黒蘭の蔵

気に入ったもの、気になったものを放り込んでおく蔵

2017-03

PS4『Submerged』をクリア



PS4版『Submerged』をクリアしました。
ちょびっと感想を。
若干のネタバレになり得る内容が含まれるかもしれません。
また、他機種版は未プレイなので比較等はありません。



『Submerged』は深い傷を負った弟を連れた姉を操作し、水没した町を探索して残された救援物資を手に入れていく探索プラットフォーミング(足場移動)ゲーム。



救援物資は大きな建物の屋上に残されており、その外壁の出っ張りなどを伝って上っていきます。
特に難しい要素もなく、敵対するものとの戦闘や落下死によるゲームオーバーというのも無いようです。



ちょっとしたオープンワールドになっている水没した町には救援物資のある建物も複数あり、どの建物から攻略しても問題ありません。
時間の概念もあり、朝から夜と変化していきますが、それによって弟の状態が悪化するということはおそらく無いと思います。
確認はしていませんが(笑)、結構、探索に時間を使っても大丈夫でした。



町には、自分のボートが高速で進める時間を伸ばすことのできる廃棄ボートや、この世界の歴史を描いた絵が手に入る書物などの収集要素もあります。
高速移動中にフレームレートが落ちる(アニメーションの滑らかさが落ちる)というか、止まるくらいの処理の重さも感じる場面があるのは留意しておいてほしいところ。



何かしらに感染したかのような姿になっていますが、海の生き物もいます。
結構、テンション上がりましたねw
生き物に襲われたりとか、ぶつかってボートが転覆したりとかいうことも無いようです。



日本語表記の中にそれで合ってるのか?と思うものもいくつかありました。
特にゲームプレイに支障はありませんが気になったところですw
BGMの大きさもちょっと気になったところで、オプションで調整しました。
曲自体は良い。



物語が進むにつれて姉弟がこの町にやって来た理由も絵によって漠然と描かれる一方、怪しげなものが姿を見せて色々と不安が増していきますが、結末としてはバッドエンドではなく安心できる内容でした。
プレイ前から雰囲気的に怖かったんですがホッとしました。


ゲーム全体としては単純な探索プラットフォーミングゲームなので、激しいアクションや頭を使うパズルなどを求めると物足りないかもしれませんし、一部、何かに感染したかのようなデザインに嫌悪感を覚える方もいるかもしれませんが、それも含めたグラフィックデザインは素晴らしく、寂しくも美しい町をハラハラしながら探索して楽しんでもらいたいですね。




関連記事:
『Salt and Sanctuary』、『Submerged』、『ボコスカウォーズII』を購入/2017年2月23日


テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム

PS4『Horizon Zero Dawn』を買いました



予約していたPS4『Horizon Zero Dawn』を受け取ってまいりました。



初回限定仕様となっているボックスにソフト本体とアートブックが収納。



アートブックにはキャラクターや風景などのアートワークが掲載されています。


今日は体調がいまひとつなので、明日以降、動かしたいと思います。




関連記事:
PV 「大鷲トリコ」、「ホライゾンZD」、「ゼルダBotW」/2016年6月20日
PV 「グラビティデイズ2」、「クォンタムブレイク」、「Horizon ZD(吹替え)」/2015年10月10日


テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

オープン8周年

本日2017年3月3日、当ブログを始めて8周年となりました。
2016年3月3日から2017年3月2日までのアクセス数は18581。
一日平均50ほどですが休みの日などは70くらいアクセスしてくださいますね。

検索ワードに関しては昨年同様、解析ツールの都合や自前の集計を取っていないこともあって正確なものは分からないのですが、『リパブリック』や『Unravel』などが多かった印象で、ページビューなどを見ると『風ノ旅ビト』や『レッドシーズプロファイル』などにも興味を持たれて来られた方も多かったようです。

8年やってますが最近はTwitterなど様々な種類のあるSNSの中で、個人ブログの占める割合やそこでできること、その意義、影響力など考えたりしますね。
ある程度の長さの文章で紹介や感想など書くのと、Twitterで「○○たーのしー!」というツイートがバズるのと、どちらが応援したい作品にとって有益なのかとか。
ま、両方やりゃいいんですけどねw
「ゲームタイトル」と「感想」の検索結果で自分のブログが早いページに出るのも嬉しいですし、あと2年、10周年迎えるまでは続けようと思います。

9年目もまた変わらず、ゲームプレイログや気になったゲーム関連の話題など、私個人の興味のあるネタを中心としたブログになると思いますが、訪れてくださる皆様のお暇つぶしになれば幸いです。

これまでご来訪いただいた皆様に感謝申し上げるとともに、これからご来訪いただく皆様にぴったりの枕が見つかるよう、お祈り申し上げます。




関連記事:
オープン7周年/2016年3月4日
PS4『Republique(リパブリック)』クリア、ちょこっと感想/2016年5月28日
PS4版『Unravel』をクリア ひょろっと感想/2016年2月11日


PS4『Horizon Zero Dawn』 プレイ中



PS4『Horizon Zero Dawn』、ばっちりプレイ中です。



アーロイの幼少期から物語はスタート。
謎の地下遺跡でミイラ化した遺体から謎の機械を手に入れます。



父親代わりのロストの指示に従い、自然から物資を手に入れ、回復のしかたや矢の作り方を学びます。



謎の機械、フォーカスを使ったゲームプレイ。
ウォッチャーというあたりを巡回する機械獣の移動ルートを可視化し、視界を避けて移動していきます。



フォーカスによる足跡の追跡はその後のクエストなどでも活用されます。
『ウィッチャー3』に似たものを感じましたね。



ストーリーを進めると機械獣を従順にさせるオーバーライドができるようになります。
ストライダーは馬のように乗って移動できますが、今の時点ではオーバーライドできない機械獣もいます。



アーロイは敵を倒したり、クエストをクリアすることでレベルアップし、その際に手に入るスキルポイントを使ってスキルをアンロックしていきます。
トレーラーで草むらに隠れてウォッチャーを一撃で倒す技はスキルとして覚える必要がありました。



もちろんコソコソプレイだけじゃなく、ガチなアクションシュータープレイもできます。
現時点では手強い機械もいるので、罠なども併用していきたいですね。



マップはなかなか広く、サイドクエストや収集要素もあって遊び応えがありそうです。




関連記事:
PS4『Horizon Zero Dawn』を買いました/2017年3月2日
PV 「グラビティデイズ2」、「クォンタムブレイク」、「Horizon ZD(吹替え)」/2015年10月10日
PS4『ウィッチャー3 ワイルドハント』 プレイ中 その7/2015年8月4日


テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム

PV 「ラスアスPart2」、「アンチャ ロストレガシー」、「マリカ8DX」

『The Last of Us Part II』、『Uncharted: The Lost Legacy』、『マリオカート8 デラックス』のトレーラーを放り込んでおきます。



『The Last of Us Part II』日本語トレイラー初披露!吹替音声も収録 /Game*Spark(2016年12月28日)



昨年12月に行われたPlayStation Experience 2016で公開されたPS4『THE LAST OF US PART II』のトレーラーの日本語吹き替え版。
当然、山寺宏一さんと潘めぐみさんのようですね。
前作の後、二人がどのように生き抜いたか気になります。



「Uncharted The Lost Legacy」の主人公はネイサンの元カノ、クロエ。リリースは2017年内を予定 /4Gamer.net(2016年12月4日)



こちらもPSX2016で公開されたPS4『Uncharted: The Lost Legacy』のお披露目トレーラー。
最初見たときは「バイオハザード」のエイダか「トゥームレイダー」のララかと思いました。
「アンチャ」2作目の「黄金刀と消えた船団」から登場するクロエを主人公に、「海賊王と最後の秘宝」でネイトの敵側として登場したナディーンが相棒となるようです。



Nintendo Switch向け「マリオカート8 デラックス」のトレイラーが公開。発売は2017年4月28日 /4Gamer.net(1月13日)



4月28日発売予定のNS『マリオカート8 デラックス』のトレーラー。
ふうせんバトルに『スプラトゥーン』をモチーフにしたステージや、操作キャラクターに同じく『スプラトゥーン』のイカちゃんたちが追加されるようです。




関連記事:
PlayStation Experience 2016/2016年12月5日
Nintendo Switch プレゼンテーション 2017/2017年1月13日
PV 「ドラクラ」、「ビヨンドTS」、「TLoU」、「砕魂」/2013年3月25日


テーマ:新作ゲーム - ジャンル:ゲーム

気になったゲーム関連の話題 2017年3月12日

ここ2週ほどの気になったゲーム関連の話題を。



コンシューマソフト週間販売ランキングTop20 /4Gamer.net(3月1日)

2017年2月20日から26日までのソフト販売本数ランキング。

初登場1位はPS4『ニーア オートマタ』で19万8千本、同じく2位はPS4版『スーパーロボット大戦V』で10万本、3位のPSV版と合わせると18万3千本。
そのほか初登場タイトルとして、PSV『遙かなる時空の中で3 Ultimate』が1万3千本、PS4『魔女と百騎兵2』が1万3千本、PS4『アサシンクリード エツィオコレクション』が6700本となっています。

「ニーア」はなかなかの数字に思います。


コンシューマソフト週間販売ランキングTop20 /4Gamer.net(3月8日)

2017年2月27日から3月5日までのソフト販売本数ランキング。

初登場1位はNS版『ゼルダの伝説 ブレス・オブ・ザ・ワイルド』で18万6千本、4位のWiiU版と合わせると23万本、同じく2位はPS4『Horizon Zero Dawn』で11万6千本、同じく3位はNS『1-2-Switch』で7万9千本。
そのほか初登場タイトルとして、NS『スーパーボンバーマン R』が3万6千本、NS『ドラゴンクエストヒーローズI・II for Nintendo Switch』が2万5千本などとなっています。

「ホライゾン」はもっといってもよさそうですが、洋ゲー新規IPではこんなものでしょうか?
集計期間中の3月3日にはNintendo Switchが発売されており、3日間での累計販売台数が32万9千台となっているようです。
WiiU初週販売台数は2日間で30万8千台、PS4も同じく2日間で30万9千台ですから、日本のゲーム専用機に対する初期購入層はこのくらいの規模ということでしょうか?



PS4『パラッパラッパー』4月20日に発売決定。アバターセットがDL版早期購入者限定アイテムに /電撃オンライン(3月7日)

PS4リマスター版『パラッパラッパー』の発売予定日が4月20日と発表。
価格はパッケージ、ダウンロード版ともに1800円(税別)となっていますが、DL版では早期購入特典としてアバターセットが用意されているようです。



DL版で買うかな?



PS4版「ダンガンロンパ1・2 Reload」が5月18日に発売決定。シリーズの1作目と2作目をまとめたReloadを移植 /4Gamer.net(2月27日)

PC/PS4版「絶対絶望少女 ダンガンロンパ Another Episode」が2017年夏に発売。第1作と第2作の間を描くTPS風アクションアドベンチャー /4Gamer.net(2月27日)

「ダンガンロンパ」シリーズ1作目と2作目をセットにし、PS Vitaで発売された『ダンガンロンパ1・2 Reload』がPS4向け移植作として5月18日に発売予定と発表。
また、同じくPSV向けに発売された『絶対絶望少女 ダンガンロンパ Another Episode』もPC・PS4向けに2017年夏に発売予定と発表。



なんか色んなタイトルをPS4に集めるつもりでしょうか?



新作パズルADV『RiME』の海外発売日が決定!―スイッチ版の価格は10ドル高めに設定 /Game*Spark(3月9日)

PS4・XB1・PC向け『RiME』の海外での発売予定日が2017年5月26日に決定と発表。
NS版の発売予定日は未定。



日本向けの発表が待たれます。



『Birthdays the Beginning』体験版が配信開始、ストーリーモードのエピソード1クリアーまでをプレイ可能 /ファミ通.com(3月2日)

PS4『Birthdays the Beginning』の体験版が3月2日より配信中。
体験版では「ストーリモード」のエピソード1までと、指定された生物を誕生させる「ダイナソーチャレンジ」のミッション1~3をプレイすることができ、セーブデータは製品版に引き継ぐことができるそうです。



パッケージで買いたいと思っているんですが今は『ホライゾン』やらないといけないのでね。
まあ、セーブデータ引き継ぎもあるようなので体験版でちょこっと進めておくのもいいかもしれません。



CD Projekt REDとゲリラゲームズが、『ウィッチャー3』ゲラルトと『Horizon』アーロイのイラストを公開 /ファミ通.com(3月6日)

『ウィッチャー』シリーズを手掛けたCD Projekt REDが『Horizon Zero Dawn』発売を記念して、それぞれの主人公ゲラルトとアーロイを描いたイラストを公開。
それに応える形で『ホライゾン』を手掛けたゲリラゲームズも二人を描いたイラストを公開したようです。



どちらも良質なオープンワールドRPG。
「ウィッチャー」は「3」しかやってませんし、「HZD」はまだ途中ですが・・・w



第17回「GDC Awards」受賞作品リスト―GOTYは『オーバーウォッチ』! /Game*Spark(3月2日)

ゲーム開発者による国際会議「Game Developers Conference」にて「Game Developers Choice Awards」受賞作品が発表。
ゲーム・オブ・ザ・イヤーは『Overwatch』が受賞しています。
また、『ポケモンGO』がベスト携帯ゲームに選ばれ、『人喰いの大鷲トリコ』はいくつかの部門にノミネートされていました。



PS4 Proで既存ソフトのパフォーマンスを引き出す「ブーストモード」も。PS4システムソフトウェア バージョン4.50“SASUKE”は本日より配信 /4Gamer.net(3月9日)

PS4のシステムアップデート、バージョン4.50が配信。
個人的に関係あるのは外付けHDDが使えるようになったところですね。
VRで3D映画見たいなー。



PS VRの全世界の累計実売台数が91万5000台を達成。2017年内に100本以上の新コンテンツを発売予定 /4Gamer.net(2月27日)

PlayStation VRの全世界での累計実売台数が、2月19日時点で91万5000台に達したと発表。
日本ではおそらく10万台ほどと思われますが、世界でも100万台出てないというのは、作るの大変なのかなという気がします。




関連記事:
PSV『絶対絶望少女 ダンガンロンパ Another Episode』 クリア/2014年9月28日
PV 「ゼルダBotW」、「マリオデッセ」、「RIME」/2017年1月17日
PV 「サマーレッスン」、「無双スターズ」、「バースデイズ」/2016年9月27日
PS4『Horizon Zero Dawn』 プレイ中/2017年3月6日


テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

PS4『Horizon Zero Dawn』 プレイ中 その2

PS4『Horizon Zero Dawn』、じっくりプレイ中です。



メインの物語として、アーロイは、彼女と彼女が属する部族を襲撃した集団の犯人を見つけ出すため、旅に出ることになります。
その中で、アーロイが襲われた理由が、過去に存在したアーロイとよく似た女性と関係があるのではと推測します。



また、旅の中で知り合った戦士エレンドとその王アヴァードの依頼を解決します。



モテモテアーロイ。

かなりサイドクエストや寄り道に時間を使っているので、メインの進み具合はどんなものか分かりませんがどちらも楽しんでます。



機械獣が生まれる場所、機械炉を攻略するとオーバーライドできる機械の種類が増えます。
今までオーバーライドできなかったトラ的肉食獣のようなソウトゥースも友好的になり、乗って移動することはできませんが、近くにいる敵対的な機械などと戦ってくれます。



フィールド移動中でも山賊や機械に襲われている人がいたりして、助けるとアイテムがもらえます。



狩りも色々と。
光学迷彩のように姿を消すストーカーはズルいですねw
罠や属性武器で工夫してなんとかなりました。



ストームバードも倒せるようになりました。

出会ったもののまだ戦っていない強そうな機械もいるので、がんばっていきたいと思います。




関連記事:
PS4『Horizon Zero Dawn』 プレイ中/2017年3月6日
PS4『Horizon Zero Dawn』を買いました/2017年3月2日


テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム

PS4『Horizon Zero Dawn』 プレイ中 その3



PS4『Horizon Zero Dawn』、コンスタントにプレイしているんですが、メインクエスト自体は前回のプレイログ上げたところから一つ分くらいしか進んでません。
やはりサイドや狩り、そして写真撮影に時間を持っていかれますねw
サイドクエストのクリアや狩りをするだけでも経験値が手に入るためレベルもかなり上がっています。



まだ行っていない集落にたどり着いたら、また新たにサイドクエストが追加されたりもして。
「!」マークがサイドクエスト発生地点。



そんな中でも狩人の館のクエストは一通りクリアできたかな。



サンダージョーともだいぶ渡り合えるようになりました。
上記の通りレベルのおかげもあるのでしょうが、矢の使い分けや属性攻撃なども絡められるようになると戦いやすくなります。
画像のサンダージョーは凍結状態で、凍結状態の敵は通常よりも多くダメージが入ります。



通常の敵対的な機械とオーバーライドした機械とが戦うのを見るのも楽しいw
矢を作るための素材集めもしやすいですし。




関連記事:
PS4『Horizon Zero Dawn』 プレイ中 その2/2017年3月15日
PS4『Horizon Zero Dawn』 プレイ中/2017年3月6日
PS4『Horizon Zero Dawn』を買いました/2017年3月2日


テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム

PS4『グラビティデイズ2』 DLCをクリア



PS4『グラビティデイズ2』の追加エピソードとなるダウンロードコンテンツ(DLC)、「Alternative Side :時の箱舟 - クロウの帰結」が21日より配信中。
本シリーズのもう一人の重力使いクロウを操作し、1作目と「2」との間に起きた出来事と、彼女にまつわる物語を体験していきます。



一時的に子供の姿になり、奇妙な敵に見つからないように記憶の欠片を集めたり、



ネヴィや新たなボスと戦ったりします。



若干大変な戦闘もありましたがゴリ押しもでき、特に詰まることもなく、クリアまで2、3時間ほどでしょうか。
ストーリー進行とともにゲームプレイも強制的に進むのでせわしない感じはあります。
物語自体は悪くない。

トロフィーも追加されていますがチャプターセレクトが無いようなので、チャプターごとのセーブデータを残しておくと収集が楽かもしれません。
といったことをネットで見ました(笑




関連記事:
PS4『グラビティデイズ2』 クリアしました/2017年2月16日
気になったゲーム関連の話題 2017年2月26日
(「GD2」DLC、アプデ内容)

テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム

気になったゲーム関連の話題 2017年3月26日

ここ2週ほどの気になったゲーム関連の話題を。



コンシューマソフト週間販売ランキングTop20 /4Gamer.net(3月15日)

2017年3月6日から12日までのソフト販売本数ランキング。

初登場1位はPS4『ゴーストリコン ワイルドランズ』で8万9千本、同じく2位はPS4『キングダムハーツ -HD 1.5+2.5 リミックス-』で6万2千本、3位はNS版『ゼルダの伝説 ブレス・オブ・ザ・ワイルド』で4万4千本となっています。


コンシューマソフト週間販売ランキングTop20 /4Gamer.net(3月22日)

2017年3月13日から19日までのソフト販売本数ランキング。

初登場1位は3DS『モンスターハンター ダブルクロス』で84万8千本、同じく2位はPS4『閃乱カグラ PEACH BEACH SPLASH』で5万3千本、同じく3位はPSV版『アクセル・ワールド VS ソードアート・オンライン 千年の黄昏』で3万8千本、5位のPS4版と合わせると7万本。
そのほか初登場タイトルとして、『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』がPS4・V合わせて1万8千本、3DS『フューチャーカード バディファイト 目指せ!バディチャンピオン!』が9300本となっています。



『聖剣伝説』シリーズ初期3作品を収録! Nintendo Switch『聖剣伝説コレクション』6月1日に発売決定 /ファミ通.com(3月21日)



GB向けに発売された『聖剣伝説 -ファイナルファンタジー外伝-』とSFC向けに発売された『聖剣伝説2』、『聖剣伝説3』がセットになった『聖剣伝説コレクション』がNS向けに6月1日発売予定と発表。



『9時間9人9の扉 善人シボウデス ダブルパック』フローチャートなど追加された要素を紹介 /電撃オンライン(3月17日)

PC向けに3月25日、PS4・V向けに4月13日発売予定の『ZERO ESCAPE 9時間9人9の扉 善人シボウデス ダブルパック』の紹介トレーラーが公開。
画質の向上やフローチャートや新機能の追加のほか、『9時間9人9の扉』がフルボイス化されることなども紹介されています。



「999」はDSならではの表現もあった一方、スキップが今ひとつでしたから、再プレイするならこっち買ったほうが良いかな。
ボイス追加もいいですね。



PS VR『サマーレッスン』追加コンテンツを収録したパッケージ版が発売決定。270万円の等身大フィギュアも発表 /電撃オンライン(3月16日)

PSストアで配信されているPlayStation VR専用ソフト『サマーレッスン:宮本ひかり セブンデイズルーム』と同タイトルの追加コンテンツ4種がひとつのパッケージとなった『サマーレッスン:宮本ひかり コレクション』が5月25日に発売予定と発表。
価格は7600円(税別)。
また、約1/8スケールのフィギュアや等身大165cmフィギュアの発売も発表されたようです。



フィギュアはまぁ置いといて(笑)、PS VR本体のほうをですね・・・。



「Horizon Zero Dawn」の全世界累計実売本数が260万本を突破。チームは拡張コンテンツを開発中 /4Gamer.net(3月17日)

PS4『Horizon Zero Dawn』の全世界累計実売本数が260万本を突破したと発表。
数値はSIE調査によるディスク版の推計値とダウンロード数の総数で、各地域で集計期間は異なるものの約2週間でのものになるようです。
また、同タイトルを手がけたGuerrilla Gamesのマネージングディレクターのコメントから、拡張コンテンツが開発中であることも明らかとなっています。



この数字がどの程度のものか分かりませんが、新規IPながらヒットしたということでしょうか。
拡張コンテンツがどういったものになるのか気になります。



「ドラゴンクエストXI」の発売日発表会が4月11日に開催。インターネット中継がYouTube Live、ニコニコ生放送で実施 /4Gamer.net(3月21日)

『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』の発売日発表会が4月11日に開催予定と発表。
その模様はYouTube Liveとニコニコ生放送で14時から配信されるようです。



発売予定時期に関しては「ドラゴンクエスト30周年“内”」を目指すという言い方をしていたので、5月くらいになるのでしょうか?



販売開始から約10年、プレイステーション3の出荷が近日中に完了予定 /ファミ通.com(3月17日)

PlayStation公式サイトの商品紹介ページにて、「PlayStation3 チャコール・ブラック 500GB」に関して近日出荷完了予定と記載されたようです。



うちの80GBはいまだに動かせているので新型買う機会がなかったんですが、1台確保しておいたほうがいいかな?




関連記事:
PSV『極限脱出ADV 善人シボウデス』 感想/2013年7月10日
DS『極限脱出 9時間9人9の扉』 感想/2009年12月19日
PS4『Horizon Zero Dawn』 プレイ中 その3/2017年3月20日
『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』発表/2015年7月28日


テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

 | ホーム |  »

 

ひとりごと

ご来訪、ブログ拍手ありがとうございます。



人喰いの大鷲トリコ



パペッティア

レッドシーズプロファイル ディレクターズブログ

Wii『朧村正』応援バナー 鬼助
Wii版
Wii『朧村正』応援バナー 百姫
PS Vita版
魔人と失われた王国

Déraciné(デラシネ)


パリピ孔明OP
音量注意

ヒロアカ「Hero too」MV
音量注意

プロフィール

喜石黒蘭

Author:喜石黒蘭
キセキコクラン(♂)
広く、浅く、楽しく。
2019年3月3日をもって、当ブログは頻繁な更新を終了しています。

コメント、拍手コメントには、その記事のコメント欄にてお返事させていただきます。

リンク

最新記事

最新コメント

 

FC2カウンター

ブログ内検索

カテゴリ

 ご挨拶 (21)
 お知らせ (14)
 気になる (50)
 ゲーム購入未定表 (27)
 買い物 (245)
 カプセルトイ、プラモデル (25)
 本 (7)
 マンガ・アニメ (13)
 ゲーム (40)
 ゲーム海外サイトレビュー (25)
 ゲーム・ゲーム体験版感想 (105)
 『パペッティア』 (16)
 『朧村正』プレイ日記 (34)
 『ドラクエ9』プレイ日記 (36)
 『王様物語』プレイ日記 (25)
 『アサクリ2』プレイ日記 (36)
 『RedSeedsProfile』プレイ日記 (42)
 『大神伝』プレイ日記 (39)
 『ペンギン生活』プレイ日記 (2)
 『風ノ旅ビト』考察 (6)
 『ドラゴンズドグマ』プレイ日記 (22)
 『DQヒーローズ』プレイ日記 (14)
 ただ今プレイ中ゲーム (278)
 『ソウル』シリーズ、『Bloodborne』、フロム作品 (57)
 『Déraciné(デラシネ)』考察 (9)
 『メタルギア』シリーズ、コジプロ (15)
 『ファイナルファンタジー』シリーズ (16)
 『ドラクエ』シリーズ (12)
 『龍が如く』シリーズ (19)
 『アサクリ』シリーズ (13)
 PlayStationHome (44)
 ゲーム関連動画 (173)
 ゲーム情報ライブ配信イベント (49)
 黒蘭の動画 (12)
 人様の動画 (15)
 テレビ (26)
 音楽 (10)
 映画 (7)
 スポーツ (5)
 雑記・ネタ (96)
 ニュース・話題 (515)
 GT5 (6)

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

カレンダー

02 | 2017/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ