私ツイートまとめ ホグワーツレガシー ジャグラーズテイル タンデム ティチア
『#ホグワーツレガシー #HogwartsLegacy』クリア。クライマックスは映画のようでテンション上がりました。収集物の取得エラーがあったっぽく取れてないトロフィーあるんですが、寮を変えて別の選択で2周目やるつもりでしたから、まあ追々てことで #PS5Share pic.twitter.com/J0mXyYeCRf
— 喜石黒蘭 (@kisekicochran) March 15, 2023
#ホグワーツレガシー #HogwartsLegacy
— 喜石黒蘭 (@kisekicochran) March 15, 2023
本編ストーリーやサブキャラの物語、適した魔法を使う戦闘やパズルなど全体的に楽しめました。校内を歩いていると遭遇する出来事も面白かったです。 #PS5Share pic.twitter.com/TYDIfUFI6u
ジャグラーズテイル
『#ジャグラーズテイル #AJugglersTale』クリア。1、2時間ほどでクリア・トロコンできる内容ですが雰囲気や人形劇風のデザイン、ストーリーテリングも含めてまずまず楽しめました。 #PS5Share pic.twitter.com/IF9AOmvGrP
— 喜石黒蘭 (@kisekicochran) March 17, 2023
タンデム
PS4『タンデム 影の物語 #TandemATaleofShadows』クリア、トロフィーコンプ。俯瞰視点での少女、横視点でのテディベアを切り替えながら進めていくパズルプラットフォーミング。基本的な光と影に加えチャプターごとに異なるギミックがあり、ほどよい難易度で楽しめました。 #PS5Share pic.twitter.com/SVnZ1EDLtb
— 喜石黒蘭 (@kisekicochran) March 21, 2023
世界観やアートスタイルも良かったんですが、物語の結末は面食らうというか、しばらくその真相に戸惑ってましたね。
— 喜石黒蘭 (@kisekicochran) March 21, 2023
あとトロフィーは英語の攻略見ながら取ったんですが、日本語トロフィー名がズレてるっぼい
#タンデム影の物語 #TandemATaleofShadows #PS5Share pic.twitter.com/QzGFDBypUC
ティチア
PSプラスのカタログタイトルとしても配信中の『#ティチア #Tchia』プレイ開始。冒頭不穏なシーンもありますがスローライフな雰囲気も漂っています #PS5Share pic.twitter.com/vz64HX8vbr
— 喜石黒蘭 (@kisekicochran) March 22, 2023
ひとまずほかのモノや生き物に乗り移れるようになりました。カニのハサミで挟んだり、鳥になって飛んだりフンをしたりします。謎解き要素みたいなのもあるんでしょうか? #ティチア #Tchia #PS5Share pic.twitter.com/9McNdRHcVQ
— 喜石黒蘭 (@kisekicochran) March 22, 2023
『#ティチア #Tchia』おそらく終盤を前に、収集物やアクティビティなどマップ埋め中。そこそこマップ広い割にファストトラベル限定的なのでちょっと大変です。世界観重視とか鳥などで移動してほしいとかいうことだと思いますけどね #PS5Share pic.twitter.com/ixu2oL9duL
— 喜石黒蘭 (@kisekicochran) March 29, 2023
#Stray の次回作はこういうのでいいよ😸🐈 #PS5Share #Tchia #ティチア pic.twitter.com/iLCkofYt57
— 喜石黒蘭 (@kisekicochran) March 29, 2023
『#ティチア #Tchia』クリア、トロフィーコンプ。可愛いデザインの割に物語は怖いおとぎ話のようで、シビアな展開もあり若干ビビります😅 ストーリーから一旦離れて、のんびり島を鳥になって飛んだり岩になって転がり回ったりするのも楽しかったです #PS5Share pic.twitter.com/FdrJhMLlf5
— 喜石黒蘭 (@kisekicochran) April 1, 2023
気になったゲーム関連の話題 2023年5月21日
◇「ホグワーツ・レガシー」のPS4版 / Xbox One版がリリース! 学園生活、バトル、魔法ワールドへのリスペクトなど、基本情報や魅力を紹介 /4Gamer.net(5月5日)
◇Switch版「ホグワーツ・レガシー」、発売日の延期を発表。新たな発売日は11月14日に /4Gamer.net(5月13日)
『ホグワーツ・レガシー』のPS4・XB1版が5月5日から発売中。
一方で、NS版の発売予定日が11月14日へ延期と発表。
理由としては「可能な限り最高の体験を生み出すため」とのこと。

幅広いマルチ展開ですから調整大変そうですね。
◇PS5本体と「FINAL FANTASY XVI」のセットが数量限定で6月22日に発売。特別デザインのDualSenseとPS5用カバーも登場 /4Gamer.net(4月27日)
PS5本体とPS5『FINAL FANTASY XVI』本編のプロダクトコードがセットになった同梱版が、ディスクドライブ搭載、非搭載モデルともに6月22日に数量限定で発売予定。

また、FF16をイメージしたオリジナルデザインのDualSenseとPS5用カバーも同日発売予定。

FF16、発売日購入するか、まだ迷ってます。
◇ほのぼの夏休みADV「なつもん! 20世紀の夏休み」の発売日が7月28日に決定。ゲーム内のナレーションは俳優の藤木直人さんが担当 /4Gamer.net(5月10日)
NS『なつもん! 20世紀の夏休み』の発売予定日が7月28日と発表。
価格は6578円(税込み)。
「クレヨンしんちゃん」のやつはどうしようかな?
◇「ARMORED CORE VI」の発売日が8月25日に決定! 3分超のゲームプレイ動画も公開に /4Gamer.net(4月27日)
『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』がPC・PS5・4・XBsX・1向けに8月25日発売予定と発表。
購入は未定。
◇障害のある人でもPS5でゲームをプレイできる「Accessコントローラー」の詳細が明らかに /4Gamer.net(5月18日)
「Project Leonardo」のコードネームで発表されていた、身体に障害を抱えるユーザーでもゲーム操作がしやすいPS5用コントローラーの正式名称が「Accessコントローラー」と発表。

◇中止が発表されたE3に代わって注目される「Summer Game Fest 2023」、有観客イベントを日本時間6月9日に開催。チケットの販売開始 /4Gamer.net(5月12日)
◇「PlayStation Showcase」が5月25日5:00から配信。PlayStation Studiosの新作をはじめ、PS5/PS VR2向けタイトルの最新情報を紹介 /4Gamer.net(5月18日)
◇Xbox Game Passなどの新情報を発表する「Xbox Games Showcase」が日本時間6月12日2:00配信。直後には「Starfield」の単独番組も /4Gamer.net(5月4日)
今年のE3(Electronic Entertainment Expo)は中止となりましたが、The Game Awardsでもお馴染みのGeoff Keighley氏がホストを務める「Summer Game Fest 2023」が6月9日に開催予定。
同じ時期に、PlayStationやXbox、UBISOFTもオンライン配信番組やイベントを予定しているようです。