PSV『アサシンクリードIII レディリバティ』 本編クリア
PS Vita『アサシンクリード3 レディリバティ』、ストーリークリアしました。
物語の内容は悪くないんですが、主人公周り以外の敵側のキャラクターの印象が薄く、つながりが分かりづらかったですね。

「アサクリ3」のコナーもゲスト出演。
「3」のほうでアヴリーンも出たりするのかな?

グラフィック上のバグは少なからずあります。
変なところに飛び降りて裏世界に落ちたこともありましたw
関連記事:
・PS3『アサクリ3』、PSV『アサクリ3 レディリバティ』プレイ中/2012年11月17日
・PSV『Assassin's Creed III: Liberation(邦題:レディリバティ)』 海外サイトレビュー/2012年11月11日
物語の内容は悪くないんですが、主人公周り以外の敵側のキャラクターの印象が薄く、つながりが分かりづらかったですね。

「アサクリ3」のコナーもゲスト出演。
「3」のほうでアヴリーンも出たりするのかな?

グラフィック上のバグは少なからずあります。
変なところに飛び降りて裏世界に落ちたこともありましたw
関連記事:
・PS3『アサクリ3』、PSV『アサクリ3 レディリバティ』プレイ中/2012年11月17日
・PSV『Assassin's Creed III: Liberation(邦題:レディリバティ)』 海外サイトレビュー/2012年11月11日
テーマ:ゲームプレイ日記・雑記 - ジャンル:ゲーム
気になったゲーム関連の話題 2012年12月3日
ここ数日の気になったゲーム関連の話題を。
◇コンシューマソフト週間販売ランキングTop20 /4Gamer.net(11月28日)
2012年11月19日から11月25日までのソフト販売本数ランキング。
1位は3週連続で3DS『とびだせ どうぶつの森』で21万3千本、初登場2位はPS3版『コール・オブ・デューティー ブラックオプスII(字幕版)』で19万7千本、6位に入ったXbox360版と合わせると21万9千本、同じく3位は3DS『ポケモン不思議のダンジョン ~マグナゲートと∞迷宮』で12万1千本となっています。
そのほか気になったところとしては、PS3『みんなのGOLF 6』が10万本で初登場4位。
同じく初登場の『エクストルーパーズ』は3DS版、PS3版合わせて2万6千本となっています。
「CoD BO2」は思ったより売れた印象。
一方、「みんゴル6」はイメージとしてはもう少し行きそうな気もしたんですけどね。
ニコ生の「ゲッチャ」で対戦やってて面白そうだったんで。
「エクストルーパーズ」はちょっと厳しい数字でしょうか。
◇『おさわり探偵 なめこ大繁殖』大人気のなめこがニンテンドー3DSで大繁殖 /ファミ通.com(11月29日)
◇パズルゲーム『おさわり探偵 なめこ大繁殖』がニンテンドー3DSで発売決定 /ファミ通.com(11月29日)
ブラウザゲームとして提供されているパズルアクションゲーム『おさわり探偵 なめこ大繁殖』が3DSソフトとして2013年2月下旬に発売予定と発表されたそうです。
ブラウザ版はサクセス公式サイトで無料でプレイできます。

新要素やモードの追加もあり、価格は3990円となるようです。
通常のパッケージとしてはお手ごろ価格ですが、もとが無料のブラウザゲームということを考えると、どうなんでしょうか?
封入特典のステッカーや、早期購入特典のオリジナル携帯ゲームポーチもあり、ファンアイテムかな。
◇『バイオハザード5』と『6』の間のレオンを描いた『バイオハザード ダムネーション』BD/DVDが発売決定 /電撃オンライン(11月30日)
フルCG映画『バイオハザード ダムネーション』のBD・DVDが来年2013年1月30日に発売予定と発表。
DVDは1種類のパッケージになるようですが、BD版は4種類のパッケージが用意されているようです。

3D非対応のBD版、3D対応の3D-BD版、3D-BDと前作「BH ディジェネレーション」BD版がセットになったもの、そして3D-BDとフィギュアがセットになった数量限定BOX版。
画像は限定BOXのイメージ。
私は3DBD版を買おうかと思いますが、若干、高けぇな。
◇「PlayStation Awards 2012」発表 「FF XIII-2」「ワンピース 海賊無双」など受賞 /ITmedia ガジェット(12月3日)
◇“PlayStation Awards 2012”リポート! 受賞者コメントを一挙公開 /ファミ通.com(12月3日)
2011年11月1日から2012年10月31日までに発売されたPlayStation系のタイトルを対象にした、PlayStation Awardsの受賞タイトルが発表。
詳細はリンク先で。

ユーザーからの投票数に応じて贈られるユーザーズチョイスには『グラビティデイズ』や『ドラゴンズドグマ』などの国内タイトル、『風ノ旅ビト』や『アンチャーテッド -砂漠に眠るアトランティス-』などの海外タイトルが受賞。
累計出荷本数とダウンロード数の合計が50万本以上、100万本未満のタイトルに贈られるGold Prizeは『ワールドサッカー ウイニングイレブン 2012』、『機動戦士ガンダム EXTREME VS.』、『FINAL FANTASY XIII-2』、『ワンピース 海賊無双』、『バイオハザード6』が受賞。
累積出荷(配信)100万本を超えたタイトルに贈られるPlatinum Prize受賞タイトルはなかったようです。
◇「SOUL SACRIFICE」の発売日が3月7日に決定。PS Vita本体とのセットや、2本セットの“共闘”パックも同日発売。体験版の配信は年内を予定 /4Gamer.net(12月3日)
PS Vita『ソウルサクリファイス』の発売予定日が2013年3月7日と発表。
また、上記のPlayStation Awards受賞イベントにて、製品版にセーブデータを引き継げる体験版が、年内に配信予定と発表されたそうです。

『ソウルサクリファイス』のソフトはVitaカード単体、ダウンロード版の販売のほか、Vitaカード版が2本セットになったダブルパックや、オリジナルデザインのPS Vita本体(Wi-Fiモデル)などとセットになった同梱版が、それぞれ数量限定で発売されるようです。
来年3月はPSV『朧村正』や3DS『モンスターハンター4』も発売予定でしたね。
◇Wii VC『スーパードンキーコング』シリーズ3作配信終了間近、駆け込みダウンロード相次ぐ /iNSIDE(12月2日)
先日、バーチャルコンソールでの配信終了が発表された『スーパードンキーコング』シリーズ3作が、バーチャルコンソールの人気ソフトランキングの上位に上がってきたようです。
私も買いました。
関連記事:
・カプセルトイ 「なめこ んふんふストラップ3」 「ニャンコ先生 ピンズ&チャーム」/2012年10月22日
・SCEJプレスカンファレンス Pre-TGS2012/2012年9月19日
・気になったゲーム関連の話題 2012年7月22日(「BHダムネ」PV)
・気になったゲーム関連の話題 2012年11月27日(VC「スーパーDK」配信終了発表)
◇コンシューマソフト週間販売ランキングTop20 /4Gamer.net(11月28日)
2012年11月19日から11月25日までのソフト販売本数ランキング。
1位は3週連続で3DS『とびだせ どうぶつの森』で21万3千本、初登場2位はPS3版『コール・オブ・デューティー ブラックオプスII(字幕版)』で19万7千本、6位に入ったXbox360版と合わせると21万9千本、同じく3位は3DS『ポケモン不思議のダンジョン ~マグナゲートと∞迷宮』で12万1千本となっています。
そのほか気になったところとしては、PS3『みんなのGOLF 6』が10万本で初登場4位。
同じく初登場の『エクストルーパーズ』は3DS版、PS3版合わせて2万6千本となっています。
「CoD BO2」は思ったより売れた印象。
一方、「みんゴル6」はイメージとしてはもう少し行きそうな気もしたんですけどね。
ニコ生の「ゲッチャ」で対戦やってて面白そうだったんで。
「エクストルーパーズ」はちょっと厳しい数字でしょうか。
◇『おさわり探偵 なめこ大繁殖』大人気のなめこがニンテンドー3DSで大繁殖 /ファミ通.com(11月29日)
◇パズルゲーム『おさわり探偵 なめこ大繁殖』がニンテンドー3DSで発売決定 /ファミ通.com(11月29日)
ブラウザゲームとして提供されているパズルアクションゲーム『おさわり探偵 なめこ大繁殖』が3DSソフトとして2013年2月下旬に発売予定と発表されたそうです。
ブラウザ版はサクセス公式サイトで無料でプレイできます。

新要素やモードの追加もあり、価格は3990円となるようです。
通常のパッケージとしてはお手ごろ価格ですが、もとが無料のブラウザゲームということを考えると、どうなんでしょうか?
封入特典のステッカーや、早期購入特典のオリジナル携帯ゲームポーチもあり、ファンアイテムかな。
◇『バイオハザード5』と『6』の間のレオンを描いた『バイオハザード ダムネーション』BD/DVDが発売決定 /電撃オンライン(11月30日)
フルCG映画『バイオハザード ダムネーション』のBD・DVDが来年2013年1月30日に発売予定と発表。
DVDは1種類のパッケージになるようですが、BD版は4種類のパッケージが用意されているようです。

3D非対応のBD版、3D対応の3D-BD版、3D-BDと前作「BH ディジェネレーション」BD版がセットになったもの、そして3D-BDとフィギュアがセットになった数量限定BOX版。
画像は限定BOXのイメージ。
私は3DBD版を買おうかと思いますが、若干、高けぇな。
◇「PlayStation Awards 2012」発表 「FF XIII-2」「ワンピース 海賊無双」など受賞 /ITmedia ガジェット(12月3日)
◇“PlayStation Awards 2012”リポート! 受賞者コメントを一挙公開 /ファミ通.com(12月3日)
2011年11月1日から2012年10月31日までに発売されたPlayStation系のタイトルを対象にした、PlayStation Awardsの受賞タイトルが発表。
詳細はリンク先で。

ユーザーからの投票数に応じて贈られるユーザーズチョイスには『グラビティデイズ』や『ドラゴンズドグマ』などの国内タイトル、『風ノ旅ビト』や『アンチャーテッド -砂漠に眠るアトランティス-』などの海外タイトルが受賞。
累計出荷本数とダウンロード数の合計が50万本以上、100万本未満のタイトルに贈られるGold Prizeは『ワールドサッカー ウイニングイレブン 2012』、『機動戦士ガンダム EXTREME VS.』、『FINAL FANTASY XIII-2』、『ワンピース 海賊無双』、『バイオハザード6』が受賞。
累積出荷(配信)100万本を超えたタイトルに贈られるPlatinum Prize受賞タイトルはなかったようです。
◇「SOUL SACRIFICE」の発売日が3月7日に決定。PS Vita本体とのセットや、2本セットの“共闘”パックも同日発売。体験版の配信は年内を予定 /4Gamer.net(12月3日)
PS Vita『ソウルサクリファイス』の発売予定日が2013年3月7日と発表。
また、上記のPlayStation Awards受賞イベントにて、製品版にセーブデータを引き継げる体験版が、年内に配信予定と発表されたそうです。

『ソウルサクリファイス』のソフトはVitaカード単体、ダウンロード版の販売のほか、Vitaカード版が2本セットになったダブルパックや、オリジナルデザインのPS Vita本体(Wi-Fiモデル)などとセットになった同梱版が、それぞれ数量限定で発売されるようです。
来年3月はPSV『朧村正』や3DS『モンスターハンター4』も発売予定でしたね。
◇Wii VC『スーパードンキーコング』シリーズ3作配信終了間近、駆け込みダウンロード相次ぐ /iNSIDE(12月2日)
先日、バーチャルコンソールでの配信終了が発表された『スーパードンキーコング』シリーズ3作が、バーチャルコンソールの人気ソフトランキングの上位に上がってきたようです。
私も買いました。
関連記事:
・カプセルトイ 「なめこ んふんふストラップ3」 「ニャンコ先生 ピンズ&チャーム」/2012年10月22日
・SCEJプレスカンファレンス Pre-TGS2012/2012年9月19日
・気になったゲーム関連の話題 2012年7月22日(「BHダムネ」PV)
・気になったゲーム関連の話題 2012年11月27日(VC「スーパーDK」配信終了発表)
気になったゲーム関連の話題 2012年12月5日
昨日、今日、気になったゲームの話題を。
◇コンシューマソフト週間販売ランキングTop20 /4Gamer.net(12月5日)
2012年11月26日から12月2日までのソフト販売本数ランキング。
初登場1位はPS3『第2次スーパーロボット大戦OG』で21万7千本、同じく2位は3DS『レイトン教授VS逆転裁判』で12万8千本、同じく3位はWii『太鼓の達人Wii 超ごうか版』で11万5千本となっています。
4位の3DS『とびだせ どうぶつの森』は10万5千本と変わらず好調。
PSV『トトリのアトリエ Plus ~アーランドの錬金術士2~』は2万7千本で初登場10位となっています。
6位のPS3『みんなのGOLF 6』、7位のPS3版『コール・オブ・デューティ ブラックオプスII』もぼちぼち伸びており、14位のPS3版『アサシンクリードIII』は累計販売本数10万本目前。
3DS『逃走中 史上最強のハンターたちからにげきれ!』は累計25万本を突破したようです。
◇「バイオハザード6」、今後予定される無料アップデートやXbox 360先行配信コンテンツの内容が明らかに。昨日配信開始となったマップの情報も /4Gamer.net(12月5日)
PS3・Xbox360『バイオハザード6』の無料アップデートが12月17日に配信予定と発表。
以前取り上げたようにアップデートによって、エイダ編でのCo-opモードやカメラの視野角の変更などが追加されるようです。

また有料ダウンロードコンテンツ(DLC)として、新たなオンライン専用モード「Survivors」、「Predator」、「Onslaught」が12月18日にXbox360向けに先行配信されるそうです。
◇PS3本体同梱パッケージ「METAL GEAR RISING REVENGEANCE 斬奪 PACKAGE」の発売と、体験版配信が決定。店舗別限定の特典内容も公開 /4Gamer.net(12月4日)

2013年2月21日発売予定のPS3『メタルギア ライジング リベンジェンス』とオリジナルデザインのPS3本体がセットになった『メタルギア ライジング リベンジェンス 斬奪パッケージ』が、数量限定でソフトと同日に発売予定と発表。

店舗別の購入特典も公開。
ゲーム内での雷電のカスタマイズ用ボディがダウンロードでき、それぞれ特定のアイテムを持てる量に違いがあるようです。
また、体験版が12月13日から配信予定と発表。
内容は東京ゲームショウ2012に出展されたもの、『ZONE OF THE ENDERS HD EDHITION』の数量限定特典として配信されたものと同じもののようです。
◇『初音ミク -プロジェクト ディーヴァ- f』DLC第2弾配信! 『みんなといっしょ』とのコラボセットが登場【動画あり】 /ファミ通.com(12月4日)
PS Vita『初音ミク -Project DIVA- f』の追加DLC第二弾が12月4日から配信中。
購入しようかと思ってますが、PlayStationストアでVita発売1周年記念キャンペーンが予定されているそうなので、ちょっと待ちたいと思います。
◇『ドラゴンズドグマ』無料追加DLCが配信開始! 開発陣によるガチタイムアタック動画も公開【動画あり】 /ファミ通.com(12月4日)
PS3・Xbox360『ドラゴンズドグマ』の無料追加DLC「求道者への試練・チャレンジパック」が12月4日から配信中。
記事では開発者によるタイムアタック動画が掲載されています。
※動画には『ドラゴンズドグマ』本編のネタバレになり得る部分も収録されています。
ご覧になる方はご注意ください。
時間短縮のヒントになるようなプレイも披露されていますが、果たして結果は!?
動画の最後には『ドラゴンズドグマ』の出荷本数が100万本を突破したことも報告されていました。
◇【Nintendo Direct】『レゴ シティ:アンダーカバー』日本では任天堂から発売 /iNSIDE(12月5日)
海外で発売予定のWii U『LEGO CITY: UNDERCOVER』が日本でも発売されると発表。

レゴのキャラクターやブロックをモチーフにした、オープンワールド型のアクションゲームで、気になるタイトルです。
関連記事:
・気になったゲームの話題 2012年10月29日(「MGR:R」限定パック)
・気になったゲーム関連の話題 2012年11月27日(「ドグマ」「求道者への試練」情報、「ミクPDf」DLC第2弾紹介)
・E3 2012 任天堂カンファレンス/2012年6月7日
◇コンシューマソフト週間販売ランキングTop20 /4Gamer.net(12月5日)
2012年11月26日から12月2日までのソフト販売本数ランキング。
初登場1位はPS3『第2次スーパーロボット大戦OG』で21万7千本、同じく2位は3DS『レイトン教授VS逆転裁判』で12万8千本、同じく3位はWii『太鼓の達人Wii 超ごうか版』で11万5千本となっています。
4位の3DS『とびだせ どうぶつの森』は10万5千本と変わらず好調。
PSV『トトリのアトリエ Plus ~アーランドの錬金術士2~』は2万7千本で初登場10位となっています。
6位のPS3『みんなのGOLF 6』、7位のPS3版『コール・オブ・デューティ ブラックオプスII』もぼちぼち伸びており、14位のPS3版『アサシンクリードIII』は累計販売本数10万本目前。
3DS『逃走中 史上最強のハンターたちからにげきれ!』は累計25万本を突破したようです。
◇「バイオハザード6」、今後予定される無料アップデートやXbox 360先行配信コンテンツの内容が明らかに。昨日配信開始となったマップの情報も /4Gamer.net(12月5日)
PS3・Xbox360『バイオハザード6』の無料アップデートが12月17日に配信予定と発表。
以前取り上げたようにアップデートによって、エイダ編でのCo-opモードやカメラの視野角の変更などが追加されるようです。

また有料ダウンロードコンテンツ(DLC)として、新たなオンライン専用モード「Survivors」、「Predator」、「Onslaught」が12月18日にXbox360向けに先行配信されるそうです。
◇PS3本体同梱パッケージ「METAL GEAR RISING REVENGEANCE 斬奪 PACKAGE」の発売と、体験版配信が決定。店舗別限定の特典内容も公開 /4Gamer.net(12月4日)

2013年2月21日発売予定のPS3『メタルギア ライジング リベンジェンス』とオリジナルデザインのPS3本体がセットになった『メタルギア ライジング リベンジェンス 斬奪パッケージ』が、数量限定でソフトと同日に発売予定と発表。

店舗別の購入特典も公開。
ゲーム内での雷電のカスタマイズ用ボディがダウンロードでき、それぞれ特定のアイテムを持てる量に違いがあるようです。
また、体験版が12月13日から配信予定と発表。
内容は東京ゲームショウ2012に出展されたもの、『ZONE OF THE ENDERS HD EDHITION』の数量限定特典として配信されたものと同じもののようです。
◇『初音ミク -プロジェクト ディーヴァ- f』DLC第2弾配信! 『みんなといっしょ』とのコラボセットが登場【動画あり】 /ファミ通.com(12月4日)
PS Vita『初音ミク -Project DIVA- f』の追加DLC第二弾が12月4日から配信中。
購入しようかと思ってますが、PlayStationストアでVita発売1周年記念キャンペーンが予定されているそうなので、ちょっと待ちたいと思います。
◇『ドラゴンズドグマ』無料追加DLCが配信開始! 開発陣によるガチタイムアタック動画も公開【動画あり】 /ファミ通.com(12月4日)
PS3・Xbox360『ドラゴンズドグマ』の無料追加DLC「求道者への試練・チャレンジパック」が12月4日から配信中。
記事では開発者によるタイムアタック動画が掲載されています。
※動画には『ドラゴンズドグマ』本編のネタバレになり得る部分も収録されています。
ご覧になる方はご注意ください。
時間短縮のヒントになるようなプレイも披露されていますが、果たして結果は!?
動画の最後には『ドラゴンズドグマ』の出荷本数が100万本を突破したことも報告されていました。
◇【Nintendo Direct】『レゴ シティ:アンダーカバー』日本では任天堂から発売 /iNSIDE(12月5日)
海外で発売予定のWii U『LEGO CITY: UNDERCOVER』が日本でも発売されると発表。

レゴのキャラクターやブロックをモチーフにした、オープンワールド型のアクションゲームで、気になるタイトルです。
関連記事:
・気になったゲームの話題 2012年10月29日(「MGR:R」限定パック)
・気になったゲーム関連の話題 2012年11月27日(「ドグマ」「求道者への試練」情報、「ミクPDf」DLC第2弾紹介)
・E3 2012 任天堂カンファレンス/2012年6月7日
PS3『バイオハザード6』 EX1コスをアンロック
久しぶりにPS3『バイオハザード6』のマーセナリーズモードをプレイしました。
ザ・マーセナリーズでは、各シナリオの主人公であるレオン、クリス、ジェイクが初期状態で使えるキャラなんですが、特定の条件をクリアすることでそれぞれのパートナーキャラが使えるようになったり、別のコスチューム(装備品も異なる)でプレイできるようになったりします。

ヘレナとピアーズは前にアンロックし、EX1コスも使えるようになっており、今回はシェリー、シェリーEX1、エイダEX1をアンロック。
ネタバレになり得るので載せてませんが、すべてのキャラクターが使用可能になったことで、さらにもう一体、使用キャラがアンロックされました。

不審者にガン飛ばすシェリー。
シェリーのEX1コスは以前RE.NETポイントでアンロックしたEX2の色違い。
正確にはEX2のほうが色違いでしょうけど。
関連記事:
・PS3『バイオハザード6』プレイ中 クリスRE.netコス/2012年10月18日
・PS3『バイオハザード6』プレイ中 シェリーRE.netコス/2012年10月8日
ザ・マーセナリーズでは、各シナリオの主人公であるレオン、クリス、ジェイクが初期状態で使えるキャラなんですが、特定の条件をクリアすることでそれぞれのパートナーキャラが使えるようになったり、別のコスチューム(装備品も異なる)でプレイできるようになったりします。

ヘレナとピアーズは前にアンロックし、EX1コスも使えるようになっており、今回はシェリー、シェリーEX1、エイダEX1をアンロック。
ネタバレになり得るので載せてませんが、すべてのキャラクターが使用可能になったことで、さらにもう一体、使用キャラがアンロックされました。

不審者にガン飛ばすシェリー。
シェリーのEX1コスは以前RE.NETポイントでアンロックしたEX2の色違い。
正確にはEX2のほうが色違いでしょうけど。
関連記事:
・PS3『バイオハザード6』プレイ中 クリスRE.netコス/2012年10月18日
・PS3『バイオハザード6』プレイ中 シェリーRE.netコス/2012年10月8日
テーマ:ゲームプレイ日記・雑記 - ジャンル:ゲーム
気になったゲーム関連の動画 2012年12月9日
昨日アメリカで行われたSpike TVによるゲーム賞イベント「Video Game Awards 2012」では、各賞受賞作品のほかにも様々なゲームのプロモーション映像が公開されていました。
その模様はGameTrailers.comの特設ページでも見ることができます。
個人的に気になったムービーを放り込んでおきます。
※動画には暴力的な表現、出血表現等が含まれるものもあります。
ご覧になる方はご注意ください。
Tomb Raider
ゲームプレイシーンや映画的表現のせいもあり、一層、『アンチャーテッド』っぽく感じます。
鎧武者が出てますね。
Dark Souls II
突然アナウンスされた『ダークソウル2』。
まだティザームービーといった感じ。
The Phantom Pain
映像内外の情報から「メタルギア・ソリッド」シリーズと関係があるのではとウワサされる『The Phantom Pain』。
日本のメーカーからこういうゲームが出るんならスゴイと思いますけどね。
VGAとは関係ありませんが、オマケ。
昨日12月8日に日本でも発売されたWii U。
WiiからWii Uにデータを転送する際に、ピクミンたちがデータを運ぶアニメーションが表示されるそうです。
動画は海外ユーザーによるもの。
動画のユーザーの場合、データ量が多いようで同じシーンが繰り返し現れたりしつつ、10分ほどかかっていますが、なんか、ずっと見てしまいます。
関連記事:
・シリーズ最新作『Tomb Raider』 1stトレーラー公開/2011年6月3日
・NGPソフトトレーラーとPS3『DARK SOULS』トレーラー/2011年2月3日
・気になったゲーム関連の話題 2012年9月4日(「MGS:Ground Zeroes」動画)
2012年12月10日 『Dark Souls II』動画をバンダイナムコゲームスアメリカ公式のものに変更。
その模様はGameTrailers.comの特設ページでも見ることができます。
個人的に気になったムービーを放り込んでおきます。
※動画には暴力的な表現、出血表現等が含まれるものもあります。
ご覧になる方はご注意ください。
Tomb Raider
ゲームプレイシーンや映画的表現のせいもあり、一層、『アンチャーテッド』っぽく感じます。
鎧武者が出てますね。
Dark Souls II
突然アナウンスされた『ダークソウル2』。
まだティザームービーといった感じ。
The Phantom Pain
映像内外の情報から「メタルギア・ソリッド」シリーズと関係があるのではとウワサされる『The Phantom Pain』。
日本のメーカーからこういうゲームが出るんならスゴイと思いますけどね。
VGAとは関係ありませんが、オマケ。
昨日12月8日に日本でも発売されたWii U。
WiiからWii Uにデータを転送する際に、ピクミンたちがデータを運ぶアニメーションが表示されるそうです。
動画は海外ユーザーによるもの。
動画のユーザーの場合、データ量が多いようで同じシーンが繰り返し現れたりしつつ、10分ほどかかっていますが、なんか、ずっと見てしまいます。
関連記事:
・シリーズ最新作『Tomb Raider』 1stトレーラー公開/2011年6月3日
・NGPソフトトレーラーとPS3『DARK SOULS』トレーラー/2011年2月3日
・気になったゲーム関連の話題 2012年9月4日(「MGS:Ground Zeroes」動画)
2012年12月10日 『Dark Souls II』動画をバンダイナムコゲームスアメリカ公式のものに変更。
気になったゲームの話題 2012年12月10日
先週のネタですが、気になったゲームの話題をいくつか。
◇『SOUL SACRIFICE(ソウル・サクリファイス)』の無料体験版、12月20日配信決定! マルチプレイにも対応 /ファミ通.com(12月6日)
◇『SOUL SACRIFICE(ソウル・サクリファイス)』ゲームの流れが理解できる新情報を紹介 /ファミ通.com(12月6日)
2013年3月7日発売予定のPS Vita『ソウルサクリファイス』の体験版が12月20日に配信予定と発表。
また、生きた魔術書「リブロム」の紹介や、ゲームの進行などの情報が公開されています。

体験版には製品版の第一部がまるまる収録され、マルチプレイも可能。
セーブデータは製品版に引き継ぐことができます。
◇『ファンタジーライフ』早期購入者特典にも使用される天野喜孝さんによるイメージイラストを公開! /電撃オンライン(12月6日)
12月27日発売予定の3DS『ファンタジーライフ』の天野喜孝さんによるイメージイラスト2点が公開。

同イラストは早期購入特典となるミニサントラCDのジャケットにも使用されるようです。
ゲーム自体は購入候補ではないんですが、このサントラCDは惹かれますねぇ。
◇「LOLLIPOP CHAINSAW」、低価格版「PREMIUM EDITION」と特典付き限定版「VALENTINE EDITION」がバレンタインデーに同時発売 /4Gamer.net(12月6日)
PS3・Xbox360『ロリポップ・チェーンソー』の廉価版が2013年2月14日に発売されると発表。
特典付きの限定版「バレンタインエディション」も同時に発売されるそうです。
画像はPS3版。

「バレンタインエディション」にはムービーやPC用壁紙等が収録されたディスクや、オリジナルの初回特典となっていたパーフェクトアンロックコードなどがセットになっています。
また、12月6日からPS3ダウンロード版の価格も改定され、パーフェクトアンロックコードもPS3・Xbox360向けに有料配信が開始されています。
なお、パーフェクトアンロックコードはCERO「Z」の『ロリポップ・チェーンソー プレミアムエディション』向けのコンテンツとなっております。
ムービースキップできるようにゲーム内容も修正されてたらいんですが、無いでしょうね。
◇PS3『龍が如く5』無料の「エクストラコンテンツ」を毎週配信! /Gpara.com(12月7日)
現在発売中のPS3『龍が如く5 夢、叶えし者』向けに無料エクストラコンテンツのアップデート配信が予定されているそうです。

配信は12月11日から毎週、計8回の予定となっており、キャラクター用の衣装のほか、ゲーム内にあるゲームセンターでプレイできる『バーチャファイター2』のオンライン対戦なども可能になるようです。
そういや体験版ダウンロードしたままやってなかった。
◇「くにおくん」シリーズの最新作「りき伝説」が、3DS用ダウンロードソフトとして12月12日に発売 /4Gamer.net(12月7日)
「くにおくん」シリーズで“くにお”のライバルとして登場していた“りき”が主人公の、3DS用ダウンロードソフト「りき伝説」が12月12日に配信予定と発表。
記事にはゲーム内容の紹介やスクリーンショットなども掲載されています。
「ダウンタウン熱血物語」っぽいのかな?
関連記事:
・気になったゲーム関連の話題 2012年12月3日(「ソルサク」限定セット情報)
・気になったゲーム関連の話題 2012年9月25日(「ファンタジーライフ」発売日発表)
・『ロリポップ・チェーンソー』 1周目終了/2012年6月20日
◇『SOUL SACRIFICE(ソウル・サクリファイス)』の無料体験版、12月20日配信決定! マルチプレイにも対応 /ファミ通.com(12月6日)
◇『SOUL SACRIFICE(ソウル・サクリファイス)』ゲームの流れが理解できる新情報を紹介 /ファミ通.com(12月6日)
2013年3月7日発売予定のPS Vita『ソウルサクリファイス』の体験版が12月20日に配信予定と発表。
また、生きた魔術書「リブロム」の紹介や、ゲームの進行などの情報が公開されています。

体験版には製品版の第一部がまるまる収録され、マルチプレイも可能。
セーブデータは製品版に引き継ぐことができます。
◇『ファンタジーライフ』早期購入者特典にも使用される天野喜孝さんによるイメージイラストを公開! /電撃オンライン(12月6日)
12月27日発売予定の3DS『ファンタジーライフ』の天野喜孝さんによるイメージイラスト2点が公開。

同イラストは早期購入特典となるミニサントラCDのジャケットにも使用されるようです。
ゲーム自体は購入候補ではないんですが、このサントラCDは惹かれますねぇ。
◇「LOLLIPOP CHAINSAW」、低価格版「PREMIUM EDITION」と特典付き限定版「VALENTINE EDITION」がバレンタインデーに同時発売 /4Gamer.net(12月6日)
PS3・Xbox360『ロリポップ・チェーンソー』の廉価版が2013年2月14日に発売されると発表。
特典付きの限定版「バレンタインエディション」も同時に発売されるそうです。
画像はPS3版。

「バレンタインエディション」にはムービーやPC用壁紙等が収録されたディスクや、オリジナルの初回特典となっていたパーフェクトアンロックコードなどがセットになっています。
また、12月6日からPS3ダウンロード版の価格も改定され、パーフェクトアンロックコードもPS3・Xbox360向けに有料配信が開始されています。
なお、パーフェクトアンロックコードはCERO「Z」の『ロリポップ・チェーンソー プレミアムエディション』向けのコンテンツとなっております。
ムービースキップできるようにゲーム内容も修正されてたらいんですが、無いでしょうね。
◇PS3『龍が如く5』無料の「エクストラコンテンツ」を毎週配信! /Gpara.com(12月7日)
現在発売中のPS3『龍が如く5 夢、叶えし者』向けに無料エクストラコンテンツのアップデート配信が予定されているそうです。

配信は12月11日から毎週、計8回の予定となっており、キャラクター用の衣装のほか、ゲーム内にあるゲームセンターでプレイできる『バーチャファイター2』のオンライン対戦なども可能になるようです。
そういや体験版ダウンロードしたままやってなかった。
◇「くにおくん」シリーズの最新作「りき伝説」が、3DS用ダウンロードソフトとして12月12日に発売 /4Gamer.net(12月7日)
「くにおくん」シリーズで“くにお”のライバルとして登場していた“りき”が主人公の、3DS用ダウンロードソフト「りき伝説」が12月12日に配信予定と発表。
記事にはゲーム内容の紹介やスクリーンショットなども掲載されています。
「ダウンタウン熱血物語」っぽいのかな?
関連記事:
・気になったゲーム関連の話題 2012年12月3日(「ソルサク」限定セット情報)
・気になったゲーム関連の話題 2012年9月25日(「ファンタジーライフ」発売日発表)
・『ロリポップ・チェーンソー』 1周目終了/2012年6月20日
ゲーム購入未定表 その10
久しぶりに購入未定表を。
各タイトル部分に公式サイトへのリンクを貼っています。
年齢制限のあるサイトや音の出るサイトがあるので、閲覧される方はご注意ください。
発売予定日は2012年12月12日時点でのものです。
前回の未定表はコチラ。
まずは2012年のものを。
すべて発売中のものになるのでざっくりと。
鉄拳タッグトーナメント2
9月13日 PS3・Xbox360

ゾーン・オブ・エンダーズ HDエディション
10月25日 PS3・Xbox360

龍が如く 1&2 HD EDITION
11月1日 PS3

セインツロウ ザ・サード: フルパッケージ
12月6日 PS3・Xbox360

Wii U(本体)
12月8日

まだ「アサクリ3」が終わってないので新作を買うかは分かりませんが、この中では「セインツロウ」をやってみたい。
『龍が如く5 夢、叶えし者』は「1&2」か「4」をやってからかな。
Wii Uはいろいろと触った感想が出てきているようですが、まぁ、ソフトも含めてもう少し“待ち”ですね。
あと、2012年配信予定となっていた『ジェットセットラジオ HD』はどうなっているんでしょうか?
2013年3月までの気になるタイトル。
DmC Devil May Cry
1月17日 PS3・Xbox360

体験版やりましたが、なかなか面白そうなアクション。
『デビル・メイ・クライ HDコレクション』も購入候補でした。
銀魂のすごろく
1月24日 PSP

購入は正直微妙ですが一応w
メタルギア・ライジング リベンジェンス
2月21日 PS3

たぶん買うかと思います。
明日、体験版配信。
ソウルサクリファイス
3月7日 PSV

購入可能性は高いと思いますが、まずは12月20日配信予定の体験版をプレイしてみてからですね。
朧村正
3月28日 PSV

一応買ってみるつもり。
がんばれマーベラス。
そのほか2月にはPS3『メタルギアソリッド ピースウォーカー HDエディション』の廉価版があったり、3月には3DS『モンスターハンター4』もあります。
「MH4」は買おうかと思っていますが、3DS LLないとキツいかな?
PS3『人喰いの大鷲トリコ』は来年出るでしょうか?
各タイトル部分に公式サイトへのリンクを貼っています。
年齢制限のあるサイトや音の出るサイトがあるので、閲覧される方はご注意ください。
発売予定日は2012年12月12日時点でのものです。
前回の未定表はコチラ。
まずは2012年のものを。
すべて発売中のものになるのでざっくりと。
鉄拳タッグトーナメント2
9月13日 PS3・Xbox360

ゾーン・オブ・エンダーズ HDエディション
10月25日 PS3・Xbox360

龍が如く 1&2 HD EDITION
11月1日 PS3

セインツロウ ザ・サード: フルパッケージ
12月6日 PS3・Xbox360

Wii U(本体)
12月8日

まだ「アサクリ3」が終わってないので新作を買うかは分かりませんが、この中では「セインツロウ」をやってみたい。
『龍が如く5 夢、叶えし者』は「1&2」か「4」をやってからかな。
Wii Uはいろいろと触った感想が出てきているようですが、まぁ、ソフトも含めてもう少し“待ち”ですね。
あと、2012年配信予定となっていた『ジェットセットラジオ HD』はどうなっているんでしょうか?
2013年3月までの気になるタイトル。
DmC Devil May Cry
1月17日 PS3・Xbox360

体験版やりましたが、なかなか面白そうなアクション。
『デビル・メイ・クライ HDコレクション』も購入候補でした。
銀魂のすごろく
1月24日 PSP

購入は正直微妙ですが一応w
メタルギア・ライジング リベンジェンス
2月21日 PS3

たぶん買うかと思います。
明日、体験版配信。
ソウルサクリファイス
3月7日 PSV

購入可能性は高いと思いますが、まずは12月20日配信予定の体験版をプレイしてみてからですね。
朧村正
3月28日 PSV

一応買ってみるつもり。
がんばれマーベラス。
そのほか2月にはPS3『メタルギアソリッド ピースウォーカー HDエディション』の廉価版があったり、3月には3DS『モンスターハンター4』もあります。
「MH4」は買おうかと思っていますが、3DS LLないとキツいかな?
PS3『人喰いの大鷲トリコ』は来年出るでしょうか?
PS3『メタルギア ライジング リベンジェンス』体験版をプレイ

12月13日にPS3『メタルギア ライジング リベンジェンス』体験版の一般配信が開始されたので体験してみました。
ざっくりとした紹介と感想を。
以下の内容はあくまでも体験版でのものです。

オプションではコントロールタイプを4種類から選ぶことができます。
カメラ操作の反転も可能。
以下、ボタン表記はコントロールタイプDのものになります。

チュートリアルモードで操作練習。
L1押しっぱなしで斬撃モードに入り、右スティックでカメラ操作、左スティックで角度を決め、左スティックを離すか□または△ボタンで切断。

主人公・雷電。
ストーリーモードでは序盤の一部をプレイ。

ゲーム中は「メタルギアソリッド」でおなじみ、無線通信ができます。
胸元が気になるコートニーがセーブ役。
(体験版ではセーブはできません。)

敵のサイボーグ兵士が登場。
敵の攻撃が来る方向に合わせて左スティック+□でシノギ(ガード)。
ギリギリのタイミングでガードするとカウンター攻撃が出るようです。

先のエリアでも兵士たちが待ち構えていますが、背後や頭上へ見つからないように近づき○ボタンを押すと一撃で倒せるニンジャキルで排除できます。

斬撃モードで敵の体にある四角のターゲットを斬り、○ボタンを押すと敵の自己修復ユニットを奪い、体力や斬撃モード発動に必要な燃料電池を回復することができます。

このエリアでは一般人が捕らわれていますが、敵をニンジャキルで倒していくと救出することができます。
逆に発見されると殺害されてしまいます。

その後、二足歩行型兵器・月光も登場する強制バトルがあります。
さらに先のエリアでは兵士と月光が巡回していますが、月光も兵士同様、見つからずにニンジャキルすることができます。

四足歩行ユニット・LQ-84iとの戦闘を終えると体験版は終了。
ノーマルモードで2、3回ほどプレイした感想を。
ハック&スラッシュアクションとしてまずまずといった印象。
エリア内にはロケットランチャーやグレネードなどのサブウェポンもあり、コマンドによる技もいくつかあるようで、戦闘は色々とできるかもしれません。
ただ、複数の敵と戦っているとき、画面外からの攻撃が分かりづらく感じました。
斬撃モードの操作はもう少し慣れが必要。
斬る感じは面白かったです。
ただ調子に乗って斬りまくってたら一度フリーズしました。
このへんの処理は製品版ではどうなるか。
もともと興味あるタイトルですし、特にマイナス点は無いんですが、購入を後押しするにはちょっと弱いかなぁと感じました。
関連記事:
・『メタルギア ライジング リベンジェンス』 TGS2012トレーラー/2012年9月23日
・気になったゲーム関連の話題 2012年12月5日(「MGR斬奪パッケージ」発表)
気になったゲーム関連の話題 2012年12月17日
先週の記事も含め、気になったゲーム関連の話題を。
◇コンシューマソフト週間販売ランキングTop20 /4Gamer.net(12月12日)
2012年12月3日から9日までのソフト販売本数ランキング。
初登場1位はPS3『龍が如く5 夢、叶えし者』で35万6千本、同じく2位はWiiU『New スーパーマリオブラザーズ U』で16万3千本、同じく3位は3DS『ペーパーマリオ スーパーシール』で12万9千本となっています。
12月8日にはWii U本体が発売されており、集計期間中の販売台数は30万8千台。
同時発売の対応ソフトは「NewマリU」のほか、4位『モンスターハンター3G HD Ver.』が10万6千本、6位『ニンテンドーランド』が7万2千本、15位『Zombi U』が1万3千本となっています。
Wii U関連は2日間での集計になりますね。
本体30万8千台はもう少し行きたかったところでしょうが、個人的にはまずまずに思えますし、年末商戦にはさらに伸びそうな気はします。
新規オリジナルタイトルの「ゾンビU」がランクインしたのは喜ばしいことですが、数字としては寂しい感じでしょうか。
そのほか、任天堂ハード向けソフトが多くランクインしており、3DS『New スーパーマリオブラザーズ 2』は150万本を突破、3DS『わがままファッション ガールズモード よくばり宣言!』は20万本目前となっています。
◇「朧村正」、先着購入特典はBGMを厳選したCD「劇伴撰集」に決定。物語やゲームの流れも公開に /4Gamer.net(12月14日)
PS Vita版『朧村正』公式サイトが更新され、ゲームの流れやスクリーンショット、先着購入特典CDの情報などが公開されています。

また、YouTubeのマーベラスAQL公式チャンネルでは戦闘の様子を紹介したムービーが公開されています。
動きや画面情報はWii版と違いは無いようですが、実際にVita上でどのような感じで見えるのか、操作感覚はどうなるのか。
体験版が出たらいいですね。
◇「Dragon's Dogma: Dark Arisen」新たな冒険の舞台となる「黒呪島(こくじゅとう)」と,そこでプレイヤーを待ち受けるモンスター達の一部を紹介 /4Gamer.net(12月13日)
2013年発売予定のPS3・Xbox360『ドラゴンズドグマ ダークアリズン』の舞台となる「黒呪島(こくじゅとう)」の様子や登場モンスターの一部が公開。

◇『ドラゴンズドグマ:ダークアリズン』冒険、再動-キャラクターエディットや豪華声優陣など最新情報公開 /ファミ通.com(12月17日)
◇『ドラゴンズドグマ:ダークアリズン』開発スタッフインタビュー【完全版】 /ファミ通.com(12月12日)
『ドラゴンズドグマ ダークアリズン』ではキャラクターエディットパーツの追加や声優の吹き替えによる日本語フルボイスが実装されるようです。
具体的な情報はまだ分からないのですべて憶測になりますが、記事やインタビュー読んだ感じでは、『ドラゴンズドグマ』+追加ステージといった印象で、ちょっと不安ですね。
日本語吹き替えということで、追加要素をダウンロードコンテンツ(DLC)として配信というのも難しそうですし。
追加ステージ部分だけDLCっていうのならできるかな?
◇公式TwitterアカウントのフォローでPS Vita本体などが当たるかも!? “PlayStation Vita1周年感謝祭”キャンペーンが開催 /電撃オンライン(12月17日)
PlayStation Vita発売1周年を記念して、PlayStationストアやTwitter、Facebookを利用したキャンペーンが実施。
詳しくはリンク先かプレイステーション公式キャンペーンサイトで。

12月17日から来年2013年1月14日までの期間中にPlayStationストアでPS Vita用コンテンツを1000円以上購入した人を対象に、抽選でnasneやPS Vita用メモリーカードなどが贈られます。
また、12月17日から19日までの2日間でプレイステーション公式Twitterをフォローし、希望賞品の応募用ツイートをリツイートした人を対象に、抽選で希望したPS Vita本体が当たるそうです。
『エスケーププラン』と『初音ミク -Project Diva- f』のDLCでちょうど1000円でした。
「マリシアス」も買っとこうかな?
◇新機能や特典を追加した『シェルノサージュ ~失われた星へ捧ぐ詩~ RE:Incarnation』が来年2月に発売! 特典を抽出したアンバサダーも配信 /電撃オンライン(12月17日)
PSV『シェルノサージュ ~失われた星へ捧ぐ詩~』に配信中のDLCや新コスチューム、新機能など、様々なコンテンツパックを追加した『シェルノサージュ ~失われた星へ捧ぐ詩~ RE:Incarnation(リインカーネーション)』が、2013年2月21日に発売予定と発表されたようです。

また、すでに「シェルノサージュ」をプレイしているユーザー向けに「RE:Incarnation」の特典部分を低価格で配信する予定もあるようです。
プレイに支障をきたすような不具合はだいぶ解消されているそうですし、本パッケージを購入してもよさそうですね。
◇PS Vita「テイルズ オブ ハーツ R」の発売日が2013年3月7日に決定。初回特典は「インフィニット エボルブ」ダウンロードコードなど /4Gamer.net(12月17日)
PSV『テイルズ・オブ・ハーツ R』の発売予定日が2013年3月7日と発表。
初回封入特典の情報のほか、ソフトとオリジナルデザインのポーチやクリーナークロス等のアクセサリーがセットになった限定パッケージ『TALES OF HEARTS R Link Edition』の内容も公開されたようです。

また、12月25日からは体験版も配信されるそうです。
ちょっとVita関連は年度末に本気出してきそうですねw
関連記事:
・PV 『MH4』、『DD:DA』、『YAIBA』/2012年9月23日
・PSヴィータと塊魂ノ・ビ~タを買ってき~た/2011年12月17日
・気になったゲーム関連の話題 2011年12月23日(PS Vita初週販売台数)
◇コンシューマソフト週間販売ランキングTop20 /4Gamer.net(12月12日)
2012年12月3日から9日までのソフト販売本数ランキング。
初登場1位はPS3『龍が如く5 夢、叶えし者』で35万6千本、同じく2位はWiiU『New スーパーマリオブラザーズ U』で16万3千本、同じく3位は3DS『ペーパーマリオ スーパーシール』で12万9千本となっています。
12月8日にはWii U本体が発売されており、集計期間中の販売台数は30万8千台。
同時発売の対応ソフトは「NewマリU」のほか、4位『モンスターハンター3G HD Ver.』が10万6千本、6位『ニンテンドーランド』が7万2千本、15位『Zombi U』が1万3千本となっています。
Wii U関連は2日間での集計になりますね。
本体30万8千台はもう少し行きたかったところでしょうが、個人的にはまずまずに思えますし、年末商戦にはさらに伸びそうな気はします。
新規オリジナルタイトルの「ゾンビU」がランクインしたのは喜ばしいことですが、数字としては寂しい感じでしょうか。
そのほか、任天堂ハード向けソフトが多くランクインしており、3DS『New スーパーマリオブラザーズ 2』は150万本を突破、3DS『わがままファッション ガールズモード よくばり宣言!』は20万本目前となっています。
◇「朧村正」、先着購入特典はBGMを厳選したCD「劇伴撰集」に決定。物語やゲームの流れも公開に /4Gamer.net(12月14日)
PS Vita版『朧村正』公式サイトが更新され、ゲームの流れやスクリーンショット、先着購入特典CDの情報などが公開されています。

また、YouTubeのマーベラスAQL公式チャンネルでは戦闘の様子を紹介したムービーが公開されています。
動きや画面情報はWii版と違いは無いようですが、実際にVita上でどのような感じで見えるのか、操作感覚はどうなるのか。
体験版が出たらいいですね。
◇「Dragon's Dogma: Dark Arisen」新たな冒険の舞台となる「黒呪島(こくじゅとう)」と,そこでプレイヤーを待ち受けるモンスター達の一部を紹介 /4Gamer.net(12月13日)
2013年発売予定のPS3・Xbox360『ドラゴンズドグマ ダークアリズン』の舞台となる「黒呪島(こくじゅとう)」の様子や登場モンスターの一部が公開。

◇『ドラゴンズドグマ:ダークアリズン』冒険、再動-キャラクターエディットや豪華声優陣など最新情報公開 /ファミ通.com(12月17日)
◇『ドラゴンズドグマ:ダークアリズン』開発スタッフインタビュー【完全版】 /ファミ通.com(12月12日)
『ドラゴンズドグマ ダークアリズン』ではキャラクターエディットパーツの追加や声優の吹き替えによる日本語フルボイスが実装されるようです。
具体的な情報はまだ分からないのですべて憶測になりますが、記事やインタビュー読んだ感じでは、『ドラゴンズドグマ』+追加ステージといった印象で、ちょっと不安ですね。
日本語吹き替えということで、追加要素をダウンロードコンテンツ(DLC)として配信というのも難しそうですし。
追加ステージ部分だけDLCっていうのならできるかな?
◇公式TwitterアカウントのフォローでPS Vita本体などが当たるかも!? “PlayStation Vita1周年感謝祭”キャンペーンが開催 /電撃オンライン(12月17日)
PlayStation Vita発売1周年を記念して、PlayStationストアやTwitter、Facebookを利用したキャンペーンが実施。
詳しくはリンク先かプレイステーション公式キャンペーンサイトで。

12月17日から来年2013年1月14日までの期間中にPlayStationストアでPS Vita用コンテンツを1000円以上購入した人を対象に、抽選でnasneやPS Vita用メモリーカードなどが贈られます。
また、12月17日から19日までの2日間でプレイステーション公式Twitterをフォローし、希望賞品の応募用ツイートをリツイートした人を対象に、抽選で希望したPS Vita本体が当たるそうです。
『エスケーププラン』と『初音ミク -Project Diva- f』のDLCでちょうど1000円でした。
「マリシアス」も買っとこうかな?
◇新機能や特典を追加した『シェルノサージュ ~失われた星へ捧ぐ詩~ RE:Incarnation』が来年2月に発売! 特典を抽出したアンバサダーも配信 /電撃オンライン(12月17日)
PSV『シェルノサージュ ~失われた星へ捧ぐ詩~』に配信中のDLCや新コスチューム、新機能など、様々なコンテンツパックを追加した『シェルノサージュ ~失われた星へ捧ぐ詩~ RE:Incarnation(リインカーネーション)』が、2013年2月21日に発売予定と発表されたようです。

また、すでに「シェルノサージュ」をプレイしているユーザー向けに「RE:Incarnation」の特典部分を低価格で配信する予定もあるようです。
プレイに支障をきたすような不具合はだいぶ解消されているそうですし、本パッケージを購入してもよさそうですね。
◇PS Vita「テイルズ オブ ハーツ R」の発売日が2013年3月7日に決定。初回特典は「インフィニット エボルブ」ダウンロードコードなど /4Gamer.net(12月17日)
PSV『テイルズ・オブ・ハーツ R』の発売予定日が2013年3月7日と発表。
初回封入特典の情報のほか、ソフトとオリジナルデザインのポーチやクリーナークロス等のアクセサリーがセットになった限定パッケージ『TALES OF HEARTS R Link Edition』の内容も公開されたようです。

また、12月25日からは体験版も配信されるそうです。
ちょっとVita関連は年度末に本気出してきそうですねw
関連記事:
・PV 『MH4』、『DD:DA』、『YAIBA』/2012年9月23日
・PSヴィータと塊魂ノ・ビ~タを買ってき~た/2011年12月17日
・気になったゲーム関連の話題 2011年12月23日(PS Vita初週販売台数)
Kindle Fire HDを購入
Amazonのタブレット端末、Kindle Fire HDが届きました。

ニヤけた外箱。

ちょっとお値段お高めの公式専用カバーも同時に購入しました。
かっちりハメ込む形になります。

『大神 絶景版』のPVを見てみました。
上は三菱の3D液晶ディスプレイRDT233WX-3D、左下がPlayStation Vita、右下がKindle Fire HD。
キンドル単体で見ると気になりませんでしたが、ちょっと黄色みがかってますね。
いくつか同様の報告があったり、時間が経てば変化するという話もあるようですし、こいつをどう使うか決めてないのでほっときますw
スピーカーはディスプレイやVitaのよりも良かったように感じました。
あとは「なめこ」でも入れとこうかな?
関連記事:
・気になった(主に)ゲーム関連の話題 2012年10月24日(7インチタブレット比較)

ニヤけた外箱。

ちょっとお値段お高めの公式専用カバーも同時に購入しました。
かっちりハメ込む形になります。

『大神 絶景版』のPVを見てみました。
上は三菱の3D液晶ディスプレイRDT233WX-3D、左下がPlayStation Vita、右下がKindle Fire HD。
キンドル単体で見ると気になりませんでしたが、ちょっと黄色みがかってますね。
いくつか同様の報告があったり、時間が経てば変化するという話もあるようですし、こいつをどう使うか決めてないのでほっときますw
スピーカーはディスプレイやVitaのよりも良かったように感じました。
あとは「なめこ」でも入れとこうかな?
関連記事:
・気になった(主に)ゲーム関連の話題 2012年10月24日(7インチタブレット比較)