PS4『トロピコ5』を買いました

『ウィッチャー3』ひとまずクリアしたのでPS4版『トロピコ5』を購入。
体験版ダウンロードからの割引もあったのでダウンロード版を買いました。
※現在、割引キャンペーンは終了しています。

『トロピコ』は独裁者となり南国の島国を運営するシミュレーションゲーム。

補佐官ペヌルティーモの声は江原正士さん。
チュートリアルを終え、キャンペーンモードを進めています。
一度、思ったようにいかず最初からやり直したりもしました。
細々とやることも多く、内外の要求に応えながら国造りするのはなかなかせわしないですね。
結構楽しんでますが、あまりやらないジャンルなので途中で詰んで、またやり直すかもしれませんw
関連記事:
・気になったゲーム関連の話題 2015年6月28日(体験版配信)
2015年7月5日 割引キャンペーン終了を追記。
PS4『トロピコ5』 プレイ中
PS4『トロピコ5』、ガッツリとプレイしております。
『ウィッチャー3』の2周目と平行しながらやっていこうかと考えていたんですが、キリのいいところでやめようと思っても、やはり街づくりシムは2時間、3時間と続けてしまいます。

農地や牧場など生産する種類によって適した土地があるので、ある程度、計画性を持って道路をつなげていくといいかもしれません。
ただまぁ、とりあえず収入があれば多少テキトーにやっててもキャンペーンクリアできてる印象ではあります。
時間制限系のお題はちょっとハラハラしますがw
一度、条件が達成できずやり直したキャンペーンもありましたし。

2つの島国を運営しながら、植民地時代から冷戦時代を経て、現代になってだいぶ発展してきた矢先、トンデモSFなストーリー展開で、また新たに2つの島を運営することになります。

画像は海賊と戦うトロピコ軍。
カメラの角度を比較的自由に動かせるので、低い所から街並みや人を眺めたりできます。
前述のように、ホント時間を忘れて楽しく、せわしなくプレイしております。
ただ、あるときセーブエラーが出て以降、新たなセーブを受け付けないということがありました。
キャンペーン開始前や時間ごとにオートセーブが入りますが、多少気にしながら手動セーブも残して進めたほうがよさそうです。
関連記事:
・PS4『トロピコ5』を買いました/2015年7月1日
『ウィッチャー3』の2周目と平行しながらやっていこうかと考えていたんですが、キリのいいところでやめようと思っても、やはり街づくりシムは2時間、3時間と続けてしまいます。

農地や牧場など生産する種類によって適した土地があるので、ある程度、計画性を持って道路をつなげていくといいかもしれません。
ただまぁ、とりあえず収入があれば多少テキトーにやっててもキャンペーンクリアできてる印象ではあります。
時間制限系のお題はちょっとハラハラしますがw
一度、条件が達成できずやり直したキャンペーンもありましたし。

2つの島国を運営しながら、植民地時代から冷戦時代を経て、現代になってだいぶ発展してきた矢先、トンデモSFなストーリー展開で、また新たに2つの島を運営することになります。

画像は海賊と戦うトロピコ軍。
カメラの角度を比較的自由に動かせるので、低い所から街並みや人を眺めたりできます。
前述のように、ホント時間を忘れて楽しく、せわしなくプレイしております。
ただ、あるときセーブエラーが出て以降、新たなセーブを受け付けないということがありました。
キャンペーン開始前や時間ごとにオートセーブが入りますが、多少気にしながら手動セーブも残して進めたほうがよさそうです。
関連記事:
・PS4『トロピコ5』を買いました/2015年7月1日
WiiU『スプラトゥーン』 い買ました

『トロピコ5』のキャンペーンモードクリアしたのでWiiU『スプラトゥーン』を購入。
E3 2015のデジタルイベントを経て、がんばれ任天堂という気持ちも込めて(笑)、ちゃんと新品で買いました。
まだ動かしていませんが、おそらくオンラインマルチがメインのゲームだと捉えています。
私自身は他のタイトルでもマルチプレイにあまり魅力を感じないタイプなので、シングルクリアしたら放置するんじゃないかという不安も若干ありますが、まぁナワバリは試射会でもやったようにのんびりやればいいでしょうから、ぼちぼち楽しもうと思います。
関連記事:
・WiiU『Splatoon(スプラトゥーン)』 試射会版をプレイ/2015年5月9日
・PV 「スプラトゥーン」、「熱血時代劇」、「ウィッチャー3」/2015年5月11日
・PV 「スプラトゥーン」、「アサクリユニティ」、「サンセットOD」/2014年11月9日
・E3 2015 ニンテンドー・デジタル・イベント/2015年6月19日
PV 『RECORE』、『CUPHEAD』、『ASHEN』
E3 2015のマイクロソフトカンファレンスで公開された『RECORE』、『CUPHEAD』、『ASHEN』のトレーラーを放り込んでおきます。
稲船敬二氏と『メトロイド プライム』を手がけたArmatureによる『RECORE』のトレーラー。
E3記事の繰り返しになりますが、パートナーのコアを様々なタイプのロボットに入れ替えるようなアクションアドベンチャーと予想。
Xbox One独占タイトルですし、続報が待たれます。
インディータイトル『CUPHEAD』のトレーラー。
これまた繰り返しになりますが、レトロなカートゥーン風のグラフィックのままで動くというのがかなり興味深い。
同じくインディータイトル『ASHEN』のトレーラー。
※動画には出血表現が含まれます。
遺跡のような場所や空飛ぶ巨大な生き物など、雰囲気ゲーな印象もありますが、公開された情報ではオンラインマルチ要素のあるオープンワールド型アドベンチャーゲームのようですね。
関連記事:
・E3 2015 マイクロソフトカンファレンス/2015年6月17日
稲船敬二氏と『メトロイド プライム』を手がけたArmatureによる『RECORE』のトレーラー。
E3記事の繰り返しになりますが、パートナーのコアを様々なタイプのロボットに入れ替えるようなアクションアドベンチャーと予想。
Xbox One独占タイトルですし、続報が待たれます。
インディータイトル『CUPHEAD』のトレーラー。
これまた繰り返しになりますが、レトロなカートゥーン風のグラフィックのままで動くというのがかなり興味深い。
同じくインディータイトル『ASHEN』のトレーラー。
※動画には出血表現が含まれます。
遺跡のような場所や空飛ぶ巨大な生き物など、雰囲気ゲーな印象もありますが、公開された情報ではオンラインマルチ要素のあるオープンワールド型アドベンチャーゲームのようですね。
関連記事:
・E3 2015 マイクロソフトカンファレンス/2015年6月17日
WiiU『スプラトゥーン』 プレイ中

WiiU『スプラトゥーン』をちょびっと始めました。

さっそくナワバリバトルへ入り、撃ったり撃たれたり、勝ったり負けたり。

服や靴などの装備品は、オンラインマルチをプレイすることでランクを上げないと購入できません。
ちょっとメンドーにも思ったんですが、負けても経験値やお金はもらえるのでめげずにプレイします。

シングルプレイも進めました。
ステージ内のタコ軍団と戦い、インクで道を作りながらゴールを目指します。

ステージで集めたイクラを使って銃の連射速度やインクタンクの容量などを強化できます。
あくまでシングル用の能力でしょうね。

各ステージにひとつ、収集要素となるファイルも落ちています。

ステージ1のボス戦までクリアしました。
ボディプレスをかわし、隙ができた間に攻撃するボス戦に、何となく任天堂らしさを感じましたw
ボスを倒すことでマルチで使える新たな武器の設計図が手に入ります。
やっぱりオンラインは緊張しますね。
シングルを進めつつ、気持ちを高めてチャレンジしていこうと思いますw
関連記事:
・WiiU『スプラトゥーン』 い買ました/2015年7月8日
・WiiU『Splatoon(スプラトゥーン)』 試射会版をプレイ/2015年5月9日
気になったゲーム関連の話題 2015年7月13日
まずは本日発表され驚いた突然の訃報。
◇任天堂の岩田 聡代表取締役社長が逝去 /4Gamer.net(7月13日)
任天堂の岩田聡社長が胆管腫瘍のため2015年7月11日に逝去されていたことが、任天堂のプレスリリース(PDFファイル)より発表。
Wii U発売以降、最近の任天堂には、こうしてほしい、こうなってほしいといった不満や心配もあるところで、岩田氏の突然の訃報、55歳という早すぎる別れは本当に残念でなりません。
心よりお悔やみ申し上げます。
◇任天堂・岩田社長の訃報に業界著名人から哀悼の声―桜井政博氏やSCE吉田氏もコメント /Game*Spark(7月13日)
◇Thank You Iwata: Tributes Pour In for Nintendo's Late CEO /GAMESPOT(7月13日)
◇ Tributes pour in for Nintendo's Satoru Iwata /EUROGAMER(7月13日)
◇[訃報]任天堂・岩田社長の訃報に接し、糸井 重里さん、堀井 雄二さん、田中 宏和さんなどがtwitter上で弔意を寄せる /Gpara.com(7月13日)
◇The Video Game Industry Celebrates and Pays Tribute to Satoru Iwata /IGN(7月12日)
同氏の訃報を受け、各界関係者・著名人のツイートが掲載。
変に悲しみを煽るようなイラスト(本人にその意図は無いのかもしれませんが)には若干の反感も覚えるんですが、まあ何か残したい気持ちも分かります。
以下いつものように、ここ2週ほどの気になったゲーム関連の話題を。
◇コンシューマソフト週間販売ランキングTop20 /4Gamer.net(7月1日)
2015年6月22日から6月28日までのソフト販売本数ランキング。
初登場1位は3DS『ファイアーエムブレムif 白夜王国・暗夜王国』で26万本、同じく2位はPSV『ペルソナ4 ダンシング・オールナイト』で9万4千本、同じく3位は3DS『ファイアーエムブレムif SPECIAL EDITION』で4万2千本。
そのほか初登場タイトルでは『ファイナルファンタジーXIV:蒼天のイシュガルド』がPS4・PS3版合わせて4万7千本、PS3『TVアニメ アイドルマスター シンデレラガールズ G4U!パック VOL.2』が1万6千本、『CHAOS;CHILD』がPSV・PS4版合わせて1万5千本などとなっています。
◇コンシューマソフト週間販売ランキングTop20 /4Gamer.net(7月8日)
2015年6月29日から7月5日までのソフト販売本数ランキング。
1位は3DS『ファイアーエムブレムif 白夜王国・暗夜王国』で5万4千本、2位は3Ds『リズム天国 ザ・ベスト+』で3万4千本、3位はWiiU『Splatoon』で3万4千本。
初登場タイトルとしてPSV版『絶対迎撃ウォーズ』が2800本で15位にランクインしています。
この週、唯一の初登場タイトル『絶対迎撃ウォーズ』はちょっと寂しい数字かな。
ニコ生の「電人ゲッチャ」での宣伝プレイ見た感じでは面白そうでしたけど。
◇スクエニが新作「ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ」を発表。ブロックで表現されたアレフガルドを“創り”物語を紡ぐ /4Gamer.net(7月8日)
PS4・3・V『ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ』の今冬発売予定が発表。
“ブロック”で表現されたアレフガルドを舞台に、竜王によって荒廃した世界を自由に作り、復活させていくゲームになるようです。

やはり言われているように、『マインクラフト』とか、あと『3Dドットゲームヒーローズ』な印象を受けます。
◇PS4版『風ノ旅ビト』の配信開始は7月23日。PS4用サウンドトラックも同日から配信 /電撃オンライン(7月8日)
PS4版『風ノ旅ビト』が国内では7月23日より配信開始と発表。

価格は1200円(税別)。
PS4版『flOw』または同『Flowery』を購入しているユーザーは割引価格で購入できるようですが、海外でアナウンスされているPS3版購入者がPS4版も無料でダウンロードできる形のクロスバイは日本では行われないようです。
◇『アサシン クリード シンジケート』国内発売日が11月12日に決定、トレーラーも3本公開【動画あり】 /ファミ通.com(7月2日)
PS4・XB1・PC『アサシンクリード シンジケート』の日本での発売予定日が11月12日と発表。

何度も言うように「ローグ」と「ユニティ」を先にですねぇ・・・w
◇課長はもう古い!? 濱口優が『ヨッシー ウールワールド』に挑む「ゲームセンターDX」 /INSIDE(7月8日)
お笑いコンビよゐこの濱口優さんがWiiU『ヨッシー ウールワールド』に挑戦する「ゲームセンターDX」がニンテンドーeショップやYouTubeの任天堂チャンネルで配信。
動画視聴はリンク先でどうぞ。
後半の2人プレイではメチャクチャ笑いましたw
◇VR時代に向けたゲーム開発での本当の課題とは? 「サマーレッスン」チームが語るVRキャラクターづくりのコツ /4Gamer.net(7月11日)
バンダイナムコエンターテインメントの原田勝弘氏と玉置絢氏による仮想空間でのキャラクターの扱いに関する講演のレポート記事。
VR空間のキャラクターを人格あるものとして認識させるために、開発者自身が感じる違和感を武器にしてひたすら修正を加えていくなど、データやノウハウが少ない現時点での苦労もあるようですが、ユーザーとしては期待したい分野ですのでがんばってもらいたいですね。
関連記事:
・ニンテンドーダイレクト 2011.10.21/2011年10月22日
・「Wii U発売に関するプレゼンテーション」と「Wii U Preview」/2012年9月14日
・E3 2015 ニンテンドー・デジタル・イベント/2015年6月19日
・『3Dドットゲームヒーローズ』PV公開/2009年9月14日
・PV 「ARK: Survival Evolved」、「Wander」、「ACシンジケート」/2015年5月29日
◇任天堂の岩田 聡代表取締役社長が逝去 /4Gamer.net(7月13日)
任天堂の岩田聡社長が胆管腫瘍のため2015年7月11日に逝去されていたことが、任天堂のプレスリリース(PDFファイル)より発表。
Wii U発売以降、最近の任天堂には、こうしてほしい、こうなってほしいといった不満や心配もあるところで、岩田氏の突然の訃報、55歳という早すぎる別れは本当に残念でなりません。
心よりお悔やみ申し上げます。
◇任天堂・岩田社長の訃報に業界著名人から哀悼の声―桜井政博氏やSCE吉田氏もコメント /Game*Spark(7月13日)
◇Thank You Iwata: Tributes Pour In for Nintendo's Late CEO /GAMESPOT(7月13日)
◇ Tributes pour in for Nintendo's Satoru Iwata /EUROGAMER(7月13日)
◇[訃報]任天堂・岩田社長の訃報に接し、糸井 重里さん、堀井 雄二さん、田中 宏和さんなどがtwitter上で弔意を寄せる /Gpara.com(7月13日)
◇The Video Game Industry Celebrates and Pays Tribute to Satoru Iwata /IGN(7月12日)
同氏の訃報を受け、各界関係者・著名人のツイートが掲載。
変に悲しみを煽るようなイラスト(本人にその意図は無いのかもしれませんが)には若干の反感も覚えるんですが、まあ何か残したい気持ちも分かります。
以下いつものように、ここ2週ほどの気になったゲーム関連の話題を。
◇コンシューマソフト週間販売ランキングTop20 /4Gamer.net(7月1日)
2015年6月22日から6月28日までのソフト販売本数ランキング。
初登場1位は3DS『ファイアーエムブレムif 白夜王国・暗夜王国』で26万本、同じく2位はPSV『ペルソナ4 ダンシング・オールナイト』で9万4千本、同じく3位は3DS『ファイアーエムブレムif SPECIAL EDITION』で4万2千本。
そのほか初登場タイトルでは『ファイナルファンタジーXIV:蒼天のイシュガルド』がPS4・PS3版合わせて4万7千本、PS3『TVアニメ アイドルマスター シンデレラガールズ G4U!パック VOL.2』が1万6千本、『CHAOS;CHILD』がPSV・PS4版合わせて1万5千本などとなっています。
◇コンシューマソフト週間販売ランキングTop20 /4Gamer.net(7月8日)
2015年6月29日から7月5日までのソフト販売本数ランキング。
1位は3DS『ファイアーエムブレムif 白夜王国・暗夜王国』で5万4千本、2位は3Ds『リズム天国 ザ・ベスト+』で3万4千本、3位はWiiU『Splatoon』で3万4千本。
初登場タイトルとしてPSV版『絶対迎撃ウォーズ』が2800本で15位にランクインしています。
この週、唯一の初登場タイトル『絶対迎撃ウォーズ』はちょっと寂しい数字かな。
ニコ生の「電人ゲッチャ」での宣伝プレイ見た感じでは面白そうでしたけど。
◇スクエニが新作「ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ」を発表。ブロックで表現されたアレフガルドを“創り”物語を紡ぐ /4Gamer.net(7月8日)
PS4・3・V『ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ』の今冬発売予定が発表。
“ブロック”で表現されたアレフガルドを舞台に、竜王によって荒廃した世界を自由に作り、復活させていくゲームになるようです。

やはり言われているように、『マインクラフト』とか、あと『3Dドットゲームヒーローズ』な印象を受けます。
◇PS4版『風ノ旅ビト』の配信開始は7月23日。PS4用サウンドトラックも同日から配信 /電撃オンライン(7月8日)
PS4版『風ノ旅ビト』が国内では7月23日より配信開始と発表。

価格は1200円(税別)。
PS4版『flOw』または同『Flowery』を購入しているユーザーは割引価格で購入できるようですが、海外でアナウンスされているPS3版購入者がPS4版も無料でダウンロードできる形のクロスバイは日本では行われないようです。
◇『アサシン クリード シンジケート』国内発売日が11月12日に決定、トレーラーも3本公開【動画あり】 /ファミ通.com(7月2日)
PS4・XB1・PC『アサシンクリード シンジケート』の日本での発売予定日が11月12日と発表。

何度も言うように「ローグ」と「ユニティ」を先にですねぇ・・・w
◇課長はもう古い!? 濱口優が『ヨッシー ウールワールド』に挑む「ゲームセンターDX」 /INSIDE(7月8日)
お笑いコンビよゐこの濱口優さんがWiiU『ヨッシー ウールワールド』に挑戦する「ゲームセンターDX」がニンテンドーeショップやYouTubeの任天堂チャンネルで配信。
動画視聴はリンク先でどうぞ。
後半の2人プレイではメチャクチャ笑いましたw
◇VR時代に向けたゲーム開発での本当の課題とは? 「サマーレッスン」チームが語るVRキャラクターづくりのコツ /4Gamer.net(7月11日)
バンダイナムコエンターテインメントの原田勝弘氏と玉置絢氏による仮想空間でのキャラクターの扱いに関する講演のレポート記事。
VR空間のキャラクターを人格あるものとして認識させるために、開発者自身が感じる違和感を武器にしてひたすら修正を加えていくなど、データやノウハウが少ない現時点での苦労もあるようですが、ユーザーとしては期待したい分野ですのでがんばってもらいたいですね。
関連記事:
・ニンテンドーダイレクト 2011.10.21/2011年10月22日
・「Wii U発売に関するプレゼンテーション」と「Wii U Preview」/2012年9月14日
・E3 2015 ニンテンドー・デジタル・イベント/2015年6月19日
・『3Dドットゲームヒーローズ』PV公開/2009年9月14日
・PV 「ARK: Survival Evolved」、「Wander」、「ACシンジケート」/2015年5月29日
WiiU『スプラトゥーン』 プレイ中 その2
最近、あまりゲームできてないんですが、WiiU『スプラトゥーン』をちょぼちょぼ動かしています。
シングルモードは1ステージ数分程度でクリアできるのでいいですね。

ワールド2に進み、撃つとインクが噴水のようにあふれ出すカンケツセンや、

インクを吸って大きくなる(敵の攻撃で小さくなる)スポンジなど、ステージギミックも色々と出てきます。

プレイヤーと同じようにインクを撃ち、インクの中を泳ぐことができるタコゾネスも登場。
対人戦の練習にもなりますね。

ワールド2のボス戦までクリアしました。
このボス戦は結構楽しかった。

オンラインマルチプレイもちょろっとチャレンジしていますが、ランク20の人とやたらマッチングするのはなんでしょうかね?
どうしても立ち回りやステージの要所の押さえ方で差が出る印象です。
サブウェポン、スペシャルウェポンの使い忘れなど、気をつけるべきところも多いですね。
関連記事:
・WiiU『スプラトゥーン』 プレイ中/2015年7月12日
・WiiU『スプラトゥーン』 い買ました/2015年7月8日
・WiiU『Splatoon(スプラトゥーン)』 試射会版をプレイ/2015年5月9日
シングルモードは1ステージ数分程度でクリアできるのでいいですね。

ワールド2に進み、撃つとインクが噴水のようにあふれ出すカンケツセンや、

インクを吸って大きくなる(敵の攻撃で小さくなる)スポンジなど、ステージギミックも色々と出てきます。

プレイヤーと同じようにインクを撃ち、インクの中を泳ぐことができるタコゾネスも登場。
対人戦の練習にもなりますね。

ワールド2のボス戦までクリアしました。
このボス戦は結構楽しかった。

オンラインマルチプレイもちょろっとチャレンジしていますが、ランク20の人とやたらマッチングするのはなんでしょうかね?
どうしても立ち回りやステージの要所の押さえ方で差が出る印象です。
サブウェポン、スペシャルウェポンの使い忘れなど、気をつけるべきところも多いですね。
関連記事:
・WiiU『スプラトゥーン』 プレイ中/2015年7月12日
・WiiU『スプラトゥーン』 い買ました/2015年7月8日
・WiiU『Splatoon(スプラトゥーン)』 試射会版をプレイ/2015年5月9日
WiiU『スプラトゥーン』 プレイ中 その3
例によってWiiU『スプラトゥーン』をちょびっとずつ動かしています。

ワールド3に進み、各エリアの入り口があるステージもちょっと複雑になってきました。

いずれ出てくると思っていた、塗ることで足場が見えるステージも登場。
敵より落下死することが多かったですw

床に塗ったインクで足止めしている間に攻撃するボス戦はちょっと面白みは薄かったかな。
ともあれシングルはワールド3までクリアしました。
オンラインはちょっと気合がいまひとつノらないのでしばらくやってませんw
関連記事:
・WiiU『スプラトゥーン』 プレイ中 その2/2015年7月16日
・WiiU『スプラトゥーン』 プレイ中/2015年7月12日
・WiiU『スプラトゥーン』 い買ました/2015年7月8日

ワールド3に進み、各エリアの入り口があるステージもちょっと複雑になってきました。

いずれ出てくると思っていた、塗ることで足場が見えるステージも登場。
敵より落下死することが多かったですw

床に塗ったインクで足止めしている間に攻撃するボス戦はちょっと面白みは薄かったかな。
ともあれシングルはワールド3までクリアしました。
オンラインはちょっと気合がいまひとつノらないのでしばらくやってませんw
関連記事:
・WiiU『スプラトゥーン』 プレイ中 その2/2015年7月16日
・WiiU『スプラトゥーン』 プレイ中/2015年7月12日
・WiiU『スプラトゥーン』 い買ました/2015年7月8日
ゲーム購入未定表 その16
秋過ぎ頃までに発売予定タイトルの中から個人的に気になっているものを、買うかどうかは別にして未定表にまとめておきます。
各タイトル部分に公式サイトへのリンクを貼っています。
年齢制限のあるサイトや音の出るサイトがあるので、閲覧される方はご注意ください。
発売予定日は2015年7月22日時点でのものです。
前回の未定表はコチラ。
ヨッシー ウールワールド
7月16日(発売中) WiiU

デザインがいいよね。
『毛糸のカービィ』もやっときたい。
風ノ旅ビト
7月23日 PS4

PS4版、明日配信。
なんだかんだで買うと思います。
Devil's Third
8月4日 WiiU

オリジナルタイトルですし、デザインや世界観も気にはなるんですが、初日購入はどうかな?
パッケージはAmazon専売ですしね。
Dishonored HD
8月27日 PS4・XB1

オリジナルが発売されてからもまったくその内容を知らないんですが、なんとなく気になっているタイトル。
Until Dawn -惨劇の山荘-
8月27日 PS4

ホラーはちょっとためらいます。
動かせる映画という意味では『BEYOND: TWO SOULS』も早くやっときたいな。
ドラゴンズドグマ オンライン リミテッドエディション
8月27日 PS4・PS3・PC

パッケージでシリーズ展開してほしかったですけどね。
ま、様子見でしょうか。
ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君
8月27日 3DS

PS2版を放置して数年・・・今さら動かすのもなー。
とはいえ3DS版買うかは未定。
メタルギアソリッドV ファントムペイン
9月2日 PS4・3・XB1・360

もう2ヶ月切ってるんだなぁ。
これはやっぱり買うと思います。
スーパーマリオメーカー
9月10日 WiiU

最近まで3DS版もあると思ってました。
他ユーザーの作ったステージ遊べますし、これ買っとくだけでも長く遊べそうです。
アンチャーテッド コレクション
10月8日 PS4

PS3でそれぞれいずれ買おう、と思い続けてリマスターが出るまでになってしまいました。
買います。
アサシンクリード シンジケート
11月12日 PS4・XB1・PC

何度も言いますが、「ローグ」と「ユニティ」を先に・・・。
艦これ改
8月27日11月26日 PSV

意外とこれ買ったりして。
最近、Vita動かしてませんし、あまりやらないジャンルですし。
Mighty No.9
9月18日2015年Q1 PC・PS4・3・XB1・360・WiiU

クラウドファンディングから始まり、発売が見えてきました。
お値段次第かな、という感じではあります。
大型タイトル、ブランドタイトルも並んでいますが、個人的にはやや決め手に欠ける印象。
夏は発売済みタイトルを物色することになりそうです。
関連記事:
・気になったゲーム関連の話題 2015年7月13日(よゐこ濱口「ヨッシーWW」に挑戦)
・PV 「DQヒーローズ」、「ゴジラ」、「Devil's Third」/2014年9月5日
・PV 「Bloodborne」、「Until Dawn」、「FF15」/2015年1月9日
・PV 「DDオンライン」、「海腹川背 ちらり」、「テラウェイUf」/2015年2月24日
・PV 「ARK: Survival Evolved」、「Wander」、「ACシンジケート」/2015年5月29日
2015年8月9日 『艦これ改』の発売予定日を8月27日から11月26日に変更。『Mighty No.9』の発売予定日を9月18日から2015年Q1に変更。掲載位置修正。
各タイトル部分に公式サイトへのリンクを貼っています。
年齢制限のあるサイトや音の出るサイトがあるので、閲覧される方はご注意ください。
発売予定日は2015年7月22日時点でのものです。
前回の未定表はコチラ。
ヨッシー ウールワールド
7月16日(発売中) WiiU

デザインがいいよね。
『毛糸のカービィ』もやっときたい。
風ノ旅ビト
7月23日 PS4

PS4版、明日配信。
なんだかんだで買うと思います。
Devil's Third
8月4日 WiiU

オリジナルタイトルですし、デザインや世界観も気にはなるんですが、初日購入はどうかな?
パッケージはAmazon専売ですしね。
Dishonored HD
8月27日 PS4・XB1

オリジナルが発売されてからもまったくその内容を知らないんですが、なんとなく気になっているタイトル。
Until Dawn -惨劇の山荘-
8月27日 PS4

ホラーはちょっとためらいます。
動かせる映画という意味では『BEYOND: TWO SOULS』も早くやっときたいな。
ドラゴンズドグマ オンライン リミテッドエディション
8月27日 PS4・PS3・PC

パッケージでシリーズ展開してほしかったですけどね。
ま、様子見でしょうか。
ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君
8月27日 3DS

PS2版を放置して数年・・・今さら動かすのもなー。
とはいえ3DS版買うかは未定。
メタルギアソリッドV ファントムペイン
9月2日 PS4・3・XB1・360

もう2ヶ月切ってるんだなぁ。
これはやっぱり買うと思います。
スーパーマリオメーカー
9月10日 WiiU

最近まで3DS版もあると思ってました。
他ユーザーの作ったステージ遊べますし、これ買っとくだけでも長く遊べそうです。
アンチャーテッド コレクション
10月8日 PS4

PS3でそれぞれいずれ買おう、と思い続けてリマスターが出るまでになってしまいました。
買います。
アサシンクリード シンジケート
11月12日 PS4・XB1・PC

何度も言いますが、「ローグ」と「ユニティ」を先に・・・。
艦これ改

意外とこれ買ったりして。
最近、Vita動かしてませんし、あまりやらないジャンルですし。
Mighty No.9

クラウドファンディングから始まり、発売が見えてきました。
お値段次第かな、という感じではあります。
大型タイトル、ブランドタイトルも並んでいますが、個人的にはやや決め手に欠ける印象。
夏は発売済みタイトルを物色することになりそうです。
関連記事:
・気になったゲーム関連の話題 2015年7月13日(よゐこ濱口「ヨッシーWW」に挑戦)
・PV 「DQヒーローズ」、「ゴジラ」、「Devil's Third」/2014年9月5日
・PV 「Bloodborne」、「Until Dawn」、「FF15」/2015年1月9日
・PV 「DDオンライン」、「海腹川背 ちらり」、「テラウェイUf」/2015年2月24日
・PV 「ARK: Survival Evolved」、「Wander」、「ACシンジケート」/2015年5月29日
2015年8月9日 『艦これ改』の発売予定日を8月27日から11月26日に変更。『Mighty No.9』の発売予定日を9月18日から2015年Q1に変更。掲載位置修正。
PS4版『風ノ旅ビト』を購入、最初の旅

23日から配信開始されたPS4版『風ノ旅ビト』を購入し、最初の旅へ。

オンラインにつなぐことで他のユーザーとマッチングします。
PSプラスへの加入は不要。

シンボルや壁画など、いくつかはしょりつつ、2時間ほどかけて一気に最後までたどり着きました。
最初から最後までひとりの方と一緒に旅ができたようです。

最後のエリアでちょっとはぐれたんですが、待っててくれました。
さすがにPS3で最初にプレイしたときほどの強烈な感動はありませんが、やはり素晴らしい体験のある作品ですね。
トロフィーもまだ残っていますが、それほど急がずに、次の旅に出ようと思います。
関連記事:
・PS3『風ノ旅ビト』をざっくりと考察とかしてみたり その1/2012年3月23日
・『クレイジータクシー』『スペースチャンネル5 パート2』『風ノ旅ビト』をダウンロード購入/2012年3月18日
・PV 「No Man's Sky」、「ABZU」、「INSIDE」、「Ori at BF」/2014年7月20日