黒蘭の蔵

気に入ったもの、気になったものを放り込んでおく蔵

2017-02

PS4『グラビティデイズ2』 プレイ中 その2

いまだ進みは遅いですが、PS4『グラビティデイズ2』プレイ中です。



ストーリー的にはクロウと再会を果たしました。



バトル部分に関しては周りのものを重力で引き寄せ、投げつける「重力グラブ&スロー」が使いやすいですね。
装備することで特殊な効果を発揮するタリスマンの中に自動で物をつかめるようになるものがあって、より戦いやすくなります。



メインミッションの進みが遅い理由はやはりトレジャーハントや写真撮影に時間を費やしているからですね。
「FF15」もまだ動かしていますし、のんびりと進めていこうと思います。




関連記事:
PS4『グラビティデイズ2』 プレイ中/2017年1月22日
PS4『グラビティデイズ2』を 目皿= い ++6 _) た/2017年1月19日


テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム

PS4『INSIDE』 クリアしました

PS4版『INSIDE』をクリアしました。



いや、クリア自体はだいぶ前にしていたんですが、トロフィーにも関わるやり残しをクリアしました。



道中に隠された謎の球体を破壊していきます。
球体は進行ルートとは逆のほうにあったり、見つけにくい通路の先にあったりします。
黄色いコードが目印になるでしょうか。



無事、全ての球体を破壊してトロフィーコンプできました。
全部、自力で見つけられたのが嬉しいw



全ての球体を破壊することで、隠しエンディングにつながる、ある場所の扉を開けられるようになりますが、レバーを正しい順序で操作する必要があるようです。
おそらく音が関係していると思うのですが、メンドかったのでこれは攻略情報を見ました(笑


物語やこの世界の真相などは未だよく分かってないんですが、隠しエンドに関しては主人公さえも自立した存在ではなかったということでしょうか?

ダークな雰囲気でグロテスクな表現もありましたが、パズルは良くできていて、まずまず楽しめました。
あと、トロフィー条件にノーミスクリアが無くて良かったですw




関連記事:
PS4『INSIDE』を買いました/2017年1月11日
PV 「No Man's Sky」、「ABZU」、「INSIDE」、「Ori at BF」/2014年7月20日


テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム

PS4『Dead or Alive Xtreme 3』 プレイ中 その5

※セクシャルな表現の画像が含まれます。
ご覧になる方はご注意ください。
そういった表現がご理解いただけない方はお引取りください。

久しぶりにPS4『DEAD OR ALIVE XTREME 3』を動かしてみました。



本当に久しぶりなので諸々アップデート情報が表示されます。


クリックで大きめ表示


背景とポーズを指定して画像撮影できるフォトパラダイスも新たに実装されたモード。
カメラに目線を向けさせるアイテムも追加され撮り応えがあります。



ゲーム本編中のビーチなどのほか、スタジオでの撮影もできるようです。



ポーズも色々あるようですが、本編のショップで購入し、覚えさせる必要があります。



各キャラクターでのみ買えるポーズもあり、一人に全てのポーズを覚えさせるのは大変そうですが、なかなか魅力的なものもあるようなので頑張ってみたいですね(笑

border="0"

アップデートではマンガ・アニメ『競女!!!!!!!!』とコラボした水着も収録されており、強い衝撃を受けると破れるようになっています。
もちろん大事な部分は隠されていますがw



そのほか画像をいくつか。










関連記事:
PS4『Dead or Alive Xtreme 3』 プレイ中 その4/2016年6月17日
PS4『ダークソウル3』 始めました(「DOAX3」画像を添えて)/2016年4月8日
PS4『Dead or Alive Xtreme 3』 プレイ中 その2/2016年4月6日


テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム

PS4『グラビティデイズ2』 プレイ中 その3



PS4『グラビティデイズ2』本編は、ジルガ・パラ・ラオでなんやかんやあって、



前作の舞台でありキトゥンたちが元いたヘキサビルへと戻ってきたところです。
同じBGMにグッと来ます。
ヘキサビルでも何やら起こっているようです。



ゲームとしてはやはりサイドミッションやミニゲーム的なチャレンジミッションを先にプレイしています。
全てこなせばキトゥンの能力も上がりますし、コスチュームがもらえるものもありますしね。



写真撮影も色々と。
本作ではネットにつないでいると、他プレイヤーが写真を撮影し投稿した場所にキトゥンの幻影が立っており、最近はその幻影と並んだり重なったりした写真を撮ってます。
そのせいか相変わらずメインの進みは遅いですけどねw




関連記事:
PS4『グラビティデイズ2』 プレイ中 その2/2017年2月1日
PS4『グラビティデイズ2』 プレイ中/2017年1月22日
PS4『グラビティデイズ2』を 目皿= い ++6 _) た/2017年1月19日


テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム

気になったゲーム関連の話題 2017年2月12日

ここ2週ほどの気になったゲーム関連の話題を。



コンシューマソフト週間販売ランキングTop20 /4Gamer.net(2月1日)

2017年1月23日から29日までのソフト販売本数ランキング。

初登場1位はPS4『バイオハザード7 レジデントイービル』で18万7千本、同じく2位はPSV『うたの☆プリンスさまっ♪ Repeat LOVE』で2万9千本、3位は3DS『ポケットモンスター サン/ムーン』で2万本。
そのほか初登場タイトルとして、PSV『双星の陰陽師』が4600本、PSV『NEW GAME! -THE CHALLENGE STAGE!-』が3600本となっています。


コンシューマソフト週間販売ランキングTop20 /4Gamer.net(2月8日)

2017年1月30日から2月5日までのソフト販売本数ランキング。

1位はPS4『バイオハザード7 レジデントイービル』で5万2千本、2位は3DS『ポケットモンスター サン/ムーン』で1万9千本、3位は3DS『ポチと! ヨッシー ウールワールド』で1万3千本。
初登場タイトルとしてPS4『NARUTO -ナルト- 疾風伝 ナルティメットストーム4 ROAD TO BORUTO』が9200本、3DS『ハコボーイ! ハコづめBOX』が7500本となっています。



極限脱出シリーズ『9時間9人9の扉』『善人シボウデス』が1本になってPS4/PS Vita/PCで発売決定 /電撃オンライン(1月30日)

ニンテンドーDS向けに発売された『極限脱出 9時間9人9の扉』とPSV・3DS向けに発売された『極限脱出ADV 善人シボウデス』を1本にまとめた『ZERO ESCAPE 9時間9人9の扉 善人シボウデス ダブルパック』がPS4・PSV・PC向けに発売予定と発表。
PC版はSteamで3月25日、PS4・V版は4月13日に発売予定。



「999」はDSの2画面に意味を持たせたシーンがあるんですが、1画面のアドベンチャー形式になるんでしょうか?



『ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジ』の発売日が2017年7月13日に決定! /ファミ通.com(1月31日)



PS4『ファイナルファンタジー12 ザ・ゾディアック・エイジ』の発売日予定が7月13日に決定と発表。
同タイトルは「FF12」の海外版に新要素を追加したPS2ソフト『FINAL FANTASY XII INTERNATIONAL ZODIAC JOB SYSTEM』をHD化、システム強化等を施したもの。



「ファイナルファンタジー」シリーズ作品の半額セールがニンテンドーeショップでスタート。3DSは6タイトル、Wii Uは13タイトルが対象に /4Gamer.net(2月7日)

『ファイナルファンタジー』30周年記念セール開催―歴代シリーズが50%オフに! /INSIDE(2月7日)

ニンテンドーeショップやPlayStationストア等で、『ファイナルファンタジー』シリーズタイトルのセールが2月13日まで実施中。
WiiU・3DS向けのバーチャルコンソールやPSプラットフォーム向けのゲームアーカイブスとして配信されているシリーズタイトルのほか、3DS『シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール』やPS4『ファイナルファンタジー15』などもセール価格で販売されています。



『ワールド・オブ・ファイナルファンタジー』が半額になっているのは思い切った気がします。
明日までなので各ストアのチェックはお早めに。



「人喰いの大鷲トリコ」のセールが2月14日まで開催。PS Plus加入者は30%OFF /4Gamer.net(2月10日)

PlayStationストアにてPS4『人喰いの大鷲トリコ』が通常価格の10%オフ(6706円)で、PlayStationプラス加入者は30%オフ(5215円)で購入できるセールが2月14日までの期間限定で実施中。



セールになるの早くねーか?と思いつつ、いい作品なので気になっている方は是非。
明後日までなのでお早めに。



MAGES.、最大95%オフの5pb.ウィンターセールが開始。セール初登場となる「STEINS;GATE 0」やTVアニメ放送中の「CHAOS;CHILD」などがラインナップ /4Gamer.net(2月1日)

『シュタインズゲート』や『コープスパーティー』、『メモリーズオフ』シリーズなどの5pb.タイトルが特別価格で販売されるセールが2月28日までの期間限定で実施中。
対象タイトルラインナップは5pb.ウィンターセール特設サイトで。



いい加減『シュタインズゲート』くらい買っとくかな?
『パンチライン』が821円ってのもスゴイですね。



SCEJA、PlayStation 4のシステムソフトウェア「バージョン4.50」の主な機能を発表 /4Gamer.net(2月4日)
※記事タイトルは4Gamerの元のままにしていますが正しくは「SCEJA」ではなく「SIEJA」ですね。

日程はまだ公開されていませんが、PS4本体のシステムアップデート「バージョン4.50」の内容が発表。
詳細はリンク先かPlayStation.Blogで。

外付けHDDが拡張ストレージとして使えるようになるのはいいな。
やり込み終わらせてないタイトルをいつかまたやるかもしれない、と削除できないでいるタイトルが埋まっているのでw

PS VRがBlu-ray 3Dコンテンツに対応というのもいいですね。
PS VRがあればねw




関連記事:
PSV『極限脱出ADV 善人シボウデス』 感想/2013年7月10日
DS『極限脱出 9時間9人9の扉』 感想/2009年12月19日
PS4『ワールド・オブ・ファイナルファンタジー』をクリアしました/2016年12月26日
PS4『人喰いの大鷲トリコ』 クリアしました/2016年12月9日


テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

PS4『グラビティデイズ2』 クリアしました



PS4『グラビティデイズ2 重力的眩暈完結編:上層への帰還の果て、彼女の内宇宙に収斂した選択』、本編をクリアしました。



上層へと帰還します。
物語に関してはちゃんとまとまった印象ですが、ラストシーンのほのめかし方はあまり好きではないかな。
あと、1作目のエイリアスの様子なんかを確認したいところです。



アクション部分は前作よりは動かしやすかったですが、やはり複数の敵との戦いでは方向感覚がおかしくなるわずらわしさは前作同様ありましたね。
まぁ、それが本シリーズの醍醐味でもあるわけですがw



サイドミッションも面白かった。
世界観やキャラクターの掘り下げなどの意味もあるのでメインより先に進めたほうがいいかもしれません。



クリア後はまた自由にヘキサビルやジルガ・パラ・ラオを探索できるので、特定の被写体探しや採掘など、もうすこし飛び回りたいと思います。




関連記事:
PS4『グラビティデイズ2』 プレイ中 その3/2017年2月10日
PS4『グラビティデイズ2』 プレイ中 その2/2017年2月1日
PS4『グラビティデイズ2』 プレイ中/2017年1月22日


テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム

買い物 2017年2月20日

久しぶりの買い物ネタ。
昨年買ったマンガから最近買ったアニソンまで、いくつかご紹介。



進撃の巨人 第21巻 限定版/諫山創


20巻限定版同様、ショートストーリーが掲載された小冊子が付属。
本編はひとつの戦いが終わり、待望の地下室へ。
壁の外に関する情報が明らかになりますが、またちょっとややこしい設定が入りますねw



さばげぶっ! 第12巻/松本ひで吉
おそ松さん 第1、2巻/シタラマサコ 原作:赤塚不二夫 監修:おそ松さん製作委員会



「さばげぶ」
ハトの恩返しや「いもけんぴ」殺人事件など、ワケが分からない話が多いw
13巻が最終巻となるようで。

「おそ松」
「ギャルジャポン」のシタラマサコさんがオリジナルエピソードとして描く「おそ松さん」。
監修も入っているからか、ノリや雰囲気はアニメと変わらない印象で、セリフも声優さんの声で脳内再生されますね。



僕のヒーローアカデミア 第12巻/堀越耕平
俺物語 第13巻/作画:アルコ 原作:河原和音
君に届け 第27巻/椎名軽穂

(以下すべてデジタル版)


「ヒロアカ」
雄英生徒たちの成長と共闘がアツい。

「俺物語」
最終巻。
勉強もできるようになった猛男に男友達が「完璧な人間じゃねーか」と盛り上がるのに対し、女子たちが「見た目・・・」とつぶやいているのがなんとも・・・(笑
遠距離恋愛で迷った猛男のもとに今まで関わった人たちが集まってくるのが猛男という人間を表している気がします。
すなの対応もまた、この二人だからこそという感じ。

「君とど」
矢野の気持ちがこぼれる。



吸血鬼すぐ死ぬ 第4巻/盆ノ木至
エンペラーといっしょ 第3巻/mato
タイムスリップオタガール 第1巻/佐々木陽子



「吸血鬼」
ドラクルは色々と楽しんでるなー。
ロナルド兄も登場。

「エンペラー」
兄や近所の小学生などエンペラーズが増える巻。

「オタガール」
ある日、突然、13歳の頃の自分へとタイムスリップしてしまった、いわゆるオタク(腐女子)の城之内はとこ(30歳)が主人公となるギャグマンガ。
オタクとしての青春や黒歴史、中学生としての危機に直面しながら、どのように乗り越えていくのか、今後が楽しみです。
しかしなんか定期的に“腐女子”ネタのマンガ買ってるな。
というか“腐女子”のキャラクターというのがだいぶ確立されてきてるということでしょうか?



ダンジョン飯 第4巻/九井諒子
空挺ドラゴンズ 第1巻/桑原太矩
怪獣の飼育委員 全2巻/島崎無印



「ダン飯」
妹救出に決着が着く巻。
さらに黒魔術、ダークエルフあたりに物語が展開しそう。
死者の蘇生に関する設定も考えられていますね。

「空ドラ」
空飛ぶ龍を狩り、その肉や油を売りながら飛空挺で旅をする龍捕(おろちと)りの物語。
龍のデザインも様々で「ダン飯」のように龍料理もあります。

「怪獣」
全2巻で完結。
日常の中に怪獣が存在する世界で、それらの凶暴性を抑制する技能者「テイマー」を目指す少女たちの物語。
怪獣モノとはいっても激しいアクションがあるわけではなく、少女と怪獣のふんわりとした関わりが描かれています。
個人的には、設定はいいんですが、何かもうひとつ引っかかる要素があればという印象。



ようこそジャパリパークへ /どうぶつビスケッツ×PPP
COOLEST/カスタマイZ



「ジャパリ」
アニメ『けものフレンズ』のオープニング曲。
ピアノが効いてる気がする。
歌詞も作品の世界観に沿っていますね。
曲を作ったのがアニメ『月刊少女野崎くん』のOP曲「君じゃなきゃダメみたい」の大石昌良(オーイシマサヨシ)さんだと後で知りました。

「COOLEST」
アニメ『坂本ですが?』のOP曲を今さらながら購入。
熱く、かっこいい曲。
2番でメロディーが変わるのも面白い。




関連記事:
買い物 2016年9月25日
買い物 2016年7月31日
買い物 2016年4月23日


テーマ:漫画 - ジャンル:アニメ・コミック

『Salt and Sanctuary』、『Submerged』、『ボコスカウォーズII』を購入

SIEJA、PSフォーマット向けのインディーズ作品60タイトル以上がセール対象となる「ベストヒットインディーズズ セール」を期間限定で開催 /4Gamer.net(2月23日)

PlayStationストアで配信されているPS4・3・V向けインディーズ作品が割引価格で購入できるセールが2017年2月23日から3月8日までの期間限定で実施中。
PSプラス加入者は通常の2倍の割引率(30%オフのタイトルが60%オフになるなど)で購入できます。

ということでPSプラス再加入してセール対象タイトルとなっているPS4『Salt and Sanctuary』、『Submerged』、『ボコスカウォーズII』を購入。
『Salt and Sanctuary』と『Submerged』をちょろっとプレイしてみました。





『Salt and Sanctuary』



「ソウル」シリーズっぽい雰囲気の漂う2Dアクション。
まぁ、まだ序盤も序盤で大したことしてません。





『Submerged』



傷を負い、衰弱している弟のために、水没した町なかをボートで移動しながら、ビルに残された救援物資を手に入れていきます。



ゲーム自体は単純な探索プラットフォーミング(足場移動)で戦闘要素は無いようですが、物語的には不穏なものも感じます。

『Horizon Zero Dawn』まではインディータイトルでしのぐかな。




関連記事:
PV 「グラビティデイズ2」、「龍ごと6」、「Salt and Sanctuary」/2016年8月14日
PS4『The Witness』を購入/2016年12月18日
PS4『オクトダッド -タコと呼ばないで-』をクリア/2016年6月23日
PS4『Everybody's Gone To The Rapture』を買ってプレイしています/2015年8月12日
PSV『マシナリウム』をクリアしました/2015年1月26日


テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

気になったゲーム関連の話題 2017年2月26日

ここ2週ほどの気になったゲーム関連の話題を。



コンシューマソフト週間販売ランキングTop20 /4Gamer.net(2月15日)

2017年2月6日から12日までのソフト販売本数ランキング。

初登場1位は3DS『ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3 プロフェッショナル』で12万2千本、同じく2位はPS4『仁王』で7万5千本、同じく3位はPS4『四女神オンライン CYBER DIMENSION NEPTUNE』で4万2千本。


コンシューマソフト週間販売ランキングTop20 /4Gamer.net(2月22日)

2017年2月13日から19日までのソフト販売本数ランキング。

初登場1位はPS4『フォーオナー』で4万本、2位はPS4『仁王』で2万5千本、3位は3DS『ポケットモンスター サン/ムーン』で1万4千本。
そのほか初登場タイトルとして、PS4『三國志13 with パワーアップキット』が7700本、PSV『かまいたちの夜 輪廻彩声』が6100本、PS4『デジモンワールド -next 0rder- INTERNATIONAL EDITION』が5900本、PSV『DIABOLIK LOVERS LOST EDEN』が5500本となっています。

『仁王』が累計販売本数10万本を突破しています。



『仁王』パッケージ出荷本数とダウンロード販売本数の合計が100万本突破! “黄金の仁王鎧”プレゼントが決定 /ファミ通.com(2月24日)

PS4『NIOH -仁王-』の全世界でのパッケージ出荷本数とダウンロード販売数の合計が100万本を突破したことを発表。



前述のとおり、国内でパッケージが10万本以上とすると海外でもだいぶ売れているようですね。
国産の新規IPという面でもなかなかの数字だと思います。



『グラビティデイズ2』大型DLCが3月21日無料配信決定。グラビティ・クロウが主人公に /電撃オンライン(2月24日)

PS4『グラビティデイズ2』のダウンロードコンテンツが3月21日配信予定と発表。
同DLCにはクロウが主人公となるアナザーストーリーのほか、本編のやり込み要素となるジェム、タリスマン採掘部分の拡充も含まれているようです。



クリア後も採掘ダンジョン潜ってます。



SIEJA、PSフォーマット向けのインディーズ作品60タイトル以上がセール対象となる「ベストヒットインディーズ セール」を期間限定で開催 /4Gamer.net(2月23日)

PlayStationストアで配信されているPS4・3・V向けインディーズ作品が割引価格で購入できるセールが2017年2月23日から3月8日までの期間限定で実施中。
PSプラス加入者は通常の2倍の割引率(30%オフのタイトルが60%オフになるなど)で購入できます。

UNRAVEL イメージロゴ 風ノ旅ビト045

先日、購入報告した3タイトルで通常5000円くらいのが2000円くらい(+PSプラス加入料)で買えますからお得だと思います。
そのほかプレイ済みタイトルでいえば『Unravel』や『Machinarium』、『風ノ旅ビト』、『フラアリー』なんかもオススメ。
『夜廻』、『ロゼと黄昏の古城』も対象タイトルになっていますね。



小説版「夜廻」が本日発売。公式Twitterで発売記念RTキャンペーンを開催中 /4Gamer.net(2月22日)

PSV『夜廻』の公式ノベライズ版が発売中。
小説版では「姉視点」でのストーリーも並行して進行するようです。



読みたいような、読みたくないような。
ゲームでは推測していた部分が公式小説によって、ある意味では“正解”が描かれているかもしれないのでw



GOTYは『オーバーウォッチ』に! 第20回「D.I.C.E. Award」受賞作品リスト /Game*Spark(2月24日)

コンピューターゲーム界におけるアカデミー賞のような存在、「D.I.C.E. Awards」の受賞タイトルが発表。
ゲーム・オブ・ザ・イヤーは『オーバーウォッチ』が受賞。
『アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝』や『人喰いの大鷲トリコ』も多くの部門にノミネートされており、「Outstanding Achievement in Character(キャラクターにおける優れた成果=ベストキャラクター)」としてトリコが受賞しています。 
『INSIDE』も多くノミネート、受賞していますね。




関連記事:
『Salt and Sanctuary』、『Submerged』、『ボコスカウォーズII』を購入/2017年2月23日
PS4版『Unravel』をクリア ひょろっと感想/2016年2月11日
PSV『夜廻』 感想/2015年11月18日
PS4『グラビティデイズ2』 クリアしました/2017年2月16日
PS4『人喰いの大鷲トリコ』 クリアしました/2016年12月9日


テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

 | ホーム | 

 

ひとりごと

ご来訪、ブログ拍手ありがとうございます。



人喰いの大鷲トリコ



パペッティア

レッドシーズプロファイル ディレクターズブログ

Wii『朧村正』応援バナー 鬼助
Wii版
Wii『朧村正』応援バナー 百姫
PS Vita版
魔人と失われた王国

Déraciné(デラシネ)


パリピ孔明OP
音量注意

ヒロアカ「Hero too」MV
音量注意

プロフィール

喜石黒蘭

Author:喜石黒蘭
キセキコクラン(♂)
広く、浅く、楽しく。
2019年3月3日をもって、当ブログは頻繁な更新を終了しています。

コメント、拍手コメントには、その記事のコメント欄にてお返事させていただきます。

リンク

最新記事

最新コメント

 

FC2カウンター

ブログ内検索

カテゴリ

 ご挨拶 (21)
 お知らせ (14)
 気になる (50)
 ゲーム購入未定表 (27)
 買い物 (245)
 カプセルトイ、プラモデル (25)
 本 (7)
 マンガ・アニメ (13)
 ゲーム (40)
 ゲーム海外サイトレビュー (25)
 ゲーム・ゲーム体験版感想 (105)
 『パペッティア』 (16)
 『朧村正』プレイ日記 (34)
 『ドラクエ9』プレイ日記 (36)
 『王様物語』プレイ日記 (25)
 『アサクリ2』プレイ日記 (36)
 『RedSeedsProfile』プレイ日記 (42)
 『大神伝』プレイ日記 (39)
 『ペンギン生活』プレイ日記 (2)
 『風ノ旅ビト』考察 (6)
 『ドラゴンズドグマ』プレイ日記 (22)
 『DQヒーローズ』プレイ日記 (14)
 ただ今プレイ中ゲーム (278)
 『ソウル』シリーズ、『Bloodborne』、フロム作品 (57)
 『Déraciné(デラシネ)』考察 (9)
 『メタルギア』シリーズ、コジプロ (15)
 『ファイナルファンタジー』シリーズ (16)
 『ドラクエ』シリーズ (12)
 『龍が如く』シリーズ (19)
 『アサクリ』シリーズ (13)
 PlayStationHome (44)
 ゲーム関連動画 (173)
 ゲーム情報ライブ配信イベント (49)
 黒蘭の動画 (12)
 人様の動画 (15)
 テレビ (26)
 音楽 (10)
 映画 (7)
 スポーツ (5)
 雑記・ネタ (96)
 ニュース・話題 (515)
 GT5 (6)

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

カレンダー

01 | 2017/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -

月別アーカイブ