黒蘭の蔵

気に入ったもの、気になったものを放り込んでおく蔵

2015-05

気になったゲーム関連の話題 2015年5月3日

ここ2週ほどの気になったゲーム関連の話題を。



コンシューマソフト週間販売ランキングTop20 /4Gamer.net(4月22日)

2015年4月13日から19日までのソフト販売本数ランキング。

初登場1位は3DS『ガールズモード3 キラキラ☆コーデ』で5万5千本、同じくPS4『ダイイングライト』で2万5千本、同じく3位は3DS『フューチャーカード バディファイト 友情の爆熱ファイト!』で1万6千本。
そのほか初登場タイトルとしてPS4『セインツロウIV リエレクテッド』が4700本で17位となっています。


コンシューマソフト週間販売ランキングTop20 /4Gamer.net(4月30日)

2015年4月20日から26日までのソフト販売本数ランキング。

初登場1位は3DS『ブレイブリーセカンド』で10万本、同じく2位はPS3『TVアニメ アイドルマスター シンデレラガールズ G4U!パック VOL.1』で2万4千本、3位は3DS『ガールズモード3 キラキラ☆コーデ』で2万3千本。

そのほか新作タイトルも多く発売され、PS4『新次元ゲイム ネプテューヌVII』が2万2千本、『BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA EXTEND』がPS3・PS4版合わせて2万3千本、PS4版『トロピコ5』が8700本などとなっています。



『ゴッド・オブ・ウォー3』リマスター版がPS4で7月16日に発売。フォトモードや新たな試練を搭載 /電撃オンライン(4月28日)

PS3で発売された『ゴッド・オブ・ウォー3』のPS4向けリマスター版となる『GOD OF WAR III Remastered』が7月16日に発売予定と発表。



となると『アンチャーテッド』シリーズのPS4向けリマスターも来るかな?



『ダウンタウン熱血時代劇』カタナから忍術まで!新必殺技やストーリーなどをたっぷり紹介 /INSIDE(4月29日)

5月28日発売予定の3DS『ダウンタウン熱血時代劇』の紹介記事。
ストーリーや人物相関図、アクションなどがスクリーンショットとともに掲載されています。





『Mighty No.9』 発売日とパッケージ版制作が決定! /ファミ通.com(4月30日)

『Mighty No.9』が北米では9月15日に、全世界で9月18日に発売予定と発表。



対応プラットフォーム PS4・PS3・XB1・XB360・WiiU・Win・Linux・Macの8バージョンで同時発売され、PSV・3DS版はその後に発売、日本語フルボイスの実装も予定されているようです。



横スクロールアクション『Shovel Knight』国内対応が正式発表、ローカライズは全機種対象に /Game*Spark(4月22日)

海外ではPC・コンシューマー向けに配信されている『Shovel Knight』の日本向けローカライズが発表。
2016年リリースを目指して進めているようです。



昨年12月の「PlayStation Experience」で知ったタイトルですが、結構ローカライズには時間かかるようですね。
気長に待ちましょう。



『D4: Dark Dreams Don’t Die -Season 1-』PC版が正式発表 Xbox One版からの変更箇所も明らかに /ファミ通.com(5月1日)

Xbox One向けに発売されている『D4: Dark Dreams Don't Die』のPC版リリースが発表。



PC版向けにKinectによる操作が全廃となり、マウスのみでプレイできるようです。

まぁでも、やはりKinectでプレイしてみたいですね。
それ以前にウチのノートPCじゃスペックが足らなすぎてw



Xbox One版「Goat Simulator」が配信開始。世界初(?)のヤギシミュレーションゲームが日本語対応で登場 /4Gamer.net(4月20日)

『Goat Simulator』がXbox One向けダウロードソフトとして4月17日より配信中。






最大78%オフ! 角川ゲームスのGWスペシャルセールがPS Storeでスタート /ファミ通.com(4月24日)

2015年4月24日から5月7日までの期間、PSストアにて角川ゲームスより配信中の対象ダウンロード版ソフト7種がセール価格で販売中。

対象となるのはPS3『ロリポップ・チェーンソー』、PS3『KILLER IS DEAD』、『デモンゲイズ』、『Natural Doctrine』の4タイトルで、「デモン」は廉価版「the Best」と英語が追加された「Global Edition」の2種、「ナチュドク」はPS4・3・V版の3種。

『KILLER IS DEAD』・・・まだ、放置中・・・。



『ファイアーエムブレム』25周年記念! Wii U・3DSのシリーズソフトが25%OFFに /INSIDE(4月22日)

『ファイアーエムブレム』シリーズ期間限定セール、Amazonではさらにお得な33%OFFで展開 /INSIDE(4月28日)

4月28日から5月6日までの期間限定で、ニンテンドーeショップで配信中のWiiU・3DSの『ファイアーエムブレム』シリーズソフトが25%オフで販売中。
さらにAmazon.co.jpでは同じく期間限定で、対象となる同シリーズのダウンロード版が33%オフで販売されているようです。

こういう差が出るのは“有り”というか、大丈夫なんでしょうか?




関連記事:
PlayStation Experience/2014年12月9日
PV 「アンチャ4」、「Shovel Knight」、WiiU「ゼルダ」/2014年12月18日
PV 「アサクリUnity」、「Child of Light」、「ヤギシミュ」/2014年3月30日


テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

PS4『Bloodborne』 プレイ中 その6 2周目プレイ中

※出血表現のある画像が含まれます。
ご覧になる方はご注意ください。


PS4『Bloodborne』、2周目をガツガツとプレイしております。
敵は強化されていますが、戦い方は分かっているので、1周目でかなり苦戦したエミーリアも2、3度のチャレンジでクリアできました。



1周目では行き方が分からなかったエリアにも行ってみました。
これでよかったんだ・・・w



たどり着いたエリア。



接近戦では画面に収まらないくらいデカいエリアボス「アメンドーズ」。



何度かチャレンジしてそこそこ苦労しましたが、後ろの右手をチクチク削れるようになってなんとか撃破します。



安全な場所に案内した人が悪さしてたようなので攻撃すると、獣と化し戦うことになりました。
入ってこれない通路を安全地帯にしながら、こちらもチクチク削って戦いました。

Twitterでもつぶやきましたが、戦い方がだいぶ小ズルくなってます(笑




関連記事:
PS4『Bloodborne』 プレイ中 その5 ひとまずクリア/2015年4月30日
PS4『Bloodborne』 プレイ中 その4/2015年4月28日
PS4『Bloodborne』 プレイ中 その3/2015年4月25日


テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム

WiiU『Splatoon(スプラトゥーン)』 試射会版をプレイ



WiiU『スプラトゥーン』のオンラインマルチプレイを時間限定で試遊できる「試射会」版をプレイしました。
TPS(3人称視点シューター)はそこそこプレイ経験有りますが、マルチプレイ経験はほとんど無い人の感想になります。
また、以下のプレイ内容はあくまで体験版でのものです。



まずは本日12時から1時間行われた試射会に参加した際の様子を大まかに。



キャラクターを男女から選択。
肌の色と瞳の色も変更できます。



チュートリアル。
ZRで射撃。

カメラ操作は基本的にはゲームパッドを動かすジャイロ(傾き検知)操作になりますが、右スティックも併用できます。
ジャイロ併用の場合、右スティックでのカメラ操作に上下操作がなかったのが、個人的にかなり残念なところ。
設定でジャイロをオフにすると右スティックでのカメラ操作のみになり、上下左右反転も設定できます。



ZLを押しっぱなしでイカ状態になりますが、普通の地面だと何もできません。
自分の色のインクの中に入ることで、射撃で消費したインクを回復したり、フェンスを通り抜けたり、人型で歩くよりも速く移動して、勢い良くジャンプしたりできます。
その他にもボムなどありますが割愛。



チュートリアルを終え、4種の武器から一つを選んでオンラインプレイに参加します。



最初はローラーでプレイ。
かなり遊びやすかったですね。



撃たれてやられたり、死角から体当たりして倒せたり。



結構何回もやられたんですが、勝敗はあくまで床などを塗った面積比で決まります。
結果が出た後は続けてプレイするか、一旦離脱して武器を変えるなどすることができます。



その他の武器も試してみましたがスナイパーライフルのようなチャーザーが難しかったですね。
ランダムマッチになるので武器が偏ることもあり、チャーザー3人だと自分も含めまだ扱いに慣れていない人が多かったのか、厳しい印象でした。



またネット接続環境のせいか、自分以外の3人(正確には相手チームの1人も)がゲーム中にいなくなってしまうこともありました。
上画像で一番上でポイントを獲得しているのが私。
この辺、製品版で対処されるのか気になるところです。



といったところが昼の部プレイした印象になります。

さらに20時から1時間開催された試射会では「わかばシューター」をメインにプレイしてみました。

遊びやすく塗りやすく、対戦でも強い印象のローラーでしたが、向かってくるローラー相手にこちらは後ろにさがりながら射撃すると結構倒せましたね。
あるいは戦闘から離れて黙々と塗り進めていく敵ローラーの後ろを追ったりw

逆にローラーを使う場合はインクの中に潜って待ち伏せしたり、やはり相手の背後をついたりすると戦闘でも活躍できます。
どの武器を使うにしても戦う場合は相手の死角をつくと効果的でしょうが、勝敗は上でも述べたようにインクの面積比なので撃ち合いが苦手な人は敵に気をつけつつ、塗りに徹するのもいいかもしれません。

夜の部でチャーザーは使わなかったんですが、照準が安定すれば強力でしょうね。
右スティックカメラの上下操作の改善があればいいのですが。

あとゲームパッド画面のマップは全然見てなかったですね。
昼の部終えて気をつけようと思ってたんですが、夜もちらっとしか見てませんでした。
おかげで味方の元に駆けつけるジャンプも使わずじまい。
逆に飛んできた相手を一方的に撃つことのほうが多かったですねw
まぁ、敵が飛んでくるサインが見えるのはどうかと思いましたが。


総じて、楽しめたことは楽しめたんですが、色々とバランスやカメラ操作に若干の不安と不満を感じたのも事実。
もちろん繰り返すように、撃ち合いがメインというわけではありませんから、ユルく楽しめれば良いのかもしれません。
ただ、この試射会で購入を決断するまでには至らなかったというのが本音のところです。




関連記事:
PV 「スプラトゥーン」、「アサクリユニティ」、「サンセットOD」/2014年11月9日
ゲーム購入未定表 その15/2015年4月12日


2015年5月10日 カメラ操作に関する記述を修正。

テーマ:レビュー・感想 - ジャンル:ゲーム

PV 「スプラトゥーン」、「熱血時代劇」、「ウィッチャー3」

『Splatoon』、『ダウンタウン熱血時代劇』、『Witcher 3 Wild Hunt』のトレーラーを放り込んでおきます。



Splatoon(スプラトゥーン) 紹介映像 /YouTube(任天堂公式チャンネル)

5月28日発売予定のWiiU『スプラトゥーン』の紹介映像。



シングルプレイとなる「ヒーローモード」では、インクを利用したプラットフォーミング(足場移動)も楽しそうですね。



『ダウンタウン熱血時代劇』各種特典&紹介映像が公開【動画あり】 /ファミ通.com(4月17日)

5月28日発売予定の3DS『ダウンタウン熱血時代劇』の紹介映像。
記事には早期購入特典などの情報も掲載されています。



イマドキなスキルツリーによる成長システムも。



「ウィッチャー3 ワイルドハント」ゲームシステムや世界観をまとめて紹介する最新トレイラーが公開 /4Gamer.net(4月17日)

5月21日発売予定のPS4・XB1『ウィッチャー3 ワイルドハント』の日本語トレーラー。
※グロテスクな表現、過激な暴力による切断、出血表現が含まれます。
ご覧になる方はご注意ください。




日本版では切断面や内臓露出の修正、裸体女性の下着着用など、一部に表現規制があるようです。

だとしても、これはヤバイ。
楽しそうw




関連記事:
WiiU『Splatoon(スプラトゥーン)』 試射会版をプレイ/2015年5月9日
PV 「スプラトゥーン」、「アサクリユニティ」、「サンセットOD」/2014年11月9日
気になったゲーム関連の話題 2015年5月3日
(「熱血時代劇」紹介記事)

テーマ:新作ゲーム - ジャンル:ゲーム

PS4『Bloodborne』 プレイ中 その7

※ネタバレになり得る内容が含まれるかもしれません。
ご覧になる方はご注意ください。


PS4『Bloodborne』、2周目プレイ継続中です。



1周目とは違うルートを通り、旧市街のガトリングの人と会話できました。
まぁその後、街の人を攻撃してしまい、結局戦うことになりましたが。



ストーリー的にはラスト前の前くらいまで来てるので、1周目では行ってなかった場所を探索しています。
ヨセフカの診療所にて、宇宙人的な人がウロウロしていますが攻撃はされません。
どうやら安全な場所として診療所を紹介してやった人たちの成れの果てのようですね。



奥には何やらセクシーポーズな(笑)女性も。



診療所で手に入れたあるアイテムを持っていると、魔女撃破後、墓地街から魔女の館まで続く道中で馬車が現れます。



乗り込むと雪の中の廃城カインハーストに連れて来られます。
来週の「ウィッチャー3」まで、まだもう少し遊べそうです。




関連記事:
PS4『Bloodborne』 プレイ中 その6 2周目プレイ中/2015年5月7日
PS4『Bloodborne』 プレイ中 その5 ひとまずクリア/2015年4月30日
PS4『Bloodborne』 プレイ中 その4/2015年4月28日


テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム

気になったゲーム関連の話題 2015年5月17日

ここ2週ほどの気になったゲーム関連の話題を。



コンシューマソフト週間販売ランキングTop20 /4Gamer.net(5月8日)

2015年4月27日から5月3日までのソフト販売本数ランキング。

初登場1位は3DS『パズル&ドラゴンズ スーパーマリオブラザーズエディション』で17万9千本、同じく2位はWiiU版『ドラゴンクエストX いにしえの竜の伝承 オンライン』で9万8千本、同じく3位はWiiU『ゼノブレイドクロス』で8万5千本。

そのほか初登場タイトルとしてPSV『冴えない彼女の育てかた -blessing flowers-』が1万1千本で7位、PSV『ToHeart2 ダンジョントラベラーズ』が1万本で8位などとなっています。

「パズドラマリオ」も「ゼノクロ」も結構いい感じの数字。
前の週まで6千、7千台となっていたWiiU本体の週間販売台数も「ゼノクロ」の影響か2万2千台にまで伸びています。


コンシューマソフト週間販売ランキングTop20 /4Gamer.net(5月13日)

2015年5月4日から10日までのソフト販売本数ランキング。

1位は3DS『パズル&ドラゴンズ スーパーマリオブラザーズエディション』で3万8千本、2位は3DS『ガールズモード3 キラキラ☆コーデ』で2万1千本、3位はPSV『Minecraft: PlayStation Vita Edition』で1万8千本。

特に新作のない穏やかな週。



『ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君』が3DSで8月27日発売! シナリオや仲間、ボイスを追加 /電撃オンライン(5月13日)

PS2で発売された『ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君』の3DS版が8月27日に発売予定と発表。
新シナリオの追加やすれちがい通信を利用したシステムの搭載など、3DS版独自の要素もあるようです。



PS2版、結局ずっと途中放置してたなぁ。
今さらPS2動かすよりはこっち買ったほうが楽でしょうか?



PS4/PS3『アルスラーン戦記×無双』が2015年秋に発売。アルスラーンとダリューンの戦闘画面も公開 /電撃オンライン(5月15日)

現在、TVアニメとして放映されている「アルスラーン戦記」が「無双」ゲームとなって、PS4・3向けに2015年秋発売予定と発表。



原作、アニメ未見なので特に感想はないんですが(笑)、ずいぶん早い展開というか、ずっと前から動いてたのかな?



シリーズ最新作「Assassin's Creed Syndicate」は1868年のロンドンが舞台。シングルプレイ専用で2015年10月23日にリリース /4Gamer.net(5月13日)

『アサシンクリード』シリーズ最新作となるPC・PS4・XB1『Assassin's Creed Syndicate』が欧米向けに10月23日に発売予定と発表。
舞台は1868年のイギリスとなり、ゲームはシングルプレイ専用となるそうです。



先に「ユニティ」、「ローグ」やってから買うことになるかな。
ただ最近、「アサクリ」出すぎてあまりワクワクしなくなってる気がします。



基本無料!『引ク出ス ヒッパランド』3DSで配信開始 ― 趣向の異なる4つのコースを自分好みに追加購入 /INSIDE(5月14日)

3DS『引ク押ス』シリーズ最新作となる3DS『引ク出ス ヒッパランド』が5月13日よりニンテンドーeショップで配信中。
始めの7コースが無料となっており、クリアするとカテゴリ分けされた4つの広場をお好みで購入できるようになります。
4つの広場をまとめて買うと単体で購入するよりお得なようです。



記事タイトルにある「基本無料」というよりは、導入のチュートリアルコースが無料体験版のような感覚で、別途本編を購入する感じですね。
『引ク押ス』も『引ク落ツ』も全編クリアしてないので、本作買うかは微妙なところw



『フリーダムウォーズ』が“PlayStation Vita the Best”で6月25日発売決定! /ファミ通.com(5月7日)

PSV『フリーダムウォーズ』が廉価版化され6月25日発売予定。






関連記事:
PS4「ドラゴンクエストヒーローズ」 ざっくりプレイ日記 その5/2015年3月13日
PV 「スプラトゥーン」、「アサクリユニティ」、「サンセットOD」/2014年11月9日
3DS『引ク落ツ』 PSV『グラビティデイズ』 プレイ中/2012年11月9日
3DS『引ク押ス』をダウンロード購入/2012年1月24日


テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

PS4『Bloodborne』 プレイ中 その8

※グロテスクな表現、ネタバレになり得る内容が含まれるかもしれません。
ご覧になる方はご注意ください。


PS4『Bloodborne』、だいぶ探索も終わりそうな感じです。



カインハーストのボスは数回のチャレンジで倒せました。



戦闘終了後、手に入れた王冠を装備すると、さらに奥にいる女王に会うことができます。



女王を狙う男性にカインハーストで手に入れた招待状を渡すと、女王はミンチにされてしまいます。
まぁその後、復活させることができるんですが。



聖堂街の上層も探索。
ジェスチャー「交信」を取得し、おそらく多くの人がやるであろうスクショをw



ボス戦。
宇宙人(正しくは「星界からの使者」)は初回撃破できましたが、画像右「星の娘、エーブリエタース」は、距離を取りつつ、バカ正直に真正面で頭部狙いの戦法を採っている間はかなり苦戦して、何度もリトライしました。
ロックオンして密着しながら回り込んで攻撃するように変更すると安定するようになり、2、3度のチャレンジで倒せました。



狩人の夢とよく似た風景の「捨てられた古工房」へも到達。
こっちが現実の風景なんでしょうけど。



古工房では人形装備も手に入ります。




関連記事:
PS4『Bloodborne』 プレイ中 その7/2015年5月14日
PS4『Bloodborne』 プレイ中 その6 2周目プレイ中/2015年5月7日
PS4『Bloodborne』 プレイ中 その5 ひとまずクリア/2015年4月30日


テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム

PS4『ウィッチャー3 ワイルドハント』を買いました



予約していたPS4版『The Witcher III: Wild Hunt』を受け取ってまいりました。
画像左からソフト本体、特典のサントラCDとアートブック。



アートブックには風景やキャラクター等のアートワークが掲載されています。

シリーズ未プレイですが、ストーリーは1作目からがっつり続いているそうなので公式サイトの年表で予習します。
さすがに今から「1」からやる気も、PCやXbox360の環境もないですし。

まだ動かしてませんが、『Bloodborne』も本編はひと通り遊びましたし、また新しいファンタジー世界に期待したいと思います。




関連記事:
PV 「スプラトゥーン」、「熱血時代劇」、「ウィッチャー3」/2015年5月11日


テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

PS4『Bloodborne』 プレイ中 その9 2周目クリア

※グロテスクな表現、ネタバレになり得る内容が含まれます。
ご覧になる方はご注意ください。


時間的には『ウィッチャー3』購入前のことになりますが、PS4『Bloodborne』の2周目をクリアしました。
正確にはプレイ中でもないですし。



攻略wikiなど見ながら1周目で行かなかった場所などを探索。



聖杯ダンジョンも少しだけ進めました。
聖杯ダンジョンの敵は2周目の強化がされないので、始めのほうで手に入れた聖杯のダンジョンではフロアボスでもゴリ押しできました。



ただ、そこそこランクの高い聖杯ダンジョンだと苦労するボス戦もありましたね。



そんなこんなあって、ストーリーでは最後の選択。
1周目では選ばなかったほうを選んで、ある狩人と戦います。



狩人戦前に条件を満たしておくことで、狩人撃破後、さらに別のラスボスと戦うことになります。
何度目かの挑戦で撃破しエンディングを迎えます。

といったところで、『ウィッチャー3』も来たことですし、『Bloodborne』をメインにプレイするのはひとまず終了とします。
まぁ実際は3周目もちょろっと進めてますし、エンディングとしてはもうひとつあるようですし、聖杯ダンジョンも残っているのでちょこちょことプレイすることになるかとは思いますが。
当初思っていたよりガッツリとプレイし、かなり楽しんだタイトルでした。




関連記事:
PS4『Bloodborne』 プレイ中 その8/2015年5月19日
PS4『Bloodborne』 プレイ中 その7/2015年5月14日
PS4『Bloodborne』 プレイ中 その6 2周目プレイ中/2015年5月7日
PS4『ウィッチャー3 ワイルドハント』を買いました/2015年5月21日


テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム

PS4『ウィッチャー3 ワイルドハント』 プレイ中

※セクシーな表現、残酷な表現のある画像が含まれます。
ご覧になる方はご注意ください。




PS4『ウィッチャー3 ワイルドハント』、絶賛プレイ中です。



洋ゲーですので、PS4の場合、決定ボタンが×ボタン、取り消しが○ボタンになっていますが、オプションで○ボタンに変更できます。
ただ、フィールドに落ちているアイテムを調べるのは×ボタンで変わらず、宝箱だと×を押して調べた後に○ボタンを押して中のアイテムを手に入れるという作業が必要になります。
植物やモンスター討伐後の素材など、×ボタン連打するほうが楽に拾えるので×決定に慣れたほうがいいかもしれません。



ゲーム開始からセクシーな場面。
画像はトリミングしたもので、実際はもう少し下まであらわになっています。
気になる方はご購入をw



主人公ゲラルトの「ウィッチャーの感覚」を使うと(L2)、アイテムの場所やクエスト進行に必要な重要なオブジェクトがハイライト表示されます。
探偵や鑑識のように分析していくゲラルトがシブかっこいい。



勿論、戦闘もあります。
オープンワールドの舞台で、街道を少しはずれると魔物や野生動物、盗賊などがいたりします。
難易度は下から2番目「ストーリー&バトル」(おそらくノーマルくらい)でプレイしているんですが、多数に囲まれるとやられることもあります。



グラフィックはやはりスゴイですね。
サイドクエストに関わるだけの普通の村人でもリアルです。



一方で、描画上の不具合もいくつかあります。
カットシーンで極端にフレームレートが落ちたり(アニメーションがカクつく)、同じくカットシーンで音声がかなり遅れて再生されることがありました。



本編の進捗具合としてはグリフィンも倒し、新たに行けるようになったより広い地域で物語を進めています。
ホント、思ってたよりかなり広かったです。
そのせいかローディングも長かったですがw



シリ編もありました。
シリはさ、なんかエマ・ワトソンっぽくない?


やはりオープンワールドのゲームらしく、本編より地域の探索やサイドクエストを進めることが多いですが、レベル上げや能力強化にもなるのでしっかり寄り道しながら進めたいと思います。



関連記事:
PS4『ウィッチャー3 ワイルドハント』を買いました/2015年5月21日
PV 「スプラトゥーン」、「熱血時代劇」、「ウィッチャー3」/2015年5月11日
PSV『王と魔王と7人の姫君たち ~新・王様物語~』 一旦クリアしました/2012年4月15日


テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム

 | ホーム |  »

 

ひとりごと

ご来訪、ブログ拍手ありがとうございます。



人喰いの大鷲トリコ



パペッティア

レッドシーズプロファイル ディレクターズブログ

Wii『朧村正』応援バナー 鬼助
Wii版
Wii『朧村正』応援バナー 百姫
PS Vita版
魔人と失われた王国

Déraciné(デラシネ)


パリピ孔明OP
音量注意

ヒロアカ「Hero too」MV
音量注意

プロフィール

喜石黒蘭

Author:喜石黒蘭
キセキコクラン(♂)
広く、浅く、楽しく。
2019年3月3日をもって、当ブログは頻繁な更新を終了しています。

コメント、拍手コメントには、その記事のコメント欄にてお返事させていただきます。

リンク

最新記事

最新コメント

 

FC2カウンター

ブログ内検索

カテゴリ

 ご挨拶 (21)
 お知らせ (14)
 気になる (50)
 ゲーム購入未定表 (27)
 買い物 (245)
 カプセルトイ、プラモデル (25)
 本 (7)
 マンガ・アニメ (13)
 ゲーム (40)
 ゲーム海外サイトレビュー (25)
 ゲーム・ゲーム体験版感想 (105)
 『パペッティア』 (16)
 『朧村正』プレイ日記 (34)
 『ドラクエ9』プレイ日記 (36)
 『王様物語』プレイ日記 (25)
 『アサクリ2』プレイ日記 (36)
 『RedSeedsProfile』プレイ日記 (42)
 『大神伝』プレイ日記 (39)
 『ペンギン生活』プレイ日記 (2)
 『風ノ旅ビト』考察 (6)
 『ドラゴンズドグマ』プレイ日記 (22)
 『DQヒーローズ』プレイ日記 (14)
 ただ今プレイ中ゲーム (278)
 『ソウル』シリーズ、『Bloodborne』、フロム作品 (57)
 『Déraciné(デラシネ)』考察 (9)
 『メタルギア』シリーズ、コジプロ (15)
 『ファイナルファンタジー』シリーズ (16)
 『ドラクエ』シリーズ (12)
 『龍が如く』シリーズ (19)
 『アサクリ』シリーズ (13)
 PlayStationHome (44)
 ゲーム関連動画 (173)
 ゲーム情報ライブ配信イベント (49)
 黒蘭の動画 (12)
 人様の動画 (15)
 テレビ (26)
 音楽 (10)
 映画 (7)
 スポーツ (5)
 雑記・ネタ (96)
 ニュース・話題 (515)
 GT5 (6)

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

カレンダー

04 | 2015/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ