私ツイートまとめ The Last of Us PartII その2
#TheLastofUsPartII まだまだプレイ中。てか、なかなか終わらないな。ビビり過ぎ?w #ラスアス2 #PS4share pic.twitter.com/6GM2uzDeZY
— 喜石黒蘭 (@kisekicochran) July 2, 2020
#TheLastofUsPartII まだまだまだプレイ中。てか、まだ終わらないのかっていうw #ラスアス2 #PS4share pic.twitter.com/KthqjciEOa
— 喜石黒蘭 (@kisekicochran) July 6, 2020
#TheLastofUsPartII ちょいネタバレ有。エリーの行動は分かってますからアビー編はずっとイヤな予感しかなかった。ほんでオレがエリーしばくんかいっていうw #ラスアス2 #PS4share pic.twitter.com/eTeo37cND3
— 喜石黒蘭 (@kisekicochran) July 6, 2020
#TheLastofUsPartII もうひと踏ん張りでしょうか。 #ラスアス2 #PS4share pic.twitter.com/9CiCmLnKWk
— 喜石黒蘭 (@kisekicochran) July 6, 2020
#TheLastofUsPartII 縦にするヤーツ #ラスアス2 pic.twitter.com/FUJQ9MzRSk
— 喜石黒蘭 (@kisekicochran) July 6, 2020
#TheLastofUsPartII 難易度ノーマルで本編クリアしました。ホントずっとハードな世界観でした。ほんでずっと冷却ファンがうるさかったw #ラスアス2 #PS4share pic.twitter.com/u1R2Pjlv2e
— 喜石黒蘭 (@kisekicochran) July 8, 2020
#TheLastofUsPartII #PhotoMode ノワールフィルター万能説。風景だけでも画になりますね。 #ラスアス2 #PS4share pic.twitter.com/o81jkHeNpa
— 喜石黒蘭 (@kisekicochran) July 8, 2020
#TheLastofUsPartII 縦にするヤーツ #PhotoMode #ラスアス2 #PS4Share pic.twitter.com/MzksJfHRyt
— 喜石黒蘭 (@kisekicochran) July 8, 2020
#TheLastofUsPartII エリーとアビーの結末に関して、私はちょっとひねったものも予想していたので、割と素直だなというか、やっぱそうなるのかといった印象ですね。#ラスアス2
— 喜石黒蘭 (@kisekicochran) July 8, 2020
その3はコチラ。
私ツイートまとめ The Last of Us PartII その3
#TheLastofUsPartII ニューゲーム+で2周目中。ゲーム進行よりフォトモードでカメラ目線画像撮るのに夢中ですが。 #ラスアス2 #PhotoMode #VirtualPhotography #PS4share pic.twitter.com/Q1pveaPjFL
— 喜石黒蘭 (@kisekicochran) July 11, 2020
勿論カットシーンではなくプレイアブルシーンでのショットになります。ワンパターン構図はご愛嬌w #TheLastofUsPartII #ラスアス2 #PhotoMode #VirtualPhotography #PS4share pic.twitter.com/4Xs8zOUIS5
— 喜石黒蘭 (@kisekicochran) July 11, 2020
他キャラとの会話中に止めると表情がつきやすい。いい表情になるかはタイミング次第。 #TheLastofUsPartII #ラスアス2 #PhotoMode #VirtualPhotography #PS4share pic.twitter.com/f7efkdPX1L
— 喜石黒蘭 (@kisekicochran) July 11, 2020
ドラマ『ゲームオブスローンズ』観た人は『The Last of Us Part II』のストーリー受け入れられた説、ないだろうか。ないかな? ゲースロ最終章まだ観てないけど。
— 喜石黒蘭 (@kisekicochran) July 12, 2020
表情の乏しいサムライよりエリー撮るほうが楽しいよねw #TheLastofUsPartII #ラスアス2 #PhotoMode #VirtualPhotography #PS4share pic.twitter.com/NTutEdtYNc
— 喜石黒蘭 (@kisekicochran) July 21, 2020
ガンくれエリー #TheLastofUsPartII #ラスアス2 #PhotoMode #VirtualPhotography #PS4share pic.twitter.com/HRgvMT8d6L
— 喜石黒蘭 (@kisekicochran) July 21, 2020
←これが こうなる→ ただ1枚目の時点ですでに手は汚れてますけどね #TheLastofUsPartII #ラスアス2 #PhotoMode #VirtualPhotography #PS4share pic.twitter.com/rAq8q3xn2q
— 喜石黒蘭 (@kisekicochran) July 21, 2020
ヒゲのオッサンを撮りまくる日々。実際はオッサンて歳でもないんでしょうが。 #GhostOfTsushima #ゴーストオブツシマ #PhotoMode #VirtualPhotography #PS4share pic.twitter.com/O8oOZyJ2JB
— 喜石黒蘭 (@kisekicochran) July 26, 2020
ヒゲのオッサン撮るのも楽しいよね。 #TheLastofUsPartII #ラスアス2 #PhotoMode #VirtualPhotography #PS4share pic.twitter.com/UsWPK8dtDI
— 喜石黒蘭 (@kisekicochran) July 26, 2020
気になったゲーム関連の話題 2020年9月13日
◇“ニンテンドーダイレクトミニ ソフトメーカーラインナップ 2020.8”発表まとめ。『サ・ガ コレクション』『ダビスタ』などが登場 /ファミ通.com(8月26日)
ソフトメーカーによるNS向け新作タイトルを紹介するプレゼン映像「Nintendo Direct Mini ソフトメーカーラインナップ 2020.8」が公開。
個人的に気になっているのは『Spiritfarer』と『A Short Hike』。
◇Switch「Spiritfarer」の発売日が9月29日に決定。故人を乗せる船の船頭となり、迷える霊魂を導く /4Gamer.net(8月27日)
◇「A Short Hike」がSwitch向けに9月24日配信。夏のひとときを小さな島で自由に過ごすアクションアドベンチャー /4Gamer.net(8月27日)
どちらもSteamで配信されていますが、日本語化されてリリースされるのはいいですね。
勿論、国内他ハード向けにも来るかもしれないので、少しだけ待ちたい。
◇“スーパーマリオ35周年ダイレクト”発表まとめ。3Dコレクション、AR『マリオカート』、バトロワなど新作が続々発表! /ファミ通.com(9月3日)
◇「スーパーマリオブラザーズ」35周年を記念したキャンペーン&コラボ情報が公式サイトにて公開 /4Gamer.net(9月3日)
「スーパーマリオ」35周年を記念して、2021年春までに発売される商品や実施されるサービスなどを紹介する映像「スーパーマリオブラザーズ 35周年 Direct」が公開。
気になったのはNS『スーパーマリオ 3Dコレクション』。

パッケージ版が2021年3月末までの期間限定生産、ダウンロード版も2021年3月31日までの期間限定販売となるそうですが、なんででしょうね?
収録タイトル未プレイなので買いたいとは思うんですが。
◇299ドルの次世代機・Xbox Series Sは11月10日発売へ。Xbox Series Xより約60%小さく、1440p/120fps対応、512GBのSSDを搭載 /4Gamer.net(9月9日)
◇Xbox Series Xも2020年11月10日発売、価格は499ドル。さらにEAと提携し、Xbox Game Passに追加コストなしでEA Playを提供 /4Gamer.net(9月9日)
◇Xbox Series X/Sは国内でも11月10日発売。税抜参考価格は“X”が4万9980円、“S”が3万2980円、予約受付は9月25日より順次開始 /4Gamer.net(9月10日)
◇「Xbox Series X」と「Xbox Series S」、メディア向けに公開された筐体のディテールをお届け /4Gamer.net(9月11日)
次世代XboxとなるXbox Series X(XbSX)に対し、小型、機能制限モデルとなるXbox Series S(XbSS)が発表。
XbSXの参考税抜価格が49980円、XbSXが32980円となり、11月10日発売予定。

Series Sはディスクドライブを廃し、CPU、GPU性能などが抑えられた代わりにSXと比べ低価格で提供されるようです。
◇新作の発表も! ユービーアイ配信イベント「UBISOFT FORWARD 2」発表内容ひとまとめ /Game*Spark(9月11日)
日本時間9月11日にUBISOFTによる映像配信イベント「UBISOFT FORWARD 2」が公開。
◇『ゴッズ アンド モンスター』が『イモータルズ フィニクス ライジング』とタイトルを変えて発売決定 /電撃オンライン(9月12日)
◇『プリンス オブ ペルシャ 時間の砂』の完全リメイク作品が発売決定! /電撃オンライン(9月11日)
気になったのはギリシャ神話をモチーフにした『Gods & Monsters』改め『Immortals Fenyx Rising』と『プリンス・オブ・ペルシャ 時間の砂』のリメイク版。
◇「アサシン クリード ヴァルハラ」は11月10日発売へ。当初の予定から1週間前倒しとなり、Xbox Series X/Sのローンチタイトルに /4Gamer.net(9月10日)
また、XbSXの発売予定日が発表されたことを受け、『アサシンクリード ヴァルハラ』のXbSX・S・XB1・PS4・PC向けの発売予定日が11月10日へと変更。
◇PS4版「Minecraft」が9月のアップデートでPS VRに対応。今週はPS VRタイトルの新情報が多数発表予定 /4Gamer.net(9月8日)
PS4版『Minecraft』がPSVRに対応することが発表。

◇「リトルナイトメア2」の海外発売日が2021年2月11日に決定。PS5、Xbox Series X版は2021年後半に /4Gamer.net(8月28日)
◇「リトルナイトメア2」、早期購入特典としてもらえるアイテム“木人の帽子”の情報が公開 /4Gamer.net(9月11日)
『リトルナイトメア2』のPS4・NS版の発売予定日が2月10日と発表。
また、XB1・PC向けデジタル版が2月11日、PS5・XbSX版は2021年発売予定となっています。

1作目のDLCやらんと。
◇「ウィッチャー3」のPS5版、Xbox Series X版が発表に。次世代版へのアップグレードプログラムも /4Gamer.net(9月4日)
『ウィッチャー3 ワイルドハント』のPS5・XbSX版が開発中と発表。
また、PS4・XB1・PC版所有者は次世代機版へのオンラインアップグレードプログラムが適用されるそうです。
日本国内では法律上、有償のアップグレードとなるようですが、その売り上げは寄付へ回されるとのこと。

私は『ウィッチャー3』はディスクで買っているので、アップグレードするにはPS5はドライブ有りモデルが必要ですね。
◇PS5のゲームタイトルを紹介する映像イベントが9月17日午前5時に公開 /4Gamer.net(9月12日)
PlayStation®5に関する映像イベントが日本時間9月17日(木)午前5時より放送決定!
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) September 12, 2020
詳しくはこちら⇒ https://t.co/eCczzsbGVM#PS5 pic.twitter.com/0D8ZcaKkJg
PS5本体の価格や発売日等の発表はあるでしょうか?
◇「東京ゲームショウ2020 オンライン」の公式サイトがオープンし、公式出展社番組のタイムテーブルが公開。出展企業/団体は国内外合わせて402社に /4Gamer.net(9月1日)
「東京ゲームショウ2020 オンライン」の公式サイトがオープン。
9月24日から27日までの配信番組の予定が公開されています。
次世代機向けの国産タイトルも何か発表されるといいですね。