気になったゲーム関連の話題 2023年2月19日
ここ3週ほどの気になったゲーム関連の話題を。
◇【ニンダイ】“ニンテンドーダイレクト 2.9”まとめ。『レイトン』新作、『バテンカイトス』リマスター、GB&GBAソフト配信などが発表 /ファミ通.com(2月9日)
2023年2月9日に配信された「Nintendo Direct 2023.2.9」の発表内容まとめ。
シリーズタイトルも含め様々な新作も気になりますが、『マリーのアトリエ』や『世界樹の迷宮』、『バテンカイトス』などのリメイク、リマスターも気になります。
ゲームハードの世代交代が進み、若いゲームファンが旧ハードのタイトルに触れにくくなる中、リメイク、リマスターという形で改めて世に出す動きは進めてもらいたいですね。
個人的にも上記タイトルは未プレイですし。
◇「ピクミン4」の発売日が2023年7月21日に決定。宇宙犬のような仲間が登場する新たな映像も公開に /4Gamer.net(2月9日)
NS『ピクミン4』が7月21日発売予定と発表。

◇「ディズニー・イリュージョンアイランド(原題)」が7月28日に発売決定。ミッキーマウスたち4人が不思議な島の危機を救うために冒険する /4Gamer.net(2月9日)
NS『ディズニー・イリュージョンアイランド(原題)』が7月28日発売予定と発表。
「レイマン」のようなカートゥーンスタイルの2Dアクションで楽しそう。
◇「ぼくなつ」シリーズで知られる綾部 和氏の新作「なつもん! 20世紀の夏休み」、2023年夏発売 /4Gamer.net(2月9日)
NS『なつもん! 20世紀の夏休み』が2023年夏発売予定と発表。
『ぼくのなつやすみ』や『クレヨンしんちゃん オラと博士の夏休み~おわらない七日間の旅~』などを手掛けた綾部和氏が本作にも関わっているそうです。

「オラ夏」もやっときたいんですけどね。
◇HD版「ゴースト トリック」2023年夏に発売。逆転裁判で知られるカプコンの巧舟氏が手掛けた名作アドベンチャーゲーム /4Gamer.net(2月9日)
『ゴースト トリック』がNS・PS4・XB1・Steam向けに2023年夏発売予定と発表。
高解像度化に加えイラスト、BGMのコレクション要素、ミニゲームなども追加されるそうです。
追加要素もあるようですし、結構好きなタイトルなので改めて買ってもいいかも。
・DS『GHOST TRICK(ゴーストトリック)』 感想
◇レイトン教授が帰ってくる。「レイトン教授と蒸気の新世界」制作を発表 /4Gamer.net(2月9日)
レイトン教授シリーズの新作となる『レイトン教授と蒸気の新世界』の制作が発表。

まだ制作発表の段階でトレーラーもティザー程度ですが期待したい。
その前に購入済みで途中放置しているヤツをクリアせんと。
「カトリーエイル」も含めて。
以下はニンダイ以外の気になった話題。
◇「パワーウォッシュ シミュレーター」のPS5/PS4/Switch版が本日発売に。“FFVII”のミッドガルを舞台にした無料DLC第2弾の情報も /4Gamer.net(1月31日)
◇「パワーウォッシュ シミュレーター」、FFVIIコラボの無料DLC第2弾“ミッドガル特別依頼”は3月3日2:00より配信決定 /4Gamer.net(2月16日)
PC・PS4・5・XB1・sX・NS『パワーウォッシュ シミュレーター』の無料DLC第2弾「ミッドガル特別依頼」が3月3日配信予定。
同DLCでは「FF7」に登場する敵ガードスコーピオンやバー・セブンスヘブンなどを洗浄することになるようです。

このDLCで購入を決めたようなものなので楽しみです。
◇「Wo Long: Fallen Dynasty」セーブデータを引き継げる“最終体験版”を2月24日より期間限定で配信。オンラインマルチプレイにも対応 /4Gamer.net(2月6日)
3月3日発売予定の『Wo Long: Fallen Dynasty』の最終体験版がPC・PS4・5・XB1・sX向けに2月24日より期間限定で配信予定。
物語序盤の2つのステージをプレイでき、オンラインマルチプレイにも対応しているそうです。
また、体験版のクリアデータを製品版に引き継ぐことでゲーム内アイテムももらえるようです。

購入は未定ですけどやっておくかな?
その前に『仁王』かな?
◇イタリア発の“死にゲー”アクション「Enotria: The Last Song」、杉田智和さんがナレーションを務める日本語トレイラー公開 /4Gamer.net(2月2日)
イタリアのJYAMMA GAMESが手掛け、2024年発売予定の『Enotria: The Last Song』の日本語ボイストレーラーが公開。
いわゆるソウルライクな死にゲーとなるようですが、トレーラーに収録されているロケーションやBGMは明るめな雰囲気となっていて、どういった世界観になるのかも気になります。
日本語トレーラーが公開されるということは日本向けリリースも期待していいでしょうか?
◇日本国内におけるXbox Series X|S本体の価格がそれぞれ5000円値上げに。2月17日より適用 /4Gamer.net(1月31日)
Xbox Series XおよびXbox Series Sの本体参考価格が2月17日より変更。
それぞれ5000円の値上げとなりXBsXが59978円(以下、税込み)、sSが37978円となっているようです。

まぁ、そういう時代と思うしかないですかね。
◇【ニンダイ】“ニンテンドーダイレクト 2.9”まとめ。『レイトン』新作、『バテンカイトス』リマスター、GB&GBAソフト配信などが発表 /ファミ通.com(2月9日)
2023年2月9日に配信された「Nintendo Direct 2023.2.9」の発表内容まとめ。
シリーズタイトルも含め様々な新作も気になりますが、『マリーのアトリエ』や『世界樹の迷宮』、『バテンカイトス』などのリメイク、リマスターも気になります。
ゲームハードの世代交代が進み、若いゲームファンが旧ハードのタイトルに触れにくくなる中、リメイク、リマスターという形で改めて世に出す動きは進めてもらいたいですね。
個人的にも上記タイトルは未プレイですし。
◇「ピクミン4」の発売日が2023年7月21日に決定。宇宙犬のような仲間が登場する新たな映像も公開に /4Gamer.net(2月9日)
NS『ピクミン4』が7月21日発売予定と発表。

◇「ディズニー・イリュージョンアイランド(原題)」が7月28日に発売決定。ミッキーマウスたち4人が不思議な島の危機を救うために冒険する /4Gamer.net(2月9日)
NS『ディズニー・イリュージョンアイランド(原題)』が7月28日発売予定と発表。
「レイマン」のようなカートゥーンスタイルの2Dアクションで楽しそう。
◇「ぼくなつ」シリーズで知られる綾部 和氏の新作「なつもん! 20世紀の夏休み」、2023年夏発売 /4Gamer.net(2月9日)
NS『なつもん! 20世紀の夏休み』が2023年夏発売予定と発表。
『ぼくのなつやすみ』や『クレヨンしんちゃん オラと博士の夏休み~おわらない七日間の旅~』などを手掛けた綾部和氏が本作にも関わっているそうです。

「オラ夏」もやっときたいんですけどね。
◇HD版「ゴースト トリック」2023年夏に発売。逆転裁判で知られるカプコンの巧舟氏が手掛けた名作アドベンチャーゲーム /4Gamer.net(2月9日)
『ゴースト トリック』がNS・PS4・XB1・Steam向けに2023年夏発売予定と発表。
高解像度化に加えイラスト、BGMのコレクション要素、ミニゲームなども追加されるそうです。
追加要素もあるようですし、結構好きなタイトルなので改めて買ってもいいかも。
・DS『GHOST TRICK(ゴーストトリック)』 感想
◇レイトン教授が帰ってくる。「レイトン教授と蒸気の新世界」制作を発表 /4Gamer.net(2月9日)
レイトン教授シリーズの新作となる『レイトン教授と蒸気の新世界』の制作が発表。

まだ制作発表の段階でトレーラーもティザー程度ですが期待したい。
その前に購入済みで途中放置しているヤツをクリアせんと。
「カトリーエイル」も含めて。
以下はニンダイ以外の気になった話題。
◇「パワーウォッシュ シミュレーター」のPS5/PS4/Switch版が本日発売に。“FFVII”のミッドガルを舞台にした無料DLC第2弾の情報も /4Gamer.net(1月31日)
◇「パワーウォッシュ シミュレーター」、FFVIIコラボの無料DLC第2弾“ミッドガル特別依頼”は3月3日2:00より配信決定 /4Gamer.net(2月16日)
PC・PS4・5・XB1・sX・NS『パワーウォッシュ シミュレーター』の無料DLC第2弾「ミッドガル特別依頼」が3月3日配信予定。
同DLCでは「FF7」に登場する敵ガードスコーピオンやバー・セブンスヘブンなどを洗浄することになるようです。

このDLCで購入を決めたようなものなので楽しみです。
◇「Wo Long: Fallen Dynasty」セーブデータを引き継げる“最終体験版”を2月24日より期間限定で配信。オンラインマルチプレイにも対応 /4Gamer.net(2月6日)
3月3日発売予定の『Wo Long: Fallen Dynasty』の最終体験版がPC・PS4・5・XB1・sX向けに2月24日より期間限定で配信予定。
物語序盤の2つのステージをプレイでき、オンラインマルチプレイにも対応しているそうです。
また、体験版のクリアデータを製品版に引き継ぐことでゲーム内アイテムももらえるようです。

購入は未定ですけどやっておくかな?
その前に『仁王』かな?
◇イタリア発の“死にゲー”アクション「Enotria: The Last Song」、杉田智和さんがナレーションを務める日本語トレイラー公開 /4Gamer.net(2月2日)
イタリアのJYAMMA GAMESが手掛け、2024年発売予定の『Enotria: The Last Song』の日本語ボイストレーラーが公開。
いわゆるソウルライクな死にゲーとなるようですが、トレーラーに収録されているロケーションやBGMは明るめな雰囲気となっていて、どういった世界観になるのかも気になります。
日本語トレーラーが公開されるということは日本向けリリースも期待していいでしょうか?
◇日本国内におけるXbox Series X|S本体の価格がそれぞれ5000円値上げに。2月17日より適用 /4Gamer.net(1月31日)
Xbox Series XおよびXbox Series Sの本体参考価格が2月17日より変更。
それぞれ5000円の値上げとなりXBsXが59978円(以下、税込み)、sSが37978円となっているようです。

まぁ、そういう時代と思うしかないですかね。