気になったゲーム関連の話題 2020年7月12日
ここ3週ほどの気になったゲーム関連の話題を。
◇「あつまれ どうぶつの森」の海が遊泳解禁。無料アップデートを7月3日10:00より配信。オリジナルグッズが「Nintendo TOKYO」に登場 /4Gamer.net(6月26日)
NS『あつまれ どうぶつの森』の無料アップデートが実施。

島周辺の海を泳げるようになり、貝やヒトデなどの海の幸を採れるようになりました。
◇22年ぶりに復活した「moon」のスペシャルパッケージが10月15日に発売決定。開発極秘資料など豪華3大特典付き /4Gamer.net(6月25日)
NS版『moon』のパッケージと開発資料やボイスシアターCD等がセットになった『moon PREMIUM EDITION』が10月15日発売予定と発表。

初回限定生産となっており、確実に入手するためには予約が必要。
サントラCDのほうは予約しましたが、こちらはどうするかなあ?
◇PS4『Dreams Universe』が無料アップデートで7月22日よりPS VRに対応! VRでも作っちゃえ /Game*Spark(7月1日)
PS4『Dreams Universe』をPSVRに対応させる無料アップデートが7月22日配信予定と発表。
ユーザーがCGモデルやゲームステージを作ってシェアできるタイトルで、さらにVR対応作品がユーザーによって作られるかも。
未購入ですがちょっと気になります。
ただ、自由移動のVRゲームだと“酔い”が心配ですね。
◇PC版『Horizon Zero Dawn』の発売日が決定! 追加機能を披露するトレイラーも披露 /Game*Spark(7月4日)
PC『Horizon Zero Dawn Complete Edition』の発売予定日が現地時間8月7日と発表。

PS4版DLCやらんと・・・。
◇「クラッシュ・バンディクー4 とんでもマルチバース」のPS4向けパッケージ版が10月2日に発売 /4Gamer.net(7月7日)
PS4『クラッシュ・バンディクー4 とんでもマルチバース』が10月2日発売予定と発表。
価格は7590円(税込み)。

◇「サイバーパンク2077」最新トレイラーの日本語吹き替え版が公開。日本語特別番組の配信や、PS5への対応方針も発表 /4Gamer.net(6月26日)
11月19日発売予定のPC・PS4・XB1『サイバーパンク2077』の日本語吹き替え版トレーラーが公開。
PS5への対応に関する情報も発表。

同タイトルはPS5版のリリースも予定(現時点では2021年予定)されており、PS4版購入者は無償でPS5版にアップグレードできるようです。
ただし、PS4パッケージ版を購入した場合、ディスクドライブ非搭載モデルのPS5デジタルエディションではアップグレードできないので注意。
PS5買うつもりならPS5版待つというのも手かもしれませんが、無償アップグレードできるなら気にせずさっさとプレイしてもいいですね。
◇「東京ゲームショウ2020 オンライン」開催決定。9月23日~27日の5日間、新作発表などさまざまな番組・動画が無料配信 /4Gamer.net(6月25日)
COVID-19(新型コロナウイルス)感染拡大防止のため通常開催が中止となっていた東京ゲームショウ2020ですが、その代替イベントとなる「東京ゲームショウ2020 オンライン」が9月23日から27日まで(23日はオンライン商談会)開催予定と発表。
PS5向けの国産タイトルも発表されるでしょうか?
どんな形であれ、楽しみに待ちたいと思います。
◇Microsoftのデジタルイベント「Xbox Games Showcase」が日本時間2020年7月24日1:00から開催 /4Gamer.net(7月7日)
Microsoftによる、最新のゲームやサービスを紹介するデジタルイベント「Xbox Games Showcase」が日本時間の7月24日午前1時から(事前番組は0時から)開催予定と発表。
5月に配信されたXbox Series X対応タイトルの発表映像ではゲームプレイシーンが少ないということで批判的な評価もあり、6月にはPS5対応タイトルがインディも含めて色々発表されました。
そうした流れを受けて実施されるという意味でも注目したいですね。
関連記事:
・気になったゲーム関連の話題 2020年5月10日
・PS5タイトルお披露目 THE FUTURE OF GAMING SHOW/2020年6月13日
◇「あつまれ どうぶつの森」の海が遊泳解禁。無料アップデートを7月3日10:00より配信。オリジナルグッズが「Nintendo TOKYO」に登場 /4Gamer.net(6月26日)
NS『あつまれ どうぶつの森』の無料アップデートが実施。

島周辺の海を泳げるようになり、貝やヒトデなどの海の幸を採れるようになりました。
◇22年ぶりに復活した「moon」のスペシャルパッケージが10月15日に発売決定。開発極秘資料など豪華3大特典付き /4Gamer.net(6月25日)
NS版『moon』のパッケージと開発資料やボイスシアターCD等がセットになった『moon PREMIUM EDITION』が10月15日発売予定と発表。

初回限定生産となっており、確実に入手するためには予約が必要。
サントラCDのほうは予約しましたが、こちらはどうするかなあ?
◇PS4『Dreams Universe』が無料アップデートで7月22日よりPS VRに対応! VRでも作っちゃえ /Game*Spark(7月1日)
PS4『Dreams Universe』をPSVRに対応させる無料アップデートが7月22日配信予定と発表。
ユーザーがCGモデルやゲームステージを作ってシェアできるタイトルで、さらにVR対応作品がユーザーによって作られるかも。
未購入ですがちょっと気になります。
ただ、自由移動のVRゲームだと“酔い”が心配ですね。
◇PC版『Horizon Zero Dawn』の発売日が決定! 追加機能を披露するトレイラーも披露 /Game*Spark(7月4日)
PC『Horizon Zero Dawn Complete Edition』の発売予定日が現地時間8月7日と発表。

PS4版DLCやらんと・・・。
◇「クラッシュ・バンディクー4 とんでもマルチバース」のPS4向けパッケージ版が10月2日に発売 /4Gamer.net(7月7日)
PS4『クラッシュ・バンディクー4 とんでもマルチバース』が10月2日発売予定と発表。
価格は7590円(税込み)。

◇「サイバーパンク2077」最新トレイラーの日本語吹き替え版が公開。日本語特別番組の配信や、PS5への対応方針も発表 /4Gamer.net(6月26日)
11月19日発売予定のPC・PS4・XB1『サイバーパンク2077』の日本語吹き替え版トレーラーが公開。
PS5への対応に関する情報も発表。

同タイトルはPS5版のリリースも予定(現時点では2021年予定)されており、PS4版購入者は無償でPS5版にアップグレードできるようです。
ただし、PS4パッケージ版を購入した場合、ディスクドライブ非搭載モデルのPS5デジタルエディションではアップグレードできないので注意。
PS5買うつもりならPS5版待つというのも手かもしれませんが、無償アップグレードできるなら気にせずさっさとプレイしてもいいですね。
◇「東京ゲームショウ2020 オンライン」開催決定。9月23日~27日の5日間、新作発表などさまざまな番組・動画が無料配信 /4Gamer.net(6月25日)
COVID-19(新型コロナウイルス)感染拡大防止のため通常開催が中止となっていた東京ゲームショウ2020ですが、その代替イベントとなる「東京ゲームショウ2020 オンライン」が9月23日から27日まで(23日はオンライン商談会)開催予定と発表。
PS5向けの国産タイトルも発表されるでしょうか?
どんな形であれ、楽しみに待ちたいと思います。
◇Microsoftのデジタルイベント「Xbox Games Showcase」が日本時間2020年7月24日1:00から開催 /4Gamer.net(7月7日)
Microsoftによる、最新のゲームやサービスを紹介するデジタルイベント「Xbox Games Showcase」が日本時間の7月24日午前1時から(事前番組は0時から)開催予定と発表。
5月に配信されたXbox Series X対応タイトルの発表映像ではゲームプレイシーンが少ないということで批判的な評価もあり、6月にはPS5対応タイトルがインディも含めて色々発表されました。
そうした流れを受けて実施されるという意味でも注目したいですね。
関連記事:
・気になったゲーム関連の話題 2020年5月10日
・PS5タイトルお披露目 THE FUTURE OF GAMING SHOW/2020年6月13日