気になったゲーム関連の話題 2020年2月9日
ここ3週ほどの気になったゲーム関連の話題を。
◇「ライフ イズ ストレンジ 2」につながる「オーサム・アドベンチャーズ・オブ・キャプテン・スピリット」、2月6日より国内向け無料配信 /4Gamer.net(1月30日)
『ライフ・イズ・ストレンジ』と共通の世界観で、3月26日発売予定の「2」にもつながるアドベンチャーゲーム『オーサム・アドベンチャーズ・オブ・キャプテン・スピリット』が2月6日より無料配信中。

海外でも「2」に先駆けて無料配信されており、日本ではどうなるか気になっていましたが、同じような形になるようで安心。
DLしてちょろっとプレイしてみましたが、問題のある家庭っぽいですねw
『ライフ・イズ・ストレンジ 2』へのセーブデータ引き継ぎもあり、「キャプテンスピリット」での行動が「2」に影響を与えることもあるようです。
「2」を買うかは未定ですが。
◇「Death Come True」は2020年6月に1900円で発売。小高和剛氏が手がける“実写インタラクティブムービー” /4Gamer.net(2月6日)
『ダンガンロンパ』シリーズなどを手がけた小高和剛氏による新作『Death Come True』が6月に発売予定と発表。
同タイトルは「実写インタラクティブムービー」となっており、本郷奏多さんや栗山千明さんなどの俳優陣が登場人物を務めています。
PC・PS4・NS・iOS・Android向けに1900円という価格で発売予定。

選択によってドラマが展開していくアドベンチャーゲームのような感じ。
1900円という価格もあり、気になります。
◇何にでもなれるシミュレーションゲーム「Everything(エブリシング)」の日本語版が2月13日にリリース /4Gamer.net(2月6日)
原子や微生物から岩や惑星など“何にでもなれる”シミュレーションゲーム『Everything(エブリシング)』の日本語版がPC・PS4・NS向けに2月13日配信予定と発表。
価格は1480円(税込み)。

以前見た映像ではゲームというよりは、色んなものになって動くというシュールな体験を楽しむ感じで、それはそれで気になっていたタイトル。
◇Steam版「DAEMON X MACHINA」が2020年2月14日に発売。佃健一郎氏と河森正治氏が開発に携わったメカアクションゲーム /4Gamer.net(2月4日)
NS向けに発売された『DAEMON X MACHINA(デモンエクスマキナ)』がSteam向けに2月14日配信予定と発表。

◇Switch「ネオアトラス 1469 ガイドブックパック」の低価格版が3月5日に発売。公式ガイドブックが付属 /4Gamer.net(1月31日)
NS版『ネオアトラス 1469』に公式ガイドブックが付属して3980円(税別)に価格改定されたパッケージ、『ネオアトラス 1469 ガイドブックパック』が3月5日に発売予定。

◇「The Wonderful 101」のリマスタープロジェクトがKickstarterに登場。セルフパブリッシングへ踏み込んだプラチナゲームズに、その経緯と意図を聞いてみた /4Gamer.net(2月4日)
◇「The Wonderful 101: Remastered」クラウドファンディング開始わずかで目標額の15倍を達成。Switch、PC、PS4での制作が確定に /4Gamer.net(2月4日)
WiiUで発売された『The Wonderful 101』のリマスター版をニンテンドースイッチ向けにリリースするため、プラチナゲームズがクラウドファンディングを実施。
結果、NS版リリースのための目標額は達成され、ストレッチゴールであるSteam版、PS4版の発売も決定したようです。

WiiU版プレイしましたがあまり記憶が無く、繰り返し遊ぶことで上達するタイプのアクションゲームだったように思います。
と、過去のクリア報告記事を読み返すと、やはり初回プレイがストレスだったという感想を書いてましたねw
◇Wii本体の修理受付が3月31日の任天堂到着分をもって終了。必要な部品の確保が困難なため /4Gamer.net(1月27日)
◇任天堂、Wiiの修理受付を予定より早い2月6日に終了したと発表 /4Gamer.net(2月7日)
任天堂はWii本体の修理受け付けに関し、保守部品の確保が困難となるため、2020年3月31日到着分をもって終了すると発表。
しかしこのアナウンスを受けてか、予測を上回る修理依頼が来たようで、修理受付を予定より早い2月6日到着分をもって終了と変更されたようです。

Wiiもまたその役割を終える時期が来たようです。
ただWiiUでもWiiソフト遊べるんで特に気にするものでもないと思いますけどね。
関連記事:
・WiiU『THE WONDERFUL 101』をクリアしました/2015年1月5日
・Wii買っちゃった/2009年4月15日
◇「ライフ イズ ストレンジ 2」につながる「オーサム・アドベンチャーズ・オブ・キャプテン・スピリット」、2月6日より国内向け無料配信 /4Gamer.net(1月30日)
『ライフ・イズ・ストレンジ』と共通の世界観で、3月26日発売予定の「2」にもつながるアドベンチャーゲーム『オーサム・アドベンチャーズ・オブ・キャプテン・スピリット』が2月6日より無料配信中。

海外でも「2」に先駆けて無料配信されており、日本ではどうなるか気になっていましたが、同じような形になるようで安心。
DLしてちょろっとプレイしてみましたが、問題のある家庭っぽいですねw
『ライフ・イズ・ストレンジ 2』へのセーブデータ引き継ぎもあり、「キャプテンスピリット」での行動が「2」に影響を与えることもあるようです。
「2」を買うかは未定ですが。
◇「Death Come True」は2020年6月に1900円で発売。小高和剛氏が手がける“実写インタラクティブムービー” /4Gamer.net(2月6日)
『ダンガンロンパ』シリーズなどを手がけた小高和剛氏による新作『Death Come True』が6月に発売予定と発表。
同タイトルは「実写インタラクティブムービー」となっており、本郷奏多さんや栗山千明さんなどの俳優陣が登場人物を務めています。
PC・PS4・NS・iOS・Android向けに1900円という価格で発売予定。

選択によってドラマが展開していくアドベンチャーゲームのような感じ。
1900円という価格もあり、気になります。
◇何にでもなれるシミュレーションゲーム「Everything(エブリシング)」の日本語版が2月13日にリリース /4Gamer.net(2月6日)
原子や微生物から岩や惑星など“何にでもなれる”シミュレーションゲーム『Everything(エブリシング)』の日本語版がPC・PS4・NS向けに2月13日配信予定と発表。
価格は1480円(税込み)。

以前見た映像ではゲームというよりは、色んなものになって動くというシュールな体験を楽しむ感じで、それはそれで気になっていたタイトル。
◇Steam版「DAEMON X MACHINA」が2020年2月14日に発売。佃健一郎氏と河森正治氏が開発に携わったメカアクションゲーム /4Gamer.net(2月4日)
NS向けに発売された『DAEMON X MACHINA(デモンエクスマキナ)』がSteam向けに2月14日配信予定と発表。

◇Switch「ネオアトラス 1469 ガイドブックパック」の低価格版が3月5日に発売。公式ガイドブックが付属 /4Gamer.net(1月31日)
NS版『ネオアトラス 1469』に公式ガイドブックが付属して3980円(税別)に価格改定されたパッケージ、『ネオアトラス 1469 ガイドブックパック』が3月5日に発売予定。

◇「The Wonderful 101」のリマスタープロジェクトがKickstarterに登場。セルフパブリッシングへ踏み込んだプラチナゲームズに、その経緯と意図を聞いてみた /4Gamer.net(2月4日)
◇「The Wonderful 101: Remastered」クラウドファンディング開始わずかで目標額の15倍を達成。Switch、PC、PS4での制作が確定に /4Gamer.net(2月4日)
WiiUで発売された『The Wonderful 101』のリマスター版をニンテンドースイッチ向けにリリースするため、プラチナゲームズがクラウドファンディングを実施。
結果、NS版リリースのための目標額は達成され、ストレッチゴールであるSteam版、PS4版の発売も決定したようです。

WiiU版プレイしましたがあまり記憶が無く、繰り返し遊ぶことで上達するタイプのアクションゲームだったように思います。
と、過去のクリア報告記事を読み返すと、やはり初回プレイがストレスだったという感想を書いてましたねw
◇Wii本体の修理受付が3月31日の任天堂到着分をもって終了。必要な部品の確保が困難なため /4Gamer.net(1月27日)
◇任天堂、Wiiの修理受付を予定より早い2月6日に終了したと発表 /4Gamer.net(2月7日)
任天堂はWii本体の修理受け付けに関し、保守部品の確保が困難となるため、2020年3月31日到着分をもって終了すると発表。
しかしこのアナウンスを受けてか、予測を上回る修理依頼が来たようで、修理受付を予定より早い2月6日到着分をもって終了と変更されたようです。

Wiiもまたその役割を終える時期が来たようです。
ただWiiUでもWiiソフト遊べるんで特に気にするものでもないと思いますけどね。
関連記事:
・WiiU『THE WONDERFUL 101』をクリアしました/2015年1月5日
・Wii買っちゃった/2009年4月15日