気になったニュース 2009年6月2日
美少女イラストのラベル、今度は日本酒/読売オンライン
秋田県の酒店が、美少女ゲームなどのイラストレーター西又葵さんが描いたラベルを付けた日本酒を発売したそうです。

完全画像はリンク先で。
萌え米も西又さんでしたね。
ちなみに私は下戸でして、お酒飲めません。
ユーザー参加型のゲーム情報サイト「ITmedia Gamez」を開設/日経ネット
IT関連の総合情報サイトなどを運営するアイティメディアと動画投稿・共有コミュニティサイトを運営するzoomeが、ゲームに関する動画・情報共有コミュニティサイト「ITmedia Gamez」を開設したそうです。
さて話は変わって、連日見てきた小島プロダクションの謎のカウントダウンは終わり、「E3 2009特設サイト」がオープンしているようです。
そして新作「METAL GEAR SOLID RISING」はXbox360での発売になりそうですね。
一方で仮面のサイトは今まで通りですが、こちらに関してなんらかの発表はあるのでしょうか?
さらに話は変わって、世の男性ゲーマーの多くが気になっているであろう「BAYONETTA」の公式サイトで、新たなトレーラーと壁紙が公開されています(エログロと音量に注意)。

やっぱちょっと等身が高すぎて気持ち悪い気がしますw
秋田県の酒店が、美少女ゲームなどのイラストレーター西又葵さんが描いたラベルを付けた日本酒を発売したそうです。

完全画像はリンク先で。
萌え米も西又さんでしたね。
ちなみに私は下戸でして、お酒飲めません。
ユーザー参加型のゲーム情報サイト「ITmedia Gamez」を開設/日経ネット
IT関連の総合情報サイトなどを運営するアイティメディアと動画投稿・共有コミュニティサイトを運営するzoomeが、ゲームに関する動画・情報共有コミュニティサイト「ITmedia Gamez」を開設したそうです。
さて話は変わって、連日見てきた小島プロダクションの謎のカウントダウンは終わり、「E3 2009特設サイト」がオープンしているようです。
そして新作「METAL GEAR SOLID RISING」はXbox360での発売になりそうですね。
一方で仮面のサイトは今まで通りですが、こちらに関してなんらかの発表はあるのでしょうか?
さらに話は変わって、世の男性ゲーマーの多くが気になっているであろう「BAYONETTA」の公式サイトで、新たなトレーラーと壁紙が公開されています(エログロと音量に注意)。

やっぱちょっと等身が高すぎて気持ち悪い気がしますw
『TRICO』=『The Last Guardian』?
E3ネタをちょっと片付けておきたい
まずしつこいほど取り上げたコナミ・小島プロ関連のネタ。
『メタルギアソリッド ライジング』はやはりPS3でも発売されるようですね。
ただ買うか否かについては、もう少し続報が出てからでしょうか。
PSPで発売される『メタルギアソリッド ピースウォーカー』は気になります。
ビッグボス(ネイキッド・スネーク)の外見をした人物が複数同時に映っているトレーラーやスクリーンショットがミステリアスですね。
一方謎の仮面のサイトは「悪魔城ドラキュラ」シリーズ、『Castlevania -Loads of Shadow-』のサイトだったようです。
任天堂のソフトでは『メトロイド Other M』が気になります。
格闘ゲームの『DEAD OR ALIVE』シリーズや『NINJA GAIDEN』を手がけたTeam NINJAとのコラボということでも注目してます。
トレーラーでの派手なアクションが『NINJA GAIDEN』っぽいなぁと思いました。
『Castlevania』、『メトロイド』、『BAYONETTA』と、なんだか似たようなゲームスタイルの作品が気になってるようです。
『モンスターハンター3(トライ)』に新色Wiiを同梱したスペシャルパック登場/電撃オンライン
『モンスターハンター3』と新色「クロ」のWii本体セットが同梱されたものが、8月1日に発売されるそうです。
さすがにこちらは買えませんが、『モンハン3』楽しみです。
『メタルギアソリッド ライジング』はやはりPS3でも発売されるようですね。
ただ買うか否かについては、もう少し続報が出てからでしょうか。
PSPで発売される『メタルギアソリッド ピースウォーカー』は気になります。
ビッグボス(ネイキッド・スネーク)の外見をした人物が複数同時に映っているトレーラーやスクリーンショットがミステリアスですね。
一方謎の仮面のサイトは「悪魔城ドラキュラ」シリーズ、『Castlevania -Loads of Shadow-』のサイトだったようです。
任天堂のソフトでは『メトロイド Other M』が気になります。
格闘ゲームの『DEAD OR ALIVE』シリーズや『NINJA GAIDEN』を手がけたTeam NINJAとのコラボということでも注目してます。
トレーラーでの派手なアクションが『NINJA GAIDEN』っぽいなぁと思いました。
『Castlevania』、『メトロイド』、『BAYONETTA』と、なんだか似たようなゲームスタイルの作品が気になってるようです。
『モンスターハンター3(トライ)』に新色Wiiを同梱したスペシャルパック登場/電撃オンライン
『モンスターハンター3』と新色「クロ」のWii本体セットが同梱されたものが、8月1日に発売されるそうです。
さすがにこちらは買えませんが、『モンハン3』楽しみです。
気になったニュース 2009年6月5日
『にゃんこい!』がTBSにてアニメ化決定/マイコミジャーナル
原作知らないし、ウチの地域じゃ放送されないでしょうが気になります。
文具大賞「デザイン賞受賞」M-pad:記録媒体(メディア)保護カバーのご紹介/ValuePress

ほぼ丸出しでちょっと不安ですw
その他の受賞製品に関しては以下のサイトで。
第18回 日本文具大賞 受賞製品決定
テオ・ヤンセンが『エコー・アワード』受賞/@Press
ベルギー・ブリュッセルで開催される「第一回エコー・フェスティバル(ECHO FESTIVAL)」でオランダのアーティスト、テオ・ヤンセン氏が、UNEP(国連環境計画)より『エコー・アワード』を授与されるそうです。
「風の力で動く足がいっぱいある巨大ロボットみたいなヤツ」といえば思い浮かぶ人も多いでしょうか。
テオ・ヤンセン日本オフィシャルサイトに動画があります。
坂本龍一さんも同アワードを受賞しているそうです。
迷子のワンちゃん、警察署員涙の見送り/読売オンライン
秋田中央署で保護されていた迷い犬が新しい飼い主に引き取られたそうですが、それまで面倒見ていた署員の方には寂しいものがあったようです。
。゜゜(´へ`。)°゜。
原作知らないし、ウチの地域じゃ放送されないでしょうが気になります。
文具大賞「デザイン賞受賞」M-pad:記録媒体(メディア)保護カバーのご紹介/ValuePress

ほぼ丸出しでちょっと不安ですw
その他の受賞製品に関しては以下のサイトで。
第18回 日本文具大賞 受賞製品決定
テオ・ヤンセンが『エコー・アワード』受賞/@Press
ベルギー・ブリュッセルで開催される「第一回エコー・フェスティバル(ECHO FESTIVAL)」でオランダのアーティスト、テオ・ヤンセン氏が、UNEP(国連環境計画)より『エコー・アワード』を授与されるそうです。
「風の力で動く足がいっぱいある巨大ロボットみたいなヤツ」といえば思い浮かぶ人も多いでしょうか。
テオ・ヤンセン日本オフィシャルサイトに動画があります。
坂本龍一さんも同アワードを受賞しているそうです。
迷子のワンちゃん、警察署員涙の見送り/読売オンライン
秋田中央署で保護されていた迷い犬が新しい飼い主に引き取られたそうですが、それまで面倒見ていた署員の方には寂しいものがあったようです。
。゜゜(´へ`。)°゜。
気になったゲーム関連のニュース 2009年6月5日
「イース」などファルコムBGM全曲が使用フリーに/ITmediaNews
日本ファルコムは自社タイトルで使用したゲームミュージック全曲について、使用料無料・許諾不要で使えるようにしたそうです。
思い切った試みですね。
面白いと思います。
タイ産美少女ゲーム「Re Angel」、ついに日本語版公式サイトがオープン/ITmediaGamez
「タイ産」というほかは目立ったニュースではないかなと思ってたんですが、関連記事の動画を見るとその質の高さに注目が集まっているようです。
ちなみにこのゲームはエロではありません。
性表現に厳格なタイですからな。
露出度高めのメガネ魔女が活躍するアクションゲーム「BAYONETTA」は,誰でも楽しめる間口の広さがウリ/4Gamer.net
4Gamer.netによるE3のレポート。
気になったのはこの人。

大きめの画像はリンク先でどうぞ。
PS3にリュウ・ハヤブサ再臨!「NINJA GAIDEN Σ2」/ファミ通
こちらのヒロインたちもベヨネッタに負けてません。
『ゼルダの伝説』最新作のアートワークが公開/Game*Spark

大きめの画像はリンク先で。
私のゼルダ歴はスーファミが最後でしょうか。
『ムジュラの仮面』のCMに瑛太さんが出てたんですよね。
【ゲームソフト販売本数ランキング TOP30】/ファミ通.com
5月18日~24日の1週間のゲームソフト販売本数ランキング。
やはりと言うのも変ですがw、『スローンとマクヘールの謎の物語』が1位だったようです。
日本ファルコムは自社タイトルで使用したゲームミュージック全曲について、使用料無料・許諾不要で使えるようにしたそうです。
思い切った試みですね。
面白いと思います。
タイ産美少女ゲーム「Re Angel」、ついに日本語版公式サイトがオープン/ITmediaGamez
「タイ産」というほかは目立ったニュースではないかなと思ってたんですが、関連記事の動画を見るとその質の高さに注目が集まっているようです。
ちなみにこのゲームはエロではありません。
性表現に厳格なタイですからな。
露出度高めのメガネ魔女が活躍するアクションゲーム「BAYONETTA」は,誰でも楽しめる間口の広さがウリ/4Gamer.net
4Gamer.netによるE3のレポート。
気になったのはこの人。

大きめの画像はリンク先でどうぞ。
PS3にリュウ・ハヤブサ再臨!「NINJA GAIDEN Σ2」/ファミ通
こちらのヒロインたちもベヨネッタに負けてません。
『ゼルダの伝説』最新作のアートワークが公開/Game*Spark

大きめの画像はリンク先で。
私のゼルダ歴はスーファミが最後でしょうか。
『ムジュラの仮面』のCMに瑛太さんが出てたんですよね。
【ゲームソフト販売本数ランキング TOP30】/ファミ通.com
5月18日~24日の1週間のゲームソフト販売本数ランキング。
やはりと言うのも変ですがw、『スローンとマクヘールの謎の物語』が1位だったようです。