黒蘭の蔵

気に入ったもの、気になったものを放り込んでおく蔵

2015-09

PS3『セインツロウ ザ・サード』 プレイ中



『メタルギアソリッドV ファントムペイン』を明日に控えながら、PS3『セインツロウ ザ・サード』をちょこっと始めてみました。



主人公は性別、人種を選ぶことができ、外見もカスタマイズできます。
ラテン系の女性にしてみましたが、主人公がグループのボスと知らずに作ったので、ストーリーが始まるとちょっと印象が違った。



内容は「GTA」のようなオープンワールドのギャング物。
ローディングは思っていたよりだいぶ短いですね。



「フルパッケージ」なのでDLC(ダウンロードコンテンツ)もすべて入っており、強力な装備を使えば楽に進めることもできそう。
まぁ使いすぎないくらいで、適度に楽しもうと思います。


が、「MGSV」が来ますからね。
明日以降はどれをメインで動かすかは気分次第でw




関連記事:
「セインツロウ ザ・サード フル」、「キャスヴァニLoS」を購入/2015年8月27日


テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム

PS4『METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN』を買いました

予約していたPS4版『メタルギアソリッドV ファントムペイン』を受け取ってまいりました。



一応、限定版のほうを予約していました。
ボックスにソフト本体とマップ、そしてネタバレ警告が表示してあるアートブックと特典映像BDがセットになっています。



序章をちょろっとプレイしてみました。
チュートリアルやドラマの導入ということもあり、自由にできない場面が続いてちょっとダルかった。
内容もなかなかエグいです。



初期のトレーラーで見たシーンがいっぱいありました。
やっぱりどことなく非現実的にも感じましたね。



序章終了のリザルト。


さすがにプロローグだけではなんとも言えませんw
まずは自由潜入のところまで進めたいですね。




関連記事:
『METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN』 GDC2013トレーラー/2013年4月2日
PV 「AC Unity」、「MGSV:TPP」、「サンセットOD」、「Splatoon」/2014年7月6日
馬ゲー 『Metal Gear Solid V』/2014年1月1日


テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

PS4「MGSV ファントムペイン」 プレイ中

『メタルギアソリッドV ファントムペイン』、ちょこちょことプレイしています。
『セインツロウ ザ・サード』も平行して動かしているので、たまに操作が混乱しますw



「グラウンドゼロズ」でも思いましたが、グラフィックキレイですね。



プレイ中といっても最初のカズを救出するミッションを繰り返しプレイしています。
敵の配置や行動も十分に把握してないので見つかることも多いですね。
ミッション内にはカズ救出のほかに、敵の隊長を回収するといったサブクエストのようなものも設定してあります。



フィールドにはお金になるようなアイテムやマザーベースでの開発に必要なアイテムなども落ちています。
マップも目的地にたどり着くまでに分屯地や集落、監視所なども複数あって、無視して進むなり、中を調べるなり、敵を全滅させるなり、お好みでプレイできそうです。

色々やりつつ、もう少しスムーズに、スマートにクリアできるようになりたいですね。




関連記事:
PS4『METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN』を買いました/2015年9月2日
PS3『セインツロウ ザ・サード』 プレイ中/2015年9月1日
PS4『MGSV グラウンドゼロズ』 プレイ中/2014年3月22日


テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム

気になったゲーム関連の話題 2015年9月7日

ここ2週ほどの気になったゲーム関連の話題を。



コンシューマソフト週間販売ランキングTop20 /4Gamer.net(8月26日)

2015年8月17日から23日までのソフト販売本数ランキング。

初登場1位は3DS『スーパーロボット大戦BX』で9万8千本、2位は3DS『どうぶつの森 ハッピーホームデザイナー』で6万5千本、3位は3DS『妖怪ウォッチバスターズ 赤猫団・白犬隊』で4万8千本。
また、初登場タイトルとしてPSV『レンドフルール』が1万1千本で6位となっています。


コンシューマソフト週間販売ランキングTop20 /4Gamer.net(9月2日)

2015年8月24日から30日までのソフト販売本数ランキング。

初登場1位は3DS『ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君』で58万4千本、2位は3DS『どうぶつの森 ハッピーホームデザイナー』で4万8千本、3位は3DS『妖怪ウォッチバスターズ 赤猫団・白犬隊』で4万8千本。

そのほか初登場タイトルも多く、『ドラゴンズドグマ オンライン リミテッドエディション』がPS4・3版合わせて3万7千本、PS4『Until Dawn -惨劇の山荘-』が1万7千本、3DS『ファミコンリミックス ベストチョイス』が1万4千本などとなっています。

「Until Dawn」は内容から考えるとまずまずの数字に思えますけどね。
メーカー的には多いほうがいいというのは当然ですが。
ほかに気になった点は、「DQ8」の影響か、New3DS LLの週間販売台数が伸びています。



Xbox One/Xbox 360版「Rise of the Tomb Raider」は11月12日に発売。Microsoft Storeなどでは特典ダウンロードコードを用意 /4Gamer.net(8月26日)

XB1・360『Rise of the Tomb Raider』の日本での発売予定日が11月12日と発表。



海外と同時期の発売のようですね。
海外でのPS4向けは来年2016年のホリデーシーズンとなっていますから、日本でも同じような感じになるでしょうか?



スクウェア・エニックスの海外ゲームタイトル専用レーベル“SQUARE ENIX EXTREME EDGES” 最新ラインアップ4本の情報を公開!【動画あり】 /ファミ通.com(9月7日)

スクウェア・エニックスは『ジャストコーズ3』、『LIFE IS STRANGE』、『デウスエクス マンカインド・ディバイデッド』、『ヒットマン』最新作の4タイトルの日本向けリリースを発表。
リンク先には各タイトルの日本語アナウンストレーラーが掲載されています

「ジャスコ3」の2016年以外はまだ発売日未定となっています。
『LIFE IS STRANGE』はちょっと気になってたタイトルです。
こっちでもエピソディック販売になるのかな?



謎の新作『巨影都市グランゼーラ』の公式サイトがオープン /電撃オンライン(9月4日)

バンダイナムコエンターテインメントが『巨影都市グランゼーラ』といったタイトルの記載されたページを9月4日にオープン。



『巨影都市グランゼーラ』のビジュアルに妙な“ヒビ”が……? /電撃オンライン(9月7日)

本日7日にはトップに掲載されていたイラストの周りにヒビ割れた枠が現れたそうです。
このタイトルはゲームなのか、だとしたらコンシューマーなのかスマートデバイス向けなのか、気になるところです。

また、「グランゼーラ」といえば『絶体絶命都市』などを手がけるデベロッパーが思い浮かびますが、関係あるのでしょうか?
エイプリルフールイベントのようにネタを仕込むのが好きそうなイメージもありますし、『絶体絶命都市4』に関する情報を秋ごろ出すという発表もありましたし。



『デッド オア アライブ エクストリーム 3』“第1回DOAX3総選挙!”中間結果発表! 暫定1位はマリー・ローズに /ファミ通.com(9月2日)

PS4・V『DEAD OR ALIVE Xtreme 3』に登場する女性キャラクター9名を決定する投票の中間結果が発表。
9月2日の時点で1位マリー・ローズ、2位ほのか、3位かすみとなっているようです。



一見して、偏ってんなーと思いましたねw
幼い感じか日本人かといった感じで。

2日では9位レイファン、10位エレナとなっていましたが4日にまた結果が更新され、エレナが9位、レイファン10位となっています。
最終的な結果は東京ゲームショウで発表予定ということで、果たしてどうなるでしょうか。



「SCEJA Press Conference 2015」が9月15日に開催。PlayStation. Blogにてストリーミング中継も /4Gamer.net(8月25日)

SCEジャパンアジアによるプレス向け発表会「SCEJAプレスカンファレンス 2015」が9月15日に開催予定と発表。
ストリーミング配信も予定されているそうです。

昨年は『ドラゴンクエストヒーローズ』がサプライズ発表されましたが、今年は何かあるかな?




関連記事:
気になったゲーム関連の話題 2014年12月28日
(グランゼーラ「絶絶」版権取得)
気になったゲーム関連の話題 2015年8月23日(「DOAX3」発表)
SCEJA プレスカンファレンス 2014/2014年9月3日

テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

PS4「MGSV ファントムペイン」 プレイ中 その2



『メタルギアソリッドV ファントムペイン』、メインとなるミッションはあまり進めていないんですが、ちょっと謎っぽいストーリー展開が出てきました。
「MGSV TPP」ではミッションを受けずに広大なフィールドで素材・資材集めや拠点の探索などを自由にできるので、メインミッション進めるよりも結構そちらに没頭してしまいます。



サイドクエストの中にははぐれた羊を回収するといったものも。
「MGSV TPP」も羊ゲーだったか。



舞台となるフィールドには野生動物もおり、生かしたまま回収すると報酬がもらえます。
ヒグマも眠らせて回収。



子犬(狼?)を回収するとオセロットがバディとなれるよう教育してくれるようです。
子犬を回収したときのカズのテンションが面白かったw



本拠地となるマザーベースも増築できるようになりました。
ますます資材、人材集めに入れ込んでしまうかもしれませんw




関連記事:
PS4「MGSV ファントムペイン」 プレイ中/2015年9月4日
PS4『METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN』を買いました/2015年9月2日
羊ゲー ファイナルファンタジー13/2015年1月1日
PS4『バリアントハート ザ・グレート・ウォー』をクリア/2015年2月19日


テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム

PS3『セインツロウ ザ・サード』 プレイ中 その2



PS3『セインツロウ ザ・サード』も「MGSV ファントムペイン」と平行して進めています。
「MGSV」では基本的にステルスプレイでやってる分、こちらでは好き勝手に暴れ回れて、ある意味バランスが取れている気がします。



衣装のせいもあって、あられもないカットシーン。
まぁ下着姿でもウロウロできるゲームなんで、どうってことないと言えばどうってことないんですが・・・なんかねw



お気に入りの車。
色や外装パーツ、ホイールなどそこそこカスタマイズできます。



ストーリーとしてはギャング同士の抗争から軍にまで目を付けられてしまいます。
軍人の姿に整形して敵地に乗り込むなんていうミッションも。
実際、ゲーム中でも整形サロンで体格から性別まで変更することができます。



落下する戦車に乗って、同じく落下する軍と戦ったり、



ゾンビが現れたりと、ブッ飛んだ展開になっています。




関連記事:
PS3『セインツロウ ザ・サード』 プレイ中/2015年9月1日
「セインツロウ ザ・サード フル」、「キャスヴァニLoS」を購入/2015年8月27日


テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム

PS4「MGSV ファントムペイン」 プレイ中 その3

※うっすらネタバレになり得る内容が含まれるかもしれません。
ご覧になる方はご注意ください。


『メタルギアソリッドV ファントムペイン』、資材・人材集めなどしながらぼちぼちと進めております。



あるメインミッションの中に設定されていた、強敵スカルズを倒すというお題もなんとかクリア。
ロケットランチャーを使いつつ、倉庫で篭城して倒せましたが、謎の集団ですね。



ミッションを受けず、フリーでフィールド探索中にある地点に入ると突然、メインミッションである狙撃手クワイエット戦がスタート。
いきなりでビビったw



なんとか時間をかけて非殺傷で拘束できました。
この人も謎ですね。



連れ帰った子犬DDが大きくなって、ミッションに連れて行けるようになりました。
DDは周囲にいる視認できていない敵まで自動でマーキングしてくれるので潜入がかなり楽になります。



たまに邪魔だったりしますがw



人材回収もはかどり、部署が増えたマザーベースも大きくなってきました。



回収した動物を保護しておくプラントも。



ストーリーとしてはエメリッヒ博士を回収し、とんでもない敵と遭遇したところです。




関連記事:
PS4「MGSV ファントムペイン」 プレイ中 その2/2015年9月10日
PS4「MGSV ファントムペイン」 プレイ中/2015年9月4日


テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム

SCEJA プレスカンファレンス 2015

昨日9月15日16時から、ソニーコンピューターエンターテインメント・ジャパンアジア(SCEJA)によるPlaySatation関連情報の発表会「SCEJA Press Conference 2015」が行われました。
その様子はYouTubeやニコニコ動画を通じて配信されており、現在もYouTubeのPlayStationチャンネル等で見ることができますが、私のほうでも遅ればせながらざっくりとまとめておきたいと思います。

※リンク先の内容は変更・削除される場合があります。





SCEJAプレジデント盛田厚氏が登壇し挨拶。
PS Vitaの新カラー、PS4を紹介しカンファレンススタート。



SCEワールドワイドスタジオ・プレジデント吉田修平氏が登壇。
『Bloodborne』の追加シナリオとなるダウンロードコンテンツ(DLC)「The Old Hunters」の11月24日配信、『Bloodborne』本編と同DLCがセットになったパッケージの12月3日発売を発表。



『New みんなのGOLF』のトレーラーが公開。
『アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝』の発売予定日が2016年3月18日と発表。



PS4向け『GRAVITY DAZE』のトレーラーが公開、12月10日発売予定と発表。



PS4『GRAVITY DAZE 2』のトレーラーが公開、2016年発売予定と発表。
フィギュア付き数量限定版PS4版『GRAVITY DAZE』コレクターズエディションの予約開始を発表。



SCEタイトルラインナップ映像が上映。
収録タイトルは『Tearaway PlayStation4』、『アンチャーテッド コレクション』、『The Tomorrow Children』、『アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝』、『人喰いの大鷲トリコ』、『Horizon Zero Dawn』。



UBIソフトのスティーヴ・ミラー氏が登壇。
『FOR HONOR』のトレーラー、『アサシンクリード シンジケート』の追加コンテンツ「Jack The Ripper」のトレーラーが公開。



SEGAの名越稔洋氏が登壇。
『龍が如く』一作目のリメイク『龍が如く 極』のトレーラーが公開、2016年1月21日発売予定が発表。
また、『龍が如く6』の2016年秋発売予定を発表。



発売予定タイトル映像が上映。
『THE KING OF FIGHTERS XIV』、『ジャストコーズ3』、『ファンタシースターオンライン2』、『STAR WARS BATTLEFRONT』。



バンダイナムコの渡邉浩孝氏が登壇。
『ワンピース バーニングブラッド』、PSV『機動戦士ガンダム エクストリームバーサスフォース』のトレーラーが公開。



コーエー・テクモのシブサワコウ氏が登壇し『三國志13』の紹介。
同社の小笠原賢一氏が登壇、『討鬼伝2』のトレーラーが公開。



『仁王』のトレーラーが公開。



スクウェア・エニックスの橋本真司氏が登壇。
『ワールド・オブ・ファイナルファンタジー』、『スターオーシャン5 Integrity and Faithlessness』、



『SaGa SCARLET GRACE』、『キングダムハーツ HD2.8 ファイナルチャプタープロローグ』のトレーラーが公開。



発売予定タイトル映像上映。
『ダークソウルIII』、『初音ミク Project DIVA Future Tone』、『いけにえと雪のセツナ』、『十三機兵防衛圏』。



カプコンの川田将央氏が登壇。
『バイオハザード アンブレラコア』の発表、トレーラーが公開。



スパイク・チュンソフトの寺澤善徳氏が登壇。
『イグジストアーカイヴ The Other Side of the Sky』の紹介、トレーラー公開。
同社の小高和剛氏が登壇、『NEW ダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期』のトレーラーが公開。



堀井雄二氏が登壇し、『ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり』を紹介。
『ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ』のトレーラーが公開、スクウェア・エニックスの新納一哉氏が登壇、同タイトルの紹介と2016年1月28日発売予定を発表。



SCEのインディー支援PVの上映後、盛田氏が再登壇。
『エアシップQ』の映像公開と紹介。
同タイトルのテーマソングとなるJ☆Dee'Z「ニャゴニャゴジャンケンのうた」(仮)の発売の発表。



『コール・オブ・デューティ プラックオプスIII』の紹介。
Treyarchのマーク・ラミア氏によるビデオメッセージ、同タイトルのトレーラーが上映。



PS4本体のHDDベイカバーのカラーバリエーション9種がソニーストアで販売予定の発表。
コントローラーDUALSHOCK4の新色、ワイヤレスサラウンドヘッドセットの発売も発表。



ストリーミングゲームサービス「PlayStation Now」のベータサービスが9月16日より開始と発表。
Project MorpheusとなっていたVRヘッドセットの正式名称が「PlayStation VR」に決定と発表。
PS4本体の価格が10月1日より34980円(税別)に改定と発表。

盛田氏のスピーチの後、PlayStationの新CMが上映されカンファレンス終了。



感想などを。
個人的に魅力的なタイトルが多く発表されたように思います。

『New みんなのGOLF』はトレーラーを見た感じではゴルフ以外の遊びもできるんでしょうかね?
オンラインで好きなことをワイワイと遊べるのかもしれません。
『グラビティデイズ』のPS4リマスターや『グラビティデイズ2』の発表は予想外でした。
「2」はPS4になり、フィールドの広さや住民の数など強化されているようで、移動や探索も楽しそう。

『龍が如く 極』は一作目のリメイクとなるようですが、PS2でできなかったこと、現行機だからできることなどもあって、“いいリメイク”と言えるのではないでしょうか。
私は未プレイということもあるのでありがたい。
「2」もリメイクされるかな?

『仁王』はうっすら聞いたことはあるんですが、10年前に発表されたタイトルなんですね。
ニコ生でのコメントにもありましたが、出てきたトレーラーからは和風デモンズソウルといった印象を受けますし、実際「しにゲー」といったものになるようです。
おどろおどろしい妖怪が現れる世界観もそそられます。

ほかにはヴァニラウェアが開発に携わっている『十三機兵防衛圏』もちょっとした驚きでした。
ヴァニラなんで2Dアクションのような気はしますが、どういったゲームになるでしょうか?
『NEW ダンガンロンパV3』も続報に期待ですね。

発売予定が2016年となっているものが多く、経済的・時間的になかなかハードになりそうだなとも思いましたw
『ドラゴンクエストビルダーズ』が1月28日ってのは思っていたより近かったですね。

2年目となるPS4のソフトの充実をアピールするような発表で、昨年、一昨年も言いましたが、やはりバラエティに富んだラインナップであるとともに、今年はさらにクオリティの高まりを感じるタイトルも見受けられたように思います。

PSナウのサービス価格はどうかな?
3ヶ月で約6000円。
まぁ中古PS3ソフトでも2000円とかありますから、何本かがっつり遊び倒せるようなら元は取れるかな?

PS4本体価格の改定は予想外でした。
もう少し先になるのではと思ってました。
海外も含めそれなりに好調なPS4を、国内でさらに普及させるための攻めの姿勢を感じます。

性能面から言っても十分いい価格だと思いますね。
ファーストはもちろん、サードパーティからもPS4専用となるタイトルが増えるようですし、持ってない方は購入を検討してもいいのではないでしょうか。
PSナウでPS3ソフトも遊べるようになりますしね。

とまあ、人にPS4をオススメしてもいいのではと思えるカンファレンスだったのではないでしょうか(笑




関連記事:
SCEJA プレスカンファレンス 2014/2014年9月3日
SCEJA プレスカンファレンス 2013/2013年9月11日
SCEJプレスカンファレンス Pre-TGS2012/2012年9月19日


テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

PS3『セインツロウ ザ・サード』 プレイ中 その3

『セインツロウ ザ・サード』本編クリアしました。



ラスト前には敵対ギャングと軍との乱戦で大変なことに。



主人公のスキルや武器などを強化しておくと楽に戦えました。



物語中では何度か選択する場面があり、終盤でも敵を追うか味方を救うか決断を迫られます。
これによってそれぞれ異なるエンディングへとつながります。



一方へ進むとなぜか最終的に火星で戦うことに。
突然の展開で呆気に取られましたが、まあハッピーエンドですw



クリア後、もう一方を選ぶと軍の空中空母が登場。
こっちもこっちでブッ飛び過ぎる展開に笑ってしまいましたが無事クリアし、本編ストーリーは終了となりました。



あとは街にある収集要素やミニゲーム、DLC部分のミッションなんかも残っているので、それらをぼちぼちとやっていこうと思います。
ちなみに上画像の右は、走る自動車に自ら突っ込んで保険金を稼ぐというミニゲーム。

「MGSV」でステルスプレイをやっている分、好き勝手に気持ちよく(笑)暴れ回ることができ、さらにブッ飛んだストーリー展開やおバカな要素もあって楽しかったです。
一応言っておきますがCERO Z(18歳以上対象)ですので。




関連記事:
PS3『セインツロウ ザ・サード』 プレイ中 その2/2015年9月12日
PS3『セインツロウ ザ・サード』 プレイ中/2015年9月1日
「セインツロウ ザ・サード フル」、「キャスヴァニLoS」を購入/2015年8月27日


テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム

気になったゲーム関連の話題 2015年9月22日

ここ2週ほどの気になったゲーム関連の話題を。



コンシューマソフト週間販売ランキングTop20 /4Gamer.net(9月9日)

2015年8月31日から9月6日までのソフト販売本数ランキング。

初登場1位はPS4版『メタルギアソリッドV ファントムペイン』で29万3千本、同じく初登場2位のPS3版は11万7千本で合わせて41万1千本、3位は3DS『ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君』で10万6千本。
そのほか初登場タイトルとして『IS<インフィニット・ストラトス>2 ラブ・アンド・パージ』が1万本、3DS『レゴ ニンジャゴー ローニンの影』が5000本となっています。

「MGSV TPP」はPS3版より4版が売れたという形。
その影響か、PS4本体の週間販売台数も5万台にまで伸びています。


コンシューマソフト週間販売ランキングTop20 /4Gamer.net(9月16日)

2015年9月7日から13日までのソフト販売本数ランキング。

初登場1位はWiiU『スーパーマリオメーカー』で13万8千本、同じく2位は3DS『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村DX』で5万9千本、3位はPS4版『メタルギアソリッドV ファントムペイン』で4万2千本。

気になったところとしては、3DS『どうぶつの森 ハッピーホームデザイナー』が累計100万本を突破。
また「マリオメーカー」の影響か、WiiU本体の販売台数も若干伸びています。



[TGS 2015]原寸大のトリコとたわむれる夢の体験。SCEブースにある「人喰いの大鷲トリコ」の巨大スクリーンを見逃すな /4Gamer.net(9月18日)

実物大のトリコと触れ合える『人喰いの大鷲トリコ』特設シアターをチェック【TGS 2015】 /ファミ通.com(9月19日)

東京ゲームショウ(TGS)2015にて『人喰いの大鷲トリコ』に登場する大鷲(?)トリコが実物大で映し出されるスクリーンが出展。
スクリーンにはカメラが仕込まれており、前にいる人の動きにトリコが反応するそうです。




“巨影”による非日常を描く『プロジェクト巨影都市(仮題)』発表――グランゼーラ・九条一馬氏らのコメントも /ファミ通.com(9月17日)

バンダイナムコとグランゼーラによるPS4・V向け新作タイトル『プロジェクト巨影都市(仮)』が発表。
以前、『巨影都市グランゼーラ』と題され、公開されたティザーサイトも同プロジェクトのものへと更新されているようです。



サイトに掲載されているジャンルは「新サバイバル・アクションアドベンチャー」となっており、クリエイターコメントからも『絶体絶命都市』とはまた別のタイトルみたいですね。



[TGS 2015]「仁王」、10年間の開発秘話と実機プレイの動画が披露されたスペシャルステージをレポート /4Gamer.net(9月18日)

TGS2015、コーエーテクモブースにて行われたPS4『仁王』ステージのレポート記事。
当初はRPGとして、2010年には旧テクモ・Team Ninjaとアクションゲームとして開発を進めていたが『NINJA GAIDEN』に近づいていってしまったため新たに仕切り直し、今の形のようになったといったことが語られたようです。



ニコ生のタイムシフトでプレイシーンも見ましたが、『デモンズソウル』などよりはもう少しカジュアル寄りなのかな?といった印象も受けました。



『DEAD OR ALIVE Xtreme 3』総選挙1位はマリー・ローズ! PlayStation VRへの対応も!?【TGS2015】 /電撃オンライン(9月19日)

TGS2015、『DEAD OR ALIVE Xtreme 3』ステージにて同タイトルに登場する女性キャラクター9名を選ぶ「第1回総選挙」の結果が発表。
また、発売予定時期が2016年春になること、PlayStation VRへの対応を検討していることなども発表されたようです。



結果として9月4日に発表された中間結果と変わらず、1位マリー・ローズから9位エレナまでの9名が登場決定。
PSストアで販売されている各キャラクターのテーマを買うという投票方法では、中間結果から新たに票を伸ばすのは難しかったかもしれません。
“落選”したキャラクターが出ることはないのか、それとも“第2回選挙”が何らかの形で行われるのか、もう少し注目したいところです。



[TGS 2015]コーエーテクモ、「三国志ツクール」の制作を発表 /4Gamer.net(9月17日)

TGS2015、コーエーテクモによるステージイベントにて『三国志ツクール』の制作が発表。



「三國志II」をベースに、マップや武将などの編集ができるゲーム制作ツール。
対応機種など、詳細発表はまだのようですが、『三國志13』の発売日(12月10日)よりも前のリリースを目指しているようです。

なんか、ありそうでなかったって感じですね。



先日ちょろっとまとめた「SCEJAカンファ」から改めて気になったものをいくつか。

PS4、値下げ。本体は10月1日から税別3万4980円に /4Gamer.net(9月15日)

PlayStation4本体の価格を10月1日より、3万9980円(以下税別)から3万4980円へ改定することを発表。

「ジャストコーズ3」の発売日が2016年1月21日に決定。2本の最新ムービーも公開 /4Gamer.net(9月15日)

PC・PS4・XB1『ジャストコーズ3』の発売予定日が2016年1月21日と発表。

「ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ」の発売が、2016年1月28日に決定 /4Gamer.net(9月15日)

PS4・3・V『ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ』の発売予定日が2016年1月28日と発表。

もう、年明けから大変です。



スマートフォン向けポケモン「Pokémon GO」が発表。「Ingress」のNianticと共同開発。専用デバイスも用意 /4Gamer.net(9月10日)

「Pokémon GO」は位置情報を利用して現実世界でポケモンを捕まえるスマートフォンゲームに。新事業戦略発表会をレポート /4Gamer.net(9月11日)

iOS・Android用アプリ『Pokémon GO』に関する発表会レポート。
スマートフォン、スマートデバイスの位置情報機能を利用してポケモンを捕まえたり、バトルをするようなゲームになるようです。



ポケモンファンはもちろん、新たなユーザー層の拡大になりそうだとは思います。
この件は任天堂メインの話というわけではないと思いますが、以前にも言ったように、そこからどのようにゲーム専用機まで導線を引くかを注目しています。



『ルーンファクトリー4』累計出荷本数が25万本を突破! DL版の半額セールが期間限定でスタート /ファミ通.com(9月16日)

3DS『ルーンファクトリー4』のパッケージ版出荷本数とダウンロード版の販売本数が合計25万本を突破したと発表。
それを記念してニンテンドーeショップで配信中のダウンロード版を、通常5369円(以下税込み)のところ2685円で購入できる半額セールが9月16日から30日9:59までの期間限定で実施中。



私がよく行くお店の中古でもあまり下がってない印象なのでこっちのほうがお得かもしれません。




関連記事:
PV 「大鷲トリコ」、「Horizon ZD」、「FF7リメイク」/2015年6月20日
SCEJA プレスカンファレンス 2015/2015年9月16日
気になったゲーム関連の話題 2015年3月23日
(任天堂・DeNA提携)

テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

 | ホーム |  »

 

ひとりごと

ご来訪、ブログ拍手ありがとうございます。



人喰いの大鷲トリコ



パペッティア

レッドシーズプロファイル ディレクターズブログ

Wii『朧村正』応援バナー 鬼助
Wii版
Wii『朧村正』応援バナー 百姫
PS Vita版
魔人と失われた王国

Déraciné(デラシネ)


パリピ孔明OP
音量注意

ヒロアカ「Hero too」MV
音量注意

プロフィール

喜石黒蘭

Author:喜石黒蘭
キセキコクラン(♂)
広く、浅く、楽しく。
2019年3月3日をもって、当ブログは頻繁な更新を終了しています。

コメント、拍手コメントには、その記事のコメント欄にてお返事させていただきます。

リンク

最新記事

最新コメント

 

FC2カウンター

ブログ内検索

カテゴリ

 ご挨拶 (21)
 お知らせ (14)
 気になる (50)
 ゲーム購入未定表 (27)
 買い物 (245)
 カプセルトイ、プラモデル (25)
 本 (7)
 マンガ・アニメ (13)
 ゲーム (40)
 ゲーム海外サイトレビュー (25)
 ゲーム・ゲーム体験版感想 (105)
 『パペッティア』 (16)
 『朧村正』プレイ日記 (34)
 『ドラクエ9』プレイ日記 (36)
 『王様物語』プレイ日記 (25)
 『アサクリ2』プレイ日記 (36)
 『RedSeedsProfile』プレイ日記 (42)
 『大神伝』プレイ日記 (39)
 『ペンギン生活』プレイ日記 (2)
 『風ノ旅ビト』考察 (6)
 『ドラゴンズドグマ』プレイ日記 (22)
 『DQヒーローズ』プレイ日記 (14)
 ただ今プレイ中ゲーム (278)
 『ソウル』シリーズ、『Bloodborne』、フロム作品 (57)
 『Déraciné(デラシネ)』考察 (9)
 『メタルギア』シリーズ、コジプロ (15)
 『ファイナルファンタジー』シリーズ (16)
 『ドラクエ』シリーズ (12)
 『龍が如く』シリーズ (19)
 『アサクリ』シリーズ (13)
 PlayStationHome (44)
 ゲーム関連動画 (173)
 ゲーム情報ライブ配信イベント (49)
 黒蘭の動画 (12)
 人様の動画 (15)
 テレビ (26)
 音楽 (10)
 映画 (7)
 スポーツ (5)
 雑記・ネタ (96)
 ニュース・話題 (515)
 GT5 (6)

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

カレンダー

08 | 2015/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

月別アーカイブ