黒蘭の蔵

気に入ったもの、気になったものを放り込んでおく蔵

2017-04

PS4『Horizon Zero Dawn』 プレイ中 その5 クリアしました

※うっすらネタバレになり得る内容が含まれるかもしれません。
ご覧になる方はご注意ください。


PS4『Horizon Zero Dawn』、クリアしました。



最後の戦いにサイドクエストで関わった人たちが集まってくるのは熱いですねw



ラストバトルは途中から乱戦になるのでちょっと大変でしたが、回り道したおかげでアーロイのレベルは上限の50まで上がっていたのでピンチを感じるほどではなかったかな。
難易度ノーマルでの話ですが。



物語もまずまず、グッときました。
続編に色気出すエンディングはあまり好きではないんですが、まぁこれだけの作品なら色気出すよねw
実際、謎は残ってますから。



クリア後も収集要素やトロフィー集めなどをやっていました。
攻略情報も2、3、参考にして無事トロフィーコンプできました。



また、サイドクエスト太古の鎧をクリアしてシールドウィーバーという装備を手に入れました。



一定のダメージならば無効にできるという、アクション部分を楽しむにはかなりバランスが崩れそうな装備なのですが、気楽に狩りをしたい場合には使っていきたいですね。




関連記事:
PS4『Horizon Zero Dawn』 プレイ中 その4/2017年3月29日
PS4『Horizon Zero Dawn』 プレイ中 その3/2017年3月20日
PS4『Horizon Zero Dawn』 プレイ中 その2/2017年3月15日
PS4『Horizon Zero Dawn』 プレイ中/2017年3月6日

テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム

PS4『Salt and Sanctuary』 ちょびっと再開

『Horizon Zero Dawn』クリアして特にやることもなくなったので、『Salt and Sanctuary』をちょろっと再開してみました。



「ダークソウル」を進めるときと同じようにビクビクしながら進めておりますw
普通の2Dアクションっぽくプレイしてしまいますが、「ソウル」シリーズ同様、攻撃や回避にスタミナを消費するのでたまに行動できずに焦ったりします。



レベル上げはスムーズ。
スキルツリーが結構大きく、どうスキル取得していくか悩みますね。



今は、おそらく2番目のボス「微笑みの女王」を撃破したところです。
まだまだ序盤っぽいので2回くらいのチャレンジで倒せますね。




関連記事:
『Salt and Sanctuary』、『Submerged』、『ボコスカウォーズII』を購入/2017年2月23日
PV 「グラビティデイズ2」、「龍ごと6」、「Salt and Sanctuary」/2016年8月14日


テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム

PS4『Salt and Sanctuary』 プレイ中 その2

PS4『Salt and Sanctuary』、ちょびちょびと進めております。



ボスも数体撃破できました。



移動、探索に関わる新たな能力も獲得。
この辺は2Dならではな気がします。



今はドラゴンにてこずっているところです。
レベル上げるか装備を見直すかといったことも考えつつ、めげずに再挑戦しようと思います。




関連記事:
PS4『Salt and Sanctuary』 ちょびっと再開/2017年4月4日
『Salt and Sanctuary』、『Submerged』、『ボコスカウォーズII』を購入/2017年2月23日
PV 「グラビティデイズ2」、「龍ごと6」、「Salt and Sanctuary」/2016年8月14日


テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム

気になったゲーム関連の話題 2017年4月9日

ここ2週ほどの気になった主にゲーム関連の話題を。



コンシューマソフト週間販売ランキングTop20 /4Gamer.net(3月22日)

2017年3月20日から26日までのソフト販売本数ランキング。

1位は3DS『モンスターハンターダブルクロス』で28万本、2位はNS『ゼルダの伝説 ブレス・オブ・ザ・ワイルド』で3万9千本、3位はNS『1-2-Switch』で2万1千本となっています。


コンシューマソフト週間販売ランキングTop20 /4Gamer.net(4月5日)

2017年3月27日から4月2日までのソフト販売本数ランキング。

1位は3DS『モンスターハンターダブルクロス』で12万7千本、初登場2位はPS4版『無双☆スターズ』で4万本、6位のPSV版と合わせると5万8千本、同じく初登場3位は『BLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣』で3万4千本、8位のPSV版と合わせると4万8千本。
そのほか初登場タイトルとして『Re:ゼロから始める異世界生活 -DEATH OR KISS-』がPSV・4版合わせて1万8千本、『CHAOS;CHILD らぶchu☆chu!!』 が6200本となっています。



『DARK SOULS』シリーズに強くインスパイアされて生まれた傑作2DアクションRPG『ソルト アンド サンクチュアリ』PS Vitaにて4月13日発売! /ファミ通.com(4月7日)

『Salt and Sanctuary』がPS Vita向けに4月13日に発売予定と発表。
価格は1780円(税込み)。
また、PS4版、PSV版どちらか一方を購入したユーザーは、もう一方のバージョンを特別価格で購入できることも発表されています。



ちょうどPS4版遊んでいるタイムリーな話題。
ダンジョン内では足元に罠が設置されていることもあるのですが、Vitaの画面で判別できるでしょうか?



PS4/PC『絶対絶望少女』6月29日発売。“コロシアイ学園生活”のその後が描かれるストーリー /電撃オンライン(4月4日)

PC・PS4版『絶対絶望少女 ダンガンロンパ Another Episode』が6月29日発売予定と発表。
価格は3800円(税別)。


画像はVita版の自前のスクリーンショットです。

購入は未定。



『人喰いの大鷲トリコ』貴重な設定画や絵コンテ、開発インタビューも満載の書籍が発売【ファミ通の攻略本】 /ファミ通.com(3月31日)

PS4『人喰いの大鷲トリコ』の設定資料や開発スタッフインタビューが収録された書籍、「人喰いの大鷲トリコ 公式攻略&設定集」が発売中。



買わんと。



PS Storeの高評価タイトルを特集する「5 Star Champions」が本日スタート。一部タイトルは割引あり、PS Storeチケット1万円分が当たる企画も /4Gamer.net(4月6日)

PlayStationストアで販売されたPS4タイトルの中で購入者評価の高いタイトルが特別価格で販売されるキャンペーンが4月19日までの期間限定で実施中。
PSプラス加入者はさらに割引されるタイトルもあるようです。

PSプラス加入で『ドラゴンクエストビルダーズ』が2052円とか、『Heavy Rain』と『Beyond: Two Souls』セットが1760円などお得だと思いますね。



なので購入しました。

『LIFE IS STRANGE』もPSプラス加入で2400円ってのはいいですよ。



「NieR:Automata」の世界累計出荷・ダウンロード販売本数が100万本を突破 /4Gamer.net(4月5日)

PS4・PC『NieR:Automata』の世界累計出荷・ダウンロード販売本数が100万本を突破したと発表。

「ペルソナ5」の世界累計出荷本数が、北米版及び欧州版の発売をもって150万本を突破 /4Gamer.net(4月6日)

PS4・3『ペルソナ5』の世界累計出荷数が4月4日の北米版及び欧州版の発売をもって150万本を突破したと発表。

国産サードタイトルが海外でも好調なのはいいですね。
てか、両方とも評判良いようなのでいずれやらんと。



『パラッパラッパー』誕生秘話満載! 松浦雅也&吉田修平スペシャル対談・完全版を独占公開! /PlayStation.Blog(4月5日)

『パラッパラッパー』の生みの親である松浦雅也氏とSIEの吉田修平氏の対談記事。

「パラッパ」以降、いろんな音楽ゲームが出たが100点満点を目指すゲームが多く、「表現や音楽は自由なもの」という視点が抜けているように感じられる、というのはなるほどと思いました。
「喜怒哀楽の感情を強調する表現の中でも、明るく楽しく笑えるような気持ちになるものは、なぜか表現の世界では軽んじられています」というのも分かる気がします。



『けものフレンズ』第12.1話がまさかの形で公開。たつき監督「新作映像とは別のただの趣味です」 /電撃オンライン(4月5日)

全12話で最終回を迎えたTVアニメ『けものフレンズ』の第12.1話がYouTubeニコニコ動画で公開。



サービス精神がスゴイというのもありますが、こういった追加のショートストーリーをネットで公開できるという、今の時代の面白さも感じます。




関連記事:
PS4『Salt and Sanctuary』 プレイ中 その2/2017年4月7日
PSV『絶対絶望少女 ダンガンロンパ Another Episode』 クリア/2014年9月28日
PS4『LIFE IS STRANGE(ライフ・イズ・ストレンジ)』 感想/2016年3月23日
PS4『人喰いの大鷲トリコ』 クリアしました/2016年12月9日


テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

PS4『ドラゴンクエストビルダーズ』を始めました



4月19日まで行われているキャンペーンセールで購入したPS4版『ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ』を始めました。
始めてしまいましたw



体験版の範囲をクリアして新たに行けるようになった場所で「おおきづち」の作り方を覚えます。
おおきづちが使えるようになると鉱石など、手に入れられる素材が増えるとともに作れる物も増えるので、格段に楽しくなってきますね。



町を整備しながら、住人からの依頼や戦闘クエストなどをクリアし、また新たな場所に行けるようになります。



町にある家の床や外壁などをアップグレードしていくのは地味ながらも楽しいw
町のレベルアップも必要ですしね。

『Salt and Sanctuary』も進めなければならない中、かなり時間を忘れて楽しんでおります。




関連記事:
『ドラゴンクエストビルダーズ』体験版を体験しました その1/2016年1月24日
『ドラゴンクエストビルダーズ』体験版を体験しました その2/2016年1月24日
PV 「仁王」、「DQビルダーズ」、「十三機兵防衛圏」/2015年9月26日


テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム

PS4『Salt and Sanctuary』 プレイ中 その3

前回のプレイログから1週間振りですが、PS4『Salt and Sanctuary』も『ドラゴンクエストビルダーズ』と一緒にほぼ毎日、少しずつ動かしております。



苦戦していたドラゴンは無事倒せました。



その後、先へ進み、多くのボス戦を経験しましたがそれぞれ数回のチャレンジで倒すことができ、ドラゴンと比べると楽なもんでしたねw
武器強化やそのための素材集めに伴ってレベルが上がっているせいもあるかもしれません。



特定のエリアをクリアし、烙印を押してもらうことで移動のために必要な能力を獲得できます。
マップは広く、どうつながっているのか理解できてませんが、一応、素直に進んでいけば順番にボスを倒せる構造になっているようです。




関連記事:
PS4『Salt and Sanctuary』 プレイ中 その2/2017年4月7日
PS4『Salt and Sanctuary』 ちょびっと再開/2017年4月4日
『Salt and Sanctuary』、『Submerged』、『ボコスカウォーズII』を購入/2017年2月23日


テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム

PS4『ドラゴンクエストビルダーズ』 プレイ中 その2

PS4『ドラゴンクエストビルダーズ』、コツコツプレイしてメルキド編をクリアしました。



メルキド編、最後の戦い、ゴーレム戦は始めは戸惑いました。



クリア後リザルトでチャレンジ要素があったことを初めて知ります。
ゲーム内時間で20日以内クリアってのがあるようですが、達成するためにはまたやり直さないといけないというのはちょっと萎えますね。



現在は第2章リムルダール編。
病の蔓延する土地で病院を建てたり、畑を作ったりしています。
地域ごとにテーマがあるのは面白い。



メルキド編中盤くらいから積極的に絡んでくるモンスターが増えた印象。
もうちょっとのんびり採集したいんですけどねw




関連記事:
PS4『ドラゴンクエストビルダーズ』を始めました/2017年4月11日


テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム

買い物 2017年4月20日

最近買った書籍、コミック類をいくつかご紹介。



人喰いの大鷲トリコ 公式攻略&設定集


PS4『人喰いの大鷲トリコ』の攻略情報や設定資料、開発者インタビューなどが掲載。
攻略情報としてはエサ樽の場所やヒントメッセージが流れる条件などが全て載っているのがいいですね。
つか、ヒントメッセージ多いし、こんなん分からんわw



進撃の巨人 第22巻 限定版/諌山創


ステッカー付き限定版。
後付けの設定もあるのかもしれませんが、当初の物語からだいぶ広がりを見せています。
エレンが中二的「そういう時期」としていじられるシーンが面白い。



さばげぶっ! 第13巻/松本ひで吉
おそ松さん 第3巻/シタラマサコ 原作:赤塚不二夫 監修:おそ松さん製作委員会



「さばげぶ」
最終巻。
ホント、ほとんどサバゲーやってませんでしたねw
雑誌側の都合もあるかもしれませんが。
「霊媒先生」から見てますが、かわいい表情から面白い表情まで画力が上がってます。

「おそ松」
バーテンダーカラ松の回が好き。



吸血鬼すぐ死ぬ 第5巻/盆ノ木至
となりの関くん 第10巻/森繁拓真
君に届け 第28巻 /椎名軽穂

(以下、すべてデジタル版)


「吸血鬼」
ドラクルとアルマジロのジョンの出会いエピソードが収録。
自我を持ち出した「目からビーム出るヤツ」の話も面白かった。

「関くん」
虫捕りは迷惑だなあw
ちなみに巻末で今後は休み休み描いていくことが報告されています。
机の上のひとり遊びという限定されたシチュエーションでの作品ですから大変でしょうね。

「君とど」
恋する矢野がなんか変なカンジw



もはや私は貴腐人です 第3巻/鶴ゆみか
マヤさんの夜ふかし 第1~2巻/保谷伸



「貴腐人」
最終巻。
腐女子専用老人ホームやカリスマ書店員の回が面白かった。

「夜ふかし」
自称魔女(本当に魔女)のマヤと漫画家を目指す豆山(マヤが魔女であるとは信じてない)。
東京と東北、離れた場所で暮らす女性2人が夜な夜な音声通話ソフトを使って交わす会話コメディ。
セールで1巻を買ってみたところ面白かったので続けて2巻も購入。



僕と君の大切な話 第1~2巻/ろびこ
恋愛フラグ0女子の迷走 第1巻/右野マコ



「大切な話」
平和台高校で美人と評判の相沢のぞみと、彼女が片想いをしていた同学年の東(あずま)司朗。
ある日、のぞみが東に告白したときから始まる、かみ合うようでかみ合わない男女の会話ラブコメディ。
のぞみも東もどこか変ですw

「フラグ0」
両親が仕事で海外へ渡るのを機に、人口のほとんどが男の村・泥団子村にホームステイすることになった遠野姫妃(ひめき)。
「えげつないレベルでモテたい」という彼女の野望とは裏腹に、その村にはイケメン同士でしか恋が実らないという呪いがかけられていた。
設定的にはBL風ですがメインはイケメンたちを攻略しようとする姫妃の奮闘と失敗が笑えるギャグマンガ。
表紙のようなカワイイ顔が本編中では変顔どころではないギャグ顔になるのがまたスゴイ。
ただ設定上、姫妃の恋が実ることはないとなると今後どう展開していくのかも気になります。




関連記事:
買い物 2017年2月20日
PS4『人喰いの大鷲トリコ』 クリアしました/2016年12月9日


テーマ:漫画 - ジャンル:アニメ・コミック

気になったゲームの話題 2017年4月23日

ここ2週ほどの気になったゲーム関連の話題を。



コンシューマソフト週間販売ランキングTop20 /4Gamer.net(4月12日)

2017年4月3日から9日までのソフト販売本数ランキング。

1位は『モンスターハンターダブルクロス』で6万5千本、2位はNS『ゼルダの伝説 ブレス・オブ・ザ・ワイルド』で2万3千本、3位は3DS『マリオスポーツ スーパースターズ』で1万8千本。
そのほか初登場タイトルとして、PS4『レゴワールド 目指せマスタービルダー』が1万1千本、3DS『かわいいペットとくらそう! わんニャン&ミニミニアニマル』が3600本となっています。


コンシューマソフト週間販売ランキングTop20 /4Gamer.net(4月19日)

2017年4月10日から4月16日までのソフト販売本数ランキング。

1位は3DS『モンスターハンターダブルクロス』で4万3千本、2位はNS『ゼルダの伝説 ブレス・オブ・ザ・ワイルド』で2万本、3位は3DS『マリオスポーツ スーパースターズ』で1万本。
そのほか初登場タイトルとして、PS4廉価版『ウイニングイレブン 2017』が3300本、PSV『リプキス』が2900本となっています。



「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」の発売日発表会詳報。PS4版と3DS版の実機デモプレイで新要素の数々がお披露目に /4Gamer.net(4月12日)
『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』発売日発表会に本田翼が登場! “ふっかつのじゅもん”などゲーム内容についても明らかに【『DQXI』発売日発表会リポート】 /ファミ通.com(4月11日)

2017年4月11日に行われた『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』の発表会レポート記事。



PS4・3DS『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』の発売予定日が7月29日と発表されたほか、実機を用いたゲームシステムなどの紹介や発売までのプロモーション情報などが発表されました。

『ドラゴンクエストXI』発売日はPS4、3DSともに7月29日! 特典や“ダブルパック”、プロモーション施策が一挙公開 /ファミ通.com(4月11日)

「DQ11」の商品内容が公開。
価格はPS4版が8980円(以下、税別)、3DS版が5980円。
また、PS4版と3DS版とがセットになり、特製ボックスに収められた「ダブルパック」の発売も発表。
価格は14960円。



個人的には先に買うならPS4版かなと思っていますが、3DS版の表現も面白いですからね。
両方欲しいファンにとっては特製パッケージになってるダブルパックは嬉しいでしょうね。
こういう任天堂、ソニー、両ハード向けのソフトがセットになったものというのも珍しいというか、無かったんじゃないでしょうか?



「Nintendo Direct 2017.4.13」情報まとめ ─ 『スプラトゥーン2』『ARMS』発売日、『カービィ』『閃乱カグラ』新作情報など /INSIDE(4月13日)

2017年4月13日に配信された「Nintendo Direct 2017.4.13」の発表内容まとめ記事。

新作RPG「Ever Oasis 精霊とタネビトの蜃気楼」が7月13日に発売。プロモーションムービーも公開 /4Gamer.net(4月13日)

3DS『Ever Oasis 精霊とタネビトの蜃気楼』が7月13日に発売予定と発表。
価格は4980円(税別)。



発表内容の中では、個人的に気になってた「エバーオアシス」の発売予定日が発表されたのが良かった。
PVも公開されて、内容も良さそうでした。



シリーズ最新作「New みんなのGOLF」、発売日が2017年8月31日に決定。予約受付を本日スタート /4Gamer.net(4月17日)

「New みんなのGOLF」のクローズドオンラインテストが5月26日から実施。特典コスチューム付きの応募受付がPlayStation Storeでスタート /4Gamer.net(4月20日)

PS4『NewみんなのGOLF』の発売予定日が8月31日と発表。
また、2017年5月26日から28日の3日間、クローズドオンラインテストが予定されており、PSストアにてテスト参加応募券が配信されています。



本編やるかどうか分かりませんが、一応テストは応募しました。



PS4版『リトルナイトメア』は4月28日配信。アバターアイコンセットが無料配布中 /電撃オンライン(4月13日)

PC・PS4『LITTLE NIGHTMARES -リトルナイトメア-』の配信予定日が4月28日と発表。
価格は2200円(税別)。



ちょっと気になってるタイトル。
PSストアで無料配信されているアバターセットを4月27日までにダウンロードした上でゲーム本編を5月25日までに購入すると、主人公シックスが頭につけるアイテムがもらえるそうです。
が、アバターはストアのトピックスに見当たらなかったのでタイトルで検索してDLしました。
追記
トップからスクロールしたら普通にありました。



◇『Bayonetta』PC版がSteamで配信開始。最大4K解像度対応で、日本語吹き替えも収録 /ファミ通.com(4月12日)

『BAYONETTA』のPC版がSteamで4月11日より配信中。
2017年4月25日まではサントラやアートブックなどの特典が付属した「Bayonetta Digital Deluxe Edition」という形で販売されるそうです。
価格は2190円(税込み)。



ノートPCですが新調しましたし、お買い得で試してみたい気もしますが、4Kの環境は無いですし60fpsとかあまり気にしないので、WiiU版を探したほうがいいかな?




関連記事:
『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』発表/2015年7月28日
PV 「リトルナイトメア」、「プリンセスは金の亡者」、「ReCore」/2016年9月7日


テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

PS4『Salt and Sanctuary』 プレイ中 その4 本編クリア

PS4『Salt and Sanctuary』、本編をクリアしました。



ラスボスに至るまでのボスは手強いのもいたり、比較的早く倒せるのもいたり。



ラスボスもそこそこ苦労しましたが、他のボス戦同様、攻撃モーションと回避のしかたを理解して撃破。



本編クリアとなると同時に、レベル等を引き継ぎ、敵が強化された2周目が始まります。
別のエンディングもあるようですね。



今は2周目には進まず、バックアップを取っておいたラスボス戦前のセーブデータに戻して、寄り道となるルートのボスを探して戦っていますが、一応クリアしたということであとはぼちぼち進めていこうと思います。



ちなみに作品中、物語や世界観が語られるようなところもあるんですが、断片的なところもあり、あまり理解できてませんw




関連記事:
PS4『Salt and Sanctuary』 プレイ中 その3/2017年4月14日
PS4『Salt and Sanctuary』 プレイ中 その2/2017年4月7日
PS4『Salt and Sanctuary』 ちょびっと再開/2017年4月4日


テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム

 | ホーム |  »

 

ひとりごと

ご来訪、ブログ拍手ありがとうございます。



人喰いの大鷲トリコ



パペッティア

レッドシーズプロファイル ディレクターズブログ

Wii『朧村正』応援バナー 鬼助
Wii版
Wii『朧村正』応援バナー 百姫
PS Vita版
魔人と失われた王国

Déraciné(デラシネ)


パリピ孔明OP
音量注意

ヒロアカ「Hero too」MV
音量注意

プロフィール

喜石黒蘭

Author:喜石黒蘭
キセキコクラン(♂)
広く、浅く、楽しく。
2019年3月3日をもって、当ブログは頻繁な更新を終了しています。

コメント、拍手コメントには、その記事のコメント欄にてお返事させていただきます。

リンク

最新記事

最新コメント

 

FC2カウンター

ブログ内検索

カテゴリ

 ご挨拶 (21)
 お知らせ (14)
 気になる (50)
 ゲーム購入未定表 (27)
 買い物 (245)
 カプセルトイ、プラモデル (25)
 本 (7)
 マンガ・アニメ (13)
 ゲーム (40)
 ゲーム海外サイトレビュー (25)
 ゲーム・ゲーム体験版感想 (105)
 『パペッティア』 (16)
 『朧村正』プレイ日記 (34)
 『ドラクエ9』プレイ日記 (36)
 『王様物語』プレイ日記 (25)
 『アサクリ2』プレイ日記 (36)
 『RedSeedsProfile』プレイ日記 (42)
 『大神伝』プレイ日記 (39)
 『ペンギン生活』プレイ日記 (2)
 『風ノ旅ビト』考察 (6)
 『ドラゴンズドグマ』プレイ日記 (22)
 『DQヒーローズ』プレイ日記 (14)
 ただ今プレイ中ゲーム (278)
 『ソウル』シリーズ、『Bloodborne』、フロム作品 (57)
 『Déraciné(デラシネ)』考察 (9)
 『メタルギア』シリーズ、コジプロ (15)
 『ファイナルファンタジー』シリーズ (16)
 『ドラクエ』シリーズ (12)
 『龍が如く』シリーズ (19)
 『アサクリ』シリーズ (13)
 PlayStationHome (44)
 ゲーム関連動画 (173)
 ゲーム情報ライブ配信イベント (49)
 黒蘭の動画 (12)
 人様の動画 (15)
 テレビ (26)
 音楽 (10)
 映画 (7)
 スポーツ (5)
 雑記・ネタ (96)
 ニュース・話題 (515)
 GT5 (6)

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

カレンダー

03 | 2017/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

月別アーカイブ