黒蘭の蔵

気に入ったもの、気になったものを放り込んでおく蔵

2017-09

買い物 2017年9月4日

だいぶ前に買ったマンガから、最近買った音楽まで、いくつかご紹介。



進撃の巨人 第23巻 限定版/諌山創


物語は故郷に戻ったライナーの話へ。
特別な巨人の名前なども明らかになります。
限定版はリヴァイのスカーフとエルヴィンのループタイが付属。
結構、いいできでビックリw



空挺ドラゴンズ 第2巻/桑原太矩
吸血鬼すぐ死ぬ 第6巻/盆ノ木至
ダンジョン飯 第5巻/九井諒子

(以下、すべてデジタル版)


「空ドラ」
ひとつの町での中編エピソード。
龍を解体する場面からは“生活している感”も感じます。

「吸血鬼」
なんかシモネタが多くなってる気がする。
元からか?w

「ダン飯」
妹エピソードまだ終わらなかった。



腐男子社長/カエリ鯛
タイムスリップオタガール 第2巻/佐々木陽子
恋愛フラグ0女子の迷走 第2巻/右野マコ



「腐男子社長」
いわゆるオタクでありBLも嗜む社長との知的で腐的な会話を社長秘書である作者がマンガ化。
面接エピソードも面白かった。
作者の実体験でもある「目が見えなくなった話」も知っておいたほうがいい話かもしれませんね。

「オタガール」
中身が30歳な分、周りとの関わり方や物事の感じ方が良い方向に変わり、結果として当時あった危機を回避していってます。
はとこをいじめていた男子との関係も変化があるでしょうか?

「フラグ0」
残念ながら最終巻。
1巻のときに書いたように、なかなか展開が難しそうな設定でしたが、姫妃の顔芸はホントすさまじかったですねw
石油王エピソードが面白かった。



君に届け 第29巻/椎名軽穂
うたかたダイアログ 第1巻/稲井カオル



「君とど」
矢野の恋に決着。
ケントの言葉が最初に背中を押すというのが良かったな。
次が最終巻かな?

「うたかた」
ドラッグストアでバイトする2人の高校生、どこかとぼけた宇多川あずさと彼女に密かに想いを寄せている片野優太。
2人のユルいやり取りが楽しいラブ(?)コメディー。
宇多川の謎なところやセリフの言い回しが面白く、時にかわいらしい。



全力☆Summer!/angela
IVE MENDES/IVE MENDES



「全力」
TVアニメ「アホガール」のオープニング曲、単体で購入。
angelaの曲はよく知らないんですが、コミカルでかなり勢いのある楽しい曲。

「IVE」
ネットラジオで「Night Night」を耳にして気になり、サンプルを聴いてアルバム購入。
ジャンルとしてはボサノヴァや南米音楽になるんでしょうか。
声も小野リサさんのような雰囲気を感じます。




関連記事:
買い物 2017年4月20日
買い物 2017年2月20日


テーマ:漫画 - ジャンル:アニメ・コミック

PS4『ドラゴンクエストXI』 プレイ中 その5

※ネタバレになり得る内容が含まれるかもしれません。
ご覧になる方はご注意ください。


PS4『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』、まだまだプレイ中です。
魔王出現で「そろそろ終盤か」と思ってましたが、まだ折り返しといった感じでしょうかね。



仲間探しの旅を続けマルティナと再会。
ワルい大人が妄想を捗らせるようなことになっていました。



マルティナ、その後のブギー戦は状態異常対策が必要で、初回苦戦したので装備を整えて再挑戦しました。



カミュとも再会。
こちらもドラマがあります。



金ピカのモンスターが出る金ピカのダンジョンがまぶしかった。



その後、再会と同時に訪れた別れも乗り越え旅は続きます。
結構、魔王出現後の色んな町での人間側の犠牲に関して、セリフ等で明確に示されているのは意外だったというか、シビアに描かれているなあという印象ですね。



空を移動できるようにもなり、魔王と戦うために必要な武器を手に入れようとしているところです。




関連記事:
PS4『ドラゴンクエストXI』 プレイ中 その4/2017年8月30日
PS4『ドラゴンクエストXI』 プレイ中 その3/2017年8月20日
PS4『ドラゴンクエストXI』 プレイ中 その2/2017年8月10日


テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム

「龍ごと4」、「RDR」、「EOE」を購入



中古ですがPS3ソフト、『龍が如く4 伝説を継ぐもの』、『レッド・デッド・リデンプション』、『エンド・オブ・エタニティ』を買ってきました。
ここ数年の夏はゲームを遊ぶ気力が削がれていることが多く、「ドラクエ11」はコンスタントに楽しく遊べてはいるんですが、日没後は少し涼しくなってきたこともあり、やはり発散したくなりましてね。

「龍ごと」はそろそろ過去作の続きをやっておこう、「RDR」と「EOE」は評判いい感じだったということで。
「RDR」に関して、グラフィック面ではXB360版が良いという話でずっと見送っている気持ちだったんですが、まあ今さらなのでねw
この3本で3000円以下ってのは、いい時代になったと言えるでしょうか?

ただ、まだ「DQ11」プレイ中ですからね。
どれか本格的に動かすのはもう少し先になるかもしれません。
PS2『RED DEAD REVOLVER(レッド・デッド・リボルバー)』も積んでる・・・。




関連記事:
PS3『龍が如く3』を狩って・・もとい、買ってきました/2012年1月6日
「アイルー村」買わずに/2010年9月15日


テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

気になったゲーム関連の話題 2017年9月10日

ここ2週ほどの気になったゲーム関連の話題を。



コンシューマソフト週間販売ランキングTop20 /4Gamer.net(8月30日)

2017年8月21日から27日までのソフト販売本数ランキング。

初登場1位はNS『モンスターハンターダブルクロス Nintendo Switch Ver.』で8万4千本、2位はNS『スプラトゥーン2』で5万4千本、3位は3DS版『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』で3万本。
そのほか初登場タイトルとして、 PS4『新次元ゲイム ネプテューヌVII R』が1万5千本、『深夜廻』がPSV・4版合わせて1万6千本、NS『ワンピース アンリミテッドワールド R デラックスエディション』が4600本、『The Lost Child』がPSV・4版合わせて7000本となっています。


コンシューマソフト週間販売ランキングTop20 /4Gamer.net(9月6日)

2017年8月28日から9月3日までのソフト販売本数ランキング。

初登場1位はPS4『New みんなのGOLF』で10万本、2位はNS『スプラトゥーン2』で5万2千本、初登場3位は3DS『世界樹と不思議のダンジョン2』で2万9千本。
そのほか初登場タイトルとして、『よるのないくに2 ~新月の花嫁~』がPS4・V・NS版合わせて2万9千本、PS4『バイオハザード リベレーションズ アンベールド・エディション』が9200本、3DS『探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK』が6100本となっています。



『Travis Strikes Again: No More Heroes(トラヴィス ストライクス アゲイン: ノーモア★ヒーローズ)』ディレクションを担当する須田剛一氏よりコメントが到着! /ファミ通.com(9月1日)

『ノーモア★ヒーローズ』シリーズの新作となる『Travis Strikes Again: No More Heroes(トラヴィス ストライクス アゲイン: ノーモア★ヒーローズ)』が発表。
Nintendo Switch向けに2018年リリース予定。



これもNS購入理由となるタイトル。
来年までに買えるかなあ?



SWERY氏の“借金返済生活RPG”『The Good Life』が正式発表&クラウドファンディング開始。インタビューでその内容に迫る /ファミ通.com(9月3日)

White OwlsのSWERY(末弘秀孝)氏が手掛ける新作タイトル『The Good Life』が正式発表。
トレーラーも公開されており、気になっていたグラフィックデザインはローポリゴンでの3Dスタイルで箱庭型のゲームになるようです。



お金を稼ぐための遊べる要素が色々ありそう。



『Life is Strange: Before the Storm』の日本発売が決定! /ファミ通.com(9月4日)

『Life is Strange: Before the Storm(ライフ・イズ・ストレンジ ビフォア・ザ・ストーム)』の日本での発売決定が発表。
対応機種はPS4・XB1・PCで、発売日、価格は未定。



出る可能性は高いとは思ってましたけどね。
正式に発表されて良かったです。



Rockstar名作ADV『L.A.ノワール』PS4/XB1/スイッチ/HTC Vive版発表! ―日本は2017年12月リリース予定 /Game*Spark(9月8日)

2011年に発売された『L.A.ノワール』を4K解像度に対応させたリマスター版が日本向けに12月リリース予定と発表。
対応ハードとしてPS4・XB1とその上位モデルのほか、独自機能を利用したNS版やVRハードであるHTC Vive版も予定されているそうです。



ちょっと意外なリマスターであるとともに、VR版やNSの独自機能対応など意欲的なものを感じます。
この間お店で見たらPS3版で数百円くらいだったんですが、リマスター版待ったがいいでしょうか?



XB1/Win 10『Super Lucky’s Tale』国内発売日が11月に!クロスバイにも対応 /Game*Spark(9月5日)

XB1・Win10PC『Super Lucky's Tale』が11月7日に発売予定と発表。



E3 2017で公開されたタイトルで、かわいい雰囲気が気になっていました。



『ファイナルファンタジーXV』が無料アップデート! 『アサシン クリード』の期間限定大型イベント、カップヌードル衣装、チャプターセレクトの実装など!! /ファミ通.com(8月31日)

PS4・XB1『FINAL FANTASY XV』向け無料アップデートが実施。
また、8月31日から『アサシンクリード』とのコラボイベント「アサシンズ・フェスティバル」が、2018年1月31日までの期間限定で実施中。



久しぶりにアップデートしてアサシンフェス遊んでみました。
このために新たに音声収録されてるんですね。



「朧村正」が期間限定セールを実施。本編は約50%OFFの1500円で配信 /4Gamer.net(9月1日)

PSストアで販売されているPSV『朧村正』のダウンロード版が1500円(以下、税込み)で、同タイトルのダウンロードコンテンツ4種が各250円で販売されるキャンペーンが9月30日までの期間限定で実施中。

据え置き向けリマスター版は出ませんか?



SIEJA、「2017 PlayStation Press Conference in Japan」を9月19日16:00に開催。YouTube Liveでのストリーミング配信を実施 /4Gamer.net(8月29日)

国内のプレイステーションビジネスにおける販売戦略発表の場である「2017 PlayStation Press Conference in Japan」が9月19日16時に開催予定と発表。
その様子はYouTube Liveにてストリーミング配信される予定のようです。



オリジナル「Xbox One」生産終了―Microsoft正式確認 /Game*Spark(8月29日)

基本モデルとなるXbox One本体の生産終了が確認。
今後はXbox One S とXbox One Xの2モデルでの販売になるようです。






関連記事;
Wii『ノーモア★ヒーローズ2』クリア ざっくり感想/2014年11月16日
気になったゲーム関連の話題 2017年8月27日
(The Good Life ティザー)
PV 「ライフ・イズ・ストレンジBtS」、「モンハンワールド」、「ACオリジンズ」/2017年7月26日
『L.A.ノワール』 海外サイトレビュー/2011年5月19日


テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

PS4『ドラゴンクエストXI』 プレイ中 その6

※ネタバレになり得る内容が含まれるかもしれません。
ご覧になる方はご注意ください。


PS4『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』、魔王を倒し、本編クリアしました。



魔王と戦うための武器を手に入れます。



手に入れるまでにもいろんなことがありました。
ホント、ボリューミーです。



パーティーのレベルは50以上で十分足りてたかな。
無事、魔王を撃破します。



スタッフロールが流れますが、その後、物語は別の展開へと。



魔王城突入前の出来事でも謎が残ってますからね。
もう少しプレイを続けてまいります。




関連記事:
PS4『ドラゴンクエストXI』 プレイ中 その5/2017年9月6日
PS4『ドラゴンクエストXI』 プレイ中 その4/2017年8月30日
PS4『ドラゴンクエストXI』 プレイ中 その3/2017年8月20日


テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム

PS4『アンチャーテッド 古代神の秘宝』 プレイ中



PS4『アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝』の追加エピソードとなる「古代神の秘宝」が配信開始され、少しプレイしてみました。
ちなみに初回版「海賊王」に封入されているコードがあれば無料で入手できます。



同シリーズに登場するクロエと「海賊王」で敵となっていたナディーン、2人の女性が主人公となります。



当然と言えば当然ですが、プレイ感覚は同じ手触りでネイトとの違いは無いですね。



「海賊王」にもあったような広いエリアを移動しながら遺跡を探索し、仕掛けを解いて回っています。



グラフィックのクオリティに関しては、今さら特筆するものでもないでしょうか?w




関連記事:
PV 「ラスアスPart2」、「アンチャ ロストレガシー」、「マリカ8DX」/2017年3月9日
PS4『アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝』 プロクリア/2016年5月21日
PS4『アンチャーテッド コレクション』 プレイ中 その3 クリアしました/2015年10月23日


テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム

PV 「The Good Life」「トラヴィスストライクスアゲイン」「カグラB Re」

『The Good Life』、『Travis Strikes Again: No More Heroes』、『閃乱カグラ Burst Re:Newal』のトレーラーをj放り込んでおきます。

狙ったわけではないんですが、なんとなくマーベラス関係な3タイトル。
「カグラ」はマーベラスがパブリッシャーですし、「ノーモア」も多分、シリーズ同様、マベがパブリッシャーになるかな。
『The Good Life』はそのものではなく、SWERYさんの『レッド・シーズ・プロファイル』がマーベラス販売でしたね。



SWERY氏の“借金返済生活RPG”『The Good Life』が正式発表&クラウドファンディング開始。インタビューでその内容に迫る /ファミ通.com(9月3日)

『The Good Life』の1stトレーラー。



ローポリゴンのグラフィックデザインで、借金返済のためか、鉱石を掘ったり釣りをしたりするようなゲームシーンが確認できます。
町の住人が猫になったり、事件が起きたりと、物語部分も気になります。



「ノーモア★ヒーローズ」の新作「Travis Strikes Again: No More Heroes」が発表。Nintendo Switch独占タイトルで2018年にリリース /4Gamer.net(9月1日)

NS『トラヴィス・ストライクス・アゲイン ノーモア★ヒーローズ』の1stトレーラー。



ゲームプレイはまだ公開されていませんが、変わらないノリが感じられます。
ニコ生でも定期的に番組が配信されるようなのでそちらもチェックしておきたい。



PS4「閃乱カグラ Burst Re:Newal」のPV第1弾が公開。飛鳥(CV:原田ひとみ)と焔(CV:喜多村英梨)がその魅力を伝える /4Gamer.net(9月14日)

PS4『閃乱カグラ Burst Re:Newal』のトレーラー。



3DS版では敵を倒しながら横へと進んでいく形になっていましたが、PS4版では3Dでのアクションになるようですね。
3DS版、終わらせてない・・・。




関連記事:
気になったゲーム関連の話題 2017年9月10日
3DS『閃乱カグラ Burst』をプレイ中/2015年11月25日


テーマ:新作ゲーム - ジャンル:ゲーム

2017 プレイステーション プレスカンファレンス

昨日9月19日16時から、ソニー・インタラクティブ・エンターテインメント・ジャパンアジア(SIEJA)によるPlaySatation関連情報の発表会「2017 PlayStation Press Conference in Japan」が行われました。
その様子はYouTubeやニコニコ動画を通じて配信されており、現在もYouTubeのPlayStationチャンネル等で見ることができますが、私のほうでも遅ればせながらざっくりとまとめておきたいと思います。

※リンク先の内容は変更・削除される場合があります。





SIEJAプレジデント盛田厚氏が登壇し挨拶。
ワイヤレスコントローラーのカラーバリエーションや『グランツーリスモSPORT』、『Call of Duty: World War II』モデルのPS4本体の紹介。



『Call of Duty: World War II』、『ニノ国II レヴァナントキングダム』、『地球防衛軍5』、



『RED DEAD REDEMPTION 2』、『真・三國無双8』、『マインクラフト ストーリーモード シーズン2』、



『ディシディア ファイナルファンタジー NT』、『ワンダと巨像』、



『ドラゴンズクラウン・プロ』、『ファイナルファンタジーIX』、



『薄桜鬼 真改 風華伝』、『Code:Realize ~彩虹の花束~』のほか、乙女ゲームラインナップ映像、



『アイドルマスター ステラステージ』、『機動戦士ガンダム バトルオペレーション2』のトレーラーが上映。



PlayStation VR(カメラ同梱)の価格改定が発表。
PS VR専用・対応タイトル映像が上映。
以下、収録タイトル。
『乖離性ミリオンアーサー VR』、『サマーレッスン: 新城ちさと』、『V!勇者のくせになまいきだR』、『グランツーリスモSPORT』、『MONSTER OF THE DEEP: FINAL FANTASY XV』、『The Inpatient -闇の病棟-』、『クーロンズゲートVR suzaku』、『Bravo Team』、『The Elder Scrolls V: Skyrim VR』、『エースコンバット スカイズ・アンノウン』、『DARK ECLIPSE』、『Stifled』、『The Walker』、『Kill X』、『Legion Commander』、『ARK Park』、『GUNGRAVE』、『A列車で行こうExp.』、『ANUBIS ZONE OF THE ENDERS:M∀RS』。



『ねこあつめVR』のPSVR対応、「Japan Studio VR音楽祭」、「News VR」、「niconico」の紹介。



PS4とタブレット端末等をリンクさせ、複数でプレイできる「PlayLink」シリーズタイトル『Hidden Agenda -死刑執行まで48時間-』、「ANIMAX」、「キッズの星」プロジェクトの紹介。



『北斗が如く』、『EARTH DEFENSE FORCE: IRON RAIN 』、『十三機兵防衛圏』、



『DETROIT: BECOME HUMAN』、『とある魔術の電脳戦機(バーチャロン)』、『LEFT ALIVE』のトレーラーが上映。



『MONSTER HUNTER WORLD』のトレーラーが上映。
プロデューサーである辻本良三氏が登壇し同タイトルを紹介、発売予定日が2018年1月26日、限定版パッケージやオリジナルデザインのPS4 Proとの同梱版が発表。

盛田氏がメッセージを述べ、新CMが流れカンファレンス終了。



感想をちょろっと。

最近のSIEカンファレンスの傾向と同様、ゲームタイトルの映像を多く並べたカンファだったと思います。
大きなサプライズといったものは無かったですが、まあ昨年と同じく可もなく不可もなくといった印象。
ただPS Vitaに関する情報が全く無かったのは、そういうことなのかな、とも思いましたね。

小さな驚きとしては『レッド・デッド・リデンプション2』の映像が流れたことや『ドラゴンズクラウン・プロ』の発表。
『ワンダと巨像』の映像も良かった。
PS VRの価格改定は予想していたところ。
供給を増やすとのことですが、余裕をもって買えるようになるでしょうか?

あとは東京ゲームショウで各メーカーが何かしら発表してくれたらいいですね。




関連記事:
2016 プレイステーション プレスカンファレンス/2016年9月13日
SCEJA プレスカンファレンス 2015/2015年9月16日
SCEJA プレスカンファレンス 2014/2014年9月3日


テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

PS4『アンチャーテッド 古代神の秘宝』をクリア

※ネタバレになり得る内容が含まれるかもしれません。
ご覧になる方はご注意ください。

PS4『アンチャーテッド 古代神の秘宝』をクリアしました。



パズル要素ではちょっと考えるものもありましたが詰まるほどではなく面白かったですね。



難易度ノーマルでプレイしていたので戦闘もそれなりに切り抜けられます。
トロフィー条件にもなっているプロモードはどうしようかな?



ゾウに乗るシーン(移動は半自動)がグッときましたw



物語や演出はやはり洋画的でなんか安心感がありますね。



あとエンドロールのクロエとナディーンのデフォルメされたイラストがかわいかったw




関連記事:
PS4『アンチャーテッド 古代神の秘宝』 プレイ中/2017年9月15日
PV 「ラスアスPart2」、「アンチャ ロストレガシー」、「マリカ8DX」/2017年3月9日


テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム

気になったゲーム関連の話題 2017年9月24日

ここ2週ほどの気になったゲーム関連の話題を。



コンシューマソフト週間販売ランキングTop20 /4Gamer.net(9月13日)

2017年9月4日から10日までのソフト販売本数ランキング。

初登場1位はPS4『Destiny 2』で5万本、2位はNS『スプラトゥーン2』で4万4千本、初登場3位はNS『ドラゴンボール ゼノバース2 for Nintendo Switch』で2万4千本。
そのほか初登場タイトルとして、『この素晴らしい世界に祝福を! -この欲深いゲームに審判を!-』がPS4・V版合わせて1万4千本となっています。


コンシューマソフト週間販売ランキングTop20 /4Gamer.net(9月20日)

2017年9月11日から17日までのソフト販売本数ランキング。

初登場1位はPS4版『ウイニングイレブン 2018』で6万4千本、7位のPS3版と合わせると7万7千本、2位はNS『スプラトゥーン2』で3万7千本、初登場3位は3DS『メトロイド サムスリターンズ』で3万本。
そのほか初登場タイトルとして、PS4『アンチャーテッド 古代神の秘宝』が2万3千本、PS4『F1 2017』が7100本、NS『チャンピオンジョッキー スペシャル』が2600本となっています。



『大神 絶景版』がPS4/Xbox One/PCで12月に発売。ロード画面の足跡を増やすミニゲームが復活 /電撃オンライン(9月13日)

『大神 絶景版』がPC向けに12月13日に、PS4・XB1向けに12月21日に発売予定と発表。
PS4版のみパッケージ版が用意されており、限定版パッケージもあるようです。



PS3版は買ったものの、PS Moveで遊びたいと思ってまったく進めてませんでしたが、今世代機版まで出ることに。
個人的には、カプコンの『大神』に対するIPの扱い方には不満もあるのですが、まあでも買っちゃうかもねw



「ドラゴンズクラウン・プロ」、2018年1月25日にPS4で発売。4K画質に加え、クロスプレイに対応した「ドラゴンズクラウン」の決定版 /4Gamer.net(9月19日)

PS3・V向けに発売された『ドラゴンズクラウン』を4K画質へと向上させ、全楽曲を生オーケストラで新録するなどしたPS4版『ドラゴンズクラウン・プロ』が2018年1月25日発売予定と発表。
オンラインマルチプレイではPS3版、Vita版とのクロスプレイもできるようです。
オーケストラアルバムCDやブックレット、DLCなどが付属した限定版パッケージ「ロイヤルパッケージ」も用意されています。



PS3版をディスクで、Vita版をDL版で持っているのでゲームとして買う必要はないんですが、ロイヤルパッケージの特典は気になります。



『Horizon Zero Dawn』拡張コンテンツ“凍てついた大地”日本国内で11月7日に配信決定 /ファミ通.com(9月21日)

PS4『Horizon Zero Dawn』の拡張コンテンツ「凍てついた大地」が11月7日に配信予定と発表。
価格は2160円(税込み)で、PSプラス加入者はさらに割引されるそうです。



追加エピソードも増えていく一方w



『ルーマニア #203』に対する深い愛から生まれた“新作”『project one-room(仮題)』というプロジェクト【TGS2017】 /ファミ通.com(9月23日)

東京ゲームショウ2017の一般日初日にあたる23日に、セガのステージイベントで行われた『project one-room(仮題)』ステージのレポート記事。
同プロジェクトはフリューによるPS4向け新作タイトル。
かつてセガから発売された『ルーマニア#203』同様のシステムで、同タイトルに歌で登場したアーティスト「セラニポージ」も同プロジェクトで復活するそうです。



実質的に後継作といった感じ。
「セラニ」の新作が出るってのも楽しみです。



【Nintendo Directまとめ】『ゼノブレイド2』発売日や『マリオ』本体同梱版など、新情報をおさらい /ファミ通.com(9月14日)

9月14日に配信された任天堂によるプレゼンテーション番組「Nintendo Direct 2017.9.14」のまとめ記事。

個人的に気になったのは『オクトパストラベラー』と新要素の追加されたNS版『ドラゴンクエストビルダーズ』。
そして「Nintendo Switch スーパーマリオ オデッセイセット」。


「スーパーマリオ オデッセイ」とJoy-Con(レッド)、キャリングケースを同梱したNintendo Switch本体セットが10月27日発売 /4Gamer.net(9月14日)

オリジナルカラーのジョイコンが付いたニンテンドースイッチ本体と『スーパーマリオオデッセイ』、その他の付属物がセットになった「Nintendo Switch スーパーマリオ オデッセイセット」が10月27日発売予定と発表。



これが買えればいいけどね。



「PlayStation VR」のPS Camera同梱版が税別4万4980円に事実上の値下げ。新価格での発売日は10月14日 /4Gamer.net(9月19日)

「PlayStation VR」と「PlayStation Camera」がセットになった同梱版が10月14日より44980円(税別)へ価格改定と発表。



PS VRこそ、いい加減、買えるようになってほしい。



「Xbox One S 1TB Minecraft リミテッド エディション」が2017年10月5日より数量限定販売。特別デザインのXbox ワイヤレス コントローラー2製品も /4Gamer.net(9月12日)

「Minecraft」をモチーフとしたオリジナルデザインのXbox One S(1TB)本体とコントローラー、『Minecraft』のダウンロードコードなどがセットになった「Xbox One S 1TB Minecraft リミテッドエディション」が10月5日より数量限定で発売予定と発表。
価格は39980円(税別)。




「Xbox One X」国内発売は海外と同じく2017年11月7日。数量限定モデル「Project Scorpio エディション」も同日発売、参考価格は4万9980円 /4Gamer.net(9月20日)

Xbox Oneのハイエンドモデル「Xbox One X」の日本での発売予定日が2017年11月7日と発表。
価格は49980円(税別)。



日本では6万円くらいになるかと思ってたんですけどね。
性能面から見るとだいぶいい値段のような気がします。



“日本ゲーム大賞2017”年間作品部門、経済産業大臣賞の授賞式を開催! 『ゼルダの伝説 BotW』が大賞を受賞【TGS2017】 /ファミ通.com(9月22日)

日本ゲーム大賞 2017が発表。
大賞はNS・WiiU『ゼルダの伝説 ブレス・オブ・ザ・ワイルド』が受賞、優秀賞は『Overwatch』や『仁王』、『人喰いの大鷲トリコ』などが受賞。

“日本ゲーム大賞2017 フューチャー部門”は『モンスターハンター:ワールド』や『PUBG』など10タイトルが受賞!【TGS2017】 /ファミ通.com(9月24日)

東京ゲームショウ2017に出展された未発売作品の中から、来場者の投票を基に、選考委員会による審査を経て選出される「日本ゲーム大賞2017 フューチャー部門」の10タイトルが発表。
『モンスターハンター ワールド』や『巨影都市』、『Detroit Become Human』などが受賞しています。




関連記事:
PS3『大神 絶景版』を購入 ちょこっとグラフィック比較/2012年11月2日
PS3版『ドラゴンズクラウン』とアートブックが届きました/2013年7月27日
PS4『Horizon Zero Dawn』 フォト機能追加をチェック/2017年5月11日
買い物 2015年4月17日
(セラニポージ)

テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

 | ホーム |  »

 

ひとりごと

ご来訪、ブログ拍手ありがとうございます。



人喰いの大鷲トリコ



パペッティア

レッドシーズプロファイル ディレクターズブログ

Wii『朧村正』応援バナー 鬼助
Wii版
Wii『朧村正』応援バナー 百姫
PS Vita版
魔人と失われた王国

Déraciné(デラシネ)


パリピ孔明OP
音量注意

ヒロアカ「Hero too」MV
音量注意

プロフィール

喜石黒蘭

Author:喜石黒蘭
キセキコクラン(♂)
広く、浅く、楽しく。
2019年3月3日をもって、当ブログは頻繁な更新を終了しています。

コメント、拍手コメントには、その記事のコメント欄にてお返事させていただきます。

リンク

最新記事

最新コメント

 

FC2カウンター

ブログ内検索

カテゴリ

 ご挨拶 (21)
 お知らせ (14)
 気になる (50)
 ゲーム購入未定表 (27)
 買い物 (245)
 カプセルトイ、プラモデル (25)
 本 (7)
 マンガ・アニメ (13)
 ゲーム (40)
 ゲーム海外サイトレビュー (25)
 ゲーム・ゲーム体験版感想 (105)
 『パペッティア』 (16)
 『朧村正』プレイ日記 (34)
 『ドラクエ9』プレイ日記 (36)
 『王様物語』プレイ日記 (25)
 『アサクリ2』プレイ日記 (36)
 『RedSeedsProfile』プレイ日記 (42)
 『大神伝』プレイ日記 (39)
 『ペンギン生活』プレイ日記 (2)
 『風ノ旅ビト』考察 (6)
 『ドラゴンズドグマ』プレイ日記 (22)
 『DQヒーローズ』プレイ日記 (14)
 ただ今プレイ中ゲーム (278)
 『ソウル』シリーズ、『Bloodborne』、フロム作品 (57)
 『Déraciné(デラシネ)』考察 (9)
 『メタルギア』シリーズ、コジプロ (15)
 『ファイナルファンタジー』シリーズ (16)
 『ドラクエ』シリーズ (12)
 『龍が如く』シリーズ (19)
 『アサクリ』シリーズ (13)
 PlayStationHome (44)
 ゲーム関連動画 (173)
 ゲーム情報ライブ配信イベント (49)
 黒蘭の動画 (12)
 人様の動画 (15)
 テレビ (26)
 音楽 (10)
 映画 (7)
 スポーツ (5)
 雑記・ネタ (96)
 ニュース・話題 (515)
 GT5 (6)

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

カレンダー

08 | 2017/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ