黒蘭の蔵

気に入ったもの、気になったものを放り込んでおく蔵

2019-01

龍が如く



ほら!イノシシ!



ね!イノシシいるよ!イノシシ!


2019年1月1日のネタ記事です。

「ダークソウル」 他



正式名はアーマードタスク(Armored Tusk)。



頭部防具をドロップすることがあります。
これでみんなイノシシになれますよ!





そのほか私がまだプレイしていない『ウィッチャー3』のDLC部分や『レッド・デッド・リデンプション2』にもイノシシが登場するようです。
画像は『ウィッチャー3』のイノシシらしい。

やはり名作ゲームにはイノシシが付き物なんですね。


2019年1月1日のネタ記事です。

「アサクリ4 BF」 「ホライゾンZD」



『Horizon Zero Dawn』で狩りの対象となっています。
新規IPながらヒットしたのはイノシシがいたからでしょう。



同じく『アサシンクリード4 ブラックフラッグ』でも狩りの対象。
「オデッセイ」では特別なイノシシが登場するようです。
イノシシはシリーズに新たな息吹を吹き込む存在にもなることが証明されたのではないでしょうか。


2019年1月1日のネタ記事です。

朧村正



『朧村正』でボス戦のひとつである「一本だたら」戦でその正体として登場。

一部の伝承では、背中に熊笹のはえた大イノシシ(猪笹王)が一本足の鬼「一本だたら」に化けたとされており、本作のデザインもそのようになっています。


2019年1月1日のネタ記事です。

モンスターハンター



『モンスターハンター』シリーズの一部にドスファンゴという巨大イノシシが登場します。
画像は『モンスターハンター ポータブル3rd HD』より。

初登場はPS2の「2(ドス)」で、「ポータブル3rd」や3DSの「X(クロス)」などにも登場していますが、今日までシリーズが続いてこられたのは、このドスファンゴの存在があってこそなのだと思います。


2019年1月1日のネタ記事です。

新年のごあいさつ(仮)とリニューアルのお知らせ

新年明けましておめでとうございます。
旧年中はたいへんお世話になりました。
本年もウンタラカンタラ。

さて、昨年の3月、6月、9月、12月に定期的にお知らせしてきました通り、当ブログは「黒ウリ蘭の蔵」と名前を変え、年内にイノシシを飼う、もしくはイノシン酸が豊富に含まれたイノシシ肉を食べることを目標としたイノシシ専門ブログとして運営してまいります。
まずは手始めに、イノシシが名作ゲームに欠かせないものであることをお話ししたいと思います。

どうぞ本年もよろしくお願いいたします。


ちなみに、イノシシを屠殺後、速やかに冷却し5℃で4日程度冷蔵することで、グルタミン酸とイノシン酸が多く含まれる、うま味に優れたイノシシ肉になるそうです。

※参考資料
(PDF)捕獲イノシシのと殺後冷却が肉冷蔵中の脂肪酸化ならびに旦昧成分に及ぼす影響


2019年1月1日のネタ記事です。

新年のごあいさつ2019

新年明けましておめでとうございます。

さて、例によって当ブログがイノシシ専門ブログになるといったことはなく、本年もまたゲームネタを中心としたブログ「黒蘭の蔵」として運営してまいります。

ただ、昨年のブログオープン9周年の際に述べたとおり、当ブログは10周年を迎える3月3日を期に一区切りとしたいと思っております。
あくまで一区切りであって完全終了というつもりではありませんが、形式上(?)はあと2ヶ月とちょっとのお付き合い、どうぞよろしくお願いいたします。

今年のゲーム事情としては、PS4・XB1に関してはそろそろ次世代機のウワサが出てきてもいい頃なのかな、そもそも次世代機はあるのかなといったことや、任天堂は3DSの後継機となるようなギミックのある携帯機を出す可能性はあるのかな、といったことが気になります。

個人的にはPSVRの質の高いソフトがもっと出てくることを期待したいですね。
あとはディスプレイが高解像度化されたPSVRヘッドセットが出たらどうしようかと考えております。
なんの発表も無い、気の早い話ですがw
ブログが一区切りしたら積みゲーの消化にも集中したいですね。

そんな2019年(平成31年そして新元号元年)。
あらためまして、どうぞ本年もお付き合いのほど、よろしくお願いいたします。

テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

PS3『龍が如く5』 本編クリア

PS3『龍が如く5 夢、叶えし者』、本編をクリアしました。



大阪でのストーリーが終わり、次は名古屋が舞台の物語へ。
主人公の品田辰雄は元・野球選手で、バッティング要素のあるサブクエストがあります。



品田編では金貸しの高杉を哀川翔さんが演じています。
ホントそのまんま翔さんといった感じでかっこいいw



名古屋でも過去の秘密や陰謀が明らかとなり、主人公たちは神室町へと集まることになります。



それぞれのキャラクターにラストバトルがあり大変でしたが、なんとかクリア。



ストーリーは結構、ご都合主義だったり強引さを感じるところもありますが、各地のストーリーがひとつの場所に集約されるところは良かったですね。


やり込みは特に進めてませんがとりあえず本編クリアということで、積んであるゲームを1本消化できました。
次は、『龍が如く6』を買ってこようか、それとも今ある積みゲーをやるか、ちょっと考え中ですが、『ジャッジアイズ』はやっぱり「龍6」をやってからにしようかな。




関連記事:
PS3『龍が如く5』 プレイ中 その2/2018年12月23日
PS3『龍が如く5』 プレイ中/2018年11月8日
PS4『JUDGE EYES 死神の遺言』 一章まるごと体験版をプレイ/2018年12月1日


テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム

PS4『龍が如く6 命の詩。』を購入



PS4『龍が如く6 命の詩。』を買ってきました。
積みゲーを増やすためではなく、あくまで『ジャッジアイズ』という積みゲーを崩すための購入ですw



ちょろっとプレイ開始。
シェア動画、画像の記録はPS4のほうで禁止されているので、画面を直撮りしたものになります。



物語は「5」の終わったところから始まるのでちょうどいい。
桐生さんは諸々片付けて沖縄へと帰ることができましたが、再び神室町に舞い戻ることに。



始めたばかりですが、街の感じは時系列通り「5」と『ジャッジアイズ』の間といった感じ。
『ジャッジアイズ』体験版で街の人が口にしていた亜細亜街が重要な地区になりそうですね。




関連記事:
PS3『龍が如く5』 本編クリア/2019年1月5日
PS4『JUDGE EYES 死神の遺言』 一章まるごと体験版をプレイ/2018年12月1日
PS4『龍が如く6』 先行体験版をやってみました/2016年2月5日


テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム

ゲーム購入未定表 その25

4月までに発売予定のタイトルの中から個人的に気になっているものを未定表にまとめておきます。

各タイトル部分に公式サイトへのリンクを貼っています。
音が出るサイトや年齢確認のあるサイトもあるので、閲覧される方はご注意ください。
発売予定日は2019年1月11日時点でのものです。

前回の未定表はコチラ



エースコンバット7 スカイズ・アンノウン
PS4・XB1 1月17日


シリーズはひとつもプレイしていませんがVRモードが気になります。
確実に酔いそうですけどねw



TRAVIS STRIKES AGAIN: NO MORE HEROES
NS 1月18日


購入は未定。
ただ買いやすい価格なので空いた時期に買うかも。



キャサリン・フルボディ
PS4・PSV 2月14日


今さら、前世代版を買うことはないでしょうからね。
一応、購入候補。



NieR:Automata Game of the YoRHa Edition
PS4 2月21日


DLCも含まれていますから、買うならこちらでしょうか。



ANTHEM
PC・PS4・XB1 2月22日


なんか、もう発売なのかと驚いていますw
オンラインマルチ要素がフィーチャーされている印象ですが、独立したシングルキャンペーンはあるんでしょうか?



LEFT ALIVE
PS4 2月28日


敵と戦うのも、ステルスで避けていくのも自由という、「メタルギア」っぽい雰囲気も感じます。
ヴァンツァー(ロボット)での戦いも気になります。



デビル・メイ・クライ 5
PC・PS4・XB1 3月8日


こちらもシリーズひとつもプレイしてないので、まずは「1」のリマスターからかな。



十三機兵防衛圏 デジタルアーカイブス(十三機兵防衛圏 プロローグ付き)
PS4 3月14日


ゲーム本編ではないんですが、PS4用テーマとアバターに同タイトルの冒頭3時間程度がプレイできる体験版のようなものが付属。
わずかながら資金援助的な気持ちを込めて買おうかなと思ってます。



チョコボの不思議なダンジョン エブリバディ!
NS・PS4 3月20日


購入は未定ですが、買うならゲームシステム的にNS版がいいかな?



SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE
PS4・XB1 3月22日


今回の未定表の中では最も購入可能性は高い。



DAYS GONE
PS4 4月26日



もう延期はないでしょうか?w




関連記事:
PV 「デトロイト」、「トラヴィストラゲイン」、「Donut County」/2018年3月29日
PV 「ワンダPS4」、「十三機兵」、「RDR2」/2017年10月12日
PV 「DAYS GONE」、「SEKIRO」、「Project Awakening」/2018年10月24日


テーマ:新作ゲーム - ジャンル:ゲーム

 | ホーム |  »

 

ひとりごと

ご来訪、ブログ拍手ありがとうございます。



人喰いの大鷲トリコ



パペッティア

レッドシーズプロファイル ディレクターズブログ

Wii『朧村正』応援バナー 鬼助
Wii版
Wii『朧村正』応援バナー 百姫
PS Vita版
魔人と失われた王国

Déraciné(デラシネ)


パリピ孔明OP
音量注意

ヒロアカ「Hero too」MV
音量注意

プロフィール

喜石黒蘭

Author:喜石黒蘭
キセキコクラン(♂)
広く、浅く、楽しく。
2019年3月3日をもって、当ブログは頻繁な更新を終了しています。

コメント、拍手コメントには、その記事のコメント欄にてお返事させていただきます。

リンク

最新記事

最新コメント

 

FC2カウンター

ブログ内検索

カテゴリ

 ご挨拶 (21)
 お知らせ (14)
 気になる (50)
 ゲーム購入未定表 (27)
 買い物 (245)
 カプセルトイ、プラモデル (25)
 本 (7)
 マンガ・アニメ (13)
 ゲーム (40)
 ゲーム海外サイトレビュー (25)
 ゲーム・ゲーム体験版感想 (105)
 『パペッティア』 (16)
 『朧村正』プレイ日記 (34)
 『ドラクエ9』プレイ日記 (36)
 『王様物語』プレイ日記 (25)
 『アサクリ2』プレイ日記 (36)
 『RedSeedsProfile』プレイ日記 (42)
 『大神伝』プレイ日記 (39)
 『ペンギン生活』プレイ日記 (2)
 『風ノ旅ビト』考察 (6)
 『ドラゴンズドグマ』プレイ日記 (22)
 『DQヒーローズ』プレイ日記 (14)
 ただ今プレイ中ゲーム (278)
 『ソウル』シリーズ、『Bloodborne』、フロム作品 (57)
 『Déraciné(デラシネ)』考察 (9)
 『メタルギア』シリーズ、コジプロ (15)
 『ファイナルファンタジー』シリーズ (16)
 『ドラクエ』シリーズ (12)
 『龍が如く』シリーズ (19)
 『アサクリ』シリーズ (13)
 PlayStationHome (44)
 ゲーム関連動画 (173)
 ゲーム情報ライブ配信イベント (49)
 黒蘭の動画 (12)
 人様の動画 (15)
 テレビ (26)
 音楽 (10)
 映画 (7)
 スポーツ (5)
 雑記・ネタ (96)
 ニュース・話題 (515)
 GT5 (6)

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

カレンダー

12 | 2019/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

月別アーカイブ