気になったゲーム関連の話題 2010年6月1日
PlayStation 3用ソフト「ジャストコーズ2」の体験版が6月3日より配信開始/4Gamer.net
6月10日発売予定の『ジャストコーズ2』のPS3体験版が6月3日に配信されるそうです。
Xbox360体験版は近日配信予定とのこと。
また、『ジャストコーズ2』公式サイトの「VIDEO」(もしくは公式ブログ「SQUARE ENIX EXTREME EDGES」)に「リコ・ロドリゲスの危険な日常 Day1 重力を利用した敵の倒し方」が公開されています。
「表面:固い」
ファンキーなPVですw
これらスペシャルトレーラーは発売日まで毎日更新されるようです。
開発者が語る『プリンス・オブ・ペルシャ 忘却の砂』/ファミ通.com
6月24日発売予定のPS3・Xbox360用ソフト『プリンス・オブ・ペルシャ 忘却の砂』の開発者インタビューを交えたPVが掲載されています。
タイトルは知っていましたが未チェックでした。
『アサシンクリード』シリーズを手がけているモントリオールスタジオが開発に携わっているんですね。

水を凍らせて足場にするアクションが面白そう。
6月はそそられるゲームソフトが発売されますね。
そんな中、バンダイナムコから6月17日に発売される『CLASH OF THE TITANS タイタンの戦い』が海外のレビューで苦戦しているようです。
まだ3、4本程度しかレビューは出てませんがN4Gで平均4.7/10点、metacriticで平均43/100点となっています。
3/10点といった最低点が出されていますが、戦闘がダルくフラストレーションがたまると感じているようです。
もちろん今後また違った評価が出ることもありえますし、やってみないと分からないというのは『Red Seeds Profile』で経験済みです(笑
しかし『スーパーマリオギャラクシー2』の無敵っぷりったらねーなw
(N4Gで9.7/10、metacriticで98/100。)
※N4G、metacriticの点数は6月1日時点のものです。
関連記事:
ゲーム購入未定表 その4/2010年5月18日
気になったゲーム関連の話題 2010年3月4日
北米版『Red Seeds Profile(レッドシーズプロファイル)』 IGNで酷評/2010年2月23日
6月10日発売予定の『ジャストコーズ2』のPS3体験版が6月3日に配信されるそうです。
Xbox360体験版は近日配信予定とのこと。
また、『ジャストコーズ2』公式サイトの「VIDEO」(もしくは公式ブログ「SQUARE ENIX EXTREME EDGES」)に「リコ・ロドリゲスの危険な日常 Day1 重力を利用した敵の倒し方」が公開されています。
「表面:固い」
ファンキーなPVですw
これらスペシャルトレーラーは発売日まで毎日更新されるようです。
開発者が語る『プリンス・オブ・ペルシャ 忘却の砂』/ファミ通.com
6月24日発売予定のPS3・Xbox360用ソフト『プリンス・オブ・ペルシャ 忘却の砂』の開発者インタビューを交えたPVが掲載されています。
タイトルは知っていましたが未チェックでした。
『アサシンクリード』シリーズを手がけているモントリオールスタジオが開発に携わっているんですね。

水を凍らせて足場にするアクションが面白そう。
6月はそそられるゲームソフトが発売されますね。
そんな中、バンダイナムコから6月17日に発売される『CLASH OF THE TITANS タイタンの戦い』が海外のレビューで苦戦しているようです。
まだ3、4本程度しかレビューは出てませんがN4Gで平均4.7/10点、metacriticで平均43/100点となっています。
3/10点といった最低点が出されていますが、戦闘がダルくフラストレーションがたまると感じているようです。
もちろん今後また違った評価が出ることもありえますし、やってみないと分からないというのは『Red Seeds Profile』で経験済みです(笑
しかし『スーパーマリオギャラクシー2』の無敵っぷりったらねーなw
(N4Gで9.7/10、metacriticで98/100。)
※N4G、metacriticの点数は6月1日時点のものです。
関連記事:
ゲーム購入未定表 その4/2010年5月18日
気になったゲーム関連の話題 2010年3月4日
北米版『Red Seeds Profile(レッドシーズプロファイル)』 IGNで酷評/2010年2月23日
ニンテンドーDSi LL、DSi値下げ
ご存知の通り、ついにこのときがやって来ました。
鳩やm
ニンテンドーDSの希望小売価格改定が発表されました。
6月19日からニンテンドーDSi LL、ニンテンドーDSiなどが値下げ/ファミ通.com
今月19日からDSi LLが18000円、DSiが15000円、DS Liteがオープン価格となるそうで、いよいよキタ!といった感じです。
このDS価格改定を受けてもうひとつの話題。
ハトy
6月24日に発売予定となっていたDS用ソフト『ゴーストトリック』の発売日が早まり、値下げDSと同じ19日に発売となるようです。
NDS「ゴースト トリック」発売日は6月19日に早まる!/4Gamer.net
SONY陣営は何か動きはあるでしょうか。
PSP2発表はあるかなぁ?
しかしホント今月のゲーム関連の出費はヤバそうです。
Xbox360本体もちょっと購入候補に入っていただけに悩まされますね。
いずれにしてもE3明けにXbox360かDSiか決めようかと思ってます。
ニンテンドーDSの希望小売価格改定が発表されました。
6月19日からニンテンドーDSi LL、ニンテンドーDSiなどが値下げ/ファミ通.com
今月19日からDSi LLが18000円、DSiが15000円、DS Liteがオープン価格となるそうで、いよいよキタ!といった感じです。
このDS価格改定を受けてもうひとつの話題。
6月24日に発売予定となっていたDS用ソフト『ゴーストトリック』の発売日が早まり、値下げDSと同じ19日に発売となるようです。
NDS「ゴースト トリック」発売日は6月19日に早まる!/4Gamer.net
SONY陣営は何か動きはあるでしょうか。
PSP2発表はあるかなぁ?
しかしホント今月のゲーム関連の出費はヤバそうです。
Xbox360本体もちょっと購入候補に入っていただけに悩まされますね。
いずれにしてもE3明けにXbox360かDSiか決めようかと思ってます。
気になった話題 2010年6月4日
武力的検閲から本を守る日本の漫画『図書館戦争』/WIRED VISION
日本では月刊LaLaで連載中、単行本は5巻まで発売されている少女マンガ『図書館戦争』の北米版第1巻が6月1日に発売されたようです。

向こうではマンガは1000円くらいするんですね。
Shojo Beat.comの「DOWNLOADS」には北米版『オトメン(乙男)』の試し読みがありました。

クリックで拡大します。
『METROID : Other M』9月2日に発売日決定!ヒストリー映像も公開/iNSIDE
Wii『METROID Other M』の発売日が9月2日に決定したそうです。

また『METROID Other M』公式サイトもリニューアルされ、みんなのニンテンドーチャンネルでも配信されていた「メトロイドと私」という、これまでの物語を主人公サムス・アランの語りで振り返るPVが公開されています。
ワールドカップの優勝国はスペイン!?/4Gamer.net
『2010 FIFAワールドカップ 南アフリカ大会』を発売したEAスポーツが、今大会のシミュレーションを行ったところ、スペインがブラジルを下して優勝するという結果になったそうです。
(私が最初に知ったのはVGchartzの記事とEAのプレスリリースより。)
同ソフトを使用した企画は、オンラインショップAmazonや動画配信サイトGyaOなどでも行われているようです。
「2010 FIFA ワールドカップ 南アフリカ大会」注目の試合を公式ゲームで大予想!/Amazon.co.jp
2010FIFAワールドカップを体感しよう!!/GyaO!
EAのシミュレーションでは日本はグループリーグでデンマークと引き分け、勝ち点1を獲得したのみで敗退となったようですが、さすがにこちらの企画ではグループリーグ突破の動画を採用したようですね(笑
日本では月刊LaLaで連載中、単行本は5巻まで発売されている少女マンガ『図書館戦争』の北米版第1巻が6月1日に発売されたようです。

向こうではマンガは1000円くらいするんですね。
Shojo Beat.comの「DOWNLOADS」には北米版『オトメン(乙男)』の試し読みがありました。

クリックで拡大します。
『METROID : Other M』9月2日に発売日決定!ヒストリー映像も公開/iNSIDE
Wii『METROID Other M』の発売日が9月2日に決定したそうです。

また『METROID Other M』公式サイトもリニューアルされ、みんなのニンテンドーチャンネルでも配信されていた「メトロイドと私」という、これまでの物語を主人公サムス・アランの語りで振り返るPVが公開されています。
ワールドカップの優勝国はスペイン!?/4Gamer.net
『2010 FIFAワールドカップ 南アフリカ大会』を発売したEAスポーツが、今大会のシミュレーションを行ったところ、スペインがブラジルを下して優勝するという結果になったそうです。
(私が最初に知ったのはVGchartzの記事とEAのプレスリリースより。)
同ソフトを使用した企画は、オンラインショップAmazonや動画配信サイトGyaOなどでも行われているようです。
「2010 FIFA ワールドカップ 南アフリカ大会」注目の試合を公式ゲームで大予想!/Amazon.co.jp
2010FIFAワールドカップを体感しよう!!/GyaO!
EAのシミュレーションでは日本はグループリーグでデンマークと引き分け、勝ち点1を獲得したのみで敗退となったようですが、さすがにこちらの企画ではグループリーグ突破の動画を採用したようですね(笑
Ke$ha(ケシャ) スッキリで生歌
※動画は現在削除されています。
先週来日していたKe$haがスッキリに出演していました。
ウチの地域では放送されない時間帯での出演だったようです(´д`;)
1本目、トークはコチラ↓
KE$HAスッキリ!!1(Japanese TV)
はっちゃけた人ですが、なかなか気のいいおねいちゃんといった感じでもあります。
しかし「スッキリ」はなんでこんなにも海外アーティストが呼べるんかいな?w
関連記事:
テイラー・スウィフト スッキリで生歌/2010年2月20日
2010年12月3日 動画の削除を確認・追記。
先週来日していたKe$haがスッキリに出演していました。
ウチの地域では放送されない時間帯での出演だったようです(´д`;)
1本目、トークはコチラ↓
はっちゃけた人ですが、なかなか気のいいおねいちゃんといった感じでもあります。
しかし「スッキリ」はなんでこんなにも海外アーティストが呼べるんかいな?w
関連記事:
テイラー・スウィフト スッキリで生歌/2010年2月20日
2010年12月3日 動画の削除を確認・追記。
PS Homeとナムコミュージアム.comm
PlayStationNetworkの国内アカウント数500万達成記念として、PlayStationHomeアイテムの一部が半額で販売されています。
事前にアナウンスがあったのでちょっとワクテカしながらネットワークチケット買ってきたんですが、正直個人的にいまひとつなラインナップで(笑)、2、3点とパーソナルスペース買ったくらいで終わりました。
でまぁ、せっかくチャージしたということもあり、PSNで販売されている『ナムコミュージアム.comm』というゲームをダウンロード購入してきました。

このソフトは『パックマン』や『ゼビウス』など6本のゲームが収録されています。
各ゲームでは決められた条件をクリアするとスタンプがもらえ、獲得数に応じてPS3のトロフィーやPSHome用アイテムがもらえます。

ゼビウスキャップ(たぶん・・・)とパックマンTシャツ。
ゼビウスキャップは女性用のみのようです。

『ディグダグ』の敵・プーカァのゴーグルとギャラガバッグ付Tシャツ。
これらは男性用のみのようです。
まだ全ては入手できてませんが根気でコンプしてみようと思います。

Homeついでに、アイレムのR-TYPEラウンジ『閃光煌めく宇宙空間』の戦闘機ミニゲームのリワード浴衣も取ってきました。
まだHomeで取っていないリワもたくさんありそうです。
しかし、サマーハウスの景色いいなぁ。
事前にアナウンスがあったのでちょっとワクテカしながらネットワークチケット買ってきたんですが、正直個人的にいまひとつなラインナップで(笑)、2、3点とパーソナルスペース買ったくらいで終わりました。
でまぁ、せっかくチャージしたということもあり、PSNで販売されている『ナムコミュージアム.comm』というゲームをダウンロード購入してきました。

このソフトは『パックマン』や『ゼビウス』など6本のゲームが収録されています。
各ゲームでは決められた条件をクリアするとスタンプがもらえ、獲得数に応じてPS3のトロフィーやPSHome用アイテムがもらえます。

ゼビウスキャップ(たぶん・・・)とパックマンTシャツ。
ゼビウスキャップは女性用のみのようです。

『ディグダグ』の敵・プーカァのゴーグルとギャラガバッグ付Tシャツ。
これらは男性用のみのようです。
まだ全ては入手できてませんが根気でコンプしてみようと思います。

Homeついでに、アイレムのR-TYPEラウンジ『閃光煌めく宇宙空間』の戦闘機ミニゲームのリワード浴衣も取ってきました。
まだHomeで取っていないリワもたくさんありそうです。
しかし、サマーハウスの景色いいなぁ。
テーマ:■PLAYSTATION®3 - ジャンル:ゲーム
最近買ったもの 2010年6月9日
FINAL FANTASY XIII Original Soundtrack

最近じゃないけど中古で売られていたものを購入。

サントラCD4枚のほかにドラマCDとブックレットがセットになっていました。
プレイ中はそう強い印象はなかったんですけど、やっぱりBGM聞くと思い出します。
ANIMAL/KE$HA(ケシャ)

私が最初に知ったのは動画投稿サイトで「TiK ToK」を見てからです。
そのときは「キーシャ」かと思ってました。
思ったより聞きやすいダンスミュージック、パーティソングでした。
ところどころキャッチーなアレンジが耳に残ります。
ポスト「レディー・ガガ」との声もあるようですが、ちょっと気が早いんじゃないでしょうかw
パフォーマンスはまだまだガガの方が上だと思います。
Uh Uh/IMALU
BEST SCANDAL/SCANDAL

IMALUさんは「Mashed potato」ではジャケットイメージと違ってキュートボイスだったのが勝手に残念に思ったんですが(笑)、この曲は合ってると思います。
PVのユルいダンスも良かったです。
SCANDALは正直、まだ頭に残ってないですね。
ギター音はもっとガリガリの方が好みです。
執事様のお気に入り 8巻/画:伊沢玲 ストーリー:津山冬
人形(ギニョール)宮廷楽団 4巻/由貴香織里

隼斗か庵かで言ったら隼斗派です。
それ以上に仙堂派ですw
「人形」は次巻で終わりか。
もう少し見たいですけどね。
ほかに少年マンガでは「ワンピース」「鋼の錬金術師」や「バガボンド」などを買いました。

最近じゃないけど中古で売られていたものを購入。

サントラCD4枚のほかにドラマCDとブックレットがセットになっていました。
プレイ中はそう強い印象はなかったんですけど、やっぱりBGM聞くと思い出します。
ANIMAL/KE$HA(ケシャ)

私が最初に知ったのは動画投稿サイトで「TiK ToK」を見てからです。
そのときは「キーシャ」かと思ってました。
思ったより聞きやすいダンスミュージック、パーティソングでした。
ところどころキャッチーなアレンジが耳に残ります。
ポスト「レディー・ガガ」との声もあるようですが、ちょっと気が早いんじゃないでしょうかw
パフォーマンスはまだまだガガの方が上だと思います。
Uh Uh/IMALU
BEST SCANDAL/SCANDAL

IMALUさんは「Mashed potato」ではジャケットイメージと違ってキュートボイスだったのが勝手に残念に思ったんですが(笑)、この曲は合ってると思います。
PVのユルいダンスも良かったです。
SCANDALは正直、まだ頭に残ってないですね。
ギター音はもっとガリガリの方が好みです。
執事様のお気に入り 8巻/画:伊沢玲 ストーリー:津山冬
人形(ギニョール)宮廷楽団 4巻/由貴香織里

隼斗か庵かで言ったら隼斗派です。
それ以上に仙堂派ですw
「人形」は次巻で終わりか。
もう少し見たいですけどね。
ほかに少年マンガでは「ワンピース」「鋼の錬金術師」や「バガボンド」などを買いました。
PS3『JUSTCAUSE(ジャストコーズ)2』とガシャポン

様子見しようか軽く悩みましたが、棚に並んでる本数が少なかったということもあって買ってきました。

最近になってWii『ゼノブレイド』も面白そうだなと思ったんですが、とりあえずパンフ類をいただくだけで。
帰りに寄ったジャスコ(デパートのほうの)にWii『影の塔』のパンフもありました。
よく行くお店の前にはカプセル自販機(ガチャガチャ、ガシャポン)がいくつか並んでいて、今までは特に気にしてなかったんですが、新しくなっていたのでちょっと見てみたら「もやしもん」や「ニャンコ先生」のストラップなど、そそられるものがあったのでやってみました。

左がS.セレジンの形の焼き跡が残る食パンストラップ。
食パンは柔らかく、ゴムのようなスポンジのような感触でした。
右がニャンコ先生ストラップ。
「夏目友人帳」本編の中で、夏目にかけられた呪いに触れて小さくなったニャンコ先生が、相対的に大きくなったエビフライを食す場面を再現したもの。

エビフライの尻尾がないと別の何かに見えなくモゴモゴ・・・。
かわいいんで全種集めたいですね~

テーマ:■PLAYSTATION®3 - ジャンル:ゲーム
『METAL GEAR SOLID RISING』のボックスアート?
Metal Gear Rising Box Art Materializes, E3 Announcement May Be Coming/1UP.com
Xbox LIVE Marketplaceの『METAL GEAR SOLID RISING』の商品情報に、同ソフトのボックスアートと思われる画像が掲載されているようです。

E3も近いですからね。
ボックスアートも含めて、色々と情報が公開されることを期待します。
Xbox LIVE Marketplaceの『METAL GEAR SOLID RISING』の商品情報に、同ソフトのボックスアートと思われる画像が掲載されているようです。

E3も近いですからね。
ボックスアートも含めて、色々と情報が公開されることを期待します。
PS3『JUSTCAUSE2』プレイ中
事前の情報で「作業ゲーム」みたいな評価はあったんですが、これほどとは思いませんでしたw
本作は独裁国家パナウという架空の島国が舞台になっています。
国内の町や集落は、その地区に落ちている収集アイテムを拾ったり、設備を破壊することで制圧できるんですが、そのアイテム拾いや破壊活動の作業感が尋常じゃないです。

まあ、制圧はやり込みの部分になると思うので、ストーリーを進めるのには特に関係はないようですけどね。
ただ、ちょっと時間があると制圧しに行きたくなって起動させてしまうのも事実ですがw

主人公のリコ・ロドリゲスの装備、グラップリングフック(フック付ワイヤー)を使った移動は面白いですね。
パラシュートと併用して空中移動するのが楽しいです。
ちょっと酔いそうですがw
グラップリングフックで遊びすぎて、PSHomeのトロステラウンジに行ったとき、クセで建物の外壁を見上げてしまいました。

ワイヤー打ち込んでのぼりてえw
本作は独裁国家パナウという架空の島国が舞台になっています。
国内の町や集落は、その地区に落ちている収集アイテムを拾ったり、設備を破壊することで制圧できるんですが、そのアイテム拾いや破壊活動の作業感が尋常じゃないです。

まあ、制圧はやり込みの部分になると思うので、ストーリーを進めるのには特に関係はないようですけどね。
ただ、ちょっと時間があると制圧しに行きたくなって起動させてしまうのも事実ですがw

主人公のリコ・ロドリゲスの装備、グラップリングフック(フック付ワイヤー)を使った移動は面白いですね。
パラシュートと併用して空中移動するのが楽しいです。
ちょっと酔いそうですがw
グラップリングフックで遊びすぎて、PSHomeのトロステラウンジに行ったとき、クセで建物の外壁を見上げてしまいました。

ワイヤー打ち込んでのぼりてえw
テーマ:■PLAYSTATION®3 - ジャンル:ゲーム
『Assassin's Creed Brotherhood』の新トレーラー
Assassin's Creed Brotherhood: the E3 trailer is here!/ASSASSIN'S CREED FRANCE
『Assassin's Creed(アサシンクリード)2』のスピンオフである『Assassin's Creed Brotherhood』のトレーラーが公開されているようです。
1503年のローマを舞台に「2」の主人公エツィオ・アウディトーレやロドリゴ・ボルジアらしき人物の姿があります。
また「Brotherhood」はマルチプレイ・協力プレイができるということで、エツィオの仲間であるアサシンたちも登場しています。
動画の最後から、2010年11月16日が海外での発売日になるようです。
関連記事:
『アサシンクリード リネージ』日本語吹き替え版が公開されています/2009年12月4日
『アサシンクリード2』 ざっくりプレイ日記 その1/2009年12月7日
『Assassin's Creed(アサシンクリード)2』のスピンオフである『Assassin's Creed Brotherhood』のトレーラーが公開されているようです。
1503年のローマを舞台に「2」の主人公エツィオ・アウディトーレやロドリゴ・ボルジアらしき人物の姿があります。
また「Brotherhood」はマルチプレイ・協力プレイができるということで、エツィオの仲間であるアサシンたちも登場しています。
動画の最後から、2010年11月16日が海外での発売日になるようです。
関連記事:
『アサシンクリード リネージ』日本語吹き替え版が公開されています/2009年12月4日
『アサシンクリード2』 ざっくりプレイ日記 その1/2009年12月7日