私ツイートまとめ ホグワーツレガシー パワーウォッシュ
『#ホグワーツレガシー #HogwartsLegacy』プレイ中。ようやくホウキで飛んだり必要の部屋が使えるようになりました。しかしまだできることは増えるでしょうし、マップも広く先は長そうですが、ワクワクもします #PS5Share pic.twitter.com/49S1vKdrem
— 喜石黒蘭 (@kisekicochran) February 20, 2023
『#ホグワーツレガシー #HogwartsLegacy』魔法動物を保護できるようになりました。ただサイドクエストや探索など寄り道してる時間のほうが長いかも。メイン関連を進めて先にできること増やしたほうがいいでしょうか? #PS5Share pic.twitter.com/c6wJN5igKC
— 喜石黒蘭 (@kisekicochran) February 25, 2023
パワーウォッシュシミュレーター
よっしゃ。アバランチのヤツら来る前にピッカピカにしてやっからな #PS5Share #PowerWashSimulator #パワーウォッシュシミュレータ #FF7 コラボ pic.twitter.com/ayphQmUW0C
— 喜石黒蘭 (@kisekicochran) March 3, 2023
ホグワーツレガシー
『#ホグワーツレガシー #HogwartsLegacy』プレイ中。ヒッポグリフに乗れたり魔法動物を繁殖させられるようになったりしました。ただ闇の魔法は覚えないロールプレイでやってますが、物語や人間関係に変化があったりするのでしょうか? #PS5Share pic.twitter.com/kAnEalBibS
— 喜石黒蘭 (@kisekicochran) March 3, 2023
ウチの子の今の外見。色味的にもゴテゴテした感じを目指して。授業でも浮いてます。 #PS5Share #ホグワーツレガシー #HogwartsLegacy pic.twitter.com/eTdQEctxpa
— 喜石黒蘭 (@kisekicochran) March 3, 2023
『#ホグワーツレガシー #HogwartsLegacy』まだまだプレイ中。相変わらず探索に時間を割いてますが、本編は核心に迫り、サブキャラの物語も佳境のようです。 #PS5Share pic.twitter.com/VES5naferd
— 喜石黒蘭 (@kisekicochran) March 11, 2023
ちょっとおふざけ外見で遊んだり。カットシーンだとちょっと緊迫感なくなります😅 #ホグワーツレガシー #HogwartsLegacy #PS5Share pic.twitter.com/vEos6lZ83w
— 喜石黒蘭 (@kisekicochran) March 11, 2023
3DS、WiiUストア終了前
再来週の3DS、WiiUストア終了に向けて色々買ってる。実際遊ぶかは分かりませんけどねw 「MOTHER」シリーズはやっときたいかな pic.twitter.com/Sn7jBd4HFU
— 喜石黒蘭 (@kisekicochran) March 13, 2023
私ツイートまとめ シーズン パワーウォッシュ ホグワーツ
パワーウォッシュシミュレーター
ホグワーツレガシーまでの繋ぎに『シーズン 未来への手紙 #SeasonALetterToTheFuture』と『パワーウォッシュシミュレーター #PowerWashSimulator』を購入、プレイ中。#PS5Share pic.twitter.com/4g526JsedD
— 喜石黒蘭 (@kisekicochran) February 3, 2023
シーズン未来への手紙 #SeasonALetterToTheFuture
— 喜石黒蘭 (@kisekicochran) February 3, 2023
まだちょっと評価は難しいかな。ウォーキングシミュレーターのような感じで、出会った人や残された物からこの世界で起きたこと、起きることを探っていくことになります。 pic.twitter.com/pfgIhivWgt
パワーウォッシュシミュレーター #PowerWashSimulator
— 喜石黒蘭 (@kisekicochran) February 3, 2023
文字通り高圧洗浄機で物や建物などの汚れを落としていくだけのゲームですが無心で延々やってしまいます。トリガー操作で放水すると疲れるので方向キー左で出しっぱなししましょう pic.twitter.com/DBk42lhdPl
ホグワーツレガシー
グワシっ!
— 喜石黒蘭 (@kisekicochran) February 10, 2023
PS5パケ版『#ホグワーツレガシー #HogwartsLegacy』受け取ってまいりました。
ハリポタは小説未読、映画版BDを全話持っていますが覚えてないことも多いかな。 pic.twitter.com/cFVwJlFYgP
ちょびっとプレイ開始
— 喜石黒蘭 (@kisekicochran) February 10, 2023
キャラは野暮ったい感じにしたかったんですが、結構物語に積極的に関わるみたいなので脳内設定は意味なさそう #ホグワーツレガシー #HogwartsLegacy #PS5Share pic.twitter.com/i116xHdrAF
組分けは帽子からも事前のWEB診断でもレイブンクローを勧められましたが、響きと談話室の雰囲気とでハッフルパフを選びました #ホグワーツレガシー #HogwartsLegacy #PS5Share pic.twitter.com/kWxlS6wKdy
— 喜石黒蘭 (@kisekicochran) February 10, 2023
ハッフルパフの談話室にウキウキのサボテンがいるのを見つけたとき、自分の選択は正しかったと確信しましたね😏🌵 #ホグワーツレガシー #HogwartsLegacy #PS5Share pic.twitter.com/1A8Q9fjhyf
— 喜石黒蘭 (@kisekicochran) February 10, 2023
シーズン
『シーズン未来への手紙 #SeasonALetterToTheFuture』クリア。
— 喜石黒蘭 (@kisekicochran) February 19, 2023
ゲームとしては今一つかな。「季節」というのがなんなのかハッキリしませんし。記憶や忘却がキーワードになると思うのですが。
ただ選択によって変化もありそうですし、雰囲気はいいので再訪したい気持ちはあります。
#PS5Share pic.twitter.com/8204icVRH3
気になったゲーム関連の話題 2023年3月27日
◇「レイトン教授と蒸気の新世界」、大泉 洋さんがレイトン教授、今田美桜さんがルークの声優を担当。ナゾ開発はQuizKnockが手掛ける /4Gamer.net(3月9日)
3月9日に配信されたレベルファイブによるオンライン番組「LEVEL5 VISION 2023 鼓(つづみ)」にて、『レイトン教授と蒸気の新世界』に関する情報が公開。
レイトン教授の相棒ルークの声を演じていた堀北真希さんは俳優業を引退しており、本作では今田美桜さんが新たに務めるようです。
◇「Horizon Forbidden West」のPS5用拡張コンテンツ“焦熱の海辺”が4月19日に発売決定。危険な火山性諸島を舞台に、邪悪な脅威に挑む /4Gamer.net(3月23日)
『Horizon Forbidden West』のDLC「焦熱の海辺」が4月19日配信予定。
本DLCはPS5版向けのみの配信となるようです。

本編クリアしてますからいずれ買うかと思いますが、他にも積んでるDLCあるので初日購入はどうかな?
◇Private Division新作「After Us」の発売日が2023年5月23日に決定。最新トレイラーも公開に /4Gamer.net(3月24日)
PC・PS5・XBsX『After Us』の発売予定日が5月23日と発表。
リンク先の記事、公式サイトのURL間違えてるんで→『After US』公式サイト
昨年末のThe Game Awards 2022で公開された映像で気になっていたタイトル。
国内PSストアでは5月24日配信予定となっているようですが、日本向けリリースもあるようで良かった。
◇PS5/PS4向け「The Lord of the Rings: Gollum」は6月22日に国内発売へ。ゴラムが冒険を繰り広げるパルクール&ステルスアクション /4Gamer.net(3月23日)
「指輪物語」に登場するゴラムを主人公とした『The Lord of the Rings: Gollum』のPS5・4版の発売予定日が6月22日と発表。
「指輪物語」は映画の「ロード・オブ・ザ・リング」3作を見たくらい。
善悪の選択によってゲーム展開に影響が出るといった要素もあるようです。
◇「ゴースト トリック」の発売日が6月30日に決定。やり込み要素の「チャレンジ」などの新モードも収録 /4Gamer.net(3月10日)
PC・NS・PS4・XB1向け『ゴーストトリック』の発売予定日が6月30日と発表。

私ツイートまとめ アストロPR ホライゾンZD&FW マンイーター
うわああああああああ!!!!!ごめんなさああああいだってうってたからあああああああああ!!!!!! #PlayStation5 #PS5 pic.twitter.com/0t1rRZrrsK
— 喜石黒蘭 (@kisekicochran) December 31, 2022
アストロ プレイルーム
ひとまずプリインストールされている『ASTRO's PLAYROOM』を開始。ゲームの小ネタは勿論、収集物のある隠し場所を見つけるプラットフォームゲームとしても楽しい #PS5Share #ASTROsPLAYROOM pic.twitter.com/flo50HdTIY
— 喜石黒蘭 (@kisekicochran) December 31, 2022
「アストロボット」の巨大ロボがそのまま『ワンダと巨像』の第3の巨像っぽくて違和感なかったw #PS5Share #ASTROsPLAYROOM pic.twitter.com/fpMeFRWOQA
— 喜石黒蘭 (@kisekicochran) December 31, 2022
『#ASTROsPLAYROOM』クリア、トロフィーコンプしました。歴代のPS本体や周辺機器などを収集、閲覧できるのが良い。叩いたりすると起動音が流れるのもテンション上がります。 #PS5Share pic.twitter.com/dMKL6kF3w5
— 喜石黒蘭 (@kisekicochran) January 4, 2023
Horizon Zero Dawn DLC「凍てついた大地」
続けてPS4 『#HorizonZeroDawn』DLCメイン部分もクリア。なんか戦闘が苦労したんですが、元からだったのか色々コツを忘れているのか。ともあれ積みDLCひとつ消化できそうです #PS5Share pic.twitter.com/WSYYb6T4Oh
— 喜石黒蘭 (@kisekicochran) January 4, 2023
MANEATER
PSプラスのカタログタイトル『#ManEater』をクリア、トロフィーコンプ。口にくわえた獲物を別の敵に投げつけれるってのを忘れて勝手に戦闘で苦労してましたw DLCは今のとこいいかな #PS5Share pic.twitter.com/E062YQiGhy
— 喜石黒蘭 (@kisekicochran) January 7, 2023
Horizon Forbidden West
『#HorizonForbiddenWest』プレイ開始。前作のストーリーや登場人物すっかり忘れてますが、新しい操作や機械獣など楽しみですね #PS5Share pic.twitter.com/AKjgqscY2W
— 喜石黒蘭 (@kisekicochran) January 7, 2023
『#HorizonForbiddenWest』プレイ中。機械獣戦では真正面からやり合うとやられることもあるので、隠れて遠くから部位破壊して警戒解けるまで待つを繰り返してますね。イベント戦で苦労しますがw #PS5Share pic.twitter.com/7JEBJBzCak
— 喜石黒蘭 (@kisekicochran) January 12, 2023
久しぶりにフォトモードやって縦にするヤーツ(クリックでフルサイズ clic/tap for full image) #PS5Share #HorizonForbiddenWest #PhotoMode pic.twitter.com/rsrlEE7msH
— 喜石黒蘭 (@kisekicochran) January 12, 2023
『#HorizonForbiddenWest』引き続きプレイ中。メインを進めてできることも増え、今はサブクエや武器強化、マップ埋めなど寄り道中心に遊んでます。 #PS5Share pic.twitter.com/UV0w8vgXJD
— 喜石黒蘭 (@kisekicochran) January 20, 2023
『#HorizonForbiddenWest』まだまだプレイ中。メインを進め、空を飛ぶ機械獣に乗れるようになりました。戦闘に関しては武器強化もしてるんですが、回避のタイミングがいまだに把握できてない😅 #PS5Share pic.twitter.com/e65LBIbxdv
— 喜石黒蘭 (@kisekicochran) January 25, 2023
縦にするヤーツ どうも構図がワンパターンになります (クリックでフルサイズ Click/Tap for full image) #HorizonForbiddenWest #PhotoMode pic.twitter.com/fjAMeZEOSP
— 喜石黒蘭 (@kisekicochran) January 25, 2023
『#HorizonForbiddenWest』本編クリア。戦闘では最初扱いきれなかったシュレッダーをメインに使うようになりましたね。ストーリーはだいぶケレン味があるというか更にぶっ飛んだ設定が出てきた印象ですが、まぁ嫌いではない😁 #PS5Share pic.twitter.com/IT9nNhZErp
— 喜石黒蘭 (@kisekicochran) January 28, 2023
気になったゲーム関連の話題 2023年3月5日
◇“State of Play 2.24.2023”発表まとめ。『バイオ RE:4』『スト6』の新映像公開、『ナルティメット』シリーズ新作の発表も /ファミ通.com(2月24日)
2月24日に配信されたSIEによるPlayStation向けタイトルに関する情報番組「State of Play」の発表内容まとめ。
PSVR2向けタイトルや「バイオRE4」、「スト6」のトレーラーなど公開されましたが、個人的に気になったのは『Tchia』と『Goodbye Volcano High』の発売日発表かな。
◇オープンワールド南国アドベンチャー『Tchia』3月21日発売。発売日からPS Plusエクストラでもプレイ可能【State of Play】 /ファミ通.com(2月24日)
PS4・5『Tchia』の発売予定日が3月21日と発表。
同日にPSプラスのゲームカタログにも追加され、エクストラ、プレミアム加入者は追加料金なしでプレイできるようです。
南の島の雰囲気に色んな生き物やモノに乗り移るゲームシステムが気になるタイトル。
幸いPSプラスプレミアム加入しているのでやってみようと思います。
◇恐竜などの擬人化・青春学園リズムADV『グッドバイ ボルケーノ ハイ』6月15日発売決定。終わりゆく世界で仲間と絆を深める【State of Play】 /ファミ通.com(2月24日)
PC・PS4・5『Goodbye Volcano High』の発売予定日が6月15日と発表。
2020年のPS5タイトルお披露目映像で、「恐竜版ライフ・イズ・ストレンジか?」みたいな印象を受けたタイトル。
・PS5タイトルお披露目 THE FUTURE OF GAMING SHOW (2020年6月13日)
以下、State of Play以外の話題。
◇フクロモモンガとなり大自然を旅するアクションADV「AWAY(アウェイ)」、5月25日にリリース決定。ハピネットゲームフェス!に出展決定 /4Gamer.net(3月3日)
PS4・5版『AWAY』が5月25日配信予定と発表。

ちょいちょい延期されてようやく発売日が発表。
Steam版でも良くね?と思いながら、やっぱり起動しやすいゲーム機で出るのはありがたい。
まあ、まだ買うと決めたわけではありませんがw
◇「マリーのアトリエ Remake ~ザールブルグの錬金術士~」7月13日に発売決定。可愛いミニキャラたちが動き回るリメイク版登場 /4Gamer.net(2月20日)
PC・PS4・5・NS『マリーのアトリエ Remake ~ザールブルグの錬金術士~』が7月13日発売予定。

追加要素や現世代に合わせたゲームシステムなどアレンジもされているようです。
◇「UFOロボ グレンダイザー」の公式ライセンスゲーム「UFOロボ グレンダイザー:たとえ我が命つきるとも」、2023年内のリリース決定。日本語にも対応 /4Gamer.net(2月24日)
『UFOロボ グレンダイザー:たとえ我が命つきるとも(原題「UFO ROBOT GRENDIZER - THE FEAST OF THE WOLVES)』」がPC・PS4・5・XB1・sX・NS向けに2023年第4四半期発売予定と発表。

永井豪原作マンガ、ロボットアニメのゲーム化。
「なぜ今?どこのメーカーが?」と疑問に思いましたが、フランスのパブリッシャー、デベロッパーが手掛けるようですね。
フランスでは同作品は当時高い人気を誇ったそうです。
日本語対応もあるそうで、カルトヒットするでしょうか?
◇「ELDEN RING」、DLC“Shadow of the Erdtree”開発を発表。ロゴと1枚の画像を公開 /4Gamer.net(2月28日)
『ELDEN RING』のDLC「Shadow of the Erdtree」が開発中であると発表。
『ELDEN RING』のDLC「Shadow of the Erdtree」を開発中です。続報はまだ少し先になりますが、ご期待いただければ幸いです。 pic.twitter.com/g5UyUHg3iW
— FROMSOFTWARE (@fromsoftware_pr) February 28, 2023
『Bloodborne』のDLC積んだままだ。
◇「Demon's Souls」に登場する巨大ボス“塔の騎士”のスタチューがプライム1スタジオより発売決定。予約受付が本日スタート /4Gamer.net(2月28日)
『デモンズソウル』に登場するボス「塔の騎士」のスタチューが2024年5月~8月発売予定、予約受付中と発表。
価格は24万2990円(税込み)。

勿論、買えませんけどね。
◇VR HMD「Quest 2」の256GBモデルと「Quest Pro」が値下げ。Quest Proは家電量販店などでの販売も /4Gamer.net(3月4日)
VRヘッドマウントディスプレイ「Meta Quest 2」と「Meta Quest Pro」の価格改定が発表。
「2」の内蔵ストレージ256GBモデルが64405円(以下、税込み)に、「Meta Quest Pro」が15万9500円へと値下げされるそうです。

「Quest2」に関しては昨年8月に値上げされており、値上げ前の価格よりはまだ高めですが、製造・出荷の状況が改善されたということでしょうか?