黒蘭の蔵

気に入ったもの、気になったものを放り込んでおく蔵

2010-12

気になったゲーム関連の話題 2010年12月2日

日付変わってますがそのままで。

コンシューマソフト週間販売ランキングTop20/4Gamer.net

2010年11月22日~28日の期間のゲームソフト販売ランキング。

なんだかんだで初登場1位はPS3『グランツーリスモ5』。
43万本を売り上げたようです。

密かに気になっていたPSP『ダンガンロンパ』が初登場8位で2万5千本、「GT5」がなかったら手を出していたであろうPS3『トリニティジルオール ゼロ』は初登場15位で1万5千本。
「ダンガン」は思ったより売れてる印象ですが、「鳥汁」は厳しい印象。

20位のPSP『ゴッドイーター バースト』の累計販売本数が38万8千本ってのが何気にすごい。
来週はPSP『モンスターハンターポータブル3rd』がランクインするでしょうが、「MHP3rd」を手に入れられなかった人が「ゴッドイーター」に流れることはあるでしょうか?w


PS Home内イベントに『MHP 3rd』や『ダンガンロンパ』などが参加/電撃オンライン

12月9日~24日の間、PlayStationHomeにて「クリスマスイベント2010」が実施されるそうで、イベントに参加する各ソフトメーカーからホーム用アイテムがもらえたりするようです。



Homeは長いこと行ってないですねぇ。
16日にはカプコンラウンジで、モンスターハンターに登場する豚のペット・プーギーがホーム用アイテムとして配布されるそうで、久しぶりに行ってみようかな。


るろうに剣心』が対戦格闘ゲーム化! 『るろうに剣心 再閃』2011年春発売/電撃オンライン

PSP用対戦格闘ゲーム『るろうに剣心-明治剣客浪漫譚- 再閃』が2011年春に発売予定。



今さら感、バッチリだなぁ。
なんか企画でも予定されているんでしょうか?
かと思えば、早すぎないかと思うものも↓。


『STAR DRIVER 輝きのタクト 銀河美少年伝説』人気アニメがPSPに颯爽登場/ファミ通.com

現在放送中のアニメ『STAR DRIVER 輝きのタクト』がPSP用ソフトとして2011年春に発売予定。
一応バトルパートはあるようですが、ロボットアクションではなくアドベンチャーゲームになるようです。

スキンシップモードってのは男性キャラとでもいけるんだろうか?(笑
いやまぁ、買わんと思うけどw


そんな大賞で大丈夫か? ネット流行語が決定/ITmedia News

今年インターネット上で流行した言葉を選ぶ「ネット流行語大賞2010」が決定したようで、金賞は2011年春発売予定のPS3・Xbox360ソフト『エルシャダイ』のPVにあったセリフ「そんな装備で大丈夫か?」が獲得したそうです。



画像の人は「大丈夫か?」といわれた人ですが、ホント、「大丈夫か?」「大丈夫だ。問題ない」ってのはよく目にしましたねw
「エルシャダイ」はグラフィックやBGMがちょっと気になっているんですが、果たして今話題になっているほど売れるでしょうか?


関連記事:
PS Home ホームスクエアイベントの戦利品/2009年12月22日
気になったゲーム関連の話題 2010年11月4日
気になった話題 2009年11月25日


テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

『パックマン チャンピオンシップエディションDX』を購入

現在、PlayStationStoreやHomeで1000円以上買い物をすると、グッズやネットワークチケットが当たるキャンペーンが行われており、ちょうど1000円で販売されていたダウンロード配信用タイトルPS3版『パックマン チャンピオンシップエディションDX』を購入しました。



基本的なルールはパックマン同様、ゴーストから逃げながらクッキーを食べ、パワークッキーを食べるとゴーストを食べることができるといったもの。

メイズ(フィールド)上には巣から出てきて動き回るゴーストもいますが、寝ているゴーストも配置されており、そばを通過すると目を覚ましてパックマンを一列になって追ってきます。
メイズは中央のゴーストの巣エリアを境に左右に設定され、クッキーを食べつくすことで出現するフルーツなどを食べると新たに眠りゴーストやクッキーが配置され直します。
配置パターンは決まっているようで、ランダムなゲーム性よりは、パズル的な要素が強いですね。

得点を重ねるごとに全体の移動スピードが上がっていきますが、ゴーストと接近するとスローモーションになったり、ゴーストを巣に帰すことができるボムが使えたりするので難易度は高くないと思います。

パワークッキーを食べ、一列になってついてきたゴーストたちを連続で食べていくのもなかなか爽快です。



制限時間内でのハイスコアを目指すスコアアタックのほかに、クッキーとフルーツを食べつくすタイムトライアルや、ゴーストを何匹連続で美味しくいただけるかを競うゴーストコンボといったモードがあり、メイズのバリエーションもいくつかあります。

まぁやることはだいたい同じなんですが、ちょっとハマる感じで結構遊べますね。
ただできれば800円くらいで売ってほしかったw


関連記事:
PS Homeとナムコミュージアム.comm/2010年6月8日
PS3『Flowery(フラアリー)』 ダウンロード購入/2010年9月5日


テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

PS3『グランツーリスモ5』 海外サイトが選ぶ最初の車10台

海外ゲーム情報サイトNowGamer.comが、『グランツーリスモ5』の序盤でオススメの車ベスト10を選んでいました。

Gran Turismo 5: 10 Best Starter Car List/NowGamer

マツダ MX-5



三菱 FTO GR '97



トヨタ セリカ SS-II '99



スズキ スウィフトスポーツ '07



ホンダ シビック TYPE R '97



マツダ デミオ スポルト '03



トヨタ ヴィッツ U ユーロスポーツエディション '00



ホメル ベルリネッタ R/S クーペ '99



ホンダ シビック SiR-II '91



トミーカイラ ZZ-S '00




お店で売っているものもありますが、レースで勝利したり、ライセンスをクリアすることで手に入るものもあります。
私は最初にFTOを買って始めたんですが、ナイスチョイスだったようです。


関連記事:
PS3『グランツーリスモ5』 フォト その2/2010年11月30日


テーマ:グランツーリスモ5(GT5) - ジャンル:ゲーム

気になったゲーム関連の話題 2010年12月7日

日付変わってますがそのままで。

『モンスターハンターポータブル 3rd』の初週販売本数は214万6467本/ファミ通.com

エンターブレインによると、12月1日に発売されたPSP『モンスターハンターポータブル 3rd』の初週販売本数が214万となり、PSP向けソフトの初週販売本数として過去最高を記録したそうです。
また、同じ週のPSP本体の週間販売台数は32万台となり、こちらも週間販売台数として過去最高の記録だったそうです。

ぶっちゃけ、ここまでの人気タイトルだとは思ってませんでした。
Wii「モンハントライ」でも買ってくるかな?w


『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村』50万本突破、特典がもらえるキャンペーンを実施/iNSIDE(12月6日)

PSP『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村』が50万本突破したことを記念して、同ソフトの購入者に先着で「アイルー村卓上ぽかぽカレンダー」がもらえるキャンペーンが行われるそうです。



私がよく行くお店では、キャンペーンやってるでしょうか?
まぁやってなくても「アイルー村」やるのも良さそう。


『戦国無双3 Z/猛将伝』が2週間延期、発売日を2月10日に変更/電撃オンライン

来年1月27日の発売予定となっていたPS3『戦国無双3 Z』とWii『戦国無双3 猛将伝』の発売日が2月10日に変更されたようです。

1月27日はWii『ラストストーリー』とかPS3・Xbox360『ドラゴンエイジ: オリジンズ』とかPSP『戦場のヴァルキュリア3』とか大きい弾がありますしね。
「ドラゴンエイジ」は洋ゲー知ってる人にしか売れないかな?

個人的には2月は17日発売予定のPS3・Xbox360『キャサリン』に注目しているんですが、2月26日がニンテンドー3DSの発売日ということで、2月は2月でキビシイことになりそうです。


もっとも満足できたゲームは「METAL GEAR SOLID PEACE WALKER」/4Gamer.net

メディアクリエイトの発表によると、2010年1月~11月末までの調査において、プレイ後のユーザー満足度評価がもっとも高かった作品は、PSP『メタルギアソリッド ピースウォーカー』だったそうで、2位はDS『ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2』、3位はPSP『初音ミク -Project DIVA- 2nd』となっているそうです。



2010年1月から11月までに発売されたゲームソフトの中から40本を対象に、購入者に対するアンケート調査の結果から満足度を指標化しているようです。
上のは4Gamer.netにある画像ですが、一番右の、事前の期待値はまずまずですが、発売後の満足度が散々なソフトが何か気になりますw



こちらの画像はメディアクリエイトのサイトにある「見本」ですが、同じものの前半部分っぽいですね。
『北斗無双』はそこそこ期待されていながら満足度が低かったり、『ニーアレプリカント』の期待値はかなり低かったもののそこそこ満足されていたりするようです。

なんと言うか、生々しいですねw
てーか、『エンド・オブ・エタニティ』、低っ!


関連記事:
気になったゲームの話題 「キャッスルヴァニア」と「アイルー村」 2010年8月16日
『影の塔』公式サイトリニューアル 「メタルギアソリッドPW」コラボ企画/2010年4月8日
『ドラゴンクエストモンスターズジョーカー2』買いました/2010年5月7日
ゲーム購入未定表 その3/2010年1月25日


テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

PS3『アサシンクリード ブラザーフッド』 買って来ました



無事、初回特典付きのパッケージを購入できました。



本作で敵として登場するチェーザレ・ボルジアに関するドキュメンタリー映像や、「ブラザーフッド」のメイキング、『アサシンクリード2』発売前に公開された短編映画「アサシンクリード リネージ」が収録されたDVDが特典として付いています。

とりあえず今年買う新作ソフトはこれで最後かな。
中古で何か買ってくるかもしれませんがw


関連記事:
『Assassin's Creed Brotherhood』の新トレーラー/2010年6月14日
気になったゲーム関連の話題 2010年11月22日
気になった話題 2010年6月28日
『アサシンクリード リネージ』日本語吹き替え版が公開されています/2009年12月4日


テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

気になったゲーム関連の話題 2010年12月11日

日付変わってますがそのままで、数日前の話題も含め放り込んどきます。

コンシューマソフト週間販売ランキングTop20/4Gamer.net(12月9日)

2010年11月29日から12月5日までの期間のソフト週間販売本数ランキング。

初登場1位はやはりPSP『モンスターハンターポータブル 3rd』。
5日までの集計データなので195万本の売り上げとなっていますが、以前取り上げたとおり現在は200万本を越えています。
「MHP3rd」はおそらくPSP本体の売り上げにも影響があったようで、発売1週前は7万5千本だった販売台数が、「MHP3rd」発売週では32万台を売り上げています


(2010年11月22日~28日)


(2010年11月29日~12月5日)

円グラフの割合が面白い。

初登場2位のPS3『テイルズ オブ グレイセス エフ』の21万本も十分いい数字だと思うんですが、「MHP3rd」が強すぎましたね。
Wii『マリオカートWii』が静かに300万本突破してたりします。


「FINAL FANTASY XIV」開発/運営チームを全面的に刷新し新たな船出へ。PS3版は発売時期が未定に&無料期間も延長が決定/4Gamer.net(12月10日)

発売・サービス開始から所々で不満や批判が漏れていたPC『ファイナルファンタジーXIV』ですが、この度、開発・運営スタッフが大幅に刷新されたそうです。
また、2011年3月上旬に発売予定となっていたPS3版の発売時期が「未定」へと変更されたようです。

「FF14」やってないんで好評も不評も私には判断できないわけですが、なんかホントにまずい状況だったんでしょうか?


PS3「Uncharted 3: Drake’s Deception」が電撃発表。ネイサンはアラビアの幻都へ/4Gamer.net(12月10日)

PS3『アンチャーテッド』シリーズの新作『Uncharted 3: Drake’s Deception』が発表されたそうです。
アラビア半島の砂漠を舞台に、2011年の発売を予定しているようです。



また廉価版との3本パックが出るかな?


『キャサリン』アクションパートの内容が判明/ファミ通.com

来年2月17日発売予定のPS3・Xbox360『キャサリン』はストーリーパート、アドベンチャーパート、アクションパートの3つのパートで構成されているそうです。
主人公ヴィンセントが悪夢の中の世界で、巨大な階段状のステージを敵から逃げながら上っていくアクションパートに関する情報が公開されています。



立方体のブロックを動かして足場にしたり、特殊効果を持つブロックを回避・利用したりしながら階段を上っていくようです。

う~ん・・・パズルアクションか・・・。
なんか思ってたのと違う感じでビミョーくさいw


関連記事:
気になったゲームの話題 2010年1月21日
気になったゲーム関連の話題 2010年12月7日
PS3『TOKYO JUNGLE(仮称)』 PVとかTGS'10リポート動画とか/2010年9月20日


テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

久しぶりのPS Home 「クリスマスイベント2010」

現在、PlayStationHomeでは「クリスマスイベント2010」が行われています。



ホームスクエアもクリスマス仕様となり、巨大なケーキのようなサンタの家や雪だるまなどがあります。



ホームスクエアでは決まった時間ごとにサンタとトナカイ、サンタの孫娘・ベルが登場してゲームソフトの紹介が行われます。
1回のイベントに20分近く拘束されるのもアレなんですが、正直、この掛け合いがなかなかの苦行です(笑)

最後に行われるミニゲームをクリアするとリワードアイテムと交換できるクリスマスプレゼントBOXがもらえます。



PS Home内のラウンジに関するクイズ。



左上に表示される、決まったジェスチャーを規定回数行う「ジェスチャーゲーム」。
スクエア内にいる人すべての合計なので、ほっといてもクリアできるかも。



「HERE」と描かれた星型のスポットライトの下でプレゼントを受け止める「プレゼントキャッチ」。



ゲームスペース入り口の階段下のプレゼントボックスまでたどり着く「だるまさんがころんだ」。
箱にたどり着いても終わりではなく、左上に表示されたジェスチャーをすることでクリアとなります。



スクエア内にあるケーキをトナカイから守る「ケーキ防衛」。
ケーキ箱のそばで、左上に表示されるジェスチャーをすると守ったことになります。

このスクエアイベント以外にもアイレム広場で始まるお遣いイベントや、シアターでPVを見ることでもプレゼントBOXがもらえます。



スクエアイベントをひとつ取り逃していますが、再演があるようなのでなんとかなりそうです。


関連記事:
気になったゲーム関連の話題 2010年12月2日
PS Homeのいくつかのラウンジが冬仕様になっているようです/2009年12月18日


テーマ:■PLAYSTATION®3 - ジャンル:ゲーム

気になったゲーム関連の話題 2010年12月16日

コンシューマソフト週間販売ランキングTop20/4Gamer.net

2010年12月6日から12日までの期間のゲームソフト週間販売本数ランキング。

1位は変わらずPSP『モンスターハンターポータブル 3rd』。
初登場2位にスタジオジブリがアニメ作画に関わったDS『二ノ国 漆黒の魔導士』、初登場3位にWii『ドンキーコング リターンズ』でそれぞれ17万本、16万本売り上げていますが、やはり「MHP3rd」が強すぎです。

PSP本体の販売台数も、先週よりは減ったとはいえ、15万台を売り上げているようです。

『アサシンクリード ブラザーフッド』のPS3版が初登場10位で3万6千本。
まぁこんなもんかな?w


「グランツーリスモ5」で使えるプレゼントカーを12月24日から2011年1月31日まで期間限定&無料で配信/4Gamer.net

累計で50万本を売り上げたPS3『グランツーリスモ5』。
2010年12月24日から2011年1月31日までの期間限定で、ゲーム内で使用できる「ランボルギーニ ムルシエラゴ」など3台のプレゼントカーが、PlayStationStoreにて無料配信されるそうです。



どうでもいいけど「ムルシエラゴ」を「シムラウシロ」と言いたくなる。
ホントどうでもいいけど。


◇IGNの「BEST of 2010」

海外エンターテイメントサイトIGNがゲームや映画、テレビ番組などの「ベストオブ2010」を選んでいました。
各機種のゲーム・オブ・ザ・イヤーだけ見ておきます。

Xbox360  『MASS EFFECT 2』
PS3  『HEAVY RAIN』
Wii  『スーパーマリオギャラクシー2』
DS  『Shantae: Risky's Revenge』
PSP  『メタルギアソリッド ピースウォーカー』


DSのは向こう(たぶん北米)のDSiウェアソフトのようです。
調子が良かったら、後日、別エントリで取り上げてみたいと思います。


関連記事:
気になったゲーム関連の話題 2010年12月11日
海外サイトが選ぶ2010年上半期ゲームと魅力的な女性ゲームキャラ Top10/2010年7月17日
海外サイトが選ぶ2010年上半期ベストゲーム/2010年7月3日
VGChartzのゲーム・オブ・ザ・イヤー2009/2009年12月31日


テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

『Flowery』のサントラとPS3ダイナミックカスタムテーマ

PlayStationStoreのキャンペーンが続いていることもあり、PS3ダウンロード専用ソフト『Flowery(フラアリー)』のサウンドトラックとPS3の壁紙やアイコンが変えられるダイナミックカスタムテーマを1000円分購入しました。



『Flowery』のサントラは8トラックで1時間くらい。
これで300円は、『Flowery』の雰囲気が気に入った人にはお得だと思います。
画像はPS3のビジュアライザー。



『Flowery』のダイナミックカスタムテーマ。
花びらが漂い、時間によって昼間の風景にもなります。



週間トロ・ステーションのダイナミックカスタムテーマ。
トロとクロがサッカーボールをパスし合ってます。
たまにトロが蹴り損ないますが、動きの変化はそれくらいかな。



『Demon's Souls』のダイナミックカスタムテーマ。
「黒衣の火防女(通称かぼたん)」の様子が映し出されています。
画像ではなく、一応3Dモデルでちょっとだけ動いています。



場面は5つあるそうで、ここでは足をぷらんぷらんさせていました。
しばらく見ていると左下に手を振る白ファントムが現れ、かぼたんも手を振り返していました。


関連記事:
PS3『Flowery(フラアリー)』 ダウンロード購入/2010年9月5日
週刊トロ・ステーションに課金/2010年5月31日
GameTrailers.comが選ぶ「高嶺の花な女性ゲームキャラ」 (Game*Sparkより)/2010年3月4日


テーマ:■PLAYSTATION®3 - ジャンル:ゲーム

気になったゲーム関連の動画 「FF4CC」「ペンギン生活」「LBP2」

PSP用ソフト「FINAL FANTASY IV Complete Collection -FINAL FANTASY IV & THE AFTER YEARS-」が2011年春に発売/4Gamer.net

『ファイナルファンタジーIV』とその後日譚にあたる『ファイナルファンタジーIV THE AFTER YEARS』、さらに新シナリオを収録したPSPソフト『ファイナルファンタジー4 コンプリートコレクション』が来年2011年春に発売予定と発表されたそうです。



リメイク・完全版にヘキエキしつつ、これは買っちゃいそうな気がしています(笑
なんかゲーム画面のグラフィックに違和感があるんですけどね。


ペンギンゲット! ペンギンいっぱい! Wiiウェア『ペンギン生活』/電撃オンライン

流氷、離島などのエリアで捕まえたペンギンを牧場に集め、100匹のペンギンとの生活を目指すWiiウェア用ソフト『ペンギン生活』が、明日12月21日に800Wiiポイント(800円)で配信予定だそうです。



いいですねぇ、ユルそうでw
PVにも登場し、公式サイトでアドバイスをくれる謎のペンギン、ペ・ヨンギンがまたグッときます。




『LittleBigPlanet 2』の最新トレイラーが公開、相変わらず凄いベータ版映像も/Game*Spark

日本で来年2月10日発売予定のPS3『リトルビッグプラネット2』の最新トレーラーとベータ版でクリエイトされたゲームの動画が掲載されています。



ビリヤードなんかも作れるんですね。
下のは「ファイナルファンタジー7」風なゲーム。



2月は「キャサリン」じゃなく「LBP2」かな?


関連記事:
気になったゲーム関連の話題 2010年3月4日
気になったゲーム関連の話題 2010年9月22日


テーマ:▼ゲームの話 - ジャンル:ゲーム

 | ホーム |  »

 

ひとりごと

ご来訪、ブログ拍手ありがとうございます。



人喰いの大鷲トリコ



パペッティア

レッドシーズプロファイル ディレクターズブログ

Wii『朧村正』応援バナー 鬼助
Wii版
Wii『朧村正』応援バナー 百姫
PS Vita版
魔人と失われた王国

Déraciné(デラシネ)


パリピ孔明OP
音量注意

ヒロアカ「Hero too」MV
音量注意

プロフィール

喜石黒蘭

Author:喜石黒蘭
キセキコクラン(♂)
広く、浅く、楽しく。
2019年3月3日をもって、当ブログは頻繁な更新を終了しています。

コメント、拍手コメントには、その記事のコメント欄にてお返事させていただきます。

リンク

最新記事

最新コメント

 

FC2カウンター

ブログ内検索

カテゴリ

 ご挨拶 (21)
 お知らせ (14)
 気になる (50)
 ゲーム購入未定表 (27)
 買い物 (245)
 カプセルトイ、プラモデル (25)
 本 (7)
 マンガ・アニメ (13)
 ゲーム (40)
 ゲーム海外サイトレビュー (25)
 ゲーム・ゲーム体験版感想 (105)
 『パペッティア』 (16)
 『朧村正』プレイ日記 (34)
 『ドラクエ9』プレイ日記 (36)
 『王様物語』プレイ日記 (25)
 『アサクリ2』プレイ日記 (36)
 『RedSeedsProfile』プレイ日記 (42)
 『大神伝』プレイ日記 (39)
 『ペンギン生活』プレイ日記 (2)
 『風ノ旅ビト』考察 (6)
 『ドラゴンズドグマ』プレイ日記 (22)
 『DQヒーローズ』プレイ日記 (14)
 ただ今プレイ中ゲーム (278)
 『ソウル』シリーズ、『Bloodborne』、フロム作品 (57)
 『Déraciné(デラシネ)』考察 (9)
 『メタルギア』シリーズ、コジプロ (15)
 『ファイナルファンタジー』シリーズ (16)
 『ドラクエ』シリーズ (12)
 『龍が如く』シリーズ (19)
 『アサクリ』シリーズ (13)
 PlayStationHome (44)
 ゲーム関連動画 (173)
 ゲーム情報ライブ配信イベント (49)
 黒蘭の動画 (12)
 人様の動画 (15)
 テレビ (26)
 音楽 (10)
 映画 (7)
 スポーツ (5)
 雑記・ネタ (96)
 ニュース・話題 (515)
 GT5 (6)

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

カレンダー

11 | 2010/12 | 01
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ