黒蘭の蔵

気に入ったもの、気になったものを放り込んでおく蔵

2022-02

私ツイートまとめ Creaks ウォッチドッグス2 Spiritfarer

Creaks





ウォッチドッグス2
プレイ開始




Spiritfarer









ウォッチドッグス2
クリア



テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム

気になったゲーム関連の話題 2022年2月14日

ここ4週ほどの気になったゲーム関連の話題を。



“ニンテンドーダイレクト 2.10”発表まとめ。『ゼノブレイド3』『FE無双 風花雪月』『ライブ・ア・ライブ』リメイク発表、『スプラ3』新情報も /ファミ通.com(2月10日)

「Nintendo Direct 2022.2.10」新作情報まとめー『ゼノブレイド3』『スプラ3』、原作とは異なる展開の『FE無双 風花雪月』も大注目 /INSIDE(2月10日)

2月10日に配信された「ニンテンドーダイレクト」発表内容まとめ。



個人的に気になったのは『ゼノブレイド3』の発売、『フロントミッション』や『ライブアライブ』のリメイクあたりでしょうか。
NS向け『No Man's Sky』のリリースは予想外でしたね。



Nintendo Switch『ゼノブレイド3』2022年9月発売決定。総監督:高橋哲哉さんのメッセージも掲載。 /任天堂トピックス(2月10日)

NS『ゼノブレイド3』が9月発売予定と発表。



Wii版の1作目『ゼノブレイド』を超序盤で放置したままですが、さすがにNSの「ディフィニティブエディション」買い直すかな。



Switch版「ライブアライブ」が2022年7月22日に発売。1994年9月に発売された同名スーパーファミコンソフトのHDリメイク作品 /4Gamer.net(2月10日)

スーパーファミコンで発売された『ライブアライブ』がNS向けに、『オクトパストラベラー』のようなHD-2Dのグラフィックでリメイクされ、7月22日発売予定と発表。



オリジナルはちょっと触ったかも?、というくらい遠い記憶。



『フロントミッション ザ・ファースト:リメイク』が2022年夏、Nintendo Switchに登場。続編『フロントミッション セカンド:リメイク』も発売が決定。 /任天堂トピックス(2月10日)

スーパーファミコンで発売された『フロントミッション』をNS向けにリメイクした『フロントミッション ザ・ファースト:リメイク』が2022年夏発売予定と発表。
続編となる『フロントミッション セカンド:リメイク』の発売も予定されているそうです。



オリジナルは未プレイ。



手作りノートADVこと「RPGタイム!~ライトの伝説~」は3月10日配信開始。放課後の教室で、少年“ケンタくん”が作った大作RPGを遊ぶ /4Gamer.net(2月9日)

Win・XB1・sX『RPGタイム!~ライトの伝説~』が3月10日配信予定。



E3 2019のXboxブリーフィングでの映像から気になってました。
勿論Windows PC向けを買ってもいいんですが、一応他ハード向けの情報も期待したい。
1年くらい待つかもしれませんがw



PS5/PS4版「AWAY(アウェイ)」の発売日が2022年夏に変更 /4Gamer.net(2月7日)

2月17日となっていたPS4・5版『AWAY』の発売予定日が2022年夏へと延期。
延期理由については、ゲーム内容の改善、ローカライズのクオリティアップとしています。



こちらもSteam版がありますが今のところ日本語対応していないようなので、PS版が出た上で考えてもいいかな?



MicrosoftがActivision Blizzardを買収することで合意。買収金額は約7兆8700億円 /4Gamer.net(1月18日)

SIEが「Destiny」のBungieを36億ドルで買収。今後も独立したマルチプラットフォーム向けメーカーとして存続へ /4Game.rnet(2月1日)

Microsoftが『Call of Duty』や『DIABLO』、『OVERWATCH』などを手掛けるActivision Blizzardを買収したと発表。
一方、Sony Interactive Entertainmentも『Destiny』などを手掛けるBungieの買収を発表。

それぞれ『Call of Duty』や『Destiny』など、今後もマルチプラットフォームで展開されるとしていますが、新規IPなどはどうなるでしょうかね?



名越稔洋氏率いる「名越スタジオ」の設立が発表に。NetEase Gamesの新スタジオとして、家庭用ゲーム機向けタイトルの開発に注力 /4Gamer.net(1月24日)

昨年10月にセガを退社した『龍が如く』シリーズなどを手掛けた名越稔洋氏による新たなゲーム開発スタジオ「名越スタジオ」の設立が発表。
同スタジオ設立は中国のゲーム会社「NetEase Games」の出資によるものだそうです。

新たな環境で新たな作品が生まれることを期待したいのですが、現在の中国におけるゲームビジネスに関して若干の不安も感じる状況なので、そういった意味でも注目したいですね。

テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

 | ホーム | 

 

ひとりごと

ご来訪、ブログ拍手ありがとうございます。



人喰いの大鷲トリコ



パペッティア

レッドシーズプロファイル ディレクターズブログ

Wii『朧村正』応援バナー 鬼助
Wii版
Wii『朧村正』応援バナー 百姫
PS Vita版
魔人と失われた王国

Déraciné(デラシネ)


パリピ孔明OP
音量注意

ヒロアカ「Hero too」MV
音量注意

プロフィール

喜石黒蘭

Author:喜石黒蘭
キセキコクラン(♂)
広く、浅く、楽しく。
2019年3月3日をもって、当ブログは頻繁な更新を終了しています。

コメント、拍手コメントには、その記事のコメント欄にてお返事させていただきます。

リンク

最新記事

最新コメント

 

FC2カウンター

ブログ内検索

カテゴリ

 ご挨拶 (21)
 お知らせ (14)
 気になる (50)
 ゲーム購入未定表 (27)
 買い物 (245)
 カプセルトイ、プラモデル (25)
 本 (7)
 マンガ・アニメ (13)
 ゲーム (40)
 ゲーム海外サイトレビュー (25)
 ゲーム・ゲーム体験版感想 (105)
 『パペッティア』 (16)
 『朧村正』プレイ日記 (34)
 『ドラクエ9』プレイ日記 (36)
 『王様物語』プレイ日記 (25)
 『アサクリ2』プレイ日記 (36)
 『RedSeedsProfile』プレイ日記 (42)
 『大神伝』プレイ日記 (39)
 『ペンギン生活』プレイ日記 (2)
 『風ノ旅ビト』考察 (6)
 『ドラゴンズドグマ』プレイ日記 (22)
 『DQヒーローズ』プレイ日記 (14)
 ただ今プレイ中ゲーム (278)
 『ソウル』シリーズ、『Bloodborne』、フロム作品 (57)
 『Déraciné(デラシネ)』考察 (9)
 『メタルギア』シリーズ、コジプロ (15)
 『ファイナルファンタジー』シリーズ (16)
 『ドラクエ』シリーズ (12)
 『龍が如く』シリーズ (19)
 『アサクリ』シリーズ (13)
 PlayStationHome (44)
 ゲーム関連動画 (173)
 ゲーム情報ライブ配信イベント (49)
 黒蘭の動画 (12)
 人様の動画 (15)
 テレビ (26)
 音楽 (10)
 映画 (7)
 スポーツ (5)
 雑記・ネタ (96)
 ニュース・話題 (515)
 GT5 (6)

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

カレンダー

01 | 2022/02 | 03
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 - - - - -

月別アーカイブ