黒蘭の蔵

気に入ったもの、気になったものを放り込んでおく蔵

2016-08

PS4『DISHONORED HD』を買いました



8月、個人的にちょっと目ぼしいゲームタイトルがないので、中古ですがPS4『DISHONORED(ディスオナード) HD』を買いました。



ちょびっとプレイ開始。
決定ボタンが欧米基準の×ボタンになってたり、ローディングが長めなのがちょっと気になるかな。



女王殺害の罪を着せられた主人公を操作し、まずは刑務所からの脱出を目指します。
ゲームとしては主観視点のステルスアクション。
敵は殺害することも、素通りすることもできます。


あまりプレイ経験のない主観視点のゲーム。
さらに夏は暑さで若干、気力が削がれるということで(笑)継続して動かせるか不安ですが、『No Man's Sky』までには終わらせたいなと思ってます。




関連記事:
気になったゲーム関連の話題 2015年6月28日


テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム

PS4『DISHONORED HD』 プレイ中

PS4『DISHONORED(ディスオナード) HD』、今のところ継続的に進めております。



主人公コルヴォは魔法のような特殊能力が使えるようになります。
最初に覚えるのは一定範囲内の離れた場所や高いところに瞬時に移動できる能力。



その後、アイテムを使って他の能力がアンロックできるようになるんですが、能力をアンロックしないでクリアすることで獲得できるトロフィーもあるようなので、今は何も覚えてませんw



ノーキルクリアも目指しているのでこまめにセーブしつつ、敵に発見されたらすぐにリロードしてます。
以前述べたように、ステージによってはローディングがやや長めなところもあるのでもどかしいですが。
メインミッションでの暗殺対象となるターゲットも、殺害せずにクリアとなる方法も用意されています。

ちなみに本作はレーティングZとなっており、敵を殺害する場合、切断表現が発生することもあります。



要人の救出といったサイドクエストのほか、街中ではトラブルに見舞われている人たちもいて、助けることも素通りすることもできます。

そういった探索、収集要素などもあり、遊び応えがあるので継続プレイできているのかもしれません。




関連記事:
PS4『DISHONORED HD』を買いました/2016年8月3日


テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム

気になったゲーム関連の話題 2016年8月8日

ここ2週ほどの気になったゲーム関連の話題を。



コンシューマソフト週間販売ランキングTop20 /4Gamer.net(7月27日)

2016年7月18日から24日までのソフト販売本数ランキング。

1位は3DS『妖怪ウォッチ3 スシ・テンプラ』で16万8千本、初登場2位はPSV『イースVIII -Lacrimosa of DANA-』で4万3千本、同じく3位は3DS『すみっコぐらし むらをつくるんです』で2万本。
そのほか初登場タイトルとして、PSV『クロバラノワルキューレ』が1万2千本、PSV『新釈・剣の街の異邦人 ~黒の宮殿~』が7200本、PSV『7'scarlet』が3千本となっています。


コンシューマソフト週間販売ランキングTop20 /4Gamer.net(8月3日)

2016年7月25日から31日までのソフト販売本数ランキング。

1位は3DS『妖怪ウォッチ3 スシ・テンプラ』で10万本、初登場2位は3DS『パズドラクロス 神の章・龍の章』で8万7千本、同じく3位はPS4『アイドルマスター プラチナスターズ』で7万6千本。
そのほか初登場タイトルとして、『討鬼伝2』がPSV・4・3版合わせて11万1千本、PSV『世界一長い5分間』が2700本となっています。

『パズドラクロス』は『パズドラZ』が初週54万3千本だったことを考えると、かつてほどの熱気はないのかなという気もします。



PS VR対応『バウンド:王国の欠片』が8月16日に配信。抽象画のような世界の中が舞台に /電撃オンライン(7月28日)

PS4用ダウンロードソフト『バウンド:王国の欠片』が8月16日発売予定。
価格は2000円(税別)。



グラフィックデザインが気になるタイトル。



PS4『ライズ オブ ザ トゥームレイダー』発売決定。PS VR対応コンテンツや全追加DLCを収録 /電撃オンライン(7月29日)

PC・XB1向けに発売された『RISE OF THE TOMB RAIDER』のPS4向け日本語版が10月13日に発売予定と発表。



これまでに配信されたダウンロードコンテンツも収録されるほか、PS VRに対応したコンテンツも追加されるそうです。



『ベルセルク無双』の発売日が10月27日に延期、クオリティーアップを図るため /ファミ通.com(7月26日)

9月21日となっていたPS4・3・V『ベルセルク無双』の発売予定日が10月27日へ変更されると発表。
理由は「さらなるクオリティアップを図るため」とのこと。





『The Elder Scrolls V: Skyrim Special Edition』日本語版が11月10日発売決定! /ファミ通.com(8月2日)

『The Elder Scrolls V: Skyrim』をリマスターし、追加コンテンツも収録されたPC・PS4・XB1『The Elder Scrolls V: Skyrim Special Edition』が11月10日発売予定と発表。
価格は5980円(税別)。



PS3版でプレイしましたけど、DLCも収録されるようですし、改めてプレイしてみたいですね。



『龍が如く6 命の詩。』が12月8日に発売決定、公式リリースが到着 /ファミ通.com(7月27日)

PS4『龍が如く6 命の詩。』が12月8日に発売予定と発表。



シリーズの主人公・桐生一馬の物語、最終章となるそうです。



「LEVEL5 VISION 2016 -NEW HEROES-」レポート。妖怪ウォッチやイナズマイレブン、レイトンの新展開に加え、新規IPも続々発表に /4Gamer.net(7月28日)

7月27日に行われたレベルファイブによる新作発表会「LEVEL5 VISION 2016 -NEW HEROES-」のレポート記事。


3DS/スマホ『レディレイトン』発表!シリーズ最新作は“レイトン教授の娘”の物語 /INSIDE(7月27日)

『レイトン』シリーズの新作となる3DS・And・iOS『レディレイトン 富豪王アリアドネの陰謀』が2017年春リリース予定と発表。



主人公はレイトン教授の娘であるカトリーエイル・レイトンとなり、女優の有村架純さんがその声を演じるそうです。




Life is Strange Live-Action Adaptation Announced /GameSpot(7月28日)

SF青春ADV『ライフ イズ ストレンジ』実写映像シリーズが製作決定 /Game*Spark(7月28日)

『LIFE IS STRANGE』の実写映像シリーズが製作されると発表。

ライフ・イズ・ストレンジ SS01

具体的な内容などは明らかになっていないようですが、コメントからゲームと同じアルカディアベイが舞台となりそうな感じです。




関連記事:
PS3『The Elder Scrolls V: Skyrim』 クリアしました/2012年5月23日
PS4『龍が如く6』 先行体験版をやってみました/2016年2月5日
PS4『LIFE IS STRANGE(ライフ・イズ・ストレンジ)』 感想/2016年3月23日


テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

PS4『DISHONORED HD』 クリアしました

PS4『DISHONORED(ディスオナード) HD』、本編ストーリーをクリアしました。



あまりプレイしない主観視点のゲームでしたが、まあ割と動かせたかな。
戦闘も避けようと思えば避けられますしね。
セーブ&ロードはメンドいですが。



エンディングはおそらくグッドエンド。
殺害数が多いと疫病が蔓延し、街の状態に変化が出て、バッドエンドにもつながるようです。
今まで非殺傷で能力のアップグレードもほとんどやってこなかったので残虐プレイで暴れてみたいですねw
本リマスター版にはDLCとして配信されたサイドストーリーも収録されているので、そちらもぼちぼちとやってみようと思います。




関連記事:
PS4『DISHONORED HD』 プレイ中2016年8月6日
PS4『DISHONORED HD』を買いました/2016年8月3日


テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム

PV 「グラビティデイズ2」、「龍ごと6」、「Salt and Sanctuary」

『グラビティデイズ2』、『龍が如く6』、『Salt and Sanctuary』のトレーラーを放り込んでおきます。



「GRAVITY DAZE 2」の発売日が12月1日に決定。スペシャルアニメーション「GRAVITY DAZE The Animation ~Ouverture~」の制作がスタート /4Gamer.net(7月19日)



PS4『GRAVITY DAZE 2/重力的眩暈完結編:上層への帰還の果て、彼女の内宇宙に収斂した選択』の発売日決定トレーラー。
PS4になって表現力、描画力も上がってそうです。
BGMも熱い。



「龍が如く6 命の詩。」の記者発表会が開催。主人公・桐生一馬、最後の物語が東京・神室町と広島・尾道仁涯町を舞台に描かれる /4Gamer.net(7月27日)



PS4『龍が如く6 命の詩。』のティザートレーラー。
宮迫博之さんと藤原竜也さんは「3」でも声の出演をされていましたが、「6」では本人モデルのキャラクターとして新たに再出演となるようですね。



◇「Demon’s Souls」「DARK SOULS」テイストの雰囲気と高難度が魅力。2Dアクション「ソルト アンド サンクチュアリ」日本語版がPS4で8月18日より配信 /4Gamer.net(8月10日)

※2Dですが出血・切断等の過激な暴力表現が含まれます。
ご覧になる方はご注意ください。




8月18日にPS4向けに配信予定のダウンロードタイトル『ソルト・アンド・サンクチュアリ』のトレーラー。
映像からは確かに「ソウル」シリーズのようなダークで死にゲーな雰囲気を感じますが、アクションの爽快さもありそうな感じ。
購入は未定。




関連記事:
PV 「グラビティデイズ2」、「クォンタムブレイク」、「Horizon ZD(吹替え)」/2015年10月10日
PS4『龍が如く6』 先行体験版をやってみました/2016年2月5日


テーマ:新作ゲーム - ジャンル:ゲーム

PS4『バウンド:王国の欠片』を購入



PS4用ダウンロードタイトル『バウンド:王国の欠片』を買いました。
ちょびっとプレイ開始。



浜辺を歩くひとりの妊婦。



彼女の心象風景がゲームの舞台となり、王国を破壊している怪物を止めるという女王の命を受けた姫を操作していきます。



姫の動きはバレエのよう。



ゲームとしては3Dプラットフォーミング(足場移動)アクションといった感じでしょうか。
設定で落下防止がオンになっていると、足場の端に見えない壁があり落ちることはありません。
当然、オフだと落ちてしまいますが、その場ですぐに復活します。
落下防止オフで一度も落ちずにクリアすると取得できるトロフィーもあるようです。



壁ジャンプといったアクションも。



チャプター1を終えると浜辺に戻り、妊婦の持つスケッチから他のチャプターを選択できます。
先のページをめくることもでき、順番にプレイしなくてもいいようです。


この先どんな障害が待っているのか、雰囲気やアートスタイルも良いので、進めてまいりたいと思います。




関連記事:
気になったゲーム関連の話題 2016年8月8日


テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム

PS4『バウンド:王国の欠片』をクリア

PS4『バウンド:王国の欠片』、クリアしました。
2周ほどプレイ。



R2押しっぱなしでバリアを張って、様々な攻撃から身を守ることができるんですが、張り終わったらR2放してもしばらくは守られ続けられます。
また、ローリング(○ボタン)からのジャンプ(×ボタン)でより遠くへジャンプすることができます。
そんなことを2周目に気がつきました。



妊婦の内面世界で繰り広げられる物語は、彼女が幼少期に体験した家族内のトラブルの暗喩になっているようです。
あるステージで、火に手を近づけヤケドする救世主と、その叫び声に気付きうたた寝から起きる怪物。



ステージを進めると、その記憶の一場面にたどり着きます。
うたた寝している父親とテレビに気を取られている母親、そして鍋に手をかける兄(弟?)。



ステージは幾何学的、図形的なデザインになっており、面白いアートスタイルでしたね。
各ステージ最後の布のような足場をスライドしていくパートは、そんな幾何学的な風景でありながら美しく、爽快感もありました。

まだまだ探索も不十分で、取れていないトロフィーもあるので、ちょこちょこ動かしていこうと思います。




関連記事:
PS4『バウンド:王国の欠片』を購入/2016年8月16日
気になったゲーム関連の話題 2016年8月8日


テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム

気になったゲーム関連の話題 2016年8月21日

ここ2週ほどの気になったゲーム関連の話題を。



コンシューマソフト週間販売ランキングTop20 /4Gamer.net(8月10日)

2016年8月1日から7日までのソフト販売本数ランキング。

初登場1位は3DS『世界樹の迷宮V 長き神話の果て』で9万2千本、同じく2位は3DS『ドラゴンボールフュージョンズ』で7万7千本、3位は3DS『妖怪ウォッチ3 スシ・テンプラ』で6万4千本。
そのほか初登場タイトルとして、3DS『12歳。 ~恋するDiary~』が1万4千本、PSV限界凸旗 セブンパイレーツ』が1万2千本、PS4版『真・三國無双 英傑伝』が6000本などとなっています。


コンシューマソフト週間販売ランキングTop20 /4Gamer.net(8月17日)

2016年8月8日から14日までのソフト販売本数ランキング。

1位は3DS『妖怪ウォッチ3 スシ・テンプラ』で9万2千本、2位は3DS『ドラゴンボールフュージョンズ』で3万1千本、初登場3位はPS4『ラチェット&クランク THE GAME』で2万7千本となっています。



『ファイナルファンタジーXV』 発売日が11月29日に変更! 田端Dからのビデオメッセージも公開 /ファミ通.com(8月15日)

9月30日となっていたPS4・XB1『ファイナルファンタジーXV』の発売予定日が11月29日へと延期されることが発表。
理由については「さらに完成度を高めるために今しばらくの期間が必要」とのこと。



ディレクターである田畑端氏のメッセージによると、ゲーム自体は多くのユーザーに満足してもらえる内容まで完成しているそうですが、検証を進める中で開発として「極上クオリティ」に達していない部分があると感じたそうです。
それらは発売後にパッチで対応することも可能のようですが、全てのユーザーがパッチを当てられる環境ではないことを考え、発売日を変更する決断をされたようです。

以前に何度も述べたように、個人的には発売日購入可能性は半々なので考える時間が増えた程度ですが、『ペルソナ5』と発売日が近くて悲鳴を上げていたユーザーにとっては朗報なのかもしれません。



日本語版「ウィッチャー3 ワイルドハント GOTYエディション」が9月1日に発売。全世界で800以上の受賞やノミネートを得たオープンワールドRPG /4Gamer.net(8月15日)

『ウィッチャー3 ワイルドハント』本編に、無料ダウンロードコンテンツ(DLC)16種類、大型有料DLC2種類を加えた、PS4・XB1『ウィッチャー3 ワイルドハント ゲーム・オブ・ザ・イヤー エディション』が9月1日に発売予定と発表。
価格は6480円(税別)。



DLC収録はもちろん、多くの改善プログラムもあらかじめ適用されてるのはいいですね。
税込み約7千円という価格はあまりリーズナブルには感じないかもしれませんが、本編に加え、有料追加コンテンツ2種もボリュームありますし、世界観やゲーム性も素晴らしいので、それだけの価値はあると思います。

てか、私まだ追加エピソードひとつもやってないんですけどね。



「デッドライジング」シリーズ3作品が高解像度版となってPC/PS4/XboxOneで登場。DL版は9月13日、パッケージ版は9月29日に発売 /4Gamer.net(8月16日)

『デッドライジング』、『デッドライジング2』、『デッドライジング2 オフ・ザ・レコード』の3タイトルが高解像度化、高フレームレート化され、PC・PS4・XB1向けに発売予定と発表。
各タイトル単体と3本セットの「トリプルパック」のダウンロード版が9月13日に、『デッドライジング』と「2」のみPS4・XB1向けパッケージ版が用意され9月29日に発売予定となっているようです。



トリプルパックは4620円(税別)。
シリーズ未プレイですし、買ってもいいかも。



『メタルギア サヴァイヴ』2017年発売。『GZ』のED後ワームホールに吸い込まれた兵士たちのサバイバルACT /電撃オンライン(8月17日)

PS4・XB1・PC『Metal Gear Survive』のアナウンストレーラーが公開され、2017年に発売予定と発表。
※動画にはグロテスクな表現、出血等の過激な暴力表現が含まれます。
ご覧になる方はご注意ください。




『メタルギアソリッドV グラウンドゼロズ』のトレーラーで描かれた後の物語となるようで、崩壊するマザーベースに取り残された兵士が突如現れたワームホールに吸い込まれ、ゾンビのような敵のいる異世界で戦うといった内容になるようです。

意地悪な言い方ですが、いよいよIP(知的財産)を食い潰しに来ましたねw
詳細はまだ分かりませんが、オンラインマルチ用タイトルっぽいので、そうなるとたぶん買わないかな。



『ルーンファクトリー4』DL版が9月7日まで半額で買える。シリーズは今年で10周年 /電撃オンライン(8月17日)

3DS『ルーンファクトリー4』のダウンロード版が半額の2685円(税込み)で購入できるセールが9月7日9:59まで実施中。



もういい加減、買うかな。



『デモンゲイズ』第1作のダウンロード版が、期間限定で500円[税込](86パーセントオフ)に! /ファミ通.com(8月18日)

PSストアで配信されているPSV『デモンゲイズ』が500円で購入できるキャンペーンが8月31日までの期間限定で実施中。



さすがに500円は安いので買いました。
そこそこ評判も良いみたいですしね。




関連記事:
PS4『PLATINUM DEMO FINAL FANTASY XV』を体験してみました/2016年4月2日
PS4『ウィッチャー3 ワイルドハント』 プレイ中 その7/2015年8月4日
PS4『MGSV グラウンドゼロズ』 プレイ中 その2/2014年3月25日


テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

PS4『No Man's Sky』 買ったんですかい?



はい、PS4『No Man's Sky』買いました。



ちょびっとプレイ開始。



どこかの惑星にて、宇宙船が壊れた状態からゲームは始まります。



惑星にある鉱石や植物を破壊し、宇宙船の修理に必要な資源を採取していきますが、監視をしているドローンに破壊活動を見つかってしまうと攻撃されてしまいます。
反撃してドローンを破壊したり逃げ切ることで警戒状態が解除されます。

ドローンに気をつければ自由に探索できますが、武器や生命維持装置のエネルギーなども消費されるので、現地の資源からチャージする必要があります。



生き物も発見。
こういう小さいタイプは近づくと逃げるようですが、食べ物を与えるとちょっと友好的になるようです。



そんなこんなで必要な修理を終え、最初の惑星から脱出します。
宇宙空間に出たときはちょっと興奮しましたw

まだ始まったばかりで進めるべきクエストもありますが、のんびり宇宙探検していこうと思います。




関連記事:
PV 「SCALEBOUND」、「No Man's Sky」、「ジャスコ3」/2015年8月16日
PV 「DDオンライン」、「パズドラマリオ」、「オリ森」、「No Man's Sky」/2015年1月30日
PV 「No Man's Sky」、「ABZU」、「INSIDE」、「Ori at BF」/2014年7月20日


テーマ:新作ゲーム - ジャンル:ゲーム

PS4『No Man's Sky』 プレイ中

PS4『No Man's Sky』、かなり動かしています。
『仁王』のβ体験版も進めたいところなんですけどね。



まだ10個くらいしか惑星探検してませんが、それぞれ環境が異なります。
動植物が豊かな星や岩場だらけの星、超低温の星や放射線濃度の高い星など。



ドジョウが飛んでいる星もありましたw



生き物の形態も様々。
画像左はハンマーヘッドな顔の生き物。
右は何だかよく分かりませんが、どちらも穏やかな性格の生き物です。



一方で、小さくても凶暴な生き物もいて、一方的に攻撃してくることがあります。



ゲームとしての目標は「宇宙の中心」を目指すとか、アトラスと呼ばれる何かがどーのこーのとかでよく分かってませんが、当面はプレイヤーのスーツのアイテムスロットを増やしたり、宇宙船のアップグレードを目指しています。
お金も必要になるので金などを採掘しまくっています。
宇宙船は惑星に廃棄されたものもあり、修理することで乗り換えることもできます。



他の種族との関わりも。
種族ごとに言葉も違っており、遺跡や専用の装置などにアクセスすることで単語を覚えることができ、会話の一部が翻訳されていきます。

たまに敵対的宇宙船に襲われることもあるんですが、ただただ惑星探検するのが楽しい。
変な生き物との出会いも楽しみです。




関連記事:
PS4『No Man's Sky』 買ったんですかい?/2016年8月25日


テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム

 | ホーム |  »

 

ひとりごと

ご来訪、ブログ拍手ありがとうございます。



人喰いの大鷲トリコ



パペッティア

レッドシーズプロファイル ディレクターズブログ

Wii『朧村正』応援バナー 鬼助
Wii版
Wii『朧村正』応援バナー 百姫
PS Vita版
魔人と失われた王国

Déraciné(デラシネ)


パリピ孔明OP
音量注意

ヒロアカ「Hero too」MV
音量注意

プロフィール

喜石黒蘭

Author:喜石黒蘭
キセキコクラン(♂)
広く、浅く、楽しく。
2019年3月3日をもって、当ブログは頻繁な更新を終了しています。

コメント、拍手コメントには、その記事のコメント欄にてお返事させていただきます。

リンク

最新記事

最新コメント

 

FC2カウンター

ブログ内検索

カテゴリ

 ご挨拶 (21)
 お知らせ (14)
 気になる (50)
 ゲーム購入未定表 (27)
 買い物 (245)
 カプセルトイ、プラモデル (25)
 本 (7)
 マンガ・アニメ (13)
 ゲーム (40)
 ゲーム海外サイトレビュー (25)
 ゲーム・ゲーム体験版感想 (105)
 『パペッティア』 (16)
 『朧村正』プレイ日記 (34)
 『ドラクエ9』プレイ日記 (36)
 『王様物語』プレイ日記 (25)
 『アサクリ2』プレイ日記 (36)
 『RedSeedsProfile』プレイ日記 (42)
 『大神伝』プレイ日記 (39)
 『ペンギン生活』プレイ日記 (2)
 『風ノ旅ビト』考察 (6)
 『ドラゴンズドグマ』プレイ日記 (22)
 『DQヒーローズ』プレイ日記 (14)
 ただ今プレイ中ゲーム (278)
 『ソウル』シリーズ、『Bloodborne』、フロム作品 (57)
 『Déraciné(デラシネ)』考察 (9)
 『メタルギア』シリーズ、コジプロ (15)
 『ファイナルファンタジー』シリーズ (16)
 『ドラクエ』シリーズ (12)
 『龍が如く』シリーズ (19)
 『アサクリ』シリーズ (13)
 PlayStationHome (44)
 ゲーム関連動画 (173)
 ゲーム情報ライブ配信イベント (49)
 黒蘭の動画 (12)
 人様の動画 (15)
 テレビ (26)
 音楽 (10)
 映画 (7)
 スポーツ (5)
 雑記・ネタ (96)
 ニュース・話題 (515)
 GT5 (6)

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

カレンダー

07 | 2016/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ