONNECT』の第1弾トレーラー。
デザインがかわいらしい感じのRPG。
記事を見たとき気になってメモに残していたんですが、すっかり忘れていました。
気にはなりますが、3月は「SEKIRO」があるんですよね。
◇猿人からヒトへの進化を描き上げるアクションADV「Ancestors: The Humankind Odyssey」のゲームプレイトレイラーが公開 /4Gamer.net(2018年12月7日)
The Game Awards 2018で公開された『Ancestors: The Humankind Odyssey』のトレーラー。
猿人からヒトへの進化の過程を描いていくというユニークなゲームになりそうです。
期待のイノシシゲーの予感もしますw
YouTubeでの高評価コメントに「The First of Us」とあったのが秀逸だなと思いました。
日本向けのリリースは不明。
◇「Abzu」の開発チームが新作アドベンチャー「The Pathless」をアナウンス。ペットの鷲とともに高速移動するハンターが主人公に /4Gamer.net(2018年12月7日)
The Game Award 2018で公開された『The Pathless』のトレーラー。
『Abzû』を手掛けたGiant Squidの新作になりますが、アクション要素が強いタイトルになるような印象。
こちらも日本向けリリースは不明。
関連記事:
・気になったゲーム関連の話題 2018年12月16日(TGA2018)
・PC 『Super Lucky's Tale』、『ABZU』、『GOROGOA』 プレイ中/2017年12月29日
◇「DESTINY CONNECT」、イベントシーンやバトルが収録されたPV第1弾が公開に。ナレーションは声優の寺井らんさんが担当 /4Gamer.net(2018年12月18日)
3月14日発売予定のPS4・NS『DESTINY CONNECT』の第1弾トレーラー。
デザインがかわいらしい感じのRPG。
記事を見たとき気になってメモに残していたんですが、すっかり忘れていました。
気にはなりますが、3月は「SEKIRO」があるんですよね。
◇猿人からヒトへの進化を描き上げるアクションADV「Ancestors: The Humankind Odyssey」のゲームプレイトレイラーが公開 /4Gamer.net(2018年12月7日)
The Game Awards 2018で公開された『Ancestors: The Humankind Odyssey』のトレーラー。
猿人からヒトへの進化の過程を描いていくというユニークなゲームになりそうです。
期待のイノシシゲーの予感もしますw
YouTubeでの高評価コメントに「The First of Us」とあったのが秀逸だなと思いました。
日本向けのリリースは不明。
◇「Abzu」の開発チームが新作アドベンチャー「The Pathless」をアナウンス。ペットの鷲とともに高速移動するハンターが主人公に /4Gamer.net(2018年12月7日)
The Game Award 2018で公開された『The Pathless』のトレーラー。
『Abzû』を手掛けたGiant Squidの新作になりますが、アクション要素が強いタイトルになるような印象。
こちらも日本向けリリースは不明。
関連記事:
・気になったゲーム関連の話題 2018年12月16日(TGA2018)
・PC 『Super Lucky's Tale』、『ABZU』、『GOROGOA』 プレイ中/2017年12月29日
PV 『Déraciné』、『ASTRO BOT』、『MOSS』
全て発売中で今更感もありますが、PSVR用タイトル、『Déraciné(デラシネ)』、『ASTRO BOT: RESCUE MISSION』、『MOSS』のトレーラーを放り込んでおきます。
◇「Déraciné(デラシネ)」のローンチトレイラーが本日公開。インゲームシーンと共にミステリアスな本作の世界観を紹介 /4Gamer.net(11月6日)
穏やかな雰囲気の漂うトレーラーですが、物語が進むにつれ異なる印象を抱くようになるかもしれません。
PS Moveが2本必要ということで購入断念する声もちらほら見られるのは残念ですね。
物語や世界観が気になる方は是非。
◇PS VR専用の全方向アクション「ASTRO BOT:RESCUE MISSION」が本日発売。合わせてローンチトレイラーを公開 /4Gamer.net(10月4日)
発売後からずっと全体的な評価は高いようですね。
VRにおける三人称視点アクションの基準点になるかもしれません。
◇『Moss』 発売トレイラー | PS VR /YouTube(PlayStation Japan)
アップデートで日本語音声も追加されています。
個人的にはこの3タイトルの中で一番好きかも。
一番最初に発売されて楽しんだというのもありますが。
三人称視点VRアクションで、ゲームプレイが楽しいのは『アストロボット』、新しい物語体験を感じたのは『MOSS』といった感じでしょうか。
関連記事:
・PSVR『Déraciné(デラシネ)』 クリアしたらしーね/2018年11月11日
・PSVR『ASTRO BOT: RESCUE MISSION』本編をクリア/2018年10月17日
・PSVR『Moss』を買いもすた/2018年2月28日
◇「Déraciné(デラシネ)」のローンチトレイラーが本日公開。インゲームシーンと共にミステリアスな本作の世界観を紹介 /4Gamer.net(11月6日)
穏やかな雰囲気の漂うトレーラーですが、物語が進むにつれ異なる印象を抱くようになるかもしれません。
PS Moveが2本必要ということで購入断念する声もちらほら見られるのは残念ですね。
物語や世界観が気になる方は是非。
◇PS VR専用の全方向アクション「ASTRO BOT:RESCUE MISSION」が本日発売。合わせてローンチトレイラーを公開 /4Gamer.net(10月4日)
発売後からずっと全体的な評価は高いようですね。
VRにおける三人称視点アクションの基準点になるかもしれません。
◇『Moss』 発売トレイラー | PS VR /YouTube(PlayStation Japan)
アップデートで日本語音声も追加されています。
個人的にはこの3タイトルの中で一番好きかも。
一番最初に発売されて楽しんだというのもありますが。
三人称視点VRアクションで、ゲームプレイが楽しいのは『アストロボット』、新しい物語体験を感じたのは『MOSS』といった感じでしょうか。
関連記事:
・PSVR『Déraciné(デラシネ)』 クリアしたらしーね/2018年11月11日
・PSVR『ASTRO BOT: RESCUE MISSION』本編をクリア/2018年10月17日
・PSVR『Moss』を買いもすた/2018年2月28日
PV 「DAYS GONE」、「SEKIRO」、「Project Awakening」
『DAYS GONE』、『SEKIRO: Shadows Die Twice』、『Project Awakening』のトレーラーを放り込んでおきます。
◇オープンワールドサバイバル「Days Gone」の日本語吹き替えトレイラーが公開 /4Gamer.net(8月20日)
E3 2018で公開されたPS4『DAYS GONE』の日本語吹き替えトレーラー。
記事やトレーラーには延期前の発売日が記載されていますが発売予定日は2019年4月26日となっています。
※過激な暴力表現、グロテスクな表現が含まれます。
ご覧になる方はご注意ください。
人間だけでなく他の生き物も“感染”した状態で襲ってくるのでしょうか?
感染していない人間同士の争いもありそうですね。
◇「SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE」の新トレイラーが公開。激しい剣戟アクションをチェック /4Gamer.net(9月10日)
東京ゲームショウ2018で公開されたPC・PS4・XB1『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』のトレーラー。
※過激な暴力表現、出血表現等が含まれます。
ご覧になる方はご注意ください。
やはりボス戦が大変そう。
壁ジャンプやかぎ縄を使ったスピーディーな移動アクションも興味深い。
◇Cygames、新作タイトル「Project Awakening」を発表。フォトリアル調グラフィックスのファンタジーアクションか /4Gamer.net(9月10日)
「PlayStationラインナップツアー」で公開された『Project Awakening』のトレーラー。
モンハンっぽさも感じつつ、硬派な西洋ファンタジーっぽい雰囲気もあり、ちょっと気になるタイトル。
まだ詳細は不明ですが続報を期待したい。
関連記事:
・PlayStation ラインナップツアー/2018年9月12日
・E3 2018 PlayStation ショウケース/2018年6月13日
・E3 2018 Xboxブリーフィング/2018年6月12日
・PV 「リトルドラゴンズカフェ」、「SEKIRO」、「Go対馬」/2018年7月18日
◇オープンワールドサバイバル「Days Gone」の日本語吹き替えトレイラーが公開 /4Gamer.net(8月20日)
E3 2018で公開されたPS4『DAYS GONE』の日本語吹き替えトレーラー。
記事やトレーラーには延期前の発売日が記載されていますが発売予定日は2019年4月26日となっています。
※過激な暴力表現、グロテスクな表現が含まれます。
ご覧になる方はご注意ください。
人間だけでなく他の生き物も“感染”した状態で襲ってくるのでしょうか?
感染していない人間同士の争いもありそうですね。
◇「SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE」の新トレイラーが公開。激しい剣戟アクションをチェック /4Gamer.net(9月10日)
東京ゲームショウ2018で公開されたPC・PS4・XB1『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』のトレーラー。
※過激な暴力表現、出血表現等が含まれます。
ご覧になる方はご注意ください。
やはりボス戦が大変そう。
壁ジャンプやかぎ縄を使ったスピーディーな移動アクションも興味深い。
◇Cygames、新作タイトル「Project Awakening」を発表。フォトリアル調グラフィックスのファンタジーアクションか /4Gamer.net(9月10日)
「PlayStationラインナップツアー」で公開された『Project Awakening』のトレーラー。
モンハンっぽさも感じつつ、硬派な西洋ファンタジーっぽい雰囲気もあり、ちょっと気になるタイトル。
まだ詳細は不明ですが続報を期待したい。
関連記事:
・PlayStation ラインナップツアー/2018年9月12日
・E3 2018 PlayStation ショウケース/2018年6月13日
・E3 2018 Xboxブリーフィング/2018年6月12日
・PV 「リトルドラゴンズカフェ」、「SEKIRO」、「Go対馬」/2018年7月18日
PV 「WORK×WORK」、「シェンムーI&II」、「鬼武者」
『WORK×WORK(ワークワーク)』、『シェンムーI&II』、『鬼武者 リマスター』のトレーラーを放り込んでおきます。
◇「WORK×WORK」、ゲームの魅力を網羅したPV第2弾が公開。最新ゲームプレイ映像が満載、ナレーションは第1弾と同じ垂木 勉さん /4Gamer.net(8月23日)
10月4日発売予定のNS『WORK×WORK』の第2弾トレーラー。
雰囲気が楽しそうで、コレクション要素なども多くありそうです。
たぶん買います。
◇PS4「シェンムー I&II」、キャラクターや世界観を紹介するプロモーション映像が公開 /4Game.net(8月21日)
11月22日発売予定のPS4『シェンムー I&II』のトレーラー。
オリジナル未プレイなので比較できませんが、ムービーシーンはキレイで印象的ですね。
一応、購入意欲は高い。
◇「鬼武者」リマスター版は国内で12月20日発売へ。雨宮慶太氏描き下ろし掛け軸などのリアルアイテムが付いた特別版も登場 /4Gamer.net(8月29日)
12月20日発売予定(Steam版は2019年1月16日)のPS4・XB1・NS『鬼武者』リマスター版のトレーラー。
こちらもオリジナル未プレイなので買いたい気はしますが、「シェンムー」も含め、ほかの秋から年末のタイトルとの兼ね合いも考えたい。
関連記事:
・気になったゲーム関連の話題 2018年9月9日(鬼武者)
・気になったゲーム関連の話題 2018年8月12日(シェンムー)
・気になったゲーム関連の話題 2018年6月18日(ワークワーク)
◇「WORK×WORK」、ゲームの魅力を網羅したPV第2弾が公開。最新ゲームプレイ映像が満載、ナレーションは第1弾と同じ垂木 勉さん /4Gamer.net(8月23日)
10月4日発売予定のNS『WORK×WORK』の第2弾トレーラー。
雰囲気が楽しそうで、コレクション要素なども多くありそうです。
たぶん買います。
◇PS4「シェンムー I&II」、キャラクターや世界観を紹介するプロモーション映像が公開 /4Game.net(8月21日)
11月22日発売予定のPS4『シェンムー I&II』のトレーラー。
オリジナル未プレイなので比較できませんが、ムービーシーンはキレイで印象的ですね。
一応、購入意欲は高い。
◇「鬼武者」リマスター版は国内で12月20日発売へ。雨宮慶太氏描き下ろし掛け軸などのリアルアイテムが付いた特別版も登場 /4Gamer.net(8月29日)
12月20日発売予定(Steam版は2019年1月16日)のPS4・XB1・NS『鬼武者』リマスター版のトレーラー。
こちらもオリジナル未プレイなので買いたい気はしますが、「シェンムー」も含め、ほかの秋から年末のタイトルとの兼ね合いも考えたい。
関連記事:
・気になったゲーム関連の話題 2018年9月9日(鬼武者)
・気になったゲーム関連の話題 2018年8月12日(シェンムー)
・気になったゲーム関連の話題 2018年6月18日(ワークワーク)
PV 「デス・ストランディング」、「Ori at WotW」、「LiS2」
『Death Stranding』、『Ori and the Will of the Wisps』、『Life is Strange 2』のトレーラーを放り込んでおきます。
◇[E3 2018]「DEATH STRANDING」(デス・ストランディング)E3 2018ティザートレイラーの日本語版が公開 /4Gamer.net(6月13日)
E3 2018で公開された『デス・ストランディング』のトレーラーの日本語吹き替え版。
日本語ではあっても独自の単語であるために謎が多い。
ゲームプレイ部分もどういったシステムになるのか。
息をすると見つかるみたいな感じでしょうか?
◇[E3 2018]「Ori and the Will of the Wisps」は2019年発売。最新のゲームプレイトレイラーも公開に /4Gamer.net(6月11日)
E3 2018にて公開されたPC・XB1『Ori and the Will of the Wisps』の新トレーラー。
オリの近接攻撃といった新しいアクションがあるようですね。
雰囲気も変わらず良い。
◇名作ADV続編『ライフ イズ ストレンジ 2』トレイラー公開! 悲劇に遭遇した兄弟の逃避行を描く /Game*Spark(8月21日)
◇新たな力に目覚める『ライフ イズ ストレンジ 2』約20分の初ゲームプレイ映像! /Game*Spark(8月22日)
1つ目の記事から『ライフ・イズ・ストレンジ2』のトレーラーを。
2つ目の記事には、おそらく導入部分と思われるゲームプレイシーン動画が掲載されていますが、主人公となる2人の兄弟が何らかの能力を使ったために、逃亡することになるようです。
ちなみに先日、「Before the Storm」をちょこっと再開しました。
関連記事:
・PV 「デス・ストランディング」、「Detroit」、「ウォッチドッグス2」/2016年7月18日
・E3 2018 Xboxブリーフィング/2018年6月12日
◇[E3 2018]「DEATH STRANDING」(デス・ストランディング)E3 2018ティザートレイラーの日本語版が公開 /4Gamer.net(6月13日)
E3 2018で公開された『デス・ストランディング』のトレーラーの日本語吹き替え版。
日本語ではあっても独自の単語であるために謎が多い。
ゲームプレイ部分もどういったシステムになるのか。
息をすると見つかるみたいな感じでしょうか?
◇[E3 2018]「Ori and the Will of the Wisps」は2019年発売。最新のゲームプレイトレイラーも公開に /4Gamer.net(6月11日)
E3 2018にて公開されたPC・XB1『Ori and the Will of the Wisps』の新トレーラー。
オリの近接攻撃といった新しいアクションがあるようですね。
雰囲気も変わらず良い。
◇名作ADV続編『ライフ イズ ストレンジ 2』トレイラー公開! 悲劇に遭遇した兄弟の逃避行を描く /Game*Spark(8月21日)
◇新たな力に目覚める『ライフ イズ ストレンジ 2』約20分の初ゲームプレイ映像! /Game*Spark(8月22日)
1つ目の記事から『ライフ・イズ・ストレンジ2』のトレーラーを。
2つ目の記事には、おそらく導入部分と思われるゲームプレイシーン動画が掲載されていますが、主人公となる2人の兄弟が何らかの能力を使ったために、逃亡することになるようです。
ちなみに先日、「Before the Storm」をちょこっと再開しました。
関連記事:
・PV 「デス・ストランディング」、「Detroit」、「ウォッチドッグス2」/2016年7月18日
・E3 2018 Xboxブリーフィング/2018年6月12日