黒蘭の蔵

気に入ったもの、気になったものを放り込んでおく蔵

2019-04

気になったゲーム関連の話題 2019年4月7日

ここ2週ほどの気になったゲーム関連の話題を。



コンシューマソフト週間販売ランキングTop20 /4Gamer.net(3月27日)

2018年3月11日から17日までのソフト販売本数ランキング。

初登場1位はPS4『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』で15万7千本、同じく2位はPS4版『スーパーロボット大戦T』で8万8千本、3位のNS版と合わせると13万2千本。
そのほか初登場タイトルとして、『チョコボの不思議なダンジョン エブリバディ!』がNS・PS4版合わせて4万9千本、『ルルアのアトリエ ~アーランドの錬金術士4~』がPS4・NS版合わせて4万本、『デッド・オア・アライブ エクストリーム 3 スカーレット』がPS4・NS版合わせて2万本となっています。

なお、データの集計元であるメディアクリエイトの方針変更に伴い、4Gamer.netでのランキング記事は今回で終了となるようです。



3月26日、今後発売予定のPlayStationタイトルに関する動画番組「State of Play(YouTube)」が配信。
番組自体の評価は低いようですが、個人的に気になった話題もありました。


「アッシュと魔法の筆」の発売時期が2019年秋に決定。“絵で遊ぶ”をテーマにしたファンタジーアクションアドベンチャー /4Gamer.net(3月26日)

『アッシュと魔法の筆』のストーリー詳細とPlayStation®VRでできる2つのモード /PlayStation.Blog(3月26日)

PS4『アッシュと魔法の筆』の発売時期が2019年秋と発表。
また、メインゲーム以外のVR対応となるモードも用意されているようです。





PS VRやマルチプレイに対応した「No Man’s Sky BEYOND」が発表。今夏のリリースを予定 /4Gamer.net(3月26日)

今年の夏に無料アップデートとしてリリースされる「No Man's Sky Beyond」でなんとPS VRに対応! /PlayStation.Blog(3月26日)

同じく「State of Play」にて、『No Man's Sky』の無料アップデート「Beyond」が2019年夏に予定されていると発表。
アップデートには同タイトルのVRプレイ対応も含まれているそうです。




「State of Play」の発表内容は基本的に海外向けのもので、発売時期など日本国内向けには公式には未定となっているものもありますが、まだしばらくはPSVRで楽しみなタイトルが控えていますね。
また、発表を見るとPSムーブが必要となるようで、やはり買っておいてよかったですw



「スーパーマリオ オデッセイ」「ゼルダの伝説 BotW」がVRゴーグルToy-Con対応へ。ソフトのアップデートは4月26日 /4Gamer.net(4月5日)

NSタイトルとして発売中の『スーパーマリオ オデッセイ』と『ゼルダの伝説 ブレス・オブ・ザ・ワイルド』に、「VRゴーグルToy-Con」に対応したモードが4月26日のアップデートにより追加予定と発表。


「マリオデッセ」にはVR専用となるミニゲームのようなものが追加。
「ゼルダBotW」は全編「VRゴーグル」でプレイできるようですが、映像を見た限りでは3Dヘッドマウントディスプレイによる立体視のようなもので、厳密にはVRという感じではないように思いますね。
ゲーム空間内に居る感じで360°見渡せたりするんでしょうか?
ただ、VRゴーグルを使うことで、ある意味で、ニンテンドースイッチが3DSの後継機にもなるような可能性は感じます



「FINAL FANTASY XV」、追加コンテンツ「EPISODE ARDYN」の配信を開始。クエストや衣装が追加されるアップデートも /4Gamer.net(3月26日)

『FINAL FANTASY XV』において敵であったアーデンとして彼の物語をプレイできる追加コンテンツ「EPISODE ARDYN」が926円(税別)で配信中。



追加エピソード、まだひとつもプレイしてない・・・。
『No Man's Sky』も大型アップデート後のプレイしてません。
『Horizon Zero Dawn』の追加コンテンツも(以下略




関連記事:
気になったゲーム関連の話題 2018年9月24日
(「アッシュ」)
気になったゲーム関連の話題 2018年12月2日(「No Man's Sky」)
気になったゲーム関連の話題 2019年3月26日(VRキット)

テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

気になったゲーム関連の話題 2019年4月28日

ここ3週ほどの気になったゲーム関連の話題を。



PS4「ペルソナ5 ザ・ロイヤル」は10月31日発売へ。2人の新キャラや「3学期」生活など、「P5」に新要素を備えて登場 /4Gamer.net(4月25日)

PS4とSwitch向け新作「ペルソナ5スクランブル ザ・ファントムストライカーズ」が電撃発表。「無双」のω-Forceとアトラスがタッグを組んだアクションRPG /4Gamer.net(4月25日)

PS4『ペルソナ5 ザ・ロイヤル(P5R)』とPS4・NS『ペルソナ5 スクランブル ザ・ファントムストライカーズ(P5S)』が発表。



「P5R」は『ペルソナ5』に新要素などを追加したもので10月31日発売予定。
「P5S」はコーエーテクモのω-Forceとの制作で、無双アクションのようなゲームになるようです。


画像は「P5S」のティザームービーからのスクリーンショット。

「P5R」の追加要素をDLCで販売とかないんでしょうかね?
それだったらオリジナル買うより「P5R」を待ったがいいかな。



Nintendo Switch版「GOD EATER 3」が2019年7月11日に発売。オンライン通信のほかローカル通信でのマルチプレイにも対応 /4Gamer.net(4月12日)

『GOD EATER 3』のNS版が7月11日発売予定と発表。



ローカルマルチプレイ対応など、やはりNSは携帯機的な役割を担うことになりそう。



パズルアクションゲーム「ハコボーイ!&ハコガール!」、2019年4月26日の発売を前に“体験版”の配信がスタート /4Gamer.net(4月19日)

NS『ハコボーイ!&ハコガール!』の体験版が配信中。





お姫様を塔の頂上へ導くパズルアクションゲーム「Light Tracer」、Switch版が本日発売 /4Gamer.net(4月25日)

『Light Tracer』のNS版が4月25日より配信中。



VRではないので操作システムが違う形になるんでしょうか。



Microsoft、BDドライブを省略したゲーム機「Xbox One S All Digital」を海外で発表。ゲーム3タイトル付きで249ドル /4Gamer.net(4月17日)

ディスクレスの新モデル「Xbox One S All Digital Edition」国内向けにも発表! /Game*Spark(4月17日)

ディスクドライブ非搭載となる「Xbox One」のバリエーション、「Xbox One S 1TB All Digital Edition」が5月7日より発売予定と発表。
価格は24980円(税別)で、『Forza Horizon 3』と『Minecraft』、「Xbox Live ゴールド メンバーシップ 1ヶ月」が同梱されているそうです。



Xbox Oneが発表された当初、ゲームディスクで遊ぶ場合もオンライン認証が必要というので不評を買い、後に撤回されましたが、アカウントごとにゲームを買う、買ってもらうというヴィジョンとしてはだいぶ近い形になっている気がしますね。
全体的なゲームのダウンロード販売も思っていたより進んでいる印象ですし。



特報:ソニーの次世代ゲーム機「PS5」は、革命的なマシンになる /WIRED(4月17日)

次世代PSはZen 2世代CPUとNavi世代GPUを統合したプロセッサを採用? 米紙が独占記事を公開 /4Gamer.net(4月16日)

「WIRED」US版が次世代PlayStationに関して、マーク・サーニー氏を独占取材。

ストレージをHDDからSSDに変えることでローディングが劇的に早くなることや、立体音響のこと、ディスクドライブが搭載されPS4との後方互換があることなどが語られています。

ただ、まだ公式の発表というわけではありませんし、個人的にはここで語られている通りになるかはちょっと疑ってますねw
発売に関しては2020年4月までは無いということが発表されているようです。




関連記事:
気になったゲーム関連の話題 2019年2月17日
PSVR『ライト・トレーサー』をクリア、ライトな感想も/2018年2月15日
気になったゲーム関連の話題 2013年6月20日 その2
(XB1の制限変更)

テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

 | ホーム | 

 

ひとりごと

ご来訪、ブログ拍手ありがとうございます。



人喰いの大鷲トリコ



パペッティア

レッドシーズプロファイル ディレクターズブログ

Wii『朧村正』応援バナー 鬼助
Wii版
Wii『朧村正』応援バナー 百姫
PS Vita版
魔人と失われた王国

Déraciné(デラシネ)


パリピ孔明OP
音量注意

ヒロアカ「Hero too」MV
音量注意

プロフィール

喜石黒蘭

Author:喜石黒蘭
キセキコクラン(♂)
広く、浅く、楽しく。
2019年3月3日をもって、当ブログは頻繁な更新を終了しています。

コメント、拍手コメントには、その記事のコメント欄にてお返事させていただきます。

リンク

最新記事

最新コメント

 

FC2カウンター

ブログ内検索

カテゴリ

 ご挨拶 (21)
 お知らせ (14)
 気になる (50)
 ゲーム購入未定表 (27)
 買い物 (245)
 カプセルトイ、プラモデル (25)
 本 (7)
 マンガ・アニメ (13)
 ゲーム (40)
 ゲーム海外サイトレビュー (25)
 ゲーム・ゲーム体験版感想 (105)
 『パペッティア』 (16)
 『朧村正』プレイ日記 (34)
 『ドラクエ9』プレイ日記 (36)
 『王様物語』プレイ日記 (25)
 『アサクリ2』プレイ日記 (36)
 『RedSeedsProfile』プレイ日記 (42)
 『大神伝』プレイ日記 (39)
 『ペンギン生活』プレイ日記 (2)
 『風ノ旅ビト』考察 (6)
 『ドラゴンズドグマ』プレイ日記 (22)
 『DQヒーローズ』プレイ日記 (14)
 ただ今プレイ中ゲーム (278)
 『ソウル』シリーズ、『Bloodborne』、フロム作品 (57)
 『Déraciné(デラシネ)』考察 (9)
 『メタルギア』シリーズ、コジプロ (15)
 『ファイナルファンタジー』シリーズ (16)
 『ドラクエ』シリーズ (12)
 『龍が如く』シリーズ (19)
 『アサクリ』シリーズ (13)
 PlayStationHome (44)
 ゲーム関連動画 (173)
 ゲーム情報ライブ配信イベント (49)
 黒蘭の動画 (12)
 人様の動画 (15)
 テレビ (26)
 音楽 (10)
 映画 (7)
 スポーツ (5)
 雑記・ネタ (96)
 ニュース・話題 (515)
 GT5 (6)

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

カレンダー

03 | 2019/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

月別アーカイブ