バイオリンでゲーム音楽(動画) 「ゼルダ」「ワンダ」「FF7」「ゼルダSS」
バイオリンでゲーム音楽を演奏している動画をYouTbeからいくつか。
女性奏者ばかりですが特に理由はありませんw
動画をご覧になる方は音量にご注意ください。
Lindsey Stirlingさんというパフォーマーによる『ゼルダの伝説』メドレー。
映像と音はそれぞれ別撮りですが、リンク風の衣装にエルフ耳の特殊メイクとなかなか凝っています。
Wikipedia見ると、「America's Got Talent」というオーディション番組にも出演されたようですね。
Taylorさんによる『ワンダと巨像』から「開かれる道」という楽曲。
Taylorさんは以前取り上げたLaraさんともコラボしているようです。
『ファイナルファンタジー7』から「片翼の天使」。
そのLaraさんによる『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』のテーマ。
関連記事:
・ピアノとバイオリンでゲーム音楽を奏でる豪州美女/2011年5月14日
・FF MGS on Guitar (動画)/2009年3月3日
女性奏者ばかりですが特に理由はありませんw
動画をご覧になる方は音量にご注意ください。
Lindsey Stirlingさんというパフォーマーによる『ゼルダの伝説』メドレー。
映像と音はそれぞれ別撮りですが、リンク風の衣装にエルフ耳の特殊メイクとなかなか凝っています。
Wikipedia見ると、「America's Got Talent」というオーディション番組にも出演されたようですね。
Taylorさんによる『ワンダと巨像』から「開かれる道」という楽曲。
Taylorさんは以前取り上げたLaraさんともコラボしているようです。
『ファイナルファンタジー7』から「片翼の天使」。
そのLaraさんによる『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』のテーマ。
関連記事:
・ピアノとバイオリンでゲーム音楽を奏でる豪州美女/2011年5月14日
・FF MGS on Guitar (動画)/2009年3月3日
ピアノとバイオリンでゲーム音楽を奏でる豪州美女
ネタ探しのためN4Gをめくっていたら下の記事が登録されていました。
◇Awesome girl rocks Metal Gear Solid on Violin /CliffyB3.com
PS2『メタルギアソリッド2』のテーマをバイオリンで演奏する女性の動画が、演奏者自身によってYouTubeにアップされているようです。
動画をご覧になる方は音量にご注意ください。
『メタルギアソリッド2』のテーマ
投稿者のチャンネルを見ると女性はオーストラリアのLaraさんという方のようで、「MGS2」のほかにも主にゲーム音楽を演奏した動画が投稿されていました。
チョコボのテーマ(FF7)
最近の投稿。
始めに「見てくれてありがとう」「コメントありがとう」的なあいさつがあります。
「スーパーマリオブラザーズ」メドレー
地下でコイン取ったり、最後に5アップしたり細かい。
服装もマリオとルイージ風にしてます。
「パルテナの鏡」メドレー
個人的にツボ。
ヤラレチャッタ。
ほかにも「FF」シリーズや「クロノトリガー」シリーズの音楽や、アニメ「カードキャプターさくら」のテーマをさくらのコスプレで、「トゥームレイダー」のテーマをララのコスプレで演奏する動画もアップされています。
今後の活躍を期待したいですね。
つーかどっかのメディアがつかまえて来いw
関連記事:
FF MGS on Guitar (動画)/2009年3月3日
◇Awesome girl rocks Metal Gear Solid on Violin /CliffyB3.com
PS2『メタルギアソリッド2』のテーマをバイオリンで演奏する女性の動画が、演奏者自身によってYouTubeにアップされているようです。
動画をご覧になる方は音量にご注意ください。
『メタルギアソリッド2』のテーマ
投稿者のチャンネルを見ると女性はオーストラリアのLaraさんという方のようで、「MGS2」のほかにも主にゲーム音楽を演奏した動画が投稿されていました。
チョコボのテーマ(FF7)
最近の投稿。
始めに「見てくれてありがとう」「コメントありがとう」的なあいさつがあります。
「スーパーマリオブラザーズ」メドレー
地下でコイン取ったり、最後に5アップしたり細かい。
服装もマリオとルイージ風にしてます。
「パルテナの鏡」メドレー
個人的にツボ。
ヤラレチャッタ。
ほかにも「FF」シリーズや「クロノトリガー」シリーズの音楽や、アニメ「カードキャプターさくら」のテーマをさくらのコスプレで、「トゥームレイダー」のテーマをララのコスプレで演奏する動画もアップされています。
今後の活躍を期待したいですね。
つーかどっかのメディアがつかまえて来いw
関連記事:
FF MGS on Guitar (動画)/2009年3月3日
「エ~シ~♪」といったら
放送局が独自の判断でCMを打ってるんだと思うんですが、ACジャパンはとんだとばっちりを受けているようですね。
ガチなニュースは他に任せるとして、私はACといったらこのCMを思い出します。
ご覧になる方は音量とタン虫にご注意ください。
PS『moon』、『UFO』などのキャラクターデザイン、Wii『王様物語』のモンスターデザインを手がけた倉島一幸氏による「ジコ虫」たち。
10年くらい前のCMですが、今でも通用する気がするというのは残念なことなのかもしれません。
「エ~シ~♪」
関連記事:
『moon(PS)』釣りコンテスト プレイ動画/2009年7月6日
『王様物語』 ざっくり感想/2009年10月20日
ガチなニュースは他に任せるとして、私はACといったらこのCMを思い出します。
ご覧になる方は音量とタン虫にご注意ください。
PS『moon』、『UFO』などのキャラクターデザイン、Wii『王様物語』のモンスターデザインを手がけた倉島一幸氏による「ジコ虫」たち。
10年くらい前のCMですが、今でも通用する気がするというのは残念なことなのかもしれません。
「エ~シ~♪」
関連記事:
『moon(PS)』釣りコンテスト プレイ動画/2009年7月6日
『王様物語』 ざっくり感想/2009年10月20日
テスラコイルでマリオとゼルダ
先週放送された日本テレビ『世界の果てまでイッテQ』の「雷で焼肉はできるのか?」という企画の中で、テスラコイルという放電装置(?)を利用して音楽を演奏するパフォーマンス集団「ArcAttack」が、「スーパーマリオ」のBGMを演奏している場面がありました。
放電の際に発生する音を利用するようですが、まさに電子音といった感じでした。
YouTubeにArcAttackのパフォーマンスがアップされています。
ご覧になる方は音量にご注意ください。
「スーパーマリオブラザーズ」BGM
「ゼルダの伝説」のテーマ
演奏としては終わり方がちと残念ですけどねw
これコイル増やしたら演奏の幅が広がるのかな?、と思ったんですが、音色が同じですからうるさくなるだけかもしれませんね。
放電の際に発生する音を利用するようですが、まさに電子音といった感じでした。
YouTubeにArcAttackのパフォーマンスがアップされています。
ご覧になる方は音量にご注意ください。
「スーパーマリオブラザーズ」BGM
「ゼルダの伝説」のテーマ
演奏としては終わり方がちと残念ですけどねw
これコイル増やしたら演奏の幅が広がるのかな?、と思ったんですが、音色が同じですからうるさくなるだけかもしれませんね。