気になったゲーム関連の話題 2023年6月25日
ここ3週ほどの気になったゲーム関連の話題を。
◇【ニンダイ】“ニンテンドーダイレクト 6.21”発表まとめ。『ドラクエモンスターズ』、『ウマ娘』新作、『スーパーマリオRPG』リメイクなどが発表 /ファミ通.com(6月21日)
6月21日に配信された「Nintendo Direct 2023.6.21」の発表内容まとめ。
個人的に強いインパクトを受けたというほどではありませんが、やはり「マリオ」関連作品の新作や『ピクミン』、『名探偵ピカチュウ』などのタイトルは変わらず面白そうですし、『ウマ娘』や『ドラゴンクエストモンスターズ3』などのサードパーティの発表も興味深かったですね。
その中で特に気になったのはマーベラスの『FREDERICA』でした。
◇言葉を奪われた世界でダンジョンに挑め。新作アクションRPG「FREDERICA(フレデリカ)」、9月28日に発売 /4Gamer.net(6月21日)
『FREDERICA(フレデリカ)』がNS向けに9月28日発売予定と発表。
また、Steam版も10月4日発売予定となっているようです。
いわゆるローグライトアクションRPGで、拠点では武器やアイテム、作物の作成ができるなど、『ルーンファクトリー』に似た印象ですね。
◇「FF VII」リメイク第2弾や「スパイダーマン」シリーズ最新作の発売日が発表に。Summer Game Fest 2023で紹介された注目作まとめ /4Gamer.net(6月9日)
日本時間の6月9日に配信された「Summer Game Fest 2023」での発表内容まとめ。
こちらも全体としては薄味な気もしましたが、ゲーム版『SAND LAND』の発表や「FF7リバース」、『龍が如く7 外伝』、『スパイダーマン2』の映像などはそそられるものがありました。
◇「FINAL FANTASY VII REBIRTH」は2024年初頭にPS5で発売。フィールド探索や戦闘シーンを収めたムービーも公開 /4Gamer.net(6月9日)
『ファイナルファンタジー7 リバース』の新映像が公開。
オリジナルの細かいストーリーほとんど忘れてるので、リメイクでどう反映、変更されてるか分からないんですよねw
◇セガやアトラス、カプコンなどの新作発表が相次いだ「Xbox Games Showcase」まとめ。海外タイトルの最新情報にも注目 /4Gamer.net(6月12日)
6月12日に配信された「Xbox Games Showcase」の発表内容まとめ。
カプコンの「Kunitsu-Gami」やセガの「龍が如く8」、アトラスの「メタファー」などサードパーティタイトルの新映像公開が印象に残りました。
ソフトよりはGame PassのDay1プレイをアピールしたかったのかなという気も。
ファーストタイトルとしては空の乗り物関連のお仕事が体験できる『Microsoft Flight Simulator 2024』が面白そう。
そしてベセスダの『Starfield』はすごそうでしたね。
◇「Starfield」最新ゲームプレイ映像が公開に。特別仕様のコントローラとヘッドセットも発表。Starfield Directでは新情報を一挙紹介 /4Gamer.net(6月12日)
PC・XBsX『Starfield』のトレーラーやゲーム解説映像「Starfield Direct」が公開。
様々な惑星を探索できるということで『No Man's Sky』を思い浮かべますが、映像見た感じでは『Starfield』のほうが濃密な印象。
最近のアップデートした『No Man's Sky』やってませんが・・・w
◇カプコンショーケースまとめ。『ゴースト トリック』体験版や『逆転裁判456』『ドラゴンズドグマ2』などが公開 /ファミ通.com(6月13日)
6月13日に配信された「カプコンショーケース 2023.6.13」の発表内容まとめ。
『ドラゴンズドグマ2』が個人的に注目かな。
◇『ドラゴンズドグマ 2』伊津野Dによる解説映像が公開。異世界からの旅人“ポーン”たちと最大4人パーティで冒険できる【CapcomShowcase】 /ファミ通.com(6月13日)
◇「ICO」「ワンダと巨像」「人喰いの大鷲トリコ」はどのように生まれたのか? 上田文人氏の世界観を紐解く書籍「上田文人の世界」8月2日発売 /4Gamer.net(6月9日)
『ICO』、『ワンダと巨像』、『人喰いの大鷲トリコ』を手がけた上田文人氏の考えや、ゲーム開発秘話などを収録した書籍「上田文人の世界 ~言葉のないゲームはどのように生まれたのか?」が8月2日発売予定。

◇【ニンダイ】“ニンテンドーダイレクト 6.21”発表まとめ。『ドラクエモンスターズ』、『ウマ娘』新作、『スーパーマリオRPG』リメイクなどが発表 /ファミ通.com(6月21日)
6月21日に配信された「Nintendo Direct 2023.6.21」の発表内容まとめ。
個人的に強いインパクトを受けたというほどではありませんが、やはり「マリオ」関連作品の新作や『ピクミン』、『名探偵ピカチュウ』などのタイトルは変わらず面白そうですし、『ウマ娘』や『ドラゴンクエストモンスターズ3』などのサードパーティの発表も興味深かったですね。
その中で特に気になったのはマーベラスの『FREDERICA』でした。
◇言葉を奪われた世界でダンジョンに挑め。新作アクションRPG「FREDERICA(フレデリカ)」、9月28日に発売 /4Gamer.net(6月21日)
『FREDERICA(フレデリカ)』がNS向けに9月28日発売予定と発表。
また、Steam版も10月4日発売予定となっているようです。
いわゆるローグライトアクションRPGで、拠点では武器やアイテム、作物の作成ができるなど、『ルーンファクトリー』に似た印象ですね。
◇「FF VII」リメイク第2弾や「スパイダーマン」シリーズ最新作の発売日が発表に。Summer Game Fest 2023で紹介された注目作まとめ /4Gamer.net(6月9日)
日本時間の6月9日に配信された「Summer Game Fest 2023」での発表内容まとめ。
こちらも全体としては薄味な気もしましたが、ゲーム版『SAND LAND』の発表や「FF7リバース」、『龍が如く7 外伝』、『スパイダーマン2』の映像などはそそられるものがありました。
◇「FINAL FANTASY VII REBIRTH」は2024年初頭にPS5で発売。フィールド探索や戦闘シーンを収めたムービーも公開 /4Gamer.net(6月9日)
『ファイナルファンタジー7 リバース』の新映像が公開。
オリジナルの細かいストーリーほとんど忘れてるので、リメイクでどう反映、変更されてるか分からないんですよねw
◇セガやアトラス、カプコンなどの新作発表が相次いだ「Xbox Games Showcase」まとめ。海外タイトルの最新情報にも注目 /4Gamer.net(6月12日)
6月12日に配信された「Xbox Games Showcase」の発表内容まとめ。
カプコンの「Kunitsu-Gami」やセガの「龍が如く8」、アトラスの「メタファー」などサードパーティタイトルの新映像公開が印象に残りました。
ソフトよりはGame PassのDay1プレイをアピールしたかったのかなという気も。
ファーストタイトルとしては空の乗り物関連のお仕事が体験できる『Microsoft Flight Simulator 2024』が面白そう。
そしてベセスダの『Starfield』はすごそうでしたね。
◇「Starfield」最新ゲームプレイ映像が公開に。特別仕様のコントローラとヘッドセットも発表。Starfield Directでは新情報を一挙紹介 /4Gamer.net(6月12日)
PC・XBsX『Starfield』のトレーラーやゲーム解説映像「Starfield Direct」が公開。
様々な惑星を探索できるということで『No Man's Sky』を思い浮かべますが、映像見た感じでは『Starfield』のほうが濃密な印象。
最近のアップデートした『No Man's Sky』やってませんが・・・w
◇カプコンショーケースまとめ。『ゴースト トリック』体験版や『逆転裁判456』『ドラゴンズドグマ2』などが公開 /ファミ通.com(6月13日)
6月13日に配信された「カプコンショーケース 2023.6.13」の発表内容まとめ。
『ドラゴンズドグマ2』が個人的に注目かな。
◇『ドラゴンズドグマ 2』伊津野Dによる解説映像が公開。異世界からの旅人“ポーン”たちと最大4人パーティで冒険できる【CapcomShowcase】 /ファミ通.com(6月13日)
◇「ICO」「ワンダと巨像」「人喰いの大鷲トリコ」はどのように生まれたのか? 上田文人氏の世界観を紐解く書籍「上田文人の世界」8月2日発売 /4Gamer.net(6月9日)
『ICO』、『ワンダと巨像』、『人喰いの大鷲トリコ』を手がけた上田文人氏の考えや、ゲーム開発秘話などを収録した書籍「上田文人の世界 ~言葉のないゲームはどのように生まれたのか?」が8月2日発売予定。

コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://cochrankura.blog.fc2.com/tb.php/2221-c9254771
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)