私ツイートまとめ シーズン パワーウォッシュ ホグワーツ
パワーウォッシュシミュレーター
ホグワーツレガシーまでの繋ぎに『シーズン 未来への手紙 #SeasonALetterToTheFuture』と『パワーウォッシュシミュレーター #PowerWashSimulator』を購入、プレイ中。#PS5Share pic.twitter.com/4g526JsedD
— 喜石黒蘭 (@kisekicochran) February 3, 2023
シーズン未来への手紙 #SeasonALetterToTheFuture
— 喜石黒蘭 (@kisekicochran) February 3, 2023
まだちょっと評価は難しいかな。ウォーキングシミュレーターのような感じで、出会った人や残された物からこの世界で起きたこと、起きることを探っていくことになります。 pic.twitter.com/pfgIhivWgt
パワーウォッシュシミュレーター #PowerWashSimulator
— 喜石黒蘭 (@kisekicochran) February 3, 2023
文字通り高圧洗浄機で物や建物などの汚れを落としていくだけのゲームですが無心で延々やってしまいます。トリガー操作で放水すると疲れるので方向キー左で出しっぱなししましょう pic.twitter.com/DBk42lhdPl
ホグワーツレガシー
グワシっ!
— 喜石黒蘭 (@kisekicochran) February 10, 2023
PS5パケ版『#ホグワーツレガシー #HogwartsLegacy』受け取ってまいりました。
ハリポタは小説未読、映画版BDを全話持っていますが覚えてないことも多いかな。 pic.twitter.com/cFVwJlFYgP
ちょびっとプレイ開始
— 喜石黒蘭 (@kisekicochran) February 10, 2023
キャラは野暮ったい感じにしたかったんですが、結構物語に積極的に関わるみたいなので脳内設定は意味なさそう #ホグワーツレガシー #HogwartsLegacy #PS5Share pic.twitter.com/i116xHdrAF
組分けは帽子からも事前のWEB診断でもレイブンクローを勧められましたが、響きと談話室の雰囲気とでハッフルパフを選びました #ホグワーツレガシー #HogwartsLegacy #PS5Share pic.twitter.com/kWxlS6wKdy
— 喜石黒蘭 (@kisekicochran) February 10, 2023
ハッフルパフの談話室にウキウキのサボテンがいるのを見つけたとき、自分の選択は正しかったと確信しましたね😏🌵 #ホグワーツレガシー #HogwartsLegacy #PS5Share pic.twitter.com/1A8Q9fjhyf
— 喜石黒蘭 (@kisekicochran) February 10, 2023
シーズン
『シーズン未来への手紙 #SeasonALetterToTheFuture』クリア。
— 喜石黒蘭 (@kisekicochran) February 19, 2023
ゲームとしては今一つかな。「季節」というのがなんなのかハッキリしませんし。記憶や忘却がキーワードになると思うのですが。
ただ選択によって変化もありそうですし、雰囲気はいいので再訪したい気持ちはあります。
#PS5Share pic.twitter.com/8204icVRH3
私ツイートまとめ ホグワーツレガシー パワーウォッシュ
『#ホグワーツレガシー #HogwartsLegacy』プレイ中。ようやくホウキで飛んだり必要の部屋が使えるようになりました。しかしまだできることは増えるでしょうし、マップも広く先は長そうですが、ワクワクもします #PS5Share pic.twitter.com/49S1vKdrem
— 喜石黒蘭 (@kisekicochran) February 20, 2023
『#ホグワーツレガシー #HogwartsLegacy』魔法動物を保護できるようになりました。ただサイドクエストや探索など寄り道してる時間のほうが長いかも。メイン関連を進めて先にできること増やしたほうがいいでしょうか? #PS5Share pic.twitter.com/c6wJN5igKC
— 喜石黒蘭 (@kisekicochran) February 25, 2023
パワーウォッシュシミュレーター
よっしゃ。アバランチのヤツら来る前にピッカピカにしてやっからな #PS5Share #PowerWashSimulator #パワーウォッシュシミュレータ #FF7 コラボ pic.twitter.com/ayphQmUW0C
— 喜石黒蘭 (@kisekicochran) March 3, 2023
ホグワーツレガシー
『#ホグワーツレガシー #HogwartsLegacy』プレイ中。ヒッポグリフに乗れたり魔法動物を繁殖させられるようになったりしました。ただ闇の魔法は覚えないロールプレイでやってますが、物語や人間関係に変化があったりするのでしょうか? #PS5Share pic.twitter.com/kAnEalBibS
— 喜石黒蘭 (@kisekicochran) March 3, 2023
ウチの子の今の外見。色味的にもゴテゴテした感じを目指して。授業でも浮いてます。 #PS5Share #ホグワーツレガシー #HogwartsLegacy pic.twitter.com/eTdQEctxpa
— 喜石黒蘭 (@kisekicochran) March 3, 2023
『#ホグワーツレガシー #HogwartsLegacy』まだまだプレイ中。相変わらず探索に時間を割いてますが、本編は核心に迫り、サブキャラの物語も佳境のようです。 #PS5Share pic.twitter.com/VES5naferd
— 喜石黒蘭 (@kisekicochran) March 11, 2023
ちょっとおふざけ外見で遊んだり。カットシーンだとちょっと緊迫感なくなります😅 #ホグワーツレガシー #HogwartsLegacy #PS5Share pic.twitter.com/vEos6lZ83w
— 喜石黒蘭 (@kisekicochran) March 11, 2023
3DS、WiiUストア終了前
再来週の3DS、WiiUストア終了に向けて色々買ってる。実際遊ぶかは分かりませんけどねw 「MOTHER」シリーズはやっときたいかな pic.twitter.com/Sn7jBd4HFU
— 喜石黒蘭 (@kisekicochran) March 13, 2023
気になったゲーム関連の話題 2023年4月23日
◇「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」,プロデューサーの青沼英二氏が完成を報告。初となるゲームプレイムービーが公開に /4Gamer.net(3月28日)
5月12日発売予定のNS『ゼルダの伝説 ティアーズ・オブ・ザ・キングダム』のゲームプレイムービーが公開。
◇Switch本体「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」エディション(有機ELモデル)、4月29日発売。Proコントローラーとキャリングケースは5月12日に /4Gamer.net(3月28日)
ドックやJoy-Conに「ゼルダ TotK」をモチーフにしたデザインが施された有機ELモデルNS本体『ゼルダの伝説 ティアーズ・オブ・ザ・キングダム エディション』が4月29日発売予定。

◇リメイク版「ライブアライブ」PC/PS5/PS4向けに4月27日リリース。西部編・幕末編・SF編の序盤が遊べる体験版を配信開始 /4Gmaer.net(3月30日)

NS向けに発売されていたリメイク版『ライブアライブ』がPC・PS5・4向けに4月27日発売予定。
ゲームのダウンロードコードと豪華グッズがセットになったコレクターズエディションもあるようですが、ゲーム単体ではダウンロード版のみの販売となるようです。
◇Switchのインディーゲームを紹介する「Indie World 2023.4.20」まとめ。「ミネコのナイトマーケット」「恐怖の世界」など16タイトル /4Gamer.net(4月20日)
Nintendo Switch向けにリリース予定のインディーゲームを紹介する配信映像「Indie World 2023.4.20」の発表内容まとめ。
2DRPGの『Sea of Stars』やヤドカリアクションの『Another Crab's Treasure』など、気になるものが多くありましたが、やはり個人的に最も気になっているのは『Bomb Rush Cyberfunk』。
◇“ジェットセットラジオ”をリスペクトしたアクションゲーム「Bomb Rush Cyberfunk」、リリース日が8月19日に決定 /4Gamer.net(4月20日)
『ジェット・セット・ラジオ』ライクなパルクールアクションゲーム、PC・NS『Bomb Rush Cyberfunk』の発売予定日が8月18日と発表。
以前発表されたときもほぼ「JSR」そのままといった印象でしたが、今回のトレーラーもデザインやモーションなどだいぶ同じに見えますね。
◇高圧洗浄シム「PowerWash Simulator」、無料アップデートを4月18日より配信。ウォータープラントと巨大衛星パラボラアンテナをピカピカにしよう /4Gamer.net(4月13日)
PC・PS4・5・XB1・sX・NS『PowerWash Simulator』の2023年に追加される無料・有料コンテンツに関する大まかなロードマップが公開。
◇「パワーウォッシュ シミュレーター」の無料拡張アップデート“マッキンガム事件簿”配信開始。3つのボーナス作業を追加 /4Gamer.net(4月19日)
無料アップデートによりボーナス作業に3つのステージが追加。

今後、有料コンテンツがどんなものになるのか。
他のタイトルとのコラボもあるでしょうか?
◇E3 2023の開催中止が正式アナウンス。オンライン、オフラインともにキャンセルとなり、主催は「今後のあり方を再検討する」と説明 /4Gamer.net(3月31日)
北米におけるビデオゲーム等の情報発信イベント「E3(Electronic Entertainment Expo) 2023」の中止が発表。
近年は毎年6月に開催されていたE3ですがCovid-19(新型コロナウィルス)による影響で中止となった2020年以降、オフライン(実地)でのイベントは行われず、大手ゲームメーカーも独自にオンラインイベントを開催するなど、その存在意義のようなものが揺らいできた気がします。
ただ各メーカーのオンライン発表はおそらく同時期に実施されるのではないかと思うので、そのへんは特に心配してません。