黒蘭の蔵

気に入ったもの、気になったものを放り込んでおく蔵

2021-04

気になったゲーム関連の話題 2021年4月4日

ここ3週ほどの気になったゲーム関連の話題を。



「Horizon Zero Dawn」など10本の新たな期間限定無料配信タイトルが発表。SIE“Play At Home”イニシアチブの一環として /4Gamer.net(3月18日)

COVID-19(新型コロナウイルス感染症)拡大防止のため、自宅等屋内で過ごす人たちへの支援として、10本のタイトルが期間限定無料配信されることが発表。



『Rez Infinite』、『ABZU』、『THE WITNESS』、『ENTER THE GUNGEON』、『SUBNAUTICA』、『MOSS』、『ASTRO BOT: RESCUE MISSION』、『PAPER BEAST』、『THUMPER』の9タイトルが2021年3月26日12:00から4月23日12:00までの期間、無料配信中。

Horizon Zero Dawn Complete Edition イメージロゴ

また、2021年4月20日12:00から5月15日12:00までの期間には『HORIZON ZERO DAWN COMPLETE EDITION』が無料配信されるようです。

インディー9タイトルのうち7タイトルはPSプラスのフリープレイも含めて所有していましたが、まーありがたくいただきました。
日本では『PAPER BEAST』の発売が3月4日と近かったのが、購入者としては不満ではありますがw
「Horizon」もパッケージで持っててDLCも購入してますが、DL版としていただいておきましょう。



PlayStation 5向け新型VRシステムのコントローラに関する情報が公開。オーブ型を採用 /4Gamer.net(3月18日)

PS5向けの新型VRシステムが開発中という発表はすでにありましたが、この度そのVR用コントローラーのデザインが公開されました。



とりあえずスティックが付くのならいいと思いますw



「SCARLET NEXUS」の発売日が6月24日に決定。主人公の1人「カサネ・ランドール」にフォーカスした最新トレイラーが公開 /4Gamer.net(3月19日)

PS5・4・XbSX・XB1『SCARLET NEXUS(スカーレットネクサス)』の発売予定が6月24日(Steam版は25日)と発表。





シリーズ最新作「Life is Strange: True Colors」が発表。海外では2021年9月10日にリリース予定 /4Gamer.net(3月19日)

『Life is Strange』シリーズ最新作となる『Life is Strange: True Colors』が発表。
海外では9月10日にリリース予定となっていますが日本向けは未定。



また1作目である『Life is Strange』その前日譚となる『Life is Strange: Before the Storm』の2作が収録された『Life is Strange Remastered Collection』のリリース予定も発表されましたが、こちらも日本向けは未定。



「ヒットマン 3」日本語版がPS5、PS4に向けて今夏発売へ。エージェント47がさまざまな暗殺任務に挑むステルスACTシリーズ最新作 /4Gamer.net(3月25日)

『ヒットマン3』の日本語版がPS5・4向けに2021年夏発売予定と発表。



VRモードがあると聞いて気になっていたものの、日本向けリリースが未定だったのでどうなるものかと思っていましたが、出るようで何より。
ま、買うかは未定ですがw



PROJECT ATHIAが「FORSPOKEN」として正式発表。2022年内にリリースを予定 /4Gamer.net(3月19日)

2020年6月のPS5用タイトル発表動画の中でスクウェア・エニックスが公開した『PROJECT ATHIA』が正式名称『FORSPOKEN』として、2022年発売予定と発表。





「Ghost of Tsushima」の映画化が発表。累計販売本数は650万本を突破し、約半数のプレイヤーがゲームをクリア /4Gamer.net(3月26日)

『Ghost of Tsushima』の映画化が発表。

さて、どうなるかね?
『ワンダと巨像』映画化という話もだいぶ前にあったはずですがどうなってるんでしょうか?



PS3、PS Vita、PSPからのPS Store新規コンテンツ購入が2021年夏で終了。過去に購入したゲームタイトルの再ダウンロードは利用可能 /4Gamer.net(3月30日)

PS3、PS Vita向けPSストアでの新規コンテンツの購入が終了となることが発表。

PS3向けストアでは2021年7月2日、PS Vita向けストアでは2021年8月27日に新規購入が終了となるそうです。
購入済みソフトの再ダウンロードは利用できます。

こういう話を聞くと、コンシューマーだと旧世代ハード向けのタイトルが一気に遊びにくくなるという問題を考えてしまいますね。
なんにせよ、色々買っといたほうがいいかな?


4月25日追記
4月20日、PS3・Vita向けストアのサービス継続が発表されました。
PS3/PS Vita向けPS Storeのサービス継続が発表。PSP向けは予定どおりサービス終了に /4Gamer.net(4月20日)



2021年4月25日 PS3・Vita向けストアのサービス継続発表を追記。


テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

気になったゲーム関連の話題 2021年4月25日

ここ3週ほどの気になったゲーム関連の話題を。



「Horizon Zero Dawn Complete Edition」の無料配信が本日から期間限定で実施。ほかの対象作品9本は4月23日12:00まで無料DL可能 /4Gamer.net(4月20日)

これまで伝えられたように、COVID-19拡大対策のために自宅など屋内で過ごす人たちへの支援策として『Horizon Zero Dawn Complete Edition』が5月15日12時までの期間限定で無料配信中。



パッケージで持ってて、DLCも積んでますが、せっかくなのでいただいておきます。



Switch用DLソフト「ミクと水没都市」が4月28日より配信。水没した謎めいた街を探索する“戦闘のない”アクションゲーム /4Gamer.net(4月15日)

NS『ミクと水没都市』が4月28日よりニンテンドーeショップにて配信予定。
価格は1000円(以下、税込み)ですが、予約受付も始まっており、4月30日までは900円で購入できるそうです。



リリースや記事中に明示されてはいないんですが『Submerged』のNS向け日本語版ですね。
PS4版でプレイしましたが雰囲気が良く、寂しくも美しい水没都市を探索するのが楽しかった作品。
一部、それで合っているのか?と思うような日本語表記がありましたが、NS版リリースに当たって変更されているのでしょうか?

簡単なクリア後感想はコチラ↓
PS4『Submerged』をクリア /2017年3月1日



Switch「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」は7月15日発売へ。パッケージ版の予約受付が本日スタート /4Gamer.net(4月23日)

NS『クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~』が7月15日発売予定と発表。





「ノーモア★ヒーローズ 3」の通常版と1+2をセットにした限定版が8月27日に発売。ネタバレ全開のシリーズダイジェスト動画を公開 /4Gamer.net(4月9日)

『ノーモア★ヒーローズ 3』と『ノーモア★ヒーローズ』、『ノーモア★ヒーローズ 2 デスパレート・ストラグル』の3タイトルがセットになったNS向け限定版『ノーモア★ヒーローズ3 キリオン ダラー トリロジー』が、「3」と同じく8月27日に発売予定と発表。
価格は9800円(税別)。



購入はまだ決めかねているのですが、買うとしても「3」単体かな?



Spiritfarer | Lily Update is out NOW! /4月20日(THUNDERLOTUS GAMES)

『Spiritfarer』のアップデートが配信中。



再プレイの途中で放置中なので内容未確認ですが日本向けにも来たようですね。



「月風魔伝」の世界観をベースにした和風ACT「GetsuFumaDen: Undying Moon」が2022年に発売。PC版の早期アクセスは5月14日から /4Gamer.net(4月15日)

かつてコナミから発売されたFC『月風魔伝』の世界観をベースにした和風アクションゲーム『GetsuFumaDen: Undying Moon』がPC・NS向けに2022年発売予定と発表。
Steamでは5月14日からアーリーアクセス開始予定となっており、無料特典として『デジタルアートブック』、『オリジナルminiサウンドトラック』、SteamでプレイできるFC版『月風魔伝』が付いてくるそうです。



オリジナルは未プレイですが、グラフィックデザイン良さそうですね。
個人的に近年のコナミは影が薄かったんですが(笑)、ちょっと期待したい。



「帰ってきた 魔界村」はPCとPS4、Xbox One向けにも配信へ。“魔界村”“大魔界村”のモチーフと体験はそのままにすべてを一新したタイトル /4Gamer.net(4月16日)

NS向けに配信されている『帰ってきた 魔界村』がPC・PS4・XB1向けにも配信予定と発表。
配信日、価格は未定。





PS3/PS Vita向けPS Storeのサービス継続が発表。PSP向けは予定どおりサービス終了に /4Gamer.net(4月20日)

以前発表された、PS3およびPS Vita向けPSストアの終了を撤回、サービスを継続することが発表。

ひとまずは良い判断だと評価しますが、世代やハードが変わることで過去のタイトルにアクセスしにくくなるというコンシューマーの問題はなんとかしてもらいたいと思います。



E3 2021はオンラインで開催。期間は6月12日から15日までで、任天堂やMicrosoft、カプコン、KONAMIなどが参加を予定 /4Gamer.net(4月7日)

2021年のE3(Electronic Entertainment Expo)は6月12日から15日の期間、オンラインにて開催予定と発表。

何か新規タイトルの情報が出てくるでしょうか?


テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

 | ホーム | 

 

ひとりごと

ご来訪、ブログ拍手ありがとうございます。



人喰いの大鷲トリコ



パペッティア

レッドシーズプロファイル ディレクターズブログ

Wii『朧村正』応援バナー 鬼助
Wii版
Wii『朧村正』応援バナー 百姫
PS Vita版
魔人と失われた王国

Déraciné(デラシネ)


パリピ孔明OP
音量注意

ヒロアカ「Hero too」MV
音量注意

プロフィール

喜石黒蘭

Author:喜石黒蘭
キセキコクラン(♂)
広く、浅く、楽しく。
2019年3月3日をもって、当ブログは頻繁な更新を終了しています。

コメント、拍手コメントには、その記事のコメント欄にてお返事させていただきます。

リンク

最新記事

最新コメント

 

FC2カウンター

ブログ内検索

カテゴリ

 ご挨拶 (21)
 お知らせ (14)
 気になる (50)
 ゲーム購入未定表 (27)
 買い物 (245)
 カプセルトイ、プラモデル (25)
 本 (7)
 マンガ・アニメ (13)
 ゲーム (40)
 ゲーム海外サイトレビュー (25)
 ゲーム・ゲーム体験版感想 (105)
 『パペッティア』 (16)
 『朧村正』プレイ日記 (34)
 『ドラクエ9』プレイ日記 (36)
 『王様物語』プレイ日記 (25)
 『アサクリ2』プレイ日記 (36)
 『RedSeedsProfile』プレイ日記 (42)
 『大神伝』プレイ日記 (39)
 『ペンギン生活』プレイ日記 (2)
 『風ノ旅ビト』考察 (6)
 『ドラゴンズドグマ』プレイ日記 (22)
 『DQヒーローズ』プレイ日記 (14)
 ただ今プレイ中ゲーム (278)
 『ソウル』シリーズ、『Bloodborne』、フロム作品 (57)
 『Déraciné(デラシネ)』考察 (9)
 『メタルギア』シリーズ、コジプロ (15)
 『ファイナルファンタジー』シリーズ (16)
 『ドラクエ』シリーズ (12)
 『龍が如く』シリーズ (19)
 『アサクリ』シリーズ (13)
 PlayStationHome (44)
 ゲーム関連動画 (173)
 ゲーム情報ライブ配信イベント (49)
 黒蘭の動画 (12)
 人様の動画 (15)
 テレビ (26)
 音楽 (10)
 映画 (7)
 スポーツ (5)
 雑記・ネタ (96)
 ニュース・話題 (515)
 GT5 (6)

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

カレンダー

03 | 2021/04 | 05
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ