気になったゲームの話題 2010年9月2日
『毛糸のカービィ』『マリコレ』『黄金の太陽』の発売日決定!/電撃オンライン
「星のカービィ」最新作、Wii『Kirby's Epic Yarn』の日本版正式名称が『毛糸のカービィ』となり、発売日も10月14日と発表されたようです。
それに伴い『毛糸のカービィ』公式サイトもオープン。
PVが掲載されています。
『リトルビッグプラネット2』無限に広がる宇宙を大冒険/ファミ通.com
PS3『リトルビッグプラネット2』の公式サイトがオープン。
発売日が11月発売予定と記載されています。
北米での発売日が11月16日とアナウンスされているのでそのあたりになるでしょうか?
『TOKYO JUNGLE(トーキョー ジャングル)(仮題)』動物たちのサバイバルが始まる!/ファミ通.com
今冬発売予定のPS3用ソフト『TOKYO JUNGLE(仮)』
すべての人間が消え去ってしまった地球で、残された動物たちがそれぞれの種の生き残りを懸けるアクションゲーム、だそうです。
人間が消え去った理由を、様々な動物の視点から解き明かしていくストーリーモードもあるのだとか。
私好みの変なゲームっぽい気がします。
スクリーンショットはちょっとビミョーゲーくさいんですけどねw
「VANQUISH」の体験版が本日配信開始。/4Gamer.net
10月21日発売予定のPS3・Xbox360『VANQUISH(ヴァンキッシュ)』の体験版が配信されています。
3周くらいやってきました。
ブーストという高速移動や画面全体がスローモーションで見えるARモードを駆使しながら敵を殲滅するTPS(三人称視点シューティング)アクション。
やはり操作に慣れる必要がありますが、敵味方が入り乱れ刻々と戦況が変化する感じや、大型ボスロボットなどでテンション上がります。
「ベヨネッタ」を作ったプラチナゲームズの作品で、スローになるあたりは「ベヨ」とも共通したアクション感かなと思います。
また「ベヨ」と同じように自動で照準を合わせてくれる難易度もあるので、アクションが苦手でも多少カバーしてくれるようです。
しかしこのエントリーだけでも『毛糸のカービィ』10月14日、『VANQUISH』10月21日、『リトルビッグプラネット2』11月発売予定と、10月以降、気になるソフトが集中してきます。
「ゲームソフト週間販売ランキング」、「ぽかぽかアイルー村」25万6000本/4Gamer.net
8月23日~29日までの販売本数ランキング。
8月26日に発売されたPSP『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村』が25万本を売り上げ、初登場1位。
「アイルー村」、評判も良さそうですし、値段もお手頃なんで気にはなってるんですよね。
関連記事;
気になったゲームの話題 2010年8月19日
気になったゲームの話題 「キャッスルヴァニア」と「アイルー村」 2010年8月16日
ひゃく まん とん の~ バ・ラ・バ・ラ♪/2009年11月27日
「星のカービィ」最新作、Wii『Kirby's Epic Yarn』の日本版正式名称が『毛糸のカービィ』となり、発売日も10月14日と発表されたようです。
それに伴い『毛糸のカービィ』公式サイトもオープン。
PVが掲載されています。
『リトルビッグプラネット2』無限に広がる宇宙を大冒険/ファミ通.com
PS3『リトルビッグプラネット2』の公式サイトがオープン。
発売日が11月発売予定と記載されています。
北米での発売日が11月16日とアナウンスされているのでそのあたりになるでしょうか?
『TOKYO JUNGLE(トーキョー ジャングル)(仮題)』動物たちのサバイバルが始まる!/ファミ通.com
今冬発売予定のPS3用ソフト『TOKYO JUNGLE(仮)』
すべての人間が消え去ってしまった地球で、残された動物たちがそれぞれの種の生き残りを懸けるアクションゲーム、だそうです。
人間が消え去った理由を、様々な動物の視点から解き明かしていくストーリーモードもあるのだとか。
私好みの変なゲームっぽい気がします。
スクリーンショットはちょっとビミョーゲーくさいんですけどねw
「VANQUISH」の体験版が本日配信開始。/4Gamer.net
10月21日発売予定のPS3・Xbox360『VANQUISH(ヴァンキッシュ)』の体験版が配信されています。
3周くらいやってきました。
ブーストという高速移動や画面全体がスローモーションで見えるARモードを駆使しながら敵を殲滅するTPS(三人称視点シューティング)アクション。
やはり操作に慣れる必要がありますが、敵味方が入り乱れ刻々と戦況が変化する感じや、大型ボスロボットなどでテンション上がります。
「ベヨネッタ」を作ったプラチナゲームズの作品で、スローになるあたりは「ベヨ」とも共通したアクション感かなと思います。
また「ベヨ」と同じように自動で照準を合わせてくれる難易度もあるので、アクションが苦手でも多少カバーしてくれるようです。
しかしこのエントリーだけでも『毛糸のカービィ』10月14日、『VANQUISH』10月21日、『リトルビッグプラネット2』11月発売予定と、10月以降、気になるソフトが集中してきます。
「ゲームソフト週間販売ランキング」、「ぽかぽかアイルー村」25万6000本/4Gamer.net
8月23日~29日までの販売本数ランキング。
8月26日に発売されたPSP『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村』が25万本を売り上げ、初登場1位。
「アイルー村」、評判も良さそうですし、値段もお手頃なんで気にはなってるんですよね。
関連記事;
気になったゲームの話題 2010年8月19日
気になったゲームの話題 「キャッスルヴァニア」と「アイルー村」 2010年8月16日
ひゃく まん とん の~ バ・ラ・バ・ラ♪/2009年11月27日
PS3『ノーモア★ヒーローズ 英雄たちの楽園』 感想
Wii版やパッチ修正前のものは未プレイなので比較はできません。
もちろんXbox360版とも。
4周くらいしつつ、トロフィーコンプリートしてきました。
条件はそう難しくないものが多いのでコンプしやすいと思います。
大変なミッションがいくつかあるのと、BITTER(ハード)モードクリアがアクション苦手な人にはキツイかもしれません。
以前にも言いましたが、ローディングの多さとその地味な長さが気になります。
そのせいもあって快適性が下がってる感じです。
サイドミッションに挑戦するために紹介所に入るときにロード、依頼を受けて出て行くときにロード、現場まで向かってミッション開始するときにロード、Sランク評価を獲得するため再挑戦しようと再び紹介所まで戻って、といった具合で余計な時間を取られます。
ミッションを失敗してリトライする際もすぐには再開されず、一旦外に出されて再び入り直すという作業が要求されストレスになります。
ただ個人的に、ミッション関係を全て制覇するとローディングはさほど気にならなくなりました。
アクションは楽しかったです。
ジャストガード(タイミングよくガード)からの強攻撃や、ガード直後のサイドステップなどテクニックが活用できるようになると、より気持ちよくプレイできます。
銃を持ったザコがちょっと面倒かな。
ボス戦も攻撃パターンを理解して上手く立ち回れるようになると面白いんですが、一部のボスや体力が増えたBITTERモードなどで若干冗長に感じる戦闘もありました。
主人公トラヴィスも含め、個性的なキャラクターたちとその会話は面白く、クールでしたね。
ストーリーの展開が唐突なところもありますが、いわゆる“お約束”的なノリで、たぶんワザとやってるんでしょう。
日本語音声もあるんですが、最初に英語音声・日本語字幕でプレイしたこともあり、また、キャラクターデザイン的にも英語音声のほうが合ってるような気がします。
セリフも英語のほうがストレートだったりします。
「VERY SWEET(ベリーイージー)」モードでは女性キャラの衣装がよりセクシーになります。
エージェントのシルヴィアの衣装の変化が一番セクシー、というかエロかったですw
猫のジーンもカワイイよね。
モーション少ないのが残念。

ローディングに不満の出るソフトですが、ゲームとしての面白さはある作品だと思います。
プレイする際は傍らに四コマ漫画でも置いてローディングをしのいでもらいたいですね。
関連記事:
PS3「NMH 英雄たちの楽園」クリア Wii「FFCCクリスタルベアラー」スタート/2010年8月26日
Wii『NO MORE HEROES 2』 まべゲーちゃんねるに実況プレイPV/2010年8月21日
PS3『BAYONETTA』 アップデート/2010年1月28日
もちろんXbox360版とも。
4周くらいしつつ、トロフィーコンプリートしてきました。
条件はそう難しくないものが多いのでコンプしやすいと思います。
大変なミッションがいくつかあるのと、BITTER(ハード)モードクリアがアクション苦手な人にはキツイかもしれません。
以前にも言いましたが、ローディングの多さとその地味な長さが気になります。
そのせいもあって快適性が下がってる感じです。
サイドミッションに挑戦するために紹介所に入るときにロード、依頼を受けて出て行くときにロード、現場まで向かってミッション開始するときにロード、Sランク評価を獲得するため再挑戦しようと再び紹介所まで戻って、といった具合で余計な時間を取られます。
ミッションを失敗してリトライする際もすぐには再開されず、一旦外に出されて再び入り直すという作業が要求されストレスになります。
ただ個人的に、ミッション関係を全て制覇するとローディングはさほど気にならなくなりました。
アクションは楽しかったです。
ジャストガード(タイミングよくガード)からの強攻撃や、ガード直後のサイドステップなどテクニックが活用できるようになると、より気持ちよくプレイできます。
銃を持ったザコがちょっと面倒かな。
ボス戦も攻撃パターンを理解して上手く立ち回れるようになると面白いんですが、一部のボスや体力が増えたBITTERモードなどで若干冗長に感じる戦闘もありました。
主人公トラヴィスも含め、個性的なキャラクターたちとその会話は面白く、クールでしたね。
ストーリーの展開が唐突なところもありますが、いわゆる“お約束”的なノリで、たぶんワザとやってるんでしょう。
日本語音声もあるんですが、最初に英語音声・日本語字幕でプレイしたこともあり、また、キャラクターデザイン的にも英語音声のほうが合ってるような気がします。
セリフも英語のほうがストレートだったりします。
「VERY SWEET(ベリーイージー)」モードでは女性キャラの衣装がよりセクシーになります。
エージェントのシルヴィアの衣装の変化が一番セクシー、というかエロかったですw
猫のジーンもカワイイよね。
モーション少ないのが残念。

ローディングに不満の出るソフトですが、ゲームとしての面白さはある作品だと思います。
プレイする際は傍らに四コマ漫画でも置いてローディングをしのいでもらいたいですね。
関連記事:
PS3「NMH 英雄たちの楽園」クリア Wii「FFCCクリスタルベアラー」スタート/2010年8月26日
Wii『NO MORE HEROES 2』 まべゲーちゃんねるに実況プレイPV/2010年8月21日
PS3『BAYONETTA』 アップデート/2010年1月28日
PS3『Flowery(フラアリー)』 ダウンロード購入
PlayStationStoreで販売されている『Flowery』をダウンロード購入しました。
評判も良く、以前から気になってはいたんですが、グラフィックの美しさが特に評価されていたようなのでテレビを新調するまで見送っていました。

1枚の花びらを操り、フィールドに点在するつぼみに触れることで開花させ、花びらの群れとなってさらにステージを彩りながら駆け抜けていきます。
一定数開花させるとその周辺の色が鮮やかになるところもあり、ちょっと『大神』と似た雰囲気も感じました。
グラフィックもキレイですが、BGMや花が開く時の音がまた癒されます。
コントローラーのモーションセンサーを使って方向転換するので若干やりにくさはありますが、制限時間や得点があるわけでもないので、そこまで操作を気にする必要はありません。
トロフィー獲得の条件に、ひとつシビアなのがあるみたいですけどね。

ステージは全部で6つ+1。
日差しあふれる草原は気持ちよく、触れると感電する鉄骨があるステージは緊張感があります。
独特な世界観の作品で、ちょっとした気分転換によさそうです。
800円は妥当な値段かと思います。
関連記事:
Wiiウェア『珍道中!! ポールの大冒険』 購入しました/2010年8月6日
PS Homeとナムコミュージアム.comm/2010年6月8日
ゲーム ダウンロード購入『ゴミ箱』『らくがきヒーロー』『レイストームHD』/2010年5月6日
評判も良く、以前から気になってはいたんですが、グラフィックの美しさが特に評価されていたようなのでテレビを新調するまで見送っていました。

1枚の花びらを操り、フィールドに点在するつぼみに触れることで開花させ、花びらの群れとなってさらにステージを彩りながら駆け抜けていきます。
一定数開花させるとその周辺の色が鮮やかになるところもあり、ちょっと『大神』と似た雰囲気も感じました。
グラフィックもキレイですが、BGMや花が開く時の音がまた癒されます。
コントローラーのモーションセンサーを使って方向転換するので若干やりにくさはありますが、制限時間や得点があるわけでもないので、そこまで操作を気にする必要はありません。
トロフィー獲得の条件に、ひとつシビアなのがあるみたいですけどね。

ステージは全部で6つ+1。
日差しあふれる草原は気持ちよく、触れると感電する鉄骨があるステージは緊張感があります。
独特な世界観の作品で、ちょっとした気分転換によさそうです。
800円は妥当な値段かと思います。
関連記事:
Wiiウェア『珍道中!! ポールの大冒険』 購入しました/2010年8月6日
PS Homeとナムコミュージアム.comm/2010年6月8日
ゲーム ダウンロード購入『ゴミ箱』『らくがきヒーロー』『レイストームHD』/2010年5月6日
テーマ:■PLAYSTATION®3 - ジャンル:ゲーム
ゲーム購入未定表 その5
東京ゲームショウ(TGS)前ですが新しい情報が出る前に、発売中のものも含め、たまっている分を放り込んどきます。
各タイトル部分に公式サイトへのリンクを張っています。
年齢制限のあるサイトや音が出るサイトがございます。
閲覧される方はご注意ください
また発売予定日は9月7日現在のものです。
前回の未定表はコチラ。
モンハン日記 ぽかぽかアイルー村
8月26日(発売中) PSP

最近、PSPは体験版しか動かしてないですね。
メトロイド Other M
9月2日(発売中) Wii

Amazonのレビューを見ると、やはり主観モードの部分で不満を感じる人がちらほら。
大神伝 ~小さき太陽~
9月30日 DS

公式サイトに「有名人先行体験」動画が掲載されていますが、かえって不安になってるのは私だけでしょうか?(笑
Red Dead Redemption(18歳以上対象)
10月7日 Xbox360・PS3

海外では360版のほうが画質がいいという評価がありました。
テレビも新しくなったし、360エリートフォルネッタパックはあと1台っぽかったし、そろそろ決めないと。
って、ずっと言ってる気がする。
毛糸のカービィ
10月14日 Wii

たぶん買わないと思いますが(笑)、カワイイ雰囲気は気になります。
グランツーリスモ5
11月3日 PS3

これもすぐには買わないでしょうが、いずれは触れるべきソフトになるでしょうね。
リトルビッグプラネット2
11月 PS3

18日発売との情報がありました。
THE LAST STORY(ラストストーリー)
2010年 Wii

公式サイトの更新も途絶え、なかなか新情報が出ませんが、やはりTGS待ちですかね。
そのほか年内発売予定となっている『Majin(仮)』や『アサシンクリード ブラザーフッド』も気になるところ。
TGSでいろいろと発表があるかもしれませんが、ともあれ年末は大変なことになりそう。
各タイトル部分に公式サイトへのリンクを張っています。
年齢制限のあるサイトや音が出るサイトがございます。
閲覧される方はご注意ください
また発売予定日は9月7日現在のものです。
前回の未定表はコチラ。
モンハン日記 ぽかぽかアイルー村
8月26日(発売中) PSP

最近、PSPは体験版しか動かしてないですね。
メトロイド Other M
9月2日(発売中) Wii

Amazonのレビューを見ると、やはり主観モードの部分で不満を感じる人がちらほら。
大神伝 ~小さき太陽~
9月30日 DS

公式サイトに「有名人先行体験」動画が掲載されていますが、かえって不安になってるのは私だけでしょうか?(笑
Red Dead Redemption(18歳以上対象)
10月7日 Xbox360・PS3

海外では360版のほうが画質がいいという評価がありました。
テレビも新しくなったし、360エリートフォルネッタパックはあと1台っぽかったし、そろそろ決めないと。
って、ずっと言ってる気がする。
毛糸のカービィ
10月14日 Wii

たぶん買わないと思いますが(笑)、カワイイ雰囲気は気になります。
グランツーリスモ5
11月3日 PS3

これもすぐには買わないでしょうが、いずれは触れるべきソフトになるでしょうね。
リトルビッグプラネット2
11月 PS3

18日発売との情報がありました。
THE LAST STORY(ラストストーリー)
2010年 Wii

公式サイトの更新も途絶え、なかなか新情報が出ませんが、やはりTGS待ちですかね。
そのほか年内発売予定となっている『Majin(仮)』や『アサシンクリード ブラザーフッド』も気になるところ。
TGSでいろいろと発表があるかもしれませんが、ともあれ年末は大変なことになりそう。
DS『大神伝~小さき太陽~』体験版やってきました
WiiをネットにつないでPVなどの視聴ができる「みんなのニンテンドーチャンネル」で、9月30日発売予定のDS『大神伝~小さき太陽~』の体験版が配信されていました。
DSの「DSダウンロードプレイ」で受信してプレイします。

BGMは前作を踏襲してるっぽいですね。

線を描くことでクニヌシを誘導する筆しらべ「輝跡」のほかに、岩などを斬る「一閃」、花などを開かせる「桜花」のチュートリアルがあります。
やはりタッチペンで線を描くのは、PS2のアナログスティックやWiiリモコンよりもキレイにできますね。

製品版ではもう少しキャラクターにクローズアップされると思いますが、体験版ステージは俯瞰(見下ろし)視点なのでキャラクターが一層小さく見えてしまいます。

グラフィックはちょっとキツイかな。
チビテラスが走ったあとには花が咲くんですが、その描画はさすがにPS2のようなものを期待するとガッカリしてしまうかもw

最後に戦闘があって体験版終了。
戦闘中、たまにクニヌシも攻撃参加してくれます。
戦績画面には「相棒協力」といった項目が新たに追加されています。
ちょっと不安もありますが、まぁでも、たぶん買うけどさぁ。
てか、もう発売日まで一ヶ月切ってるんですね。
関連記事:
ゲーム購入未定表 その5/2010年9月7日
気になったゲームの話題 2010年8月19日
DS『大神伝~小さき太陽~』公式サイト更新 新PVにカグラ/2010年8月6日
DSの「DSダウンロードプレイ」で受信してプレイします。

BGMは前作を踏襲してるっぽいですね。

線を描くことでクニヌシを誘導する筆しらべ「輝跡」のほかに、岩などを斬る「一閃」、花などを開かせる「桜花」のチュートリアルがあります。
やはりタッチペンで線を描くのは、PS2のアナログスティックやWiiリモコンよりもキレイにできますね。

製品版ではもう少しキャラクターにクローズアップされると思いますが、体験版ステージは俯瞰(見下ろし)視点なのでキャラクターが一層小さく見えてしまいます。

グラフィックはちょっとキツイかな。
チビテラスが走ったあとには花が咲くんですが、その描画はさすがにPS2のようなものを期待するとガッカリしてしまうかもw

最後に戦闘があって体験版終了。
戦闘中、たまにクニヌシも攻撃参加してくれます。
戦績画面には「相棒協力」といった項目が新たに追加されています。
ちょっと不安もありますが、まぁでも、たぶん買うけどさぁ。
てか、もう発売日まで一ヶ月切ってるんですね。
関連記事:
ゲーム購入未定表 その5/2010年9月7日
気になったゲームの話題 2010年8月19日
DS『大神伝~小さき太陽~』公式サイト更新 新PVにカグラ/2010年8月6日
ファミ通ブログ始めました
ファミ通.comにてブログサービスが開始されたそうで、既に会員登録していたのでやってみました。
HTML編集もでき、YouTubeやニコニコ動画などを貼り付けるタグも使えるようです。
黒蘭の蔵@ファミ通
まぁこのブログあるんで必要はないんですが、こっちでは2、3行程度のエントリーをアップするのは何となくためらわれるんで、向こうでファミ通.comさんの記事をネタに数行の感想なんかでも書こうかなぁ~と、ぼんやり考えています。
あくまでメインはここですし、更新のお知らせもこちらですると思います。
向こうがどれくらいの更新頻度になるか分かりませんが、併せて「黒蘭の蔵」をよろしくお願いいたします。
当ブログへお越しいただきありがとうございます。
この場を借りて御礼申し上げます。
感謝の気持ちを込めまして、皆様がトウモロコシを食べるとき、粒皮が歯にはさまることがないよう、心からお祈り申し上げます。
HTML編集もでき、YouTubeやニコニコ動画などを貼り付けるタグも使えるようです。
黒蘭の蔵@ファミ通
まぁこのブログあるんで必要はないんですが、こっちでは2、3行程度のエントリーをアップするのは何となくためらわれるんで、向こうでファミ通.comさんの記事をネタに数行の感想なんかでも書こうかなぁ~と、ぼんやり考えています。
あくまでメインはここですし、更新のお知らせもこちらですると思います。
向こうがどれくらいの更新頻度になるか分かりませんが、併せて「黒蘭の蔵」をよろしくお願いいたします。
当ブログへお越しいただきありがとうございます。
この場を借りて御礼申し上げます。
感謝の気持ちを込めまして、皆様がトウモロコシを食べるとき、粒皮が歯にはさまることがないよう、心からお祈り申し上げます。
PS3『グランツーリスモ5』 トルネードバグ動画
Gran Turismo 5: New video shows tornado strange bug/VIDEO GAMES ZONE.de(Google翻訳)
11月3日発売予定のPS3『グランツーリスモ5』のデモプレイで起きた現象のようで、プレイヤーカーと衝突したCPUの車が走り出したかと思うと、竜巻に巻き込まれたかのようにものすごい勢いで回転しながら飛び上がります。
(音声は実際のトルネードのニュース映像のものを合成してあるようです。)
これはむしろ“買い”だろ!!
ちなみに元動画はコチラ↓(1分50秒あたり)。
Best Buy GT5 Demo Nascar Mayhem, Found a Glitch too/YouTube
関連記事:
気になった話題 2010年8月18日
PS3『グランツーリスモ5』 捏造?エンコミス?動画と修正動画/2010年8月12日
11月3日発売予定のPS3『グランツーリスモ5』のデモプレイで起きた現象のようで、プレイヤーカーと衝突したCPUの車が走り出したかと思うと、竜巻に巻き込まれたかのようにものすごい勢いで回転しながら飛び上がります。
(音声は実際のトルネードのニュース映像のものを合成してあるようです。)
これはむしろ“買い”だろ!!
ちなみに元動画はコチラ↓(1分50秒あたり)。
Best Buy GT5 Demo Nascar Mayhem, Found a Glitch too/YouTube
関連記事:
気になった話題 2010年8月18日
PS3『グランツーリスモ5』 捏造?エンコミス?動画と修正動画/2010年8月12日
PS3『God of War コレクション』プレイ中
「1」をクリアして「2」の序盤あたりをやっています。
「FFCCクリスタルベアラー」はちょっと後回しにしてw
PS2版は未プレイなので比較はできませんし、HDリマスターされているということもありますが、グラフィックの質が高いですね。
リアルタイムレンダリングムービーでも十分キレイだったし。

画像は「2」の一戦闘シーン。
後ろで火矢が飛び交ってるのがまたいい。
雰囲気出てます。
シビアなトラップがあったり、戦闘がやや大味にも感じるところもありますが良いアクションゲームだと思います。
随所にある残酷表現はむしろ一周して笑ってしまうことが多かったですね(笑
関連記事:
PS3『ゴッド・オブ・ウォー トリロジー』 買ってまいりました/2010年3月25日
Wii『ファイナルファンタジーCCCB』 PS3『ノーモア★ヒーローズ』 買って来ました/2010年8月15日
「FFCCクリスタルベアラー」はちょっと後回しにしてw
PS2版は未プレイなので比較はできませんし、HDリマスターされているということもありますが、グラフィックの質が高いですね。
リアルタイムレンダリングムービーでも十分キレイだったし。

画像は「2」の一戦闘シーン。
後ろで火矢が飛び交ってるのがまたいい。
雰囲気出てます。
シビアなトラップがあったり、戦闘がやや大味にも感じるところもありますが良いアクションゲームだと思います。
随所にある残酷表現はむしろ一周して笑ってしまうことが多かったですね(笑
関連記事:
PS3『ゴッド・オブ・ウォー トリロジー』 買ってまいりました/2010年3月25日
Wii『ファイナルファンタジーCCCB』 PS3『ノーモア★ヒーローズ』 買って来ました/2010年8月15日
海外サイトが選ぶゲーム原作映画 GOOD and BAD
ある海外サイトが、ゲームを元にした映画の中で、良いもの(GOOD)とそうでないもの(BAD)を選出していました。
Game-Based Movies: The Good and the Bad/MMGN.com
BAD

ストリートファイター
ファイナルファンタジー
鉄拳 TEKKEN
選外佳作:
モータルコンバット
ドラゴンボール EVOLUTION
DOA デッド・オア・アライブ
スーパーマリオ 魔界帝国の女神
GOOD

プリンス・オブ・ペルシャ 時間の砂
「バイオハザード」シリーズ
「トゥームレイダー」シリーズ
選外佳作:
サイレントヒル
バイオハザード ディジェネレーション
ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン
基準としては、ゲームの世界観やキャラクターの再現度の高いものを「GOOD」に選んでいるようですね。
映画ですから内容も加味されるべきでしょうが、まぁ、分かる気がします(笑
てか、選外佳作の「バイオ ディジェネ」と「FF7AC」はそのまんまじゃんw
関連記事:
気になったゲーム関連の話題 2010年8月10日
ゲームを題材にした映画 IGN/2010年1月19日
Game-Based Movies: The Good and the Bad/MMGN.com
BAD

ストリートファイター
ファイナルファンタジー
鉄拳 TEKKEN
選外佳作:
モータルコンバット
ドラゴンボール EVOLUTION
DOA デッド・オア・アライブ
スーパーマリオ 魔界帝国の女神
GOOD

プリンス・オブ・ペルシャ 時間の砂
「バイオハザード」シリーズ
「トゥームレイダー」シリーズ
選外佳作:
サイレントヒル
バイオハザード ディジェネレーション
ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン
基準としては、ゲームの世界観やキャラクターの再現度の高いものを「GOOD」に選んでいるようですね。
映画ですから内容も加味されるべきでしょうが、まぁ、分かる気がします(笑
てか、選外佳作の「バイオ ディジェネ」と「FF7AC」はそのまんまじゃんw
関連記事:
気になったゲーム関連の話題 2010年8月10日
ゲームを題材にした映画 IGN/2010年1月19日
「アイルー村」買わずに
最近PSPやDSなどの携帯機が動いてないので「アイルー村」でも買おうかと思ったんですが、ほかの中古ソフトが安かったのでこんな感じに。

PS2『RED DEAD REVOLVER(レッド・デッド・リボルバー)』
PSP『DISSIDIA FINAL FANTASY(ディシディア ファイナルファンタジー)』
DS『リクとヨハン 消えた2枚の絵』
「RDリボルバー」は10月7日発売予定のXbox360・PS3『Red Dead Redemption(レッド・デッド・リデンプション)』の前作に当たる作品。
たぶん積むことになると思います(笑
でまぁ、当初の目的通り携帯機ソフトを2本。
手堅く「ディシディア」と、絵の中に隠されたものを見つけるというパズルを解きながら物語を進める「リクとヨハン」。
ぼちぼちやっていきたいと思いますが、「大神伝」発売までもうすぐなんで「リクとヨハン」はさっさと進めるかな?w
関連記事:
ゲーム購入未定表 その5/2010年9月7日
VGChartzのゲーム・オブ・ザ・イヤー2009/2009年12月31日

PS2『RED DEAD REVOLVER(レッド・デッド・リボルバー)』
PSP『DISSIDIA FINAL FANTASY(ディシディア ファイナルファンタジー)』
DS『リクとヨハン 消えた2枚の絵』
「RDリボルバー」は10月7日発売予定のXbox360・PS3『Red Dead Redemption(レッド・デッド・リデンプション)』の前作に当たる作品。
たぶん積むことになると思います(笑
でまぁ、当初の目的通り携帯機ソフトを2本。
手堅く「ディシディア」と、絵の中に隠されたものを見つけるというパズルを解きながら物語を進める「リクとヨハン」。
ぼちぼちやっていきたいと思いますが、「大神伝」発売までもうすぐなんで「リクとヨハン」はさっさと進めるかな?w
関連記事:
ゲーム購入未定表 その5/2010年9月7日
VGChartzのゲーム・オブ・ザ・イヤー2009/2009年12月31日